
当ページに来られたあなたは一番安くて安心して使えるインターネットをお探しですね!
そして、何十社も超える中から自分だけで光回線サービス1つを選び抜くのは難しい…とお考えかもしれません。
しかし、安心してください!
当ページでは、業界人が厳選した失敗しない光回線のおすすめをランキング化しています。
なお、全部で4種類のランキングを用意していますが、【総合ランキング】が間違いなく失敗しないサービスとなっています。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
【総合ランキング】失敗しない光回線おすすめ
利用中の 携帯会社 |
ランクイン | ページ内 解説へ |
---|---|---|
![]() |
ドコモ光 | ![]() |
![]() |
ソフトバンク光 | ![]() |
NURO光 | ||
![]() |
auひかり | ![]() |
ビッグローブ光 | ||
![]() |
ソフトバンク光 | ![]() |
auひかり | ||
エキサイトMEC光 | ||
enひかり |
docomoユーザーが選ぶ光回線ランキング堂々の1位

5,720円
最大1,100円割引/月
19,800円
⇒ 無料キャンペーン中
公式特典
- 20,000キャッシュバック
- 高性能WiFiルーター0円
(12,000円相当) - 訪問設定サポート無料
- セキュリティ1年間無料
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

ドコモ光はドコモが提供しているサービスで、大多数のdocomoユーザーより支持されています。

docomoユーザー限定の特典や割引があるのね!
1.ドコモ光のセット割引で安くなる
携帯会社 | インターネット | セット割引額 (最大) |
---|---|---|
docomo | ドコモ光 | =1,100円/月 |
※docomoスマホをパケットパックで利用中の場合は、最大3,850円/月の割引になります。
まず、docomoユーザーがドコモ光を利用するとセット割引の適用が可能になります。

そのため、毎月の料金を劇的に下げることができるのです。
※docomoユーザーがセット割引を活用できるのは「ドコモ光」のみです。
2.開通工事費が無料!(2021年2月1日から)
本来かかる 工事費用 |
2021年 2月1日から |
|
---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
16,500円 | ⇒ 無料! |
一戸建て (ファミリータイプ) |
19,800円 | ⇒ 無料! |

今なら工事費無料でドコモ光が使えるようになります!
\無条件20,000円キャッシュバック/
さらに今なら工事費無料キャンペーンも実施中!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で20,000円の現金をGET】できるチャンス!
3.高性能WiFiルーター(12,000円相当)が無料で使える|GMOとくとくBB
光回線の工事が終わっても、本来であれば自分でWiFiルーターを購入してWiFiを飛ばせるようにする必要があります。
しかし、ドコモ光なら12,000円相当の最新インターネット接続方式(IPv6)対応の高性能WiFiルーターを無料で使えるようにしてくれます。(GMOとくとくBB)
4.dポイントとキャッシュバック特典が貰える!
docomoユーザーであれば、
- 2,000dポイント
- 20,000円キャッシュバック
上記2つの特典もGETできます。
dポイントは現金さながらに使えるケースも多く、キャッシュバックと合わせれば高額になるため見逃せません。

1〜4の特典を全て受け取れるのはdocomoユーザーだけとなっており、ドコモユーザーからの圧倒的支持が高いのも納得がいきます。

なるほど。docomoユーザーにとってドコモ光一択で間違いないと言えるのはこういうことなのね。
キャンペーンページ |
---|

ドコモ光をもっと詳しく知りたい人は以下のページをご覧ください。
ドコモ光が開通するまでの全手順も見ることができます。
SoftBankユーザーが選ぶ光回線ランキング1位

5,720円
最大1,100円割引/月
⇒ 実質無料
公式特典
- あんしん乗り換えサポート
(違約金/撤去費用キャッシュバック) - 開通前WiFi機器0円レンタル
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

ソフトバンク光は、ソフトバンク株式会社が提供しているサービスです。

「1,100円割引 × 台数」とは何かしら?

ご家族内にSoftBankスマホのユーザーがいる場合、その台数分に応じてセット割引を永年適用できるのです。

なるほど。1人でも十分お得なのに、家族でSoftBankを使っていればさらに安くなるのね!
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
37,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
SoftBankユーザーおすすめ光回線ランキング2位(戸建て向け)

5,200円
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円×12ヶ月割引
⇒ 実質無料キャンペーン中
契約特典
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
NURO光 提供エリア (都道府県一覧) |
|
---|---|
関東 | 東京都・神奈川県・千葉県 埼玉県・茨城県・栃木県 群馬県 |
東海 | 三重県・岐阜県・愛知県 静岡県 |
関西 (近畿) |
大阪府・京都府・兵庫県 奈良県・滋賀県 |
中国 | 広島県・岡山県 |
九州 | 福岡県・佐賀県 |
その他 | 北海道 |

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが提供している地域限定の光回線サービスです。

どうして一戸建てのSoftBankユーザー向けなのかしら?

それは、
- ソフトバンク光と同じくセット割引が適用できる
- 一戸建て向けサービスであるため、ソフトバンク光より料金が安い
- さらに最新技術で回線速度が他社サービスよりも2倍速い
という理由があるからです。

なるほど。マンションならソフトバンク光に決まりだけど、一戸建てに住むSoftBankユーザーはNURO光で決まりというわけね。
auユーザーが選ぶ光回線ランキング1位

5,610円
最大1,100円割引/月
41,250円
⇒ 実質無料キャンペーン中
公式特典
最大66,000円キャッシュバック
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

auひかりはKDDI株式会社が提供しているサービスです。

工事費が実質無料だったり、キャッシュバックが高額だったりと凄いわね!

実は、KDDIはソフトバンクやNTTドコモと違った独自の光回線にてサービスを提供しているため、サービスの充実度が高いのです。

なるほど。だからセット割引だけでなく、その他のキャンペーンも他社より充実しているのね!

はい! ですので、もしauひかりが利用できるエリアにお住まいのauユーザーの方は「auひかり一択」で間違いありません!
※一戸建てにお住まいで以下のエリアに当てはまる人は、auひかりを契約することができません。
auひかり (ホーム) 提供外エリア |
都道府県一覧 |
---|---|
東海 | 愛知県・岐阜県 三重県・静岡県 |
関西&近畿 | 滋賀県・京都府・大阪府 兵庫県・奈良県・和歌山県 |
その他 | 沖縄県・長野県 |
また、マンションなどの集合住宅にお住まいの人はauひかり導入物件であればどこでも契約可能です。

万が一、auひかりが使えない場合は2位に紹介している「ビッグローブ光」であればauひかりと同等のお得さで使えます。
おすすめ光回線ランキング2位(auひかりが利用できなくてもOK)

5,478円
最大1,100円割引/月
19,800円
⇒ 実質無料キャンペーン中
公式特典
工事費実質無料
もしくは
25,000円+IPv6対応ルーター
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

ビッグローブ光はKDDIのグループ会社であるBIGLOBE株式会社が提供しているサービスです。

じゃあKDDIグループは「auひかり」と「ビッグローブ光」のどちらもサービスを提供しているということかしら?

はい。ですが、ビッグローブ光はauひかりが利用できないエリアや物件でも利用できるところが強みです!

じゃあ、「auひかりを申し込んだけれど利用できない」というauユーザーはビッグローブ光を選ぶことで他社よりもお得になるのね!

その通りです! セット割引やキャンペーン内容もauひかりとほとんど同じなのでauユーザーのNo.2光回線だと言うことができるでしょう!
ビッグローブ光についてもっと詳しく知りたい人は以下をご覧ください。
格安SIM&未所属ユーザー向けおすすめランキング
格安スマホユーザーや、スマホを利用していない人はスマホとネットのセット割引に頼らなくても安くてお得なサービスを選ぶのがおすすめです。
つまり、
- 月額料金が安い。
- 工事費無料のキャンペーンを実施している。
- 申し込み時に貰える特典が充実している。
- + サービス独自のメリットがある。
といった特徴を持つサービスを選ぶことが重要なポイントとなるのです。

これらのポイントを踏まえた上で、みんながよく選ぶおすすめの光回線をランキング形式にしてみました。
おすすめランキング1位

5,720円
最大1,100円割引/月
⇒ 実質無料
公式特典
- あんしん乗り換えサポート
(違約金/撤去費用キャッシュバック) - 開通前WiFi機器0円レンタル
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
ソフトバンク光は全国エリアで利用できる人気の光回線サービスで、
- 月額料金はふつう。
- キャンペーンの適用により、工事費用が実質無料になる。
- 申し込み時の特典は37,000円
- 開通前にWiFi機器が無料でレンタルできる。
上記のような特徴があります。

全国どこでも使えるのは、安心ね。
※ワイモバイルユーザーがソフトバンク光を契約すると「おうち割 光セット(A)」と呼ばれるスマホとネットのセット割引を適用することができます。
例えば、ワイモバイルのスマホベーシックプラン(S・M・R・L)をご利用中の人は毎月550円の割引を適用させることができます。
おすすめランキング2位

5,610円
最大1,100円割引/月
41,250円
⇒ 実質無料キャンペーン中
公式特典
最大66,000円キャッシュバック
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
auひかりは総合的に充実したサービスとして定評があります。その内容は、
- 月額料金はふつう
- 工事費実質無料キャンペーンが使える
- 申し込み時の特典は「現金キャッシュバック60,000円〜」
となります。

ふむふむ。月額料金は相場通りで、その他の面はトップクラスの充実度だということね。

その通りです! しかし、auひかりはエリアや物件によっては利用できないケースもあるので注意してくださいね。
※一戸建てにお住まいで以下のエリアに当てはまる人は、auひかりを契約することができません。
auひかり (ホーム) 提供外エリア |
都道府県一覧 |
---|---|
東海 | 愛知県・岐阜県 三重県・静岡県 |
関西&近畿 | 滋賀県・京都府・大阪府 兵庫県・奈良県・和歌山県 |
その他 | 沖縄県・長野県 |
また、マンションなどの集合住宅にお住まいの人はauひかり導入物件であればどこでも契約可能です。

万が一、auひかりが使えない場合は ビッグローブ光 を選ぶことでauひかりと同等のお得さで使えます。
おすすめランキング3位

4,950円
19,800円
⇒ 無料キャンペーン中
公式特典
- 12ヶ月間月額割引
- 契約事務手数料0円
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
エキサイトMEC光は、
- 月額料金が相場より安い。
- 工事費が無料になる。
- 契約期間なし
⇒ いつ解約しても違約金0円
というメリットを持つサービスです。

よく考えてみれば契約後2年以内に引越しする人も多いわよね。そういう意味で違約金0円というメリットには安心感を覚えるわ。

もし2年以内に引越し予定がある人はいつでも違約金0円!縛りなしのインターネット契約BEST5選!も合わせてご覧ください。結論から言うとエキサイトMEC光がNo.1のサービスとなっています。
おすすめランキング4位
4,620円
110円割引/月
公式特典
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
enひかりは、
- 月額料金が業界最安値級。
- 契約期間なし
⇒ いつ解約しても違約金0円
という内容で、月額料金が他社と比べてズバ抜けて安いところが特徴です。
また、UQmobile、ahamo、povoユーザー限定で月額料金が永年110円割引となる点も嬉しいポイントです。

こんなに安く光回線が使える時代になったのね…。
- 総合的に見てソフトバンク光を選べば失敗しない
- 次にauひかりもおすすめ(提供エリアは要確認)
- 解約金0円の安心感とその他料金面で選ぶならエキサイトMEC光
- 月額料金の安さを重視するならenひかり

迷ったら、2、3年以上の利用を予定している人はソフトバンク光。 そうでなければエキサイトMEC光を選ぶと良いでしょう。
【回線速度】おすすめランキング
光回線を繋いだ後に「ネットが遅い…」なんてなりたくない!
誰もがそうお考えではないでしょうか。
ですが、まず前提として光回線サービスの回線速度はインターネット契約の中でも最速となっています。
つまり、基本的にどのサービスを選んでも回線速度に困ってしまうケースはほとんどありません。
その一方で、オンラインゲームや仕事で頻繁にネットを利用する人にとっては物足りないケースも出てくるのは事実です。
ですので、今からご紹介する回線速度ランキングは主に、
- 光回線を使ったことがあるけれど、回線速度に不満がある。
- 混雑しやすいゴールデンタイム(19時~22時頃)で遅くなった経験がある。
- オンラインゲームでラグを減らしてプレイしたい。
といった経験や悩みを持つユーザー向けだと考えて頂くのが良いでしょう。
回線速度ランキング堂々の1位

5,200円
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円×12ヶ月割引
⇒ 実質無料キャンペーン中
契約特典
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
NURO光 提供エリア (都道府県一覧) |
|
---|---|
関東 | 東京都・神奈川県・千葉県 埼玉県・茨城県・栃木県 群馬県 |
東海 | 三重県・岐阜県・愛知県 静岡県 |
関西 (近畿) |
大阪府・京都府・兵庫県 奈良県・滋賀県 |
中国 | 広島県・岡山県 |
九州 | 福岡県・佐賀県 |
その他 | 北海道 |

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが最新の技術を使って提供する2Gbpsの光回線サービスとなります。

2Gbpsってことは他社回線速度よりも2倍も速いのね。凄いわ…!

はい。オンラインゲームなどに関しても圧倒的なスピードで利用が可能です。
なぜなら、応答速度(ping)も1Gbpsの光回線より高速だからです。
※ 応答速度とは、主にオンラインゲームをする上で大切な「ラグ解消」に深く関係する速度です。FPSでいえば弾を打つ行動… MMORPGで言えばスキルを発動する行動などに関係してきます。
※ FPSやMMORPGはゲームのジャンル名称となります。

ふむふむ。NURO光は、回線速度も応答速度もトップクラスなのね。

はい。ですがマンションにお住まいであれば料金は高くなりがちです。
一戸建てにお住まいの人であれば安くて速く利用できるため、速度を求める人にはNURO光が一番おすすめです。
\高額キャッシュバック/
今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。
工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。
回線速度ランキング2位

5,610円
最大1,100円割引/月
41,250円
⇒ 実質無料キャンペーン中
公式特典
最大66,000円キャッシュバック
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

どうしてauひかりは他の光回線(ソフトバンク光、ドコモ光)と同じ1Gbpsなのに、2位にランクインしてるの?

良いところに気づきましたね! それはauひかりだけKDDIの独自回線を利用していることが大きな理由だと言われています。

ふむふむ。他社は基本的にNTTの光回線を使っていることは知っていたけれど、auひかりはKDDIが独自に提供する光回線だったのね!

はい。同じ光回線と言えども、NTTの光回線は利用者が多いために混雑しやすいと言われています。
その一方で、KDDIの独自回線(auひかり)は混雑しにくいと言われているのです。

上記はNTTの光回線を使うサービス(ジェイコム除く)とauひかりの回線速度を1年間にわたって調査したデータをグラフで表したものです。
※ 大手動画配信サービスの運営元「NETFLIX(ネットフリックス)」が公開している回線速度をわかりやすくグラフ化したもので、混雑しやすい時間帯の回線速度のみを集計。

auひかりが最も速いわね!

auひかりを利用できるエリアはNURO光よりも広く、特典も充実しているため、NURO光よりも気楽に導入できる高速回線だと言えるでしょう。
今、auひかりを契約すると
最大66,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
3位以降のランキングについて
まず、3位以降にランクインしているNTT系の光回線に関しては2018年から計測し始めた最新のデータを確認して頂きます。
これは、RBBスピードテストにて公開されているデータをもとにわかりやすくグラフ化したものとなります。
■「RBB SPEED TEST」とは?
RBB SPEED TESTとは、1998年に誕生したパソコンの通信速度を測定するWebサービスです。2015年からスマホアプリ版も出ています。
※ 1ヶ月にRBB SPEED TESTを通して通信速度が計測される回数は約150万回
※ベストエフォートではなく実際に集計された通信速度を公開しているサイトです。
グラフで確認

数値で確認
サービス名 | 平均 速度 (Mbps) |
7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | … |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ぷらら光 | 199 | 150 | 208 | 204 | 225 | 207 | 184 | … |
So-net光 プラス ![]() |
193 | - | - | - | 240 | 240 | 240 | … |
@nifty光 | 168 | - | - | 111 | 118 | 53 | 53 | … |
ビッグローブ光 | 149 | 175 | 244 | 201 | 131 | - | - | … |
ソフトバンク光 | 143 | 135 | 146 | 139 | 200 | 206 | 147 | … |
ドコモ光
![]() |
138 | 119 | 88 | 111 | 97 | 111 | 123 | … |
OCN光 | 121 | - | 148 | 141 | 107 | - | - | … |
※2018年3月よりおおよそ1週間ごとにデータを集計後、月ごとの平均値を手作業で入力しています。(データが10件以下の場合は「-(ハイフン)」で記載)

結論から言うと、長期的に見ても光回線サービスの速さを決定的にランキング付けするのは不可能です。

平均速度を見た感じでは、どのサービスもそこまで大差がないものね。

その通りです。ここで先ほどauひかりの解説で見て頂いたグラフをもう一度確認してみてください。


auひかり以外のNTT系の光回線では速度の違いはほとんど見られないことがわかります。
これらを踏まえて回線速度ランキングをまとめると、
- 一戸建てならNURO光かauひかり
- マンションならauひかり
といった選択が理想の形となります。
また、NTT系の光回線を選ぶなら速度に大差はないということがデータから明らかになっています。

つまり、NURO光やauひかり以外を選ぶ人は速度にそこまで固執してしまうべきではないと考えられます。

なるほど。じゃあ3位以降を選ぶ予定なら【総合ランキング】から自分に合ったサービスを選ぶのが望ましいということね。
【補足】光回線を選ぶときに誤解しがちな回線速度について
実は光回線の速度に関しては賛否両論あります。
なぜなら、インターネット契約全般(固定回線、ポケットWiFi、携帯回線など)では「ベストエフォート方式」が採用されているからです。
ベストエフォート方式を、光回線を例にとって説明すると「1Gbpsの回線速度」=「1Gbpsの回線速度が出るように努める」といった意味になります。
もう少し具体的に言うと、「理論値1Gbpsの回線速度をみなさんが出せるように努力しますが、基本的には出ません。もし出ない場合でも保証は行いません。」という規約になります。
しかし、これでは何を根拠にしてサービスを選べば良いのか、皆さん迷ってしまいますよね。
ですので、当ランキングではベストエフォート方式ではなく、実際に各サービスの利用者が出している速度を収集したデータを根拠にしてご紹介しました。
個々の利用状況によって回線速度の出方は全く異なるため、その場限りの評判や口コミではなく当ランキングの速度を目安にされることを強くおすすめします。
【月額料金】おすすめランキング
光回線を契約したものの、毎月のネット料金が高くて負担が大きい…という自体は避けたいですよね!
ですので、【月額料金おすすめランキング】は、月額料金の安さだけを重視しているユーザー向けに作成しました。
まずはランキング一覧表で一発確認!
- マンション
- 一戸建て
![]() 集合住宅(マンションタイプ) |
||
---|---|---|
順位 | サービス | 月額料金 |
1 | enひかり | 3,520円 |
2 | excite光 | 3,696円 |
3 | excite MEC光 |
3,850円 |
4 | OCN光 | 3,960円 |
DTI光 | 3,960円 | |
ぷらら光 | 3,960円 | |
5 | auひかり | 4,180円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | |
楽天ひかり | 4,180円 | |
@TCOMヒカリ | 4,180円 | |
6 | Marubeni光 | 4,268円 |
7 | IIjmio ひかり |
4,356円 |
8 | @nifty光 | 4,378円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | |
9 | ドコモ光 | 4,400円 |
10 | U-NEXT光 | 4,631円 |
11 | So-net光 プラス |
4,928円 |
12 | NURO光 | 5,200円 |
![]() 一戸建て(ファミリータイプ) |
||
---|---|---|
順位 | サービス | 月額料金 |
1 | enひかり | 4,620円 |
2 | excite光 | 4,796円 |
3 | excite MEC光 |
4,950円 |
4 | NURO光 | 5,200円 |
5 | 楽天ひかり | 5,280円 |
DTI光 | 5,280円 | |
ぷらら光 | 5,280円 | |
6 | IIjmio ひかり |
5,456円 |
7 | ビッグローブ光 | 5,478円 |
8 | auひかり | 5,610円 |
OCN光 | 5,610円 | |
@TCOMヒカリ | 5,610円 | |
9 | ドコモ光 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | |
@nifty光 | 5,720円 | |
10 | Marubeni光 | 5,753円 |
11 | U-NEXT光 | 5,808円 |
12 | So-net光 プラス |
6,138円 |
月額料金ランキング1位はコレ!
4,620円
110円割引/月
公式特典
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。

月額料金ランキング堂々の1位は株式会社縁人が適用する「enひかり」となりました。

最大1Gbpsの高速な光回線がこんなに安く使えるなんて凄いわね!

はい。その上、enひかりは契約期間がなく、いつ解約しても違約金0円というメリットも持っています。
\ 業界最安値級 & 縛りなし /
月額3,520円~の高速インターネット
最低利用期間なし・解約金0円でリスクなしのネット利用を。
【キャッシュバック】おすすめランキング
業界人なら誰もが知っているのですが、光回線のサービスは申し込むだけで高額キャッシュバックをついでに受け取ることができます。
というのも、実は各サービスの提供元が代理店を経由して広告用のキャンペーンページなるものを作らせているのです。
例:auひかりを申し込むときはauひかりのキャンペーンページで申し込まないと高額キャッシュバックが貰えない。(その他のサービスも同様。)
となれば「プラスで貰えるだけのキャッシュバック特典なら絶対に逃したくない!」と思われる人も多いのではないでしょうか?
ここではそんな思いを一発で叶えることができるキャッシュバックランキングを作成してみました。
順位 | サービス名 | キャッシュバック |
---|---|---|
1位 | auひかり | 最大66,000円 |
2位 | So-net光プラス | 最大60,000円 |
3位 | NURO光 | 45,000円 |
4位 | ソフトバンク光 | 37,000円 |
5位 | ビッグローブ光 | 30,000円 |
6位 | @nifty光 | 25,000円 |
7位 | ドコモ光 | 2,000dpt +20,000円 |
8位 | DTI光 | 最大19,000円 |
U-NEXT光 | なし | |
enひかり | なし |
【キャッシュバック】ランキング1位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
auひかり | ネットのみ | 60,000円 |
ネット+電話 | 66,000円 |

auひかりのキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 最短1ヵ月で受け取り可能
- 銀行振り込み
となっており、誰でも簡単に受け取ることができます。
auひかりは申し込みと同時にキャッシュバックの受け取り手続きが完了するため、貰い忘れのリスクがありません。
【キャッシュバック】ランキング2位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
So-net光 プラス ![]() |
新規 | 60,000円 |
事業者変更 転用 |
40,000円 |
※事業者変更は光コラボからの乗り換え、転用はフレッツ光からの乗り換えでSo-net光プラスを契約する場合を指します。

So-net光プラスのキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 3ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けて受け取る
※受け取り手続きあり - 銀行振り込み
となっています。
※ 受け取り手続きについて
So-net光プラスの開通から3ヶ月後と12ヶ月後の15日から45日間に「ソネット de 受取サービス」にて、キャッシュバックの受け取り手続きを行う必要があります。

キャッシュバック額的には断トツでNo.1ですが、受け取り手続きが必要な点には注意が必要です。
受け取り忘れのリスクを避けたいという人は2位のauひかりを確認しましょう。
【キャッシュバック】ランキング3位
キャンペーンページ
サービス | キャッシュバック |
---|---|
NURO光
![]() |
45,000円 |

NURO光のキャッシュバック額はauひかりに次いで2位となります。
ちなみに、NURO光は下記のエリアのみでしか利用できないので注意してください。
NURO光 提供エリア (都道府県一覧) |
|
---|---|
関東 | 東京都・神奈川県・千葉県 埼玉県・茨城県・栃木県 群馬県 |
東海 | 三重県・岐阜県・愛知県 静岡県 |
関西 (近畿) |
大阪府・京都府・兵庫県 奈良県・滋賀県 |
中国 | 広島県・岡山県 |
九州 | 福岡県・佐賀県 |
その他 | 北海道 |

ふむふむ。受け取りに関する内容はどうなっているかしら?

NURO光のキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 受け取りまで約2ヶ月
※ 受け取り手続きあり - 銀行振り込み
となっています。
※ 受け取り手続きについて
NURO光の開通からおおよそ2ヶ月後に送られてくるメールにて、キャッシュバックの受け取り手続きを行います。メールが送られてから45日以内に手続きをする必要がありますので忘れずに覚えておきましょう。
【キャッシュバック】ランキング4位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 新規 | 37,000円 |
事業者変更 転用 |
15,000円 |
※事業者変更は光コラボからの乗り換え、転用はフレッツ光からの乗り換えでソフトバンク光を契約する場合を指します。

ソフトバンク光を新規で申し込むと37,000円の高額なキャッシュバックを受け取ることができます。

すごいわね!受け取り条件も確認しておきたいわ。

ソフトバンク光のキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 最短2ヵ月で受け取り可能
- 銀行振り込み
となっており、誰でも簡単に受け取ることができます。
【キャッシュバック】ランキング5位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 新規 | 30,000円 |
事業者変更 転用 |
10,000円 |
※事業者変更は光コラボからの乗り換え、転用はフレッツ光からの乗り換えでビッグローブ光を契約する場合を指します。

ビッグローブ光のキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 最短2ヵ月で受け取り可能
- 銀行振り込み
となっており、誰でも簡単に受け取ることができます。
【キャッシュバック】ランキング6位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
@nifty光 | 新規 | 25,000円 |
事業者変更 転用 |
10,000円 |
※事業者変更は光コラボからの乗り換え、転用はフレッツ光からの乗り換えで@nifty光を契約する場合を指します。

@nifty光のキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 最短2ヵ月で受け取り可能
- 銀行振り込み
となっており、誰でも簡単に受け取ることができます。
【キャッシュバック】ランキング7位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
ドコモ光
![]() |
現金 +dポイント |
20,000円 +2,000pt |

ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンは、
- オプション加入の条件無し
- 最短2ヵ月で受け取り可能
となっており、docomoユーザーのみ簡単に受け取ることができます。
【キャッシュバック】ランキング8位
キャンペーンページ
サービス | タイプ | キャッシュバック |
---|---|---|
DTI光
![]() |
マンション | ネット:10,000円 (+電話:16,000円) |
ファミリー | ネット:12,000円 (+電話:19,000円) |

DTI光のキャッシュバックは、
- オプション加入の条件無し
- 受け取りまでおおよそ半年
※ 受け取り手続きあり - 銀行振り込み
となっています。
※ 受け取り手続きについて
DTI光の開通からおおよそ半年後に送られてくるメールにて、キャッシュバックの受け取り手続きを行います。メールが送られてから45日以内に手続きをする必要がありますので忘れずに覚えておきましょう。