
インターネット契約には24ヶ月、36ヶ月の縛り(契約期間)がつきものだと思っていませんか?
しかし、縛りなしのインターネット契約は想像以上に多く存在しています。
※「縛りなし」とは、いつ解約しても違約金が0円のことを言います。

1年以内に引っ越しの予定があるわ。契約期間なしで、安いサービスなんて本当にあるのかしら…。

当ページではそんな悩みをスッキリ解決していきます。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
【10秒でおさらい】縛りなしのインターネットの意味とは?

縛りなしのインターネットとは「契約期間がなく、いつ解約しても違約金がかからないサービス」のことです。

つまり、1年以内に引越しをする人や、インターネットを短期利用したい人も安心して契約できるインターネットね。

はい。通常のインターネット契約であれば最低利用期間が24ヶ月、36ヶ月ですので、そういうことになります!
一戸建てにお住まいの方へ
戸建てタイプでは長くお住まいになるケースが多いと考えられるため、当ページで詳細は割愛させて頂いています。
ただし、戸建てタイプ、マンションタイプともにおすすめの結果は変わりません。
縛りなしで契約できるインターネットBEST6選はコレ!

縛りなしの光回線ベスト6選を以下より確認していきましょう。
1.縛りなしの光回線「エキサイトMEC光」

⇒ 無料キャンペーン中
Web特典
- 月額495円割引 × 12ヶ月
- 契約事務手数料0円
- 開通手数料無料0円
(or WiFiルータープレゼント)
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

エキサイトMEC光はエキサイト株式会社が運営しているサービスです。

月額料金3,850円で縛りなしのインターネットが契約できるのね。

はい。縛りなしでネット契約ができるだけでなく、特典の充実度が高い点は見逃せません。
2.縛りなしの光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」

⇒ 実質無料キャンペーン中
Web特典
- 5,000円キャッシュバック
(乗り換えの場合は40,000円還元) - v6プラス対応WiFiルーター0円
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

GMOとくとくBB光は、プロバイダ会社で有名なGMOインターネットグループ株式会社が提供しているサービスです。

違約金キャッシュバックが高額ね!乗り換えでの利用を検討する人には嬉しいキャンペーンだわ。
3.縛りなしの光回線「DTI光」

最大1,320円割引/月
▼ DTI SIMユーザー
最大165円割引/月
Web特典
- 最大20,000円キャッシュバック
- 開通月の月額料金無料
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

DTI光は、DTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)が運営しているサービスです。

auユーザーはセット割引が適用できるのね!

はい!DTI光はauユーザー必見の非常にお得なサービスとなっています。
4.縛りなしの光回線「enひかり(エンひかり)」
110円割引/月
公式特典

enひかりは、株式会社縁人が運営しているサービスです。

たった3,520円でインターネットが使えるのね!凄いわ!

はい!業界最安値水準の月額料金という点は注目すべきポイントです。
5.縛りなしの光回線「おてがる光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
公式特典
- 初月無料
- 乗り換え限定|1年間500円/月割引
- 「おてがるでんき」同時加入で
基本料金1ヶ月無料

おてがる光は株式会社エクスゲートが提供しているサービスです。

乗り換えの人や電気の契約も検討している人はお得に契約できそうね。
6.縛りなしの光回線「@スマート光」

⇒ 無料キャンペーン中
公式特典
- 事務手数料0円
- 光電話工事費0円
- テレビ工事費0円

@スマート光は株式会社NEXTが提供しているサービスです。

4つの初期費用が無料になるのは嬉しいわね!
月額料金と工事費用を比較した結果は?

結論をお伝えすると、2023年9月現在、最もおすすめできる縛りなしのインターネットはエキサイトMEC光です。

でも、enひかりの月額料金が業界最安値水準だったわよね…?

「エキサイトMEC光」がおすすめの理由は、
- 1年間の月額割引
- 工事費無料キャンペーン
- WiFiルータープレゼント
上記の特典をすべて適用することができるからです。
\ 工事費無料キャンペーン中 /
最低利用期間なし
違約金0円のネット契約
月額料金12ヶ月割引 & WiFiルータープレゼントもお見逃しなく。
以下より、詳しくサービス比較した結果を解説していきます。
1.月額料金を比較した結果
サービス | ①-② 実質月額料金 (マンションタイプ) |
① 月額料金 | ② 月額割引 |
---|---|---|---|
エキサイト MEC光 |
3,355円 | 3,850円 | 495円×12ヶ月 |
enひかり | 3,520円 | 3,520円 | – |
おてがる光 | 3,608円 | 3,608円 | – |
@スマート光 | 3,630円 | 3,630円 | – |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | 3,773円 | – |
DTI光 | 3,960円 | 3,960円 | – |
2023年9月現在、月額料金が最も安いのはエキサイトMEC光です。
エキサイトMEC光は1年間月額料金が割引されるキャンペーンを実施しているので縛りなしの光回線の中で断トツの安さとなっています。
※auユーザーはDTI光がおすすめ

auのスマホをご利用中の人が縛りなしのインターネットを契約するなら、DTI光がおすすめです。
なぜなら、auユーザーがDTI光を契約するとスマホとネットのセット割引(auセット割)を受けることができるからです。

auユーザーだと、毎月最大で1,320円も割引されるの!?

はい。割引が適用されると月額料金が2,640円になって、圧倒的に安い料金で縛りなしのインターネットが使えます。

DTI光はKDDIと提携しているので、auユーザーには嬉しいサービスとなっています。
また、DTI光を契約すると最大20,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができる点も見逃せないポイントです。
ネットのみ | 17,000円 |
ネット+光電話 | 20,000円 |
参考元:公式ページ|DTI光
2.工事費用を比較した結果
サービス | 工事費 (マンションタイプ) |
特典 |
---|---|---|
エキサイト MEC光 |
15,000円 ⇒ 0円 |
工事費無料 |
@スマート光 | 16,500円 ⇒ 0円 |
工事費無料 |
GMO とくとくBB光 |
25,300円 ⇒ 実質0円 |
工事費実質無料 |
おてがる光 | 16,500円 ⇒ 実質0円 |
工事費実質無料 |
DTI光 | 16,500円 | \ 現金キャッシュバック / ネットのみ:17,000円 ネット+電話:20,000円 |
enひかり | 16,500円 | – |
光回線を契約する上で避けては通れないのが「工事費用」です。
工事費用とは、自宅に光回線を開通させるためにかかる費用で、主に作業員の人件費です。
いくら月額料金が安くても、工事費用の負担で損をしてしまう可能性があるので注意が必要です。
工事費用が無料になる4社から選ぶとお得!
2023年9月現在、
- エキサイトMEC光
- @スマート光
- GMOとくとくBB光
- おてがる光
上記4つのサービスにて工事費(実質)無料のキャンペーンを実施しています。
中でも、エキサイトMEC光と@スマート光は初めから工事費が0円です。
そのため、いつ解約しても工事費の残債(支払い終えることができなかった工事費)が請求されることはありません。
一方で、
- GMOとくとくBB光は、36ヶ月
- おてがる光は、12ヶ月
上記の期間、継続的に利用できた場合のみ、工事費が実質0円になります。
そのため、早期解約する可能性がある人は、解約時に工事費の残債が請求されるので注意が必要です。
【比較表】縛りなしのインターネットサービスまとめ

ここまでの内容を踏まえて、【縛りなしのサービス6選】がひと目でわかるようまとめておきました。
エキサイト MEC光 |
@スマート光 | GMO とくとくBB光 |
DTI光 | enひかり | おてがる光 | 契約 期間 |
なし | なし | なし | なし | なし | なし |
---|---|---|---|---|---|---|
月額 料金 |
1年間:3,355円 (2年目~:3,850円) |
3,630円 | 3,773円 | 3,960円 | 3,520円 | 3,608円 |
工事 費用 |
15,000円 ⇒ 0円 (工事費の残債なし) |
16,500円 ⇒ 0円 (工事費の残債なし) |
25,300円 ⇒ 実質0円 |
16,500円 | 16,500円 | 16,500円 ⇒ 実質0円 |
セット割 | – | – | – | au 1,320円割引 |
UQ ahamo povo 110円割引 |
– |
契約 特典 |
・1年間月額割引 (495円×12ヶ月) ・WiFiルーター0円 |
・事務手数料無料 ・光電話工事費無料 ・光テレビ工事費無料 |
・5,000円キャッシュバック (乗り換えなら40,000円) ・WiFiルーター0円 |
最大20,000円 キャッシュバック |
– | ・初月無料 ・1年間500円/月割引 (乗り換えのみ) |
Web ページ | 確認する | 確認する | 確認する | 確認する | 確認する | 確認する |
上記6つのサービスは契約期間なし・解約金なしで契約できる点は同じです。
ただし、総合的に比較したところ、
- 1年間の月額割引
- 工事費無料(工事費の残債請求無し)
- WiFiルータープレゼント
上記の特典があるエキサイトMEC光が最もおすすめという結果になりました。
\ 工事費無料キャンペーン中 /
最低利用期間なし
違約金0円のネット契約
月額料金12ヶ月割引 & WiFiルータープレゼントもお見逃しなく。
なお、より細かく自分の状況に合わせたサービス選びをしたい人は以下を参考にしてみてください。
- auユーザーはauセット割(最大1,320円/月)が適用できるDTI光
- 工事費の負担は気にしないから、とにかく月額料金が安いサービスを利用したい人は enひかり
- 他社からの乗り換えで契約する人はGMOとくとくBB光
- 光テレビや光電話の利用も検討している人は @スマート光

上記の項目が当てはまらない人や、サービス選びで迷っている人はエキサイトMEC光を選んでおけば失敗しないでしょう。
【縛りあり VS 縛りなし】本当に縛りなしのサービスを選んで損しない?
縛りなしの光回線が想像以上に安いことはご理解頂けたかと思います。
ただ、本当に自分が縛りなしのサービスを選んで失敗しないのか、不安な人も多いでしょう。

もしかしたら、自分の状況に最適なサービスが他にもあるかもしれないわ。

はい。念の為にどんな人が縛りなしの光回線サービスを選べば失敗しないのか、改めて確認していきましょう。
ただ、今からご説明する内容の結論を先に申し上げておくと、
引っ越しなどの理由で光回線の利用年数が2年未満になりそうな人に関しては「縛りなしの光回線」を選んで間違いありません。
※「光回線の利用年数が2年未満」=「2年以上インターネットを使わない」という意味です。
ですので、他のサービスも気になるという人だけ読み進めて頂ければと思います。
それでは…
- 縛りありのインターネット
(契約期間:2〜3年) - 縛りなしのインターネット
(契約期間:なし)
上記それぞれの特徴をまとめて、どちらを選ぶべきなのかを解説していきます。
縛りありのインターネットの特徴・おすすめの人
縛りあり インターネット |
縛りなし インターネット |
|
---|---|---|
違約金 | 約4~5,000円 | 0円 |
工事費無料 キャンペーン |
あり※ | あり |
キャッシュ バック |
多い | 少ない or 無し |
スマホ セット割 |
全スマホ 対応 |
auのみ |
※早期解約で残債請求されるケースが大半
縛りありのインターネットは短期間で解約すると違約金が発生してしまいます。
一方で長期間(24~36ヶ月間)の利用なら、
- 工事費が無料になる。
- キャッシュバックが貰える。
- スマホとのセット割が適用できる。
といった充実度を誇ります。

つまり、2年以上継続してインターネットを利用できる人は、縛りありのインターネットを選ぶのがおすすめです。
ちなみに、縛りありで受けられる工事費無料キャンペーンの多くは、短期解約をしたユーザに高額な工事費用を請求するカラクリが多く採用されています。
もし工事費用が無料で魅力的なサービスを見つけたのであれば、短期解約におけるリスクは必ず確認してください。
また、高額なキャッシュバックが用意されている場合でも同様です。
よく見ると最低利用期間が設定されているなど、短期解約時のリスクを見逃してはいけません。
縛りなしのインターネットの特徴・おすすめの人
縛りあり インターネット |
縛りなし インターネット |
|
---|---|---|
違約金 | 約4~5,000円 | 0円 |
工事費無料 キャンペーン |
あり※ | あり |
キャッシュ バック |
多い | 少ない or 無し |
スマホ セット割 |
全スマホ 対応 |
大手キャリアは auのみ |
※早期解約で残債請求されるケースが大半
縛りなしのインターネットは縛りありのインターネットと比べて、キャッシュバック額やスマホとのセット割引の面で劣っています。
しかし、
- 短期間で解約しても違約金が請求されない
- 月額料金が非常に安い
という安心感とメリットがあります。

これは、縛りなしのインターネットだけの特権です。
実際に月額料金の安さに注目してみると、
- 縛りありでは、4,180円/月
- 縛りなしなら、3,520/月
といったように、毎月500円以上も安くすることが可能になります。
あくまで目安ではありますが、毎月500円も安ければ長期利用する場合でも安心です。

月額料金の安さに注目する考え方もアリということね!

はい。とにかく総合的に見て2年以内に引越しや解約の可能性がある人には縛りなしのインターネットがリスクを減らします。
結論:
2年以内に引っ越しもしくは、解約の可能性がある場合は、
縛りなしのインターネット契約が最も望ましいと言えるでしょう。
【引っ越し先でもインターネットを継続できる人へ】ビッグローブ光が最適な理由
インターネットの利用年数が2年未満になるかもしれない人は縛りなしのインターネットがおすすめだとお伝えしてきました。
しかし、1つだけ例外があります。
それは、2年以内に引っ越しがあるかもしれないけど、その後住む予定の場所(引越し先)が決まっているという場合です。

つまり、すぐに引越しはするけれど引越し先でも継続してインターネットを使う(解約しない)人のケースです。

引越し先で継続してインターネットが使えると分かっていれば「解約」しなくても「継続」という形が取れるわね。

そんなときに一番手厚いサポートをしてくれるのがビッグローブ光という大手サービスです。
ビッグローブ光では契約期間(縛り)があるインターネットです。
しかし、何度引越しても移転でかかる費用を全てサポートしてもらえます。
ちなみに、ビッグローブ光はNTTの光回線を使っているため、多くのマンションで導入が可能です。(提供エリアは全国)
もし気になる人は下記をご覧ください。
まとめ:縛りなしのインターネット契約をする前に見ておくべきポイント

最後に、縛りなしのインターネット契約をする前に最終確認すべきポイントをまとめました。
2年以内にインターネットを解約する予定の人は…

縛りなしのインターネットを選べば間違いないでしょう!
※縛りなしのインターネットで2023年9月現在、最もおすすめなのはエキサイトMEC光です。
引っ越し先でもインターネット契約を継続する人は…

何度引越しても工事費や違約金がかからないビッグローブ光で間違いないでしょう。
そもそも工事が嫌な人は…?

引越しをしても住所変更の手続きだけで使い続けることができるホームルーターがおすすめです。
ホームルーターは、十分な通信速度で利用できるだけでなく、無制限で使い放題できることから光回線の代わりに利用する人が増えています。
特に一人暮らしで頻繁にネットを使わないという人なら、面倒な工事も不要なので光回線よりも支持されるケースが多いです。
少しでも引っ越し時における面倒な手間(工事や手続き)を省きたい人は一度検討してみてください。
※ただ、高速インターネットが使い放題なのは光回線だけです。通信品質にこだわる人は当ページで紹介した、縛りなしの光回線サービスを検討するようにしましょう。
これを選べば失敗しない!工事不要で使えるホームルーター3選


人気サービスの料金・特徴・最新の契約特典を確認していきましょう。
1.WiMAX+5Gのホームルーター

・13ヶ月目~:5,104円
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 25,500円キャッシュバック
(乗り換えの人は40,000円還元)
実質的な支払額:3,134円/月
実質的な支払額はWiMAX+5Gを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・端末代金・月額割引・端末代金の割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

WiMAX+5Gが最もおすすめの人は「au・UQ mobileのスマホユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がWiMAX+5Gを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年9月現在は契約特典として、最大40,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができる点も見逃せません。
- 全国どこでも利用できる
- コンセントに挿すだけですぐに使い始めることができる(工事不要)
- au・UQ mobileスマホとのセット割引も適用可能
- 最短即日発送で自宅にお届け
- 契約特典で現金キャッシュバックがもらえる

「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がホームルーターを選ぶなら、WiMAX+5Gのホームルーターを選んでおけば失敗しません。
\ 工事不要ですぐに使える! /
今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が必ず貰える。
※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中
2.ドコモhome5G

⇒ 実質無料キャンペーン中
最大1,100円/月割引
契約特典
- Amazonギフト券
18,000円分プレゼント
実質的な支払額:3,350円/月
実質的な支払額はドコモhome5Gを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・端末代金・月額割引・端末代金の割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ドコモhome5Gが最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモhome5Gを契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年9月現在は18,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーンが実施中です。
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供するホームルーター
- 全国どこでも利用できる
- コンセントに挿すだけですぐに使い始めることができる(工事不要)
- ドコモスマホとのセット割引も適用可能
- 契約特典でAmazonギフト券が貰える

ドコモユーザーがホームルーターを選ぶなら、ドコモhome5Gを選んでおけば失敗しません。
\ 工事不要ですぐに使える! /
今、home5Gを契約すると
18,000円キャッシュバックが貰える。
無制限・端末代金実質0円でお得に始めよう。
3.SoftBank Air

・13ヶ月目~:5,368円
⇒ 実質無料キャンペーン中
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
契約特典
- 50,000円キャッシュバック
- 他社サービスの違約金満額還元
実質的な支払額:2,182円/月
実質的な支払額はSoftBank Airを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・端末代金・月額割引・端末代金の割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

SoftBank Airが最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileのスマホユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がSoftBank Airを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年9月現在は契約特典として、50,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができる点も見逃せません。
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供するホームルーター
- 全国どこでも利用できる
- コンセントに挿すだけですぐに使い始めることができる(工事不要)
- SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割引も適用可能
- 契約特典で現金キャッシュバックがもらえる

「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がホームルーターを選ぶなら、SoftBank Airを選んでおけば失敗しません。
\高額キャッシュバック/
今、SoftBank Airを契約すると
50,000円が貰える。
工事不要・制限なしでたっぷり使える。
【まとめ】失敗しないホームルーター3選
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 端末代金 | キャッシュバック |
---|---|---|---|---|
ドコモ home5G |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,950円 | 71,280円 ⇒ 実質無料 |
Amazonギフト券 18,000円分 |
WiMAX+5G |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,554円 13ヶ月目~:5,104円 |
※月額料金に 含んでいます。 |
25,500円 (乗り換えの場合40,000円) |
SoftBank Air |
SoftBankユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
3,278円 13ヶ月目~:5,368円 |
71,280円 ⇒ 実質無料 |
50,000円 |
