マンションで光配線方式が使えるか確認する方法は?使えない場合はどうすればいい?

マンションで光配線方式が利用できるか確認する方法を解説する先生と話を聞く女性

光配線方式が導入済みのマンションなら最大1Gbps~の高速通信でインターネットが利用できますね!

そのため、

  • 住んでいるマンションで光配線方式が利用できるか知りたい。
  • 引っ越し予定のマンションが光配線方式に対応しているか事前に確認しておきたい!

と思っている人も多いのではないでしょうか?

当ページでは、マンションに住んでいる人やこれから住む予定の人のために、光配線方式が利用できるか確認する方法を解説しています。

また、もし万が一、光配線方式が利用できなかった場合の対策も確認できるので順番に読み進めていきましょう。

マンションで光配線方式が利用できるかどうかを確認する方法

マンションで光配線方式が利用できるか確認する方法を3つ解説していきます。

  1. 部屋内に「光コンセント」が設置されているか確認する
  2. NTT回線の提供エリア検索で調べる
  3. NTT回線以外のサービスで調べる
説明する男性

それぞれ詳しく確認していきましょう。

確認方法1.部屋内に「光コンセント」が設置されているか確認する

光コンセント(一体型タイプ)の画像

光コンセントとは、光配線方式でインターネットを利用する際に使われるコンセントのことです。

光コンセントにあるマーク
説明する男性

一般的な情報コンセントとは違って、「光」「光コンセントsc」「SC挿入口」といった文字が書かれています。

また、光コンセントは「一体型タイプ」と「分離型タイプ」という2種類の形状があります。

一体型タイプの光コンセント

説明する男性

一体型タイプの場合は、通常のコンセントと一体型になっています。

分離型タイプの光コンセント

説明する男性

分離型タイプの場合は、情報コンセントの近くやエアコンの配管付近などに設置されていることが多いです。

なお、「一体型タイプ」と「分離型タイプ」は、見た目が違うだけで、機能や使い道は変わりません。

上記のような光コンセントが部屋の壁に設置されている場合は、光配線方式が利用できるので、まずは部屋内を確認してみてください。

※ 光コンセントの設置場所や見分け方は以下のページで、より詳しく解説しています。

\ 光コンセントの設置場所を確認! /

確認方法2.NTT回線の提供エリア検索で調べる

マンション内で利用されているインターネット設備は推測で7~8割以上がNTT回線の設備です。

そのため、「NTT回線の提供エリア検索(Webサイト)」を使えば、マンションが光配線方式に対応しているかどうか、確認することができます。

なお、お住まいによって利用するWebサイトや確認方法が異なるので注意しましょう。

エリア Webページ 対象の都道府県
東日本 提供エリア
検索ページ
北海道、青森県、岩手県、宮城県
秋田県、山形県、福島県、茨城県
栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
長野県
西日本 提供エリア
検索ページ
富山県、石川県、福井県、岐阜県
静岡県、愛知県、三重県、滋賀県
京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県
広島県、山口県、徳島県、香川県
愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県
長崎県、熊本県、大分県、宮崎県
鹿児島県、沖縄県
説明する男性

提供エリア検索ページで住所を入力 ⇒ マンション名を選択するだけで簡単に確認することができます。

判定結果の見方は?

提供エリア検索で出た判定結果を以下の表で照らし合わせてみましょう。

光配線方式で
利用できるか
判定結果
▼ 東日本にお住まいの人向け
  • フレッツ光ネクスト ギガマンション
    スマートタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンション
    ギガラインタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンション
    ハイスピードタイプ
▼ 西日本にお住まいの人向け
  • フレッツ光ネクスト マンション
    スーパーハイスピードタイプ 隼
  • フレッツ光ネクスト マンション
    スーパーハイスピードタイプ 隼 ミニ
▼ 東日本にお住まいの人向け
  • ご指定の住所は、詳しい状況確認が必要です。
▼ 西日本にお住まいの人向け
  • サービスプランを特定できませんでした。
× ▼ 東日本にお住まいの人向け
  • フレッツ光ネクスト ファミリー
    ギガラインタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンションタイプ
  • ご指定の住所には、提供しておりません。
▼ 西日本にお住まいの人向け
  • フレッツ光ネクスト ファミリー
    スーパーハイスピードタイプ 隼
  • ご利用いただくことができません。

上記の表での結果になった場合は、光配線方式が利用できる可能性が高いと言えます。

そのため、NTT回線の設備に対応する以下のようなサービスを申し込むようにしましょう。

サービス名 提供エリア
ドコモ光 全国
ソフトバンク光 全国
ビッグローブ光 全国
enひかり 全国
@nifty光 全国
OCN光 全国

といった選び方をすると失敗しないでしょう。

一方で、△・×の結果になった場合は、確認方法3に進みます。

確認方法3.NTT回線以外のサービスで調べる

マンションに導入されているインターネット設備の多くはNTT回線の設備ですが、まれに以下のようなサービスの設備が導入されていることもあります。

  • auひかり
  • 電力回線
    └ コミュファ光、eo光、メガエッグ、ピカラ光、BBIQ
  • J:COMなどのケーブルテレビ会社が提供するサービス

この場合、例えば、ドコモ光では光配線方式が利用できない場合でも、auひかりなら光配線方式が利用できるといったこともあるのです。

説明する男性

もし、NTT回線のサービスで光配線方式が利用できなかった場合は、その他のサービスの利用を検討してみるのも良いでしょう。

回線の種類 サービス
KDDI回線
電力回線
ケーブルテレビ回線

光配線方式が利用できない場合は「VDSL方式」になるので注意。

光配線方式が利用できない場合は「VDSL方式(100Mbps)」になります。

VDSL方式は光ファイバーではなく電話線を利用するので最大速度は非常に遅くなってしまいます。

ケーブルの種類 最大速度
VDSL方式 光ケーブル
+電話線
100Mbps
光配線方式 光ケーブルのみ 1Gbps~
立ち振る舞う女性

ふむふむ。VDSL方式の速度は光配線方式の「10分の1」なのね…。

なお、最大速度100Mbpsだからといって、ネットが利用できないというわけではありません。

とはいえ、光配線方式と比べると、

  • 大容量のファイル(ゲームファイルなど)をダウンロードする
  • 写真や動画をオンラインストレージにアップロードする
  • 高画質の動画や映画を視聴する

といった場面で速度が遅いと感じる可能性があります。

光配線方式が利用できない場合はホームルーターの利用も検討すべき!

もし、マンションで光配線方式が利用できない(VDSL方式になる)場合は、ホームルーターも検討してください。

なぜなら、ホームルーターはVDSL方式よりも、最大速度が速いからです。

ちなみに、ドコモのホームルーターは下り最大速度が1.7Gbpsとなっており、光配線方式よりも高速です。

※ただし、上りの最大速度は131Mbps

うまく見れない場合はスライドが可能

VDSL方式 ホームルーター
(ドコモhome5G)
光配線方式
最大速度
(下り)
100Mbps 1.7Gbps 1Gbps
最大速度
(上り)
100Mbps 131Mbps 1Gbps
立ち振る舞う女性

VDSL方式と比べたら圧倒的に速いわね!

説明する男性

はい。さらに、下りの最大速度は光配線方式よりも速いので注目を集めています。

ちなみに、ホームルーターの利用にあたって、工事は必要ありません。

また、光回線では必要になる引っ越し時の移転工事などもありません。

全てネットや電話の手続きだけで完結するので、万が一引っ越しをするとなっても手間がかからないのもホームルーターのメリットです。

うまく見れない場合はスライドが可能

VDSL方式 ホームルーター
(ドコモhome5G)
光配線方式
最大速度
(下り)
100Mbps 1.7Gbps 1Gbps
最大速度
(上り)
100Mbps 131Mbps 1Gbps
工事の
有無
工事あり 工事なし 工事あり
引越し時 移転工事あり 住所変更の
手続きだけ
移転工事あり

ホームルーターの参考元:ドコモhome5G|GMOとくとくBB

立ち振る舞う女性

光配線方式が利用できないマンションユーザーにとって、ホームルーターは強い味方なのね。

これを選べば失敗しない!工事不要で使えるホームルーター3選

コンセントに挿すだけで使える「ホームルーター」
説明する男性

人気サービスの料金・特徴・最新の契約特典を確認していきましょう。

1.WiMAX+5Gのホームルーター

WiMAX+5Gのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
2,079
・3~35ヶ月目:4,389円
・36ヶ月目~:4,444円
端末代金
※月額料金に含んでいます。
実測値
(平均)
51 Mbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
6月
契約特典
  • 25,500キャッシュバック
    (乗り換えの人は40,000円還元)

※実測値の参考元:回線くんの通信速度レポート「WiMAX+5G(機種:Speed Wi-Fi HOME 5G L12)」の平均ダウンロード速度(4月15日現在)

説明する男性

WiMAX+5Gが最もおすすめの人は「au・UQ mobileのスマホユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がWiMAX+5Gを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大858円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は契約特典として、最大40,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができる点も見逃せません。

WiMAX+5Gの特徴まとめ
  • 全国どこでも利用できる
  • コンセントに挿すだけですぐに使い始めることができる(工事不要)
  • au・UQ mobileスマホとのセット割引も適用可能
  • 最短即日発送で自宅にお届け
  • 契約特典で現金キャッシュバックがもらえる
説明する男性

「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がホームルーターを選ぶなら、WiMAX+5Gのホームルーターを選んでおけば失敗しません。

WiMAX+5G
\ 工事不要ですぐに使える! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が必ず貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

2.ドコモhome5G

ドコモhome5Gのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,950
端末代金
71,280
実質無料キャンペーン中
実測値
(平均)
156 Mbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
6月
契約特典
  • Amazonギフト券
    18,000分プレゼント

※実測値の参考元:回線くんの通信速度レポート「ドコモhome5G」の平均ダウンロード速度(4月15日現在)

説明する男性

ドコモhome5Gが最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモhome5Gを契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は18,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーンが実施中です。

ドコモhome5Gの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供するホームルーター
  • 全国どこでも利用できる
  • コンセントに挿すだけですぐに使い始めることができる(工事不要)
  • ドコモスマホとのセット割引も適用可能
  • 契約特典でAmazonギフト券が貰える
説明する男性

ドコモユーザーがホームルーターを選ぶなら、ドコモhome5Gを選んでおけば失敗しません。

ドコモhome5G
\ 工事不要ですぐに使える! /

今、home5Gを契約すると
18,000円キャッシュバックが貰える。

無制限・端末代金実質0円でお得に始めよう。

3.SoftBank Air

SoftBank Airのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
3,278
・13ヶ月目~:5,368円
端末代金
71,280
実質無料キャンペーン中
実測値
(平均)
80 Mbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
6月
契約特典
  • 35,000キャッシュバック
  • 他社サービスの違約金満額還元

※実測値の参考元:回線くんの通信速度レポート「SoftBank Air」の平均ダウンロード速度(4月15日現在)

説明する男性

SoftBank Airが最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileのスマホユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がSoftBank Airを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は契約特典として、35,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができる点も見逃せません。

SoftBank Airの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供するホームルーター
  • 全国どこでも利用できる
  • コンセントに挿すだけですぐに使い始めることができる(工事不要)
  • SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割引も適用可能
  • 契約特典で現金キャッシュバックがもらえる
説明する男性

「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がホームルーターを選ぶなら、SoftBank Airを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、SoftBank Airを契約すると
35,000円が貰える。

工事不要・制限なしでたっぷり使える。

【まとめ】失敗しないホームルーター3選

サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 端末代金
ドコモ
home5G
ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
4,950円 39,600円
実質無料
WiMAX+5G au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
2,079円
3~35ヶ月目:4,389円
36ヶ月目~:4,444円
※月額料金に
含んでいます。
SoftBank Air SoftBankユーザー
最大1,100円/月 × 永年
3,278円
13ヶ月目~:5,368円
71,280円
実質無料
説明する男性

どれを選ぶか迷った場合、

上記の選び方がおすすめです。