光コンセントとは?種類や設置場所・ある場合の使い方、メリットや注意点も解説

光コンセントをすべて徹底解説する男性に対して喜ぶ女性

「光コンセント」という言葉はあまり見慣れないですよね!

光コンセントとは、光回線のインターネットを利用するために必要なコンセントです。

もし、光コンセントが部屋に設置されていれば、工事無しで光回線が使える可能性がグンと上がります。

当ページでは、

  • 光コンセントってなに?
  • 設置場所や見た目は?
  • ある場合のメリットは?
  • 光コンセントが利用できないサービスは?
  • インターネットを利用し始める方法

など、光コンセントについて知っておくべき全知識をわかりやすく解説していきます。

光コンセントとは?≪実際の画像と見分け方≫

光コンセントの例(一体型タイプ)

光コンセントとは「光回線のインターネット」を利用するために必要なコンセントです。

一般的には、光回線サービスを契約したあとに工事業者が設置してくれます。

もし、すでに光コンセントが設置されているのであれば光回線の設備がすでに工事済みということになります。

光コンセントの種類と見た目(実際の画像)

光コンセントには、

  1. 壁に直接設置されているタイプ
    (一体型タイプ)
  2. 壁からケーブルで繋がれているタイプ
    (分離型タイプ)

上記2つのタイプがあります。

1.壁に直接設置されているタイプ(一体型タイプ)

光コンセント(一体型タイプ)の画像

壁にくっついている光コンセント

上記画像のように情報コンセント(テレビ線や電話線、LANケーブルを繋ぐところ)と一緒になっているタイプが一般的です。

また、光コンセント単体で壁に直接設置されているタイプもあります。

埋込光コンセント(壁にくっついているタイプ)

なお、「壁に直接設置されているタイプ」は光コンセントの設置工事の際に電話線の配管から光ケーブルの引き込みを行っているケースが多いです。

2.壁からケーブルで繋がれているタイプ(分離型タイプ)

光コンセント(分離型タイプ)の画像

一方で、光コンセントが壁からケーブルで繋がれている分離型タイプもあります。

立ち振る舞う女性

一体型タイプと分離型タイプとでは機能が違うのかしら?

Aの札を掲げる男性

どちらのタイプであっても機能や使い道は全く変わらないので気にする必要はありません。

光コンセントが設置されている場所と見分け方

説明する男性

次に、光コンセントの「設置場所と見分け方」を見ていきましょう。

笑顔で安心する女性

私の部屋にもあるかしら…?

1.コンセントと一緒になって設置されているケースが多い!

光コンセント(一体型タイプ)の画像

上記画像のように、光コンセントは情報コンセントと一緒になっていることが多いです。

説明する男性

まずは家中にあるコンセントを確認してみましょう。

2.エアコン付近に設置されている場合もある!

コンセント付近を捜しても光コンセントが見当たらない場合は、エアコン付近に設置されていないか確認してみてください。

説明する男性

エアコン付近に設置された光コンセントは意外と見落としがちです。

立ち振る舞う女性

でも、どうしてコンセントの近くじゃなくてエアコン付近にあるのかしら?

Aの札を掲げる男性

なぜなら、エアコンのダクト(管)から光回線が引き込まれて、光コンセントを設置する場合もあるからです。

3.天井裏に設置されている場合も…!

コンセントやエアコン付近にない場合は、浴室などの点検口(天井裏)に設置されている場合もあります。

立ち振る舞う女性

え!天井裏に隠れてるなんてことがあるのね。

説明する男性

はい。建物によっては、ケーブルなどの配管や光コンセントが天井裏に設置されている場合もあります。

※ややこしい差込口と光コンセントの見分け方

最終確認として、以下の文字が入っていることを確かめてみてください

光コンセントにあるマーク

光コンセントであれば基本的に、

  • 「光」
  • 「光コンセントSC」
    └ SCとは光ファイバーのコネクタ形状の規格です。
  • 「SC挿入口」

という文字が差込口の近くに書いているためすぐに見分けることが可能です。

悩む女性

「LAN」「CAT〇〇」「TEL」と書いている差込口もあったけれど、これは違うのかしら?

Aの札を掲げる男性

それは違いますね!必ず「」と書かれていますので、注意して確認しましょう!

光コンセントがある場合は?メリットや注意点も解説。

立ち振る舞う女性

光コンセントがある場合は、すぐにインターネットが使えるのかしら?

Aの札を掲げる男性

いいえ。光コンセントがある場合でも、即日&無料でインターネットを使えるようにはなりません。

光回線のインターネットを利用するにはサービスの契約が必要になります。

光コンセントがあるということは、基本的に光回線が部屋まで来ていると考えてよいでしょう。

しかし、サービスを契約した後に送られてくる ONUと呼ばれる装置を光コンセントに接続する必要があります。

そして、その後に、サービス側がインターネットに接続できるようにしてくれます。

立ち振る舞う女性

光コンセントがあってもサービスの契約は必須ということね。

※サービスの選び方については後述しています。

じゃあ、光コンセントがある場合に得られるメリットって?

Aの札を掲げる男性

それは、工事担当者による工事が必要なくなることです。

立ち振る舞う女性

その場合、具体的にどのようなメリットがあるのかしら?

説明する男性

工事費がお得になる上、工事にかかる時間もありません。なぜなら契約上では「無派遣工事」というものになるからです。

無派遣工事 派遣工事
(通常の工事)
工事 なし あり
工事担当者
の訪問
なし あり
料金 2,200 16,500円
~26,400円
開通まで
の期間
約1週間~10日 約1ヶ月
喜ぶ女性

なんだか簡単にインターネットが使えるようになりそうだわ…!

任せてというジェスチャーをする男性

そうなんです。光コンセントがあって無派遣工事になると通常よりも早くお得にインターネットが使えるようになるのです。

※無派遣工事の具体的な流れは以下のページで解説しています。

開通までの流れや接続・設定の方法もわかる。
光コンセントがある場合のメリット
  • 光回線の引き込み工事が不要。
  • 工事に立ち会う必要がなくなる。
  • 本来かかる16,500円~26,400円の工事費がたったの2,200になる。(NTT系の光回線のみ)
  • インターネットを使い始めるまでにかかる期間が短くなる。

※光コンセントに「NTT」という記載がある場合のみに限ります。

説明する男性

光コンセントが部屋にある場合はお得なメリットが多くあるため本当にラッキーだと言えます。しかし、メリットを受けるためには1つだけ注意点があります。

【注意】光コンセントのメリットが受けられるのはNTT系の光回線サービスのみ!

例えば、以下のようなNTT系のサービスを利用する場合は、工事不要・工事費2,200円といったメリットを受けることができます。

NTT系の主な光回線サービスの例
サービス名 提供エリア 光回線の種類
ドコモ光 47都道府県 NTT系列
の光回線
ソフトバンク光
ビッグローブ光
楽天ひかり
@nifty光
エキサイトMEC光
(縛りなし)
DTI光
(縛りなし)
enひかり
(縛りなし)
…etc

なお、NTT系のサービスを利用する場合は、「NTT」の記載がある光コンセントを使います。

そして、この光コンセントを利用する場合に限って、

  • 光回線の引き込み工事が不要。
  • 工事に立ち会う必要がなくなる。
  • 本来かかる16,500円~26,400円の工事費がたったの2,200になる。
  • インターネットを使い始めるまでにかかる期間が短くなる。

上記のメリットを受けることができるのです。

一方で、auひかり、NURO光、電力回線を選んだ場合は、たとえ光コンセントがあったとしても利用することができません。

サービス名 提供エリア 提供元
auひかり 全国
(ホームタイプは地域限定)
KDDI
NURO光 地域限定 ソニー
コミュファ光 中部 中部電力
eo光 近畿 関西電力
ピカラ光 四国 四国電力
メガエッグ 中国 中国電力
BBIQ 九州 九州電力

上記のようなサービスを選ぶと、必ず工事担当者による工事(派遣工事)が行われます。

ちなみに、光コンセントに「KDDI」という記載がある場合があります。

この場合、「工事なしでauひかりが使える!」と思うかもしれませんが、auひかりの利用は工事が必須です。

※これはauひかり側で決められています。

説明する男性

NTT系以外のサービスは光コンセントを活用することはできないと覚えておきましょう。

光コンセントの使い方は?インターネットを利用し始める方法・流れ

光コンセントがある人向けに、インターネット開通までの流れを一通りまとめておきました。

  1. 光回線サービスを申し込む
  2. 無派遣工事の連絡が届く
  3. 機器が郵送で届く
  4. 機器を接続する
  5. インターネット開通!
  • STEP1
    光回線サービスを申し込む

    光コンセントを使うには、まずは光回線サービスを申し込む必要があります。

    ※光コンセントがあっても、ケーブルを挿すだけではインターネットは使えません。

    なお、サービスを選ぶ際は光コンセントのメリットを受けることができるNTT系の光回線サービスから選ぶようにしましょう。

    おすすめの光回線サービス
    NTT系
    光回線サービス
    契約特典
    ドコモ光 ★ docomoユーザーならセット割の適用で
    最大1,100円/月の割引が永年適用される!


    45,000円キャッシュバック
    ・dポイント2,000pt
    ・工事費無料
    ・高性能WiFiルータ無料レンタル
    ・解約違約金15,000円還元
    ・訪問設定サポート無料
    ・セキュリティ1年間無料
    ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
    ソフトバンク光 ★ SoftBankユーザーならセット割の適用で
    最大1,100円/月の割引が永年適用される!


    38,000円キャッシュバック
    ・違約金キャッシュバック
    ・工事費実質無料
    ・開通前レンタル
    (Pocket WiFiもしくは、SoftBank Air)
    ビッグローブ光 ★ auユーザーならセット割の適用で
    最大1,100円/月の割引が永年適用される!


    40,000円キャッシュバック
    ・工事費実質無料
    ・引越し先での工事費0円
    GMOとくとくBB光 ★ 縛りなし(違約金0円)

    最大40,000円キャッシュバック
    ・工事費実質無料
    ・高性能WiFiルータ無料レンタル
    説明する男性

    ご利用中のスマホに合わせたサービス選びができると、セット割引が適用できるためお得です。

    \ みんなが選ぶ!光回線ランキング /
    セット割引や特典の適用ができるサービスを確認しよう。

    また、引越しなどで短期間のうちに解約する可能性がある人は契約期間に縛りがないサービスを選んでおくのが安心です。

    なぜなら、縛りなしのサービスはいつ解約しても違約金が0円なので、解約時に高額な費用を負担するリスクがないからです。

    \ 縛りなし・違約金0円 /
  • STEP2
    無派遣工事の連絡が届く

    申し込み後、無派遣工事であることが確定したらメールもしくは書類にて以下のような連絡がきます。

    • 当日の工事への立ち会いは不要です
    • 工事担当者は伺いません。…etc

    なお、メール(書類)の中にインターネットの開通日が記載されているので忘れずに確認するようにしてください。

  • STEP3
    機器が郵送で届く

    インターネットの開通日までに ONUやケーブルなどの接続機器が郵送で届きます。

    届いた機器は開通日に使うので大切に保管しておくようにしましょう。

    ※開通日前に接続設定を済ませても、開通日まではインターネットを利用することはできません。

  • STEP4
    機器を接続する

    申し込みからおおよそ1週間~10日ほど経つとインターネットの開通日になります。

    開通日当日は、事前に届いていたONUやケーブルなどを自分で接続し、インターネットが利用できるよう設定する必要があります。

    詳しい、接続設定の方法は光回線が工事不要になる「無派遣工事」を全て解説!にて画像付きで解説していますので参考にしてみてください。

  • インターネット開通!

光コンセントがない場合はどうなる?必要な工事と開通までの流れ

光回線サービスを利用する場合は、通常通り工事が必要になります。

工事の大まかな流れは以下の通りです。

  1. 光回線サービスを申し込む
  2. 電柱もしくは、共有部分( MDF室)から光ケーブルを引き込む
  3. インターネット開通

なお、工事でかかる費用はおおよそ16,500円~44,000円です。

ただし、サービスによっては工事費無料キャンペーンなどの適用により実質0円で工事ができるケースが多いです。

※工事費無料キャンペーンを実施しているサービスは以下のページで確認できます。

\ みんなが選ぶ光回線ランキング /

また、申し込みから光コンセントの設置完了までは約1ヶ月ほどの期間がかかります。

もし、すぐにでもインターネットを利用したい人は光コンセントが無くても使える工事不要で使えるホームルーターやポケットWiFiを検討しましょう。

WiMAX+5G
\ 家でも外でも使い放題できる! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

【退去時はどうなる?】光コンセントの撤去工事・工事費について

特に、賃貸物件にお住まいの人であれば光回線の撤去工事について悩まれる人も多いのではないでしょうか。

なぜなら「原状回復(元通りに)」が賃貸物件を退去する際の原則と言われているからです。

不安になる女性

光回線を解約するときや、賃貸を退去するときは光コンセントを撤去しなければならないの?

説明する男性

撤去が必要となる場合もあります。しかし、お住まいの状況によって異なるので以下より確認しておきましょう。

光コンセントの撤去工事が不要なケース

契約プランがマンションタイプに該当する人は基本的に撤去工事は不要になります。

マンションタイプとは、すでにマンション内にある設備を使って光回線を利用した場合の契約プランのことを言います。

この場合、光回線を利用するための設備は管理会社や大家さんが許可して設置されています。

そのため、ほとんどのケースでは撤去工事をする必要がありません。

なお、一般的にマンションにお住まいであればマンションタイプに該当します。

光コンセントの撤去工事が必要になるケース

  1. 管理会社から「退去の際は撤去してください」と言われた場合
  2. 解約時に「撤去工事が必要な物件です」と言われた場合

上記のケースに該当する場合は撤去工事が必要になります。

1.管理会社から「退去の際は撤去してください」と言われた場合

契約時や引っ越し手続きの際に管理会社や大家さんから「撤去してください。」と言われた場合には撤去工事が必要になります。

もし、引越し日までに撤去工事を済ませることができなかったら、退去の立ち合い日に「この光コンセントはどうして撤去していないのですか?」と、言われる場合があります。

その場合、撤去工事まで立ち合い日が延長されてしまい、延長した分の日割り家賃も支払わなければならない可能性があるのです。

悩む女性

撤去工事日が延長される上に、日割りの家賃が必要だなんて…それは困るわね…。

説明する男性

引越し手続きをする際は、事前に「撤去工事が必要かどうか?」を確認しておきましょう。

2.解約時に「撤去工事が必要な物件です」と言われた場合

光回線サービスの解約や、引越しに伴って移転手続きをする場合は、必ずサービス側のオペレーターから撤去工事に関する説明があります。

そして、撤去工事の案内は以下のように行われます。

「撤去工事が必要かどうか確認しますので、もし必要となった場合には工事業者の方から(1週間以内に)ご連絡を差し上げます。」

「もし工事業者から連絡が無いようであれば、撤去工事は必要ありません。」

そして、「撤去工事が必要な物件」としてアパートやマンション自体が登録されている場合、工事業者から撤去工事に関する連絡が来る流れとなります。

説明する男性

撤去工事が必要になった場合は、光回線サービスのオペレーターの指示通りにすればOKです。

ちなみに、上記のようなケースに該当しやすいのは、契約プランがファミリータイプの人です。

なぜなら、ファミリータイプでの契約は既存の設備を使うのではなく、電柱から個別に光回線を引っ張ってくるからです。

この場合は「原状回復(元通りに)」の対象になる可能性が高いと言えるでしょう。

説明する男性

マンションタイプでもファミリータイプでも引越しなどが近い場合は撤去工事の有無を早めに確認しておくことをおすすめします。

【補足】光コンセントの撤去は自分ではできない!

光コンセントの撤去工事は必ず工事担当者が行います。くれぐれも自分で取り外さないようにしましょう。

なぜかというと、光コンセントはマンションにある光回線の設備( MDF室)や、電柱と繋がっています。

光コンセントを取り外しただけでは、ただカバーが外れるだけで撤去をできたことにならないからです。

あとあと問題になってくることもありますので、必ず「自分で光コンセントを撤去する・外す」ということはやめておきましょう。

光コンセントの撤去工事費はかかる?

光コンセントの撤去で工事費が必要になるかどうかは、契約している光回線サービスによって異なります。

  • auひかり「ホームタイプ」の場合は撤去工事費が31,680
  • NTT系の光回線サービスの場合は撤去工事費は無料
悩む女性

auひかり(ホームタイプ)の場合は3万円以上もかかるのね…。

auひかりの撤去工事費について

auひかりでは、2018年3月1日~2022年6月30日に「auひかりホーム」を契約した人は解約時に31,680円の撤去工事費用の支払いが義務化されています。

※2022年7月1日以降に契約した人は撤去工事費がかかりません。(撤去工事を希望する場合はかかる。)

ちなみに、auひかり「マンションタイプ」の場合は、設置した光コンセントは基本的に残置となるため、解約時の撤去工事は無く、撤去工事費も発生しません。

引っ越し予定の人が撤去工事で困った実際の例

以前、光コンセントの撤去工事のせいで引っ越しの際に大金を払うことになってしまったお客さんがいました。

その方は「撤去工事が必要な物件」として登録されているマンションに住んでいたのです。

ですので、光回線サービスの解約時に「撤去工事が必要となります」と言われてしまいました。

ここまでは良かったのですが、なんと撤去工事日の日程が引っ越し予定日よりも遅かったのです。

そこで、光回線サービスや管理会社に連絡をしたものの、撤去工事日は決定しているので早めることはできないとのこと…。

困る男性

つまり、撤去工事日のために引っ越し予定日(退去日)を延長しなければならなかったのです…。

引っ越し予定日は月末に指定していたため、翌月の日割り家賃10,000円を支払わなければいけないことになりました。

幸い、NTT系の光回線サービスを利用していたので、撤去工事費はかかりませんでしたが…。

説明する男性

こういったハプニングを起こさないためにも、光回線の解約や引っ越し手続きは1ヶ月前には必ず行っておきましょう

\ 業界トップクラスの契約特典を確認 /

【豆知識】光コンセントのケーブルは延長できる?販売先は?

「光コンセントと機器( ONU、もしくはホームゲートウェイ)を繋ぐための光ケーブルが短くて使いづらい…」

そんな時に役立つのが「光ファイバー延長ケーブル」です。


N-hilfe 光ファイバー 延長ケーブル sc-sc (白 10m)

既存の短い光ケーブルと取り換えるだけで使えるようになり、ケーブルの長さも10m, 15m, 20m, 30mの4種類からお好みに合わせて選ぶことができます。

立ち振る舞う女性

これならONUやホームゲートウェイの設置場所の範囲が広がるわね!

いい感じのポーズをとる男性

そうですね。大手通販サイト「Amazon」でもレビューが非常に良いため、安心して利用できるでしょう。

どのサービスで使える?

基本的に、今主流の光回線サービス(FTTH)であればどのサービスでも利用可能です。

というのも、サービスによって使われる光ケーブルは基本的に同じだからです。

(具体的には、ドコモ光、ソフトバンク光などといったNTT系やauひかり、電力会社系の光回線サービスなど)

それでも「少し不安だ」という人はAmazonのレビューをご覧になられてください。自分と同じ状況の人を見つけることができるでしょう。

サービス運営会社に依頼すると高い工事費がかかるので注意

自分で延長するのが怖いな。と思われる人もいるかもしれませんが、光ケーブルの延長ぐらいであればチャレンジしてみることをおすすめします。

というのも、サービス側に工事の依頼をするとかなり高額なコストがかかってしまうからです。

実際の工事費用【具体例一部】

うまく見れない場合はスライドが可能

サービス名 追加工事の種類 追加工事費
auひかり  光コンセント/ONU移設 13,200円+訪問費3,960円
ケーブル敷設(10mまで) 通常LAN:8,580円+訪問費3,960円
CAT6A:9,900円+訪問費3,960円
ドコモ光  光コンセント/機器の移設+ケーブル延長 マンション:15,400円+手数料2,200円
一戸建て:18,700円+手数料2,200円
ケーブル延長のみ ※ 12,100円+訪問費4,950円
ソフトバンク光 受け付けていない

※ ドコモ光の「ケーブル延長のみ」は、NTT西日本/東日本が請け負う工事となります。

実際に自分で延長ケーブルを利用した声

光ケーブルの接続方法と注意点

基本的には既存の光ケーブルと入れ替えるだけとなりますが、以下を参考にしてください。

接続方法

  1. 光ケーブルの片方を光コンセントに接続する。
  2. 光ケーブルのもう片方を機器(ONUまたはホームゲートウェイ)に接続する

※詳しくは、光ケーブルの購入ページに記載されている接続方法をご覧ください。

※注意点

  • 絶対に光コンセントや光ケーブルの中を覗き込まないようにしてください。
  • 光ケーブルは繊細なので激しく折り曲げないでください。(破損します)
  • 光ケーブルを分解しないでください。(工事業者間では「光ケーブルが指に刺さると激痛が走る」という話があります)
光回線(光ケーブル)

もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

説明する男性

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

集合住宅向け(マンションタイプ)

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,400
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金15,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。

また、2023年9月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 45,000
キャッシュバックがもらえる!

通常10,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!

2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大1,188円/月割引
9月
契約特典
  • 38,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)
説明する男性

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

また、2023年9月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
工事費用
33,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元
説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年9月現在は33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 提供エリアは沖縄以外の全国
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 50,000円相当のTLCポイント
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年9月現在は16,500円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ @TCOMヒカリ /

50,000円相当の
TLCポイントが貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

5.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
3,773
工事費用
25,300
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
なし
9月
契約特典
  • 最大48,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年9月現在は25,300円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大49,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ

                       
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
4,400円 16,500円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBank
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 33,000円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 16,500円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 3,773円25,300円
⇒ 実質無料
一戸建て向け(ファミリータイプ)

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

NURO光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,200
工事費用
44,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
2 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
9月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • 他社の解約金最大20,000円還元
  • 設定サポートサービス無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。

なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。

NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の倍の速度です。

そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。

また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。

ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。

ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。

※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。

なお、2023年9月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。

NURO光の特徴まとめ
  • 最大2Gbpsの超高速回線
  • 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
  • 月額料金が安い
  • SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
  • WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。

工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。

2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金15,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年9月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 45,000
キャッシュバックがもらえる!

通常10,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!

3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
9月
契約特典
  • 38,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)
説明する男性

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年9月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
1年目:5,610
2年目:5,500
3年目~:5,390
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
工事費用
41,250
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元
説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年9月現在は41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。

※上記のエリアにお住まいの人はauひかりと同じKDDIグループから提供されているビッグローブ光を検討するのがおすすめです。(詳しくは後述しています。)

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
    ※3年目以降はずっと5,390円/月
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,610
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 50,000円相当のTLCポイント
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年9月現在は19,800円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ @TCOMヒカリ /

50,000円相当の
TLCポイントが貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,818
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
なし
9月
契約特典
  • 最大48,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年9月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大49,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ

           
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
NURO光 速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線
5,200円 44,000円
⇒ 実質無料
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 19,800円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBankユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 41,250円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 19,800円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 4,818円 26,400円
⇒ 実質無料