
D-roomには入居者限定で契約できる「D.U光」というサービスがありますね。
大手の大和ハウスグループが提供するサービスということもあり、D-roomにお住まいの人の中には利用を検討している人もいらっしゃるかと思います。
先に結論をお伝えしておくと、D.U光はインターネットを長期的に安く利用したい人にとってはあまりおすすめできません。
当ページでは、D.U光の利用を検討している人のために、
- そもそもD.U光ってどんなサービスなの?
- 管理会社におすすめされたけど利用して大丈夫…?
- 料金はいくら?他社と比べて安い?契約前に知っておくべき注意点やデメリットは?
- 実際に利用している人の口コミ・評判が知りたい。
といった内容で、初心者の人でも分かるように1から優しく解説していきます。
無条件35,000円キャッシュバック
+工事費無料キャンペーン実施中!
通常10,000円キャッシュバックのところ【一番お得な特典ではオプション不要で35,000円キャッシュバック】が貰える!
D.U光とは?

D.U光とは、大和ハウスグループのD.U-NET 株式会社が提供している光回線サービス(光コラボ)です。
D.U光は「光配線方式」を採用しており、最大速度が1Gbpsの高速なインターネット通信が可能です。
※ 光配線方式とは、お住まいの部屋まで光回線(光ケーブル)が直接繋がる接続方式のことです。
ちなみに、D.U光はドコモ光やソフトバンク光などと同じ仕組み(光コラボレーションサービス)として提供されています。
※ 光コラボレーションサービス:NTTの光回線を借りて提供されるサービスのこと。

大手の大和ハウスグループの光回線サービス(最大1Gbps)なら安心して利用できそうね!
※ D.U光が使えるのはD-roomの入居者だけ!
D.U光が利用できるのはD-roomの賃貸物件にお住まいの人だけです。
とはいえ、D-roomに住んでいるからといって、必ずしもD.U光を利用しなければならないというわけではありません。
- 管理会社からおすすめされた。
- マンション内で「D.U光導入可能!」「D.U光が使えます」といった貼り紙を見かけた。
といったきっかけで、利用を検討している人もいるかと思いますが、料金やデメリットを把握したうえで利用しなければ、契約後に損をする可能性が高いサービスでもあるため注意が必要です。

それではさっそく他社と比較していきましょう。
D.U光の月額料金はいくら?他社サービスと比べて安い?
まず、D.U光では以下の月額料金がかかります。
マンション タイプ |
ファミリー タイプ |
|
---|---|---|
D.U光 | 3,498円 | 4,620円 |
プロバイダー (U-BB) |
803円 | 858円 |
合計 | = 4,301円 | = 5,478円 |
D-roomの賃貸マンションの場合、基本的にマンションタイプの料金になります。
ただし、マンション内にD.U光を利用するための設備が無い場合は、「ファミリータイプ」になるため料金が割高になります。
※ファミリータイプの場合はお住まいに個別で光ケーブル(光回線)を引き込んで利用します。
また、D.U光では、月額料金とは別にプロバイダーの料金もかかります。
月額料金に上乗せされる!プロバイダーの料金とは?

プロバイダーとは、光回線をインターネットに接続する業者のことを言います。
このプロバイダーは、インターネットを利用するためには必要不可欠な存在です。
とはいえ、現在主流となっている光回線サービス(ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりなど)では、光回線とプロバイダーの料金が初めから一緒になっているケースがほとんどです。
一方で、D.U光では光回線(D.U光)とプロバイダーの料金は別々に扱われています。
サービス (マンションタイプ) |
回線の料金 | プロバイダー料金 |
---|---|---|
D.U光 | 3,498円 | 803円 (U-BBを利用した場合) |
ドコモ光 | 4,400円 | |
auひかり | 4,180円 | |
ソフトバンク光 | 4,180円 |
また、D.U光では「U-BB」もしくは「IIJ」のどちらか一方のプロバイダーを自由に選択することができます。
プロバイダー | マンション | ファミリー |
---|---|---|
U-BB (U-NEXT) |
803円 | 858円 |
IIJ (インターネットイニシアティブ) |
979円 | 1,210円 |
料金を安くしたい人は、U-BBを選ぶようにしましょう。
※ちなみに、D.U光サポートセンターによると、実際の利用者からは「IIJ」の方が速度が安定しているといった声が多いと伺いました。
- U-BB(U-NEXT)利用時
└ マンションタイプ:4,301円
└ ファミリータイプ:5,478円 - IIJ(インターネットイニシアティブ)利用時
└ マンションタイプ:4,477円
└ ファミリータイプ:5,830円
D.U光は他社光回線サービスより安い?月額料金を比較した結果…

D.U光の月額料金(プロバイダ料金込み)を他社サービスの料金と比較してみました。
![]() マンションタイプ |
||
---|---|---|
目安 | サービス | 月額料金 |
安い | enひかり | 3,520円 |
@スマート光 | 3,630円 | |
excite光 | 3,696円 | |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | |
エキサイトMEC光 | 3,850円 | |
やや安い | DTI光 | 3,960円 |
普通 | @TCOMヒカリ | 4,180円 |
auひかり | 4,180円 | |
ソフトバンク光 | 4,180円 | |
楽天ひかり | 4,180円 | |
やや高い | D.U光 | 4,301円~ (U-BB利用時) |
IIJmioひかり | 4,356円 | |
@nifty光 | 4,378円 | |
ビッグローブ光 | 4,378円 | |
ドコモ光 | 4,400円 | |
高い | U-NEXT光 | 4,631円 |
So-net光プラス | 4,928円 | |
NURO光 | 5,200円 |
![]() ファミリータイプ |
||
---|---|---|
目安 | サービス | 月額料金 |
安い | enひかり | 4,620円 |
@スマート光 | 4,730円 | |
excite光 | 4,796円 | |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | |
やや安い | NURO光 | 5,200円 |
楽天ひかり | 5,280円 | |
DTI光 | 5,280円 | |
普通 | IIJmioひかり | 5,456円 |
D.U光 | 5,478円~ (U-BB利用時) |
|
ビッグローブ光 | 5,478円 | |
@TCOMヒカリ | 5,610円 | |
auひかり | 5,610円 | |
やや高い | ドコモ光 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | |
@nifty光 | 5,720円 | |
高い | U-NEXT光 | 5,808円 |
So-net光プラス | 6,138円 |
他社光回線サービスと比較した結果、D.U光の月額料金はやや高いということがわかりました。(ファミリータイプの場合は普通)
D.U光の工事費用はいくら?工事費無料キャンペーンはある?
D.U光では最大19,800円の設備利用契約金※がかかります。
※一般的な光回線サービスでいう工事費用のことを、D.U光では「設備利用契約金」と呼んでいます。当ページでは統一して「工事費用」とします。
なお、この工事費用は一括払いではなく825円×24ヶ月の分割払いで支払います。

つまり、D.U光では毎月5,000円以上の月額料金がかかる計算になります。
マンション | ファミリー | |
---|---|---|
D.U光 | 3,498円 | 4,620円 |
プロバイダー (U-BB) |
803円 | 858円 |
工事費用 (24ヶ月間) |
825円 | |
合計 | = 5,126円 | = 6,303円 |

工事費用が加わると、一気に高くなるわね…。
D.U光の工事費は無料になる?キャンペーン情報をチェック!
結論をお伝えすると、D.U光では工事費無料のキャンペーンは実施されていません。
つまり、D.U光を利用する間の2年間(24ヶ月間)は825円の工事費用を毎月必ず支払わなくてはならないのです。
一方で、他社光回線サービスの中には高額な工事費が実質無料になるサービスもあります。
サービス名 | 工事費用 マンション |
工事費用 ファミリー |
---|---|---|
D.U光 | 最大19,800円 (825円×24ヶ月) |
|
ドコモ光 | 16,500円 ⇒ 無料 |
19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
41,250円 ⇒ 実質無料 |
ビッグローブ光 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
19,800円 ⇒ 実質無料 |
So-net光プラス | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
エキサイトMEC光 (縛りなし) |
15,000円 ⇒ 無料 |
15,000円 ⇒ 無料 |
※ 2023年11月現在
- D.U光でインターネットを利用するには、「D.U光の料金」「プロバイダー料金」「工事費用」の3つが毎月かかる。
- D-roomの賃貸マンションで利用する場合は、月額5,126円(プロバイダ:U-BB / 工事費込み)
- 工事費用は最大19,800円(825円×24ヶ月)
- 工事費無料キャンペーンは実施されていない。(2023年11月現在)
D.U光の速度は大丈夫?リアルな口コミ評判を徹底調査。

D.U光を実際に利用している人の速度に関する口コミ・評判を調査し、まとめました。
速度が1Mbps以下になっている人の声
ネット回線1Mbps以下て・・・・まじかくそやん
— 抹茶猫@PRC-163もうちょっと待って (@mattyaneko) September 9, 2020
二度と契約せんわDU光
新居アパートの光回線が夜糞回線というのが判明しました😀#du光 pic.twitter.com/p9jkrkY7I1
— なめこ&なめたけ (@dq10_nanananata) February 12, 2020
夕方や休日に速度が遅くなっている人の声
du光平日の夕方以降と休日に速度遅くなるのキツイな…改善してくれんかな~
— 晴月光太郎 (@kmckreihai) March 28, 2021
速いと感じた声
ドコモ光プロバイダはぷららで開通したはいいけど思ったより早くないかも?ところどころで読み込み止まるしなんだかなぁダイワハウスのアパートについてたDU光の方が体感速かったかも?
— 鹿馬集団_2匹 (@shika_and_uma) June 26, 2021
実際に利用している人の口コミ・評判を調査しましたが、速度が遅いという声が多く、速いという声はあまり見つけることができませんでした。
そもそも、インターネットの通信速度は、
- 同じエリア内でインターネットを利用している人が多い
- インターネットの利用者が増えやすい18時~23時の時間帯や休日に利用している
といった場合において、速度が遅くなりやすい傾向にあります。
なぜなら、インターネットは同時に利用する人数が多ければ多いほど、回線が混雑して速度が低下しやすくなるからです。

ちなみに、D.U光では最新のインターネット接続方式(IPv6 IPoE)を利用することができません。
IPv6 IPoEは人気の光回線サービスでは標準対応していることが多い次世代技術です。
従来のインターネット接続方式では回避できなかった混雑を避けてインターネットに接続することができるため、通信速度に悩まされたくない人は対応するサービスを検討した方が良いでしょう。
D.U光を利用する3つのメリットとは?
- いつ解約しても違約金が0円。
- 解約時に工事費の残債は請求されない。
- 支払いを家賃とまとめることができる。
メリット1.いつ解約しても違約金が0円。
一般的な光回線サービスには2年契約や3年契約といった「契約期間」が設けられています。
そして、契約期間の途中で解約すると約4,000円近い違約金がかかります。(マンションタイプの場合)
一方で、D.U光には契約期間がないため、短期間で解約したとしても違約金は0円です。
サービス (マンションタイプ) |
契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
D.U光 | なし | 0円 |
ドコモ光 | 2年 | 4,180円 |
auひかり (お得プランA) |
2年 | 2,290円 |
ソフトバンク光 | 2年 | 4,180円 |
※D.U光と同じく契約期間のないサービスについては後述します。
メリット2.解約時に工事費の残債が請求されることはない。
D.U光の工事費用は2年間の分割払いで請求されます。(825円×24ヶ月)
ですが、もし2年以内にD.U光を解約した場合でも支払い終えることができなかった工事費(工事費の残債)が請求されることはありません。
つまり、1年でD.U光を解約しても、残った825円×12ヶ月分(9,900円)の工事費用は支払わなくていいのです。

D.U光は違約金も0円なので、解約時に高額な費用が請求されるといったリスクはありません。
メリット3.支払いを家賃とまとめることができる。
D.U光の月額料金はお住まいのD-roomの家賃と合わせて請求されます。
そのため、ネット料金の引き落とし口座を登録する必要がありません。
※ 月々の請求金額はmy D-room のマイページ にて確認することができます。
D.U光を契約する前に必ず知っておくべき3つのデメリット
- スマホとのセット割引を適用することができない。
- D-roomから引っ越すと利用を継続することができない。
- 契約時に現金キャッシュバックなどの特典が貰えない。

デメリットを押さえておかなければ、契約後にリスクを負う可能性もあるため必ず確認するようにしましょう。
デメリット1.スマホとのセット割引を適用することができない。
D.U光はネットとスマホのセット割引を適用させることができません。
一方で、お持ちのスマホと組み合わせて利用することで毎月セット割引を受けることができるサービスもあります。
携帯会社 | セット割引 (/月) |
光回線 |
---|---|---|
docomo | 最大1,100円 (ドコモ光セット割) |
|
au | 最大1,100円 (auスマートバリュー) |
|
最大1,320円 (auセット割) |
|
|
SoftBank | 最大1,100円 (おうち割光セット) |
|

例えば、docomoユーザーがドコモ光を利用すると毎月最大1,100円の割引を永年受け続けることができます。
つまり、大手キャリアのユーザーがD.U光を選ぶと、月々最大1,000円以上も損をする可能性があるので注意が必要です。
デメリット2.D-roomから引っ越すと利用を継続することができない。
D.U光は契約したD-roomでしか利用することができません。
そのため、D-roomを退去する際は、D.U光も解約する必要があります。

たとえ、引越し先の新居がD-roomの賃貸物件だったとしても、利用中のD.U光の契約を継続することはできないのです。
※大手サービスでは、引越し先で継続利用する場合、工事費用を全額サポートしてくれるケースもあります。
デメリット3.契約時に現金キャッシュバックなどの特典が貰えない。
D.U光では契約時にキャッシュバックなどの特典を貰うことはできません。
一方で、人気の光回線サービスなら、高額な現金キャッシュバックやWiFiルーターなどの契約特典を貰うことができます。
大手光回線 サービス |
契約特典 (マンションタイプ) |
---|---|
D.U光 |
|
ドコモ光 |
|
ソフトバンク光 |
|
auひかり |
|
ビッグローブ光 |
|
So-net光プラス |
|

同じ光回線サービスでも、サービスによって契約特典の有無が異なることは知っておきましょう。
D.U光がおすすめできない人・おすすめの人はどんな人?
D.U光がおすすめなのはどんな人かがひと目でわかるようまとめました。
D.U光がおすすめできない人はこんな人!
- 長期的にインターネットを安く利用したい人
正直なところ、D.U光は他社サービスと比べて料金的に安いサービスではありません。
なぜなら、毎月かかる料金(月額料金・プロバイダー料金・工事費用)が高いからです。
もし、長期的に安くインターネットを利用したいのであれば、他社サービスの検討をおすすめします。
大手キャリアスマホをご利用の場合は…
大手キャリアのスマホをお持ちの人はセット割引が適用できるサービスを選ぶことで、毎月の料金を安くできる可能性があります。
サービス | セット割 (最大) |
実質月額料金 |
---|---|---|
D.U光 | なし | 5,126円 6,303円 |
ドコモ光 | docomoユーザー限定 1,100円割引 |
3,300円 4,620円 |
auひかり | auユーザー限定 1,100円割引 |
3,080円 4,510円 |
ソフトバンク光 | SoftBankユーザー限定 1,100円割引 |
3,080円 4,620円 |
また、上記のような大手サービスは工事費無料キャンペーンやその他の特典も充実しています。
D.U光を契約する前に一度確認しておくことをおすすめします。
格安スマホをご利用の場合は…
月額料金が安くて工事費無料キャンペーンを実施しているサービスを選ぶことで、お得にインターネットを利用することができます。
もし、自分にとって一番お得なサービスが気になる人は以下のページでまとめているので確認してみてください。
なお、早期解約になる可能性が高い人は違約金0円で月額料金が安いサービスもあります。
D.U光がおすすめの人はこんな人!
- 短期間でインターネットを解約する可能性がある人
D.U光は毎月かかる料金は高いものの、解約時の負担(工事費の残債、違約金)はありません。
そのため、D-roomで短期的にネット利用する人にはおすすめです。
※D.U光と同じように契約期間がない縛りなしのサービスは他にもあります。
もし、違約金を負担するリスクが無いサービスを選びたい人はいつでも違約金0円!縛りなしのインターネット契約BEST6選!を一度確認しておきましょう。
D.U光の申し込み方法と開通までの流れ
-
STEP1申し込み
D.U光はD-roomの賃貸を契約したあとに、D.U光サポートセンターの電話窓口から申し込みます。
D.U光サポートセンター
電話番号:0120-90-5157
受付時間:11時~19時(年中無休)
D-roomの賃貸契約をした人がD.U光の契約者になります。電話も契約者となるご本人がかけるようにしましょう。
※インターネット上や不動産などの店舗で申し込むことはできません。
なお、D.U光を利用し始める際はインターネットの開通工事が必要です。
開通工事日は基本的に立ち合いが必要になるので、立ち合い可能な日を希望するようにしましょう。
ちなみに、休日や夜間に工事を希望すると以下の工事費が追加でかかるので注意してください。
工事費とは別にかかる費用 土日祝日工事費 3,300円 夜間・深夜の割増料金 11,220円 -
STEP2ご案内が届く
D.U光の契約書類が郵送で届きます。
インターネットの利用開始日や利用し始めるために必要となる情報が記載された書類なので、大切に保管しておきましょう。
-
STEP3開通工事
書類に記載された開通日になると、工事担当者が自宅に訪れて、インターネットを開通させる工事をしてくれます。
なお、建物の設備状況によっては工事担当者が訪れない場合もあります。
その場合は、接続機器が郵送で届くので説明書に沿って自分で接続しましょう。
-
STEP4インターネット開通
以上の流れで、D.U光でインターネットが使えるようになります。
なお、無線(WiFi)でインターネットを利用する場合は、WiFiルーターを接続する必要があります。
WiFiルーターはAmazonなどのオンラインショップや家電量販店で購入することができますので、開通日までに準備しておくようにしましょう。
※最適なWiFiルーターの選び方については以下のページでも解説しています。
-
完了!
まとめ
D.U光はD-roomの入居者だけが使える光回線サービスです。
ただし、D-roomで契約できる光回線サービスは、D.U光だけというわけではありません。
ですので、光回線サービスの利用を検討する際は、
- 契約時に現金キャッシュバックなどの特典が貰える。
- 高額な工事費用が実質無料になる。
- セット割引の適用で通信費がお得になる。
といったサービスを確認し、自分に最適な光回線サービスを契約するのがおすすめです。
もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。
1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
契約特典
- 35,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
- 解約違約金15,000円還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- 安心セキュリティ1年間無料
- レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
実質的な支払額:1,342円/月
実質的な支払額はドコモ光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。
また、2023年11月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、35,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック特典 /
無条件 35,000円
キャッシュバックがもらえる!
通常21,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で35,000円の現金をGET】できる!
2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileユーザー
最大1,188円/月割引
契約特典
- 38,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
実質的な支払額:2,255円/月
実質的な支払額はソフトバンク光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
また、2023年11月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 最大77,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- 他社から乗り換えで3万円還元
実質的な支払額:422円/月
実質的な支払額はauひかりを2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
また、2023年11月現在は33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
- 提供エリアは沖縄以外の全国
- セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
※auひかりの設備が導入されているマンションはまだ少ないので、もし契約できなかった場合は次に紹介する「 @TCOMヒカリ 」を選んでおけば失敗しません。
4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 50,000円相当のTLCポイント
実質的な支払額:1,547円/月
実質的な支払額は @TCOMヒカリ を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
また、2023年11月現在は16,500円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。
\ @TCOMヒカリ /
50,000円相当の
TLCポイントが貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
5.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
契約特典
- 最大48,000円キャッシュバック
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
実質的な支払額:3,544円/月
実質的な支払額はGMOとくとくBB光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。
なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。
また、2023年11月現在は25,300円の工事費が実質無料になったり、最大56,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 月額料金が安い
- 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。
\月額料金が最安値級/
最大56,000円
キャッシュバックが貰える。
工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。
【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 工事費用 |
---|---|---|---|
ドコモ光 |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,400円 | 16,500円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 |
SoftBank
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり |
au / UQ mobile
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
@TCOMヒカリ |
au / UQ mobile
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
GMOとくとくBB光 | その他 | 3,773円 | 25,300円 ⇒ 実質無料 |

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。
1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
契約特典
- 45,000円キャッシュバック
- 他社の解約金最大60,000円還元
- 設定サポートサービス無料
- レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料
実質的な支払額:3,950円/月
実質的な支払額はNURO光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。
なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。
NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の2倍の速度です。
そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。
また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。
ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。
ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。
NURO光(2ギガ)が利用できないエリア
- 【東北】青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 福島県 / 宮城県
- 【中部】新潟県 / 長野県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
- 【関西】和歌山県
- 【中国】鳥取県 / 島根県 / 山口県
- 【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
- 【九州】大分県 / 宮崎県 / 熊本県 / 長崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。
なお、2023年11月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。
- 最大2Gbpsの超高速回線
- 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
- 月額料金が安い
- SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
- WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。
\高額キャッシュバック/
今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。
工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。
2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
契約特典
- 35,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
- 解約違約金15,000円還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- 安心セキュリティ1年間無料
- レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
実質的な支払額:3,314円/月
実質的な支払額はドコモ光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年11月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、35,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。
- 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています - 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。
※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。
\ 高額キャッシュバック特典 /
無条件 35,000円
キャッシュバックがもらえる!
通常21,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で35,000円の現金をGET】できる!
3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
契約特典
- 38,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
実質的な支払額:4,253円/月
実質的な支払額はソフトバンク光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年11月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

2年目:5,500円
3年目~:5,390円
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 最大77,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- 他社から乗り換えで3万円還元
実質的な支払額:2,811円/月
実質的な支払額はauひかりを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年11月現在は41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。
auひかり(ホームタイプ)が利用できないエリア
- 【中部】愛知県 / 岐阜県 / 静岡県
- 【近畿】滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 三重県
- 【その他】沖縄県
- 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
- 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
※3年目以降はずっと5,390円/月 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
※auひかりが提供エリア外だった人は、次に紹介する「 @TCOMヒカリ 」を選んでおけば失敗しません。
5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 50,000円相当のTLCポイント
実質的な支払額:2,977円/月
実質的な支払額は @TCOMヒカリ を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
また、2023年11月現在は19,800円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。
\ @TCOMヒカリ /
50,000円相当の
TLCポイントが貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
契約特典
- 最大48,000円キャッシュバック
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
実質的な支払額:4,665円/月
実質的な支払額はGMOとくとくBB光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。
なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。
また、2023年11月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 月額料金が安い
- 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。
\月額料金が最安値級/
最大56,000円
キャッシュバックが貰える。
工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。
【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 工事費用 |
---|---|---|---|
NURO光 |
速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線 |
5,200円 | 44,000円 ⇒ 実質無料 |
ドコモ光 |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,720円 | 19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 |
SoftBankユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,720円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,610円 | 41,250円 ⇒ 実質無料 |
@TCOMヒカリ |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,610円 | 19,800円 ⇒ 実質無料 |
GMOとくとくBB光 | その他 | 4,818円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
留意点
- キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
- 2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。