【騙されるな】D-roomでインターネット契約をする人へ|D.U光・D.U-NETなどを徹底検証

※ 本記事にはプロモーションが含まれています
D-roomのインターネットを解説することに自信のある男性とそれに喜ぶ女性

D-roomで利用するインターネット契約を検討していますね!

当ページでは、D-roomにお住まいの人やこれから住む予定の人向けに、

  • D-roomではどんなインターネットが使えるの?
  • D.U光やD.U-NET、D-room WiFiって何?
  • D-roomでインターネットを使い始める前に知っておくべきことは?
  • とにかくD-roomで一番お得にネット利用を始める方法が知りたい!

といった疑問を解決できるよう、D-roomのインターネット契約に関する全知識をわかりやすくまとめました。

管理会社から案内されるがままにインターネットの利用を始めると、快適なネット利用ができないケースもありますので、以下の流れで確認していきましょう。

ドコモ光|一番お得な特典

無条件35,000円キャッシュバック
工事費無料キャンペーン実施中!

通常10,000円キャッシュバックのところ【一番お得な特典ではオプション不要で35,000円キャッシュバック】が貰える!

D-roomで用意されているインターネットの種類と特徴

D-roomには以下3種類のD-room専用インターネットがあります。

  1. D.U光
  2. D.U-NET
  3. D-room Wi-Fi
説明する男性

3種類もの専用インターネットがあるケースは非常に珍しいです。

大和ハウスグループだからこそできるのでしょうね!

それぞれ特徴が異なるので、以下より順番に確認していきましょう。

1.D.U光とは?

今主流の光回線
回線の種類 NTT系の光回線
(光コラボ)
通信速度 最大1Gbps
(1,000Mbps)
月額料金 4,301円~
工事費用 最大19,800円
(825円×24回払い)
申し込み 必要

※ プロバイダーで「U-BB」を選んだ場合の月額料金です。

D.U光とは、「D.U-NET株式会社」が提供している光回線サービスで、今主流の光配線方式(※)を採用しています。

光配線方式の仕組みがわかるイラスト
説明する男性

人気のドコモ光やソフトバンク光などと同じく、最大1Gbpsの高速通信が可能となってます。

※物件によってはVDSL方式(最大100Mbps)となる場合もあります。

なお、月額料金は4,301円~で、他社光回線サービスと比較するとやや高い料金となります。

マンションのアイコン
集合住宅(マンションタイプ)
目安 サービス 月額料金
安い enひかり 3,520円
excite光 3,696円
excite
MEC光
3,850円
やや安い DTI光 3,960円
普通 @TCOMヒカリ 4,180円
auひかり 4,180円
ソフトバンク光 4,180円
楽天ひかり 4,180円
やや高い D.U光 4,301円~
@nifty光 4,378円
ビッグローブ光 4,378円
ドコモ光 4,400円
高い U-NEXT光 4,631円
So-net光
プラス
4,928円
NURO光 5,200円

また、D.U光では月額料金とは別に最大19,800円(825円×24回払い)の工事費用がかかります。

Aの札を掲げる男性

これらの特徴を踏まえて総合的に判断すると、D.U光は70点といった感じです…!

不安になる女性

70点…!?

※詳しい理由はのちに記載します。

D.U光まとめ
  • 今主流の光回線!(最大1Gbps)
    ※物件によってはVDSL方式になることも。
  • NTTの回線を使った光コラボレーションサービス
  • 月額料金はやや高い。
  • 工事費の負担が大きい。

2.D.U-NETとは?

無料インターネット
通信速度 最大100Mbps~※
月額料金 無料
工事費用 なし
申し込み 不要

※通信速度は物件によって異なります。

D.U-NETは、「D.U-NET株式会社」が提供している無料のインターネットサービスです。

D-roomの部屋に、

  1. D.U-NET専用の「LANコンセント」
  2. 埋込型Wi-Fiアクセスポイント

上記いずれかの設備が設置されている場合に限って利用することができます。

説明する男性

見分け方とサービス内容を以下で確認しておきましょう。

(1)D.U-NET専用の「LANコンセント」

D.U-NETのモジュラージャック

部屋内に上記画像のようなD.U-NET専用の「LANコンセント」がある場合は、D.U-NETが無料で利用できます。

説明する男性

壁にLANケーブルの差込口が設置されていて、「D.U-NET」という記載があるのが目印です。

なお、利用方法はLANケーブルの差込口にLANケーブルを繋いで、PCなどの端末に接続するだけです。(有線接続)

LANケーブルでPCと接続して有線のネット環境を整える。

また、Wi-Fiルーターを接続することで無線でインターネットを利用することもできます。

LANケーブルでWiFiルーターと接続して無線(WiFi)のネット環境を整える。
説明する男性

LANケーブルを繋ぐだけで入居日当日からすぐに使い放題のインターネット利用ができるのです。

ちなみに、LANコンセントを利用する接続方法はLAN配線方式(※)と呼ばれています。

LAN配線方式の仕組みがわかるイラスト

(2)埋込型Wi-Fiアクセスポイント

D.U-NETの埋込型Wi-Fiアクセスポイント

部屋内に上記画像のような「埋込型WiFiアクセスポイント」がある場合は、D.U-NETが無料で利用できます。

説明する男性

埋込型WiFiアクセスポイントは、コンセントのような見た目で「D.U-NET」という記載があるのが目印です。

なお、壁に設置された「埋込型WiFiアクセスポイント」からWiFiが飛ぶ仕組みになっているので、Wi-Fiルーターを準備する必要はありません。

入居時に貰えるSSID(WiFiの名称)とパスワード(Key)を入力するだけで簡単にインターネットの利用を始めることができます。

D.U-NETまとめ
  • D.U-NETの月額料金は無料!
  • 工事不要・工事費無料で入居日からすぐに利用可能。
  • D.U-NETはD-roomの設備によって2種類(以下)の接続方法がある。
  • LANコンセント」がある場合は、ケーブルを繋ぐだけでインターネットが利用できる。
  • 埋込型Wi-Fiアクセスポイント」がある場合は、SSIDとパスワードの入力だけでインターネットが利用できる。

3.D-room Wi-Fiとは?

無線のみで使えるインターネット
通信速度 非公開
月額料金 2,200円
(家賃込みの場合「無料」と記載があることも)
工事費用 なし
申し込み 必要

D-room Wi-Fiは「D.U-NET株式会社」が提供しているサービスで、設備が導入されている物件でのみ利用することができます。

D-roomの物件全体に飛ばしているWiFiを受け取ってインターネットを利用する仕組みになっています。

D-room WiFiはWiFiアクセスポイントを利用してWiFiに接続する。

また、利用方法は簡単で、契約時に貰えるSSIDとパスワードを、利用端末(スマホやPC)に入力するだけとなります。

その一方で、Wi-Fi利用のみとなるため有線接続(LANケーブル接続)はできず、融通が利きにくいサービスだとも言えます。

D-room Wi-Fiまとめ
  • SSIDとパスワードの入力だけでネットが使える。
  • 速度は期待できないが、使い放題で使える。
  • 有線接続の利用はできない。
  • 利用開始日は早くて即日、遅くて申し込み日の翌々月1日から。(契約日によって異なる)

D-room専用インターネット3種類をまとめると…

説明する男性

3種類のサービスの特徴をひと目でおさらいできるよう表にまとめました。

うまく見れない場合はスライドが可能

サービス 通信速度
(最大)
月額料金 工事費用 申し込み
D.U光 1Gbps
(1,000Mbps)
4,301
〜5,478円
19,800円
(825円×24回払い)
必要
D.U-NET 100Mbps~ 無料 なし 不要
D-room
Wi-Fi
非公開 2,200円 なし 必要

※通信速度は物件によって異なります。

ちなみに、上記3種類のサービスを比較したところ、料金がお得で最も手軽に始められるのはD.U-NETという結果になりました。

立ち振る舞う女性

ふむふむ。じゃあ、D-roomでインターネットを利用する際はD.U-NETを選べばいいのかしら?

どのD-room専用インターネットが使えるのかは物件ごとで決まっている!

実はD-room専用インターネットは、

  • D.U光の設備がある物件ではD.U光
  • D.U-NETの設備がある物件ではD.U-NET
  • D-room Wi-Fiの設備がある物件ではD-room Wi-Fi

というように、D-roomの物件によってどのサービスが使えるのかは決まっています。

立ち振る舞う女性

D-roomに住んでいるからと言って3種類の中から選べるわけじゃないのね…!

Aの札を掲げる男性

はい。「無料インターネットが使いたいからD.U-NETで!」というわけにはいかないのです。

どのサービスが使えるのか確認する3つの方法

Aの札を掲げる男性

それでは、どのD-room専用インターネットが利用できるか確認する方法を3つお伝えします。

見分け方1:お部屋探しのページで確認する。

ネットでお部屋探しをしていると、お部屋の外観や間取りなどの情報と合わせて「物件情報の詳細」も確認できますよね。

そこで以下のような記載を見つけたらD-roomの専用インターネットが利用できる物件ということがわかります。

  • 最速開通!簡単契約「D.U 光」
  • D.U光マンションタイプ対応
  • D.U-NET導入物件
  • インターネット無料
    (D.U-NET/Wi-Fi内臓型)
  • ネット無料(Droom Wi-fi)
  • D-room Wi-Fi導入済
立ち振る舞う女性

これからD-roomに住むというときは参考にすると良さそうね!

いい感じのポーズをとる男性

そうですね!また、入居した後でもお住まいのD-roomを調べると利用できるインターネットの記載が見つかることもあるので試してみても良いかもしれません。

見分け方2:D-roomの外に掲載されているポスターや看板をチェックする。

D-roomで専用のインターネットが利用できる場合、

  • 「インターネット無料物件」
  • 「D.U光が使えます」
  • 「D-room専用インターネット完備」

などと書かれたポスターや看板が掲載されていることがあります。

立ち振る舞う女性

あ!D-roomで「インターネット無料物件」と書かれていたらD.U-NETが使えるということね!

説明する男性

正解です!D-roomの無料インターネットはD.U-NETだけなのでその物件ではD.U-NETが専用のインターネットということになります。

また、「D.U光」が利用できるD-roomにはエントランスや玄関近くに「D.U光」と書かれたポスターがあることが多いです。

説明する男性

なぜかというと、D.U光を提供する側としてもより多くの入居者の方々にD.U光を利用してもらいたいからです。

一方で、「D-room専用インターネット完備」など、どのインターネットが利用できるかわからない曖昧な書き方をされている場合もあります。

その際は、不動産かD-roomを管理している大和リビング株式会社へ問い合わせて確認することが最も望ましいでしょう。

見分け方3:部屋にある情報コンセントを確認する。

既にD-roomに入居されている人や、これから気になるD-roomのお部屋を内覧するという人は、部屋内の情報コンセント(電話線やLANケーブルの差込口)を確認してみましょう。

以下のような情報コンセントがあれば、無料インターネットである「D.U-NET」が利用できる物件です。

D.U-NETのモジュラージャック

また、情報コンセントに似た埋込型Wi-Fiアクセスポイント(以下の画像)がある場合もD.U-NETが利用できます。

D.U-NETの埋込型Wi-Fiアクセスポイント
笑顔で安心する女性

「D.U-NET」と書かれてあるからわかりやすそうだわ!

説明する男性

見つからない場合は一度、不動産かD-roomを管理している大和リビング株式会社に確認してみましょう!

【本題】結局のところ、D-roomで用意されたインターネットは利用すべきなのか?

実は、D-roomに入居したからといって、必ずしも用意されたD-room専用インターネットを利用しなければならないというわけではありません。

立ち振る舞う女性

そうなの? 使えるインターネットは決められているのだと思ったわ。

Aの札を掲げる男性

物件にもよりますが、自分で契約を選んだ方が快適にネットが利用できたり、お得に契約できたりすることがあるのです!

上記を順番に解説していきます。

【騙されるな!】「D.U光」は他社大手と比べて損をする。

説明する男性

D.U光の公式ページを見ると「お得だ!」と誤解させるような記載が多いのでここでハッキリさせておきます。

D.U光はD-room入居者様にとって一番お得なサービスとは言い切れません。

なぜなら、

  1. 月額料金は決して安いとは言えない。
  2. 工事費用は最大19,800円も負担する必要がある。
  3. 契約時に貰えるキャッシュバック特典などは一切ない。

などの理由があるからです。

D.U光がお得に見えるカラクリ

困る男性

以下の表はD.U光公式ページにある表ですが、これを見て「D.U光お得だなぁ」と思ってはいけません。

DU光と大手他社の料金を比較した表

まず、D.U光の料金は一番右の列(黄色の背景に赤文字)に記載されています。

D.U光のマンションタイプの月額価格は3,498円と記載されているので、一見、他社サービスよりも安く見えますよね。

しかし、この料金だけではD.U光でインターネットを利用することはできません!

なぜなら、これはプロバイダー料金を含んでいないからです。

D.U光公式ページでも以下の通り、プロバイダー料金がかかることが明記されています。

Q. 月額料金は何が含まれますか?

A. 月額料金には回線料金、プロバイダ料金、設備利用契約金が含まれます。

※設備利用契約金とは、工事費用のことです。

困る男性

つまり、インターネットを利用するためには別途、以下のプロバイダー料金を支払わなくてはならないのです。

プロバイダー 月額料金
U-BB  マンションタイプ:803円
ファミリータイプ:858円
IIJ  マンションタイプ:979円
ファミリータイプ:1,210円

※プロバイダーは選択できます。(どちらのタイプになるかは物件の設備状況によって異なります。)

では、私たちが実際に支払う料金はいくらになるのか?一番安い803円のプロバイダー(U-BB)で計算してみました。

3,498円 + 803円 = 4,301円

さらに…工事費用(設備利用契約金)として毎月825円を24ヶ月間支払う必要があります。

合計すると、初めの24ヶ月間(2年間)は…5,126円/月の支払いとなります。

D.U光(マンションタイプ)
D.U光 3,498円
U-BB
(プロバイダー)
+803円
工事費用
(24回払い)
+825円
月々の支払い 5,126
立ち振る舞う女性

これって他社の光回線サービスと比べたらどれぐらい高いのかしら?

Aの札を掲げる男性

D.U光が使えるマンションで利用可能な「大手他社」と比較してみると以下のようになりました。

うまく見れない場合はスライドが可能

サービス 月額料金 工事費 特典 セット割/月
D.U光 4,301円 825円
×最大24ヶ月
0円 不可
ドコモ光 4,400円 16,500円
⇒ 無料
2,000dポイント
+35,000円
docomoユーザー
最大1,100円割引/月
ソフトバンク光 4,180円 26,400円
⇒ 実質無料
38,000円 SoftBankユーザー
最大1,100円割引/月
ビッグローブ光 4,378円 16,500円
⇒ 実質無料
40,000円 auユーザー
最大1,100円割引/月

※工事費の実質無料とは、本来分割払いでかかる工事費が月々の割引によって相殺されて0円になるという意味です。

不安になる女性

これだけ違うと一目瞭然ね…。

Aの札を掲げる男性

回線品質や使えるインターネット自体は基本的に変わらないのですが、D.U光を選ぶと料金面で圧倒的に損をしてしまいます。

立ち振る舞う女性

でも、D.U光対応マンションで他のサービスを契約できるのかしら…?

説明する男性

はい。NTT系の光回線サービスなら基本的に契約することができます。

実は、マンションにあるNTTの光回線設備を使って提供されるサービスの1つがD.U光です。

NTTの光回線設備を使って提供されるサービスは他にも存在しており、どれを選ぶかは基本的に自由です。

D-roomに住んでいるから光回線はD.U光を契約しなくてはいけないわけではありませんので、自分にピッタリの光回線を選ぶことをオススメします。

\ ランキングで一発確認しておこう /
最適なサービスをランキング形式で発表。

ちなみに、大手携帯会社を利用している人(au,SoftBank,docomo)はスマホとのセット割引も大いに活用するべきでしょう。

※ D.U光にスマホとのセット割引はありません。

\ セット割ができる人へ /
docomo, SoftBank, auユーザーはセット割でネットを開通させよう。

「D.U-NET」は通信速度以外はパーフェクト!

D.U-NETは、入居即日から無料でインターネットを使い始めることができる点において非常に優れています。

ですので、「室内でお得にインターネットが使えればOK!」という人は利用すべきインターネットだと言えます。

ただ、日常的な利用であれば基本的に問題ないものの、

  • 4K動画やVRを使った360°映像を視聴する
  • オンラインストレージの利用
  • ゲームのダウンロードやアップデート

といったケースでは通信速度が遅く感じて、ストレスを抱えるケースもあります。

特に、夕方~夜などのネットの利用者が増える時間帯は速度が落ちやすい傾向にあるので注意しましょう。

とはいっても、無料で利用できる上に申し込みの必要がないという優れたインターネットであることは間違いありません。

説明する男性

一度利用してみて、快適に利用できればパーフェクトだと考えて頂いて大丈夫です。

立ち振る舞う女性

そうね、一度使ってみて遅かったらまた考えるべきね!

※もし、現在D.U-NETを利用していて速度が遅くて使いものにならない…と感じた場合は、

  • 最大1Gbpsで使える光回線サービス
  • 工事不要ですぐに使えるホームルーター

といったサービスを検討してみましょう。

\ 光回線サービスのおすすめはこちら/
\ ホームルーターのおすすめはこちら/

「D-room WiFi」は安い。しかし、利便性に欠ける。

D-room Wi-Fiは料金が安く、工事不要であるうえに、すぐにWi-Fiを使い始めることができる素晴らしいサービスです。

しかし、もし外出先でもWiFiを使う可能性があるという人は「WiMAX+5G」と比較しておくことをおすすめします。

うまく見れない場合はスライドが可能

比較 D-room
Wi-Fi
WiMAX+5G
月額料金 2,200円
(家賃込みの場合も)
4,554円
(13ヶ月目~:5,104円)
最大速度
(下り)
非公開 3.9Gbps
利用場所 家のみ 家/外
接続方法 無線のみ 無線/有線

WiMAX+5Gはポケットサイズの端末で、使い放題のネット利用ができる便利な機器です。

WiMAX+5G(Speed Wi-Fi 5G X12)

D-room WiFiよりも料金は高いですが、場所を問わずいつでも高速なネット利用ができるため注目されています。

また、D-room Wi-FiはD-roomを引っ越すと利用を継続することはできませんが、WiMAX+5Gなら住所変更の手続きだけで全国どこでも利用できます。

ですので、もしお住まいの物件にD-room WiFiが無料(家賃込み)で導入されていないのであればWiMAX+5Gを検討してみると良いでしょう。

【まとめ】D-roomでインターネットを使い始める前に確認しておきたい大切なこと

これまでお伝えしてきたとおり、D-roomには専用のインターネットが存在していますが、おすすめできないケースもあります。

必ずしもそれらを利用しなければならないというわけではありませんので、状況に合わせて最適な契約をするのがベストです。

自分に最適なインターネット契約を選ぶにはまず、以下のどちらに当てはまるかを確認しましょう。

  1. 自宅のみで使い放題のネット(Wi-Fi)を使いたい
  2. 外出先でもネット(Wi-Fi)を使いたい
任せてというジェスチャーをする男性

インターネットを利用する場所が主にどこになるかさえ決まれば、最適なネット選びは簡単にできますよ。

1.自宅のみで使い放題のネット(Wi-Fi)を使うなら…

自宅でインターネットを使うなら今主流の光回線(1Gbps)を契約するのが最も望ましいです。

D.U光も最大1Gbpsの光回線なので品質的には問題ないのですが、

  • 工事費無料キャンペーンが適用できない。
  • スマホとのセット割引が適用できない。
  • 現金キャッシュバックなどの契約特典が貰えない。

といったデメリットがあるため、正直なところおすすめできません。

お得な光回線サービスを選ぶには、「工事費無料キャンペーン」「セット割引」「契約特典」の3つを適用できることが重要なポイントとなるのです。

説明する男性

以下の表を参考にすることで、お持ちのスマホに合わせたお得なサービスを選ぶことができます。

スマホ 光回線
(CB=現金キャッシュバック)
docomoのロゴ
  • ドコモ光
    └ セット割:最大1,100円/月
    └ 工事費無料
    35,000円CB
SoftBankのロゴ
  • ソフトバンク光
    └ セット割:最大1,100円/月
    └ 工事費実質無料
    最大45,000円CB
auのロゴ

詳しい特典内容は以下のページでも確認できますので合わせてご覧ください。

\ 契約特典一覧 /
サービス別に貰える特典がひと目でわかる!

光回線が利用できない場合は…

  • 光回線サービスを利用したかったけど、工事ができないと言われた…。
  • 「他社回線引き込み工事不可」という記載があった。

などの理由で、光回線サービスが利用できない場合は、コンセントに挿すだけでインターネットが使えるホームルーターの利用がおすすめです。

WiMAX+5G(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)

ホームルーターは工事不要で、難しい接続設定もなく、すぐにインターネット利用を始めることができます。

そのため、光回線の工事ができなかった人はもちろん、引越しの予定がある人やインターネット初心者さんも手軽に利用することができます。

説明する男性

ネット利用が自宅のみという人はまずは光回線、その次にホームルーターを検討するのが良いでしょう。

WiMAX+5G
\ 工事不要ですぐに使える! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
28,000円が必ず貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

2.外出先でもネット(Wi-Fi)を使うなら…

外出先でもインターネットを使いたい人は無制限で使えるポケットWiFi(WiMAX)を検討してください。

D-roomのインターネットや光回線、ホームルーターは自宅のみでしかネットが使えません。

一方で、ポケットWiFiならいつでもどこでも自分だけのWiFi環境を整えることが可能です。

\ 外でも無制限で使える /
「自分だけのWiFiを持ち歩こう」

【よくある質問と回答集】D-roomのインターネットに関する疑問がサクッと解決

任せてというジェスチャーをする男性

最後に、D-roomでインターネットを利用する上でよくある質問や疑問を解決しておきます!

Q1.「D.U-NET」が導入されている物件で光回線を利用することはできる?

Aの札を掲げる男性

はい。光回線サービスをご自身で契約して、利用することも可能です。

D-roomでは基本的に管理会社の許可なしで、ドコモ光やソフトバンク光などの光回線サービスを利用し始めることができます。

ただし、開通工事の際に穴あけやビス止めなど、建物に傷がつくような工事になる場合は利用することができません。

※ファミリータイプの工事が必要になった場合は、ビス留めをする可能性があるので注意してください。

Q2.「D.U-NET」のインターネットが遅いです。どうすればいいですか?

Aの札を掲げる男性

お住まいの建物内でネットの利用者が多い時間帯などは通信が遅くなりやすいです。

この場合は、

  • ネットの利用者が増える時間帯(18時~23時頃)を避ける。
  • 高性能のWiFiルーターや中継機を利用する。

といった対策が考えられます。

また、D.U-NETを利用せずに、自分でインターネットを契約するのも対策の1つです。

より快適なネット環境を求めるのであれば、今主流の光回線サービスを契約するのがおすすめです。

月額料金はかかってしまいますが、インターネット利用におけるイライラが解消されるのであれば料金以上の価値があると思います。

Q&A一覧に戻る

Q3.「D.U光」のプロバイダーは選べますか?

Aの札を掲げる男性

D.U光では「U-BB」もしくは「IIJ」のプロバイダーから選ぶことができます。

「U-BB」も「IIJ」もサービス面は変わりないですが、料金はU-BBの方が安いです。

プロバイダー 月額料金
U-BB マンションタイプ:803円
ファミリータイプ:858円
IIJ  マンションタイプ:979円
ファミリータイプ:1,210円

また、集合住宅の場合は基本的に マンションタイプ の料金になります。

ただし、建物の設備状況によっては、マンションやアパートでも ファミリータイプの料金になる場合もあります。(光回線の設備が整っていない場合など)

Q&A一覧に戻る

Q4.「D.U光」でIPv6(IPoE)は利用できますか?

Aの札を掲げる男性

「D.U光」ではIPv6(IPoE)は利用することができません。

IPv6(IPoE)は回線の混雑を避けた通信ができる最新のインターネット接続方式です。

D.U光ではこのIPv6(IPoE)が利用できないため、回線が混雑しやすい時間帯(夕方~夜)は速度が重くなりやすい傾向があります。

一方で、大手の人気サービス(ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光など)はIPv6(IPoE)に対応しています。

より快適な環境でインターネットを利用したいという人はIPv6(IPoE)に対応したサービスを選んでおくのがおすすめです。

\ IPv6対応のサービスも確認できる /

Q5.「D.U光」を契約するとD-room入居者限定特典などは貰えますか?

Aの札を掲げる男性

基本的にありません。(公式に記載なし)

D-roomにお住まいの方がD.U光を契約しても、

  • キャッシュバック特典
  • 工事費無料キャンペーン特典
  • 月額料金割引特典

などが付いてくることは基本的にありません。

光回線サービスの中には契約時に現金キャッシュバックや月額割引などの契約特典を受けることができるサービスもあります。

もし、契約を検討されているのであれば一度確認されることをおすすめします。

Q&A一覧に戻る

Q6.「D.U光」から他社サービスへ乗り換えることはできますか?

Aの札を掲げる男性

D.U光と同じくNTT系の光回線サービスであれば設備が同じなので基本的に乗り換えることは可能でしょう。

例えば、D.U光からドコモ光やソフトバンク光などの光コラボへ乗り換える場合は事業者変更という仕組みが利用できるので工事不要・工事費0円で乗り換えが可能です。

Q&A一覧に戻る

Q7.D-room専用のインターネットを申し込む方法が知りたい。

Aの札を掲げる男性

お住まいのD-room、または検討しているD-roomで利用することができる専用インターネットを確認の上、以下の電話番号にお問い合わせください。

D.U光の場合

● D-roomインターネットご案内センター

TEL:0120-90-5157
※ 11:00~19:00(年中無休)

D.U-NETの場合

● D.U-NETサポートセンター

TEL:050-3786-2912
※ 10:00~20:00(年末年始除く)

D-room Wi-Fiの場合

● Iot D-room受付センター

TEL:0120-977-365
※ 10:00~20:00(年中無休)

Q&A一覧に戻る

Q8.D-room専用のインターネットで固定電話を利用することはできますか?

Aの札を掲げる男性

D-room専用インターネットでも固定電話の利用が可能です。

D-room専用
インターネット
種類 初期費用 月額料金
D.U光
(D.Uひかり電話)
光電話
(市外局番)
1,100円
〜4,950円
550円
D.U-NET IP電話
(050)
2,200円 1,078円

上記のサービスにて、固定電話の利用が可能です。

ただし、「D.U-NET」は光電話ではなくIP電話となるため「050」から始まる電話番号になります。

Q&A一覧に戻る

Q9.引っ越しで部屋を解約した場合、D-roomが用意するインターネットは自動的に解約になりますか?

Aの札を掲げる男性

自動的に解約にはなりません。

D-roomを退去する際はインターネットの解約手続きをする必要があります。

解約手続きが遅れると無駄な出費を出してしまう可能性がありますので、忘れることがないよう注意しましょう。

Q&A一覧に戻る

もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

説明する男性

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

集合住宅向け(マンションタイプ)

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,400
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
11月
契約特典
  • 35,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金15,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。

また、2023年11月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、35,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 35,000
キャッシュバックがもらえる!

通常21,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で35,000円の現金をGET】できる!

2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileユーザー
最大1,188円/月割引
11月
契約特典
  • 38,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)
説明する男性

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

また、2023年11月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  •  
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
工事費用
33,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
11月
契約特典
  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元
説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年11月現在は33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 提供エリアは沖縄以外の全国
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
11月
契約特典
  • 50,000円相当のTLCポイント
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年11月現在は16,500円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ @TCOMヒカリ /

50,000円相当の
TLCポイントが貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

5.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
3,773
工事費用
25,300
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
なし
11月
契約特典
  • 最大48,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年11月現在は25,300円の工事費が実質無料になったり、最大56,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大56,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ

                       
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
4,400円 16,500円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBank
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 33,000円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 16,500円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 3,773円25,300円
⇒ 実質無料
一戸建て向け(ファミリータイプ)

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

NURO光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,200
工事費用
44,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
2 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
11月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • 他社の解約金最大60,000円還元
  • 設定サポートサービス無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。

なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。

NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の倍の速度です。

そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。

また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。

ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。

ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。

※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。

なお、2023年11月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。

NURO光の特徴まとめ
  • 最大2Gbpsの超高速回線
  • 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
  • 月額料金が安い
  • SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
  • WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。

工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。

2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
11月
契約特典
  • 35,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金15,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年11月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、35,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 35,000
キャッシュバックがもらえる!

通常21,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で35,000円の現金をGET】できる!

3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
11月
契約特典
  • 38,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)
説明する男性

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年11月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
1年目:5,610
2年目:5,500
3年目~:5,390
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
工事費用
41,250
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
11月
契約特典
  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元
説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年11月現在は41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
    ※3年目以降はずっと5,390円/月
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,610
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
11月
契約特典
  • 50,000円相当のTLCポイント
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年11月現在は19,800円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ @TCOMヒカリ /

50,000円相当の
TLCポイントが貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,818
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
なし
11月
契約特典
  • 最大48,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年11月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大56,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ

           
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
NURO光 速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線
5,200円 44,000円
⇒ 実質無料
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 19,800円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBankユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 41,250円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 19,800円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 4,818円 26,400円
⇒ 実質無料

コメントを残す

*