
ドコモのタブレットが無料で貰えると、嬉しいですよね!
しかし、「1台数万円もするタブレットが本当に無料で手に入るの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?
当ページでは実際にドコモのタブレットを利用している人の口コミや評判をチェックし、ドコモのタブレットは本当に無料で手に入るのかという疑問を徹底調査しました。
先に結論からお伝えしておくと、ドコモのタブレットはある条件さえクリアできれば実質無料でもらうことが可能です。

2019年6月1日からドコモではタブレットを無料で貰うことができなくなりました。
代わりに、以下の記事でドコモタブレットの料金が確認できます。
※ 2019年5月31日までのドコモタブレットに関する情報が知りたい人は読み進めてください。
無条件35,000円キャッシュバック
+工事費無料キャンペーン実施中!
通常10,000円キャッシュバックのところ【一番お得な特典ではオプション不要で35,000円キャッシュバック】が貰える!
ドコモショップでタブレットが無料で貰えるって本当?口コミ・評判を調査した結果…
携帯修理の件でドコモショップ行ったついでに
— こばりゅー (@kobaryu_GE6) April 8, 2018
月の通信量を20GBにして、さらに新しいタブレットをタダで貰った
docomoで契約内容の見直しとか色々やってきた。
— 秋@monst▲△斧乃木余接△▲ (@ononokiyotsughi) April 10, 2018
説明するのめんどいから割愛するけどタブレットもらった。
4垢目作っちゃいまs(゜ロ゜)
ドコモで携帯修理にいったら
— パパラ (@papara_) January 16, 2018
タブレットもらった。
口コミや評判を調査したところ、上記のようにドコモショップでタブレットが無料で貰えたという声が多いことがわかりました。

しかし調査した結果、以下のようなカラクリがあって、タブレットが無料になっていることがわかりました。
ドコモショップでタブレットが無料で手に入るカラクリとは?
実は、ドコモショップでタブレットが無料でもらえたというのは、実際のところタブレットの本体料金を分割で支払う契約をしたことになっています。

え!タブレット本体料金を分割で支払っている?

タブレットが無料で貰えるという仕組みは、実はタブレットの分割払い金に相当する割引(月々サポート)が毎月適用されて実質的に0円になるというものなのです。


ふむふむ。分割で支払っている形にはなっているけど、毎月の割引があるおかげで実質無料になっているということね。
また、タブレットの本体料金を無料にするためには24ヶ月間、月々サポートを適用させる必要があります。
ちなみにもし、24ヶ月以内にタブレットを解約してしまうと、月々サポートの適用が終了してしまうため、タブレットを無料でもらうことができなくなってしまいます。

この場合、タブレットの本体料金は自己負担となりますので、無料で貰えるどころか高額な出費になる可能性があります。

タブレットが無料だからといって安易に受け取って契約すると、後々取り返しのつかないことになってしまうこともあるので注意しましょう。
ドコモのタブレットは本体料金が無料になっても、毎月料金はかかる!

実質無料でタブレット本体が貰えても、タブレットを無料で使うことは出来ません。
ドコモのタブレットを実質無料でもらうということは、基本的にドコモでタブレット契約をしたことになっています。

つまり、タブレット契約で必要となる「基本料金」と「データ利用料金」が毎月かかるのです。
ドコモのタブレットでかかる「基本料金」と「データ利用料金」とは?
まず、タブレット契約では基本料金として以下の料金が基本的にかかります。
項目 | 毎月の料金 | |
---|---|---|
基本料金 |
データプラン (スマホ/タブ) |
1,700円 |
spモード (ネット接続サービス) |
300円 | |
合計すると… | 2,000円 |
そして、上記の基本料金に合わせてデータ利用料金(以下のいずれか)もかかります。
項目 | 毎月の料金 | |
---|---|---|
データ利用料金 (パケットパック) |
シェアオプション (ドコモスマホとセットで使うプラン) |
500円 |
ベーシックパック (~20GB) |
2,900円 ~7,000円 |
|
ウルトラデータLパック (20GB) |
6,000円 | |
ウルトラデータLLパック (30GB) |
8,000円 |

例えば、ドコモのスマホを持っていない人がタブレットを持つと、最低でも毎月4,900円の料金が必ずかかってくるのです。
※スマホとシェア(基本料金2,000円+シェアオプション500円=2,500円)のプランはドコモスマホのデータ利用量を使うことができるプランです。
そのためタブレット単体の料金は安くなりますが、その分データ量シェアするスマホの料金が上がる傾向にあるため注意が必要です。
また、口コミや評判を見ても、毎月料金がかかることは知らなかったという声が多く見られました。
ドコモの請求52,000円にもなっている。いろいろ見ていたら、無料で作れますよと言われたタブレットで月に6,000円。なんか色々オプション付けられていて、参った。電話で解約しようと思ったらショップに来いと。解約手数料も別途10,800円かかると。本当に見直そう。馬鹿らしい。
— カジノ大魔神 (@casinodaimajin) March 21, 2018
ドコモに騙された〜〜!タブレット機種代タダけんってもらったけど、結局は分割やったんやって!解約したら解約金いるし、機種代払わなんて!笑
— さやぷぅ (@8ako9) July 20, 2017
ちゃんと説明しとけよ!ほんとに😩
ドコモショップで2年近く前、タブレットをキャンペーンでタダで貰った♪がっ旨い話にはやはりオチがあった。オプションやなんやで毎月4000円近く引き落とされてた泣。しかも3月解約でないとペナ3万円とか……オレ氏アホ過ぎ泣泣イマキヅク
— アイランドホッパー (@cincostyle) January 15, 2018

契約はなく、無料でタブレットが貰えただけだと思っていた人が多いようね…。
このように、ドコモショップでタブレットを実質無料でもらうと、
- 実質無料になるのはタブレット本体料金だけ
- 結局は通信費などの費用がかかってしまう
ということになってしまうのです。

「タダより高いものはない」ということを念頭に置いておきましょう。

じゃあ実際にドコモで実質無料のタブレットを契約するのは大丈夫なのかしら…?
ドコモのタブレットを実質無料で契約すべき?メリット・デメリットまとめ
ここではタブレットを使いたいと考えている人のために、ドコモショップで無料タブレットを契約するメリット・デメリットを確認できるようにまとめました。
ドコモのタブレットを実質無料で契約する2つのメリット
メリット1:2年間の継続利用でタブレット本体の料金が無料になる
ドコモでタブレットを契約すると、割引を毎月受けることができます(月々サポート)。
タブレットの本体料金を分割払い(24ヵ月)にして、月々サポート(24カ月)をうまく利用することができれば、タブレットの本体料金は実質無料になります。

2年間使うことが出来たら1台数万円のタブレットが無料で貰えたことになるのは嬉しいわね。
メリット2:家でも外でもタブレットでWiFiが使える
ドコモのタブレットは、スマホと同じようにWiFi環境がなくても家でも外でもインターネットを使うことが可能です。
※ ただし、データ量に上限がありますので注意が必要です。
ドコモのタブレットを実質無料で契約する2つのデメリット
デメリット1:2年以内の解約で解約金などの高額請求がある
ドコモのタブレットを2年以内に解約すると、9,500円の解約金がかかります。
また、契約期間内に解約してしまうとタブレット本体料金の残債も合わせて請求されます。

解約すると毎月適用されていた月々サポートの割引も終わってしまうため、本体料金を支払わなくてはならなくなるのです。
デメリット2:タブレットで利用できるデータ量に限りがある
データプラン | データ量/月 |
---|---|
シェアオプション (2台目プラス) |
スマホとシェア |
ベーシックパック | 〜20GB |
ウルトラデータLパック | 20GB |
ウルトラデータLLパック | 30GB |
ドコモで契約することができるタブレットのデータ量は、上記のとおり最大で30GBで限りがあります。
また、データ量を大きくすればするほど料金も高額になってしまうため、上限なしでたっぷり使えるというわけにはいきません。
また、シェアオプション(2台目プラス)の場合、スマホで契約しているデータ量が少ないとすぐに通信制限にかかってしまいます。

このようにドコモでタブレット契約して使う場合、たっぷりとインターネットを使うには高額な料金がかかってしまいがちです。
本当にタブレットを0円でもらってお得に使う方法は存在する?
残念ながら、「0円でタブレットだけ貰える」といった方法は世の中に存在しません。
しかし、自宅にWi-Fi環境を整えるついでにタブレットを実質0円でGETする方法は存在します。
例えば、docomoユーザーのみなさんであればドコモ光を契約するついでに貰えるキャッシュバック特典でタブレットを実質0円で購入することが可能です。
この方法は非常に有効で、
- ドコモ光で自宅にWi-Fi環境ができる
- タブレットはもちろん、スマホやパソコンでインターネットが使い放題になる
- タブレットを外出先で使いたいときはスマホのテザリング機能を利用する
といったように、タブレットを単体で契約するよりも総合的に見てコスパがよくなります。

なるほど。タブレットのためだけに契約をしなくても良くなるわけね。

はい。ドコモ光でWi-Fi環境さえ作っておけばインターネット利用で困ることがなくなるので一石二鳥です。
キャンペーンページ |
---|
なお、上記で紹介した方法以外にドコモユーザーがタブレットを使い始めるための方法は主に3つあります。
以下の記事で解説していますので一度確認しておきましょう。
まとめ
ドコモで提供されているタブレットの中には、実質無料で貰うことができる機種本体もあります。
しかし、2年間の継続利用が約束できなければ、タブレットを無料でもらうことは残念ながらできません。
また、解約時に解約金や本体料金の残債などの高額な支払いを請求される可能性もあります。
このようなリスクを背負わないためにも、「タブレットが無料で貰える!」という甘い言葉に流されず、損をしない方法でタブレットの利用を始めるようにしましょう。
もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。
1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
契約特典
- 35,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
- 解約違約金15,000円還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- 安心セキュリティ1年間無料
- レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
実質的な支払額:1,342円/月
実質的な支払額はドコモ光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。
また、2023年11月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、35,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック特典 /
無条件 35,000円
キャッシュバックがもらえる!
通常21,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で35,000円の現金をGET】できる!
2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileユーザー
最大1,188円/月割引
契約特典
- 38,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
実質的な支払額:2,255円/月
実質的な支払額はソフトバンク光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
また、2023年11月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 最大77,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- 他社から乗り換えで3万円還元
実質的な支払額:422円/月
実質的な支払額はauひかりを2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
また、2023年11月現在は33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
- 提供エリアは沖縄以外の全国
- セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
※auひかりの設備が導入されているマンションはまだ少ないので、もし契約できなかった場合は次に紹介する「 @TCOMヒカリ 」を選んでおけば失敗しません。
4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 50,000円相当のTLCポイント
実質的な支払額:1,547円/月
実質的な支払額は @TCOMヒカリ を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
また、2023年11月現在は16,500円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。
\ @TCOMヒカリ /
50,000円相当の
TLCポイントが貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
5.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
契約特典
- 最大48,000円キャッシュバック
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
実質的な支払額:3,544円/月
実質的な支払額はGMOとくとくBB光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。
なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。
また、2023年11月現在は25,300円の工事費が実質無料になったり、最大56,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 月額料金が安い
- 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。
\月額料金が最安値級/
最大56,000円
キャッシュバックが貰える。
工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。
【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 工事費用 |
---|---|---|---|
ドコモ光 |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,400円 | 16,500円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 |
SoftBank
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり |
au / UQ mobile
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
@TCOMヒカリ |
au / UQ mobile
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
GMOとくとくBB光 | その他 | 3,773円 | 25,300円 ⇒ 実質無料 |

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。
1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
契約特典
- 45,000円キャッシュバック
- 他社の解約金最大60,000円還元
- 設定サポートサービス無料
- レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料
実質的な支払額:3,950円/月
実質的な支払額はNURO光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。
なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。
NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の2倍の速度です。
そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。
また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。
ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。
ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。
NURO光(2ギガ)が利用できないエリア
- 【東北】青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 福島県 / 宮城県
- 【中部】新潟県 / 長野県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
- 【関西】和歌山県
- 【中国】鳥取県 / 島根県 / 山口県
- 【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
- 【九州】大分県 / 宮崎県 / 熊本県 / 長崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。
なお、2023年11月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。
- 最大2Gbpsの超高速回線
- 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
- 月額料金が安い
- SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
- WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。
\高額キャッシュバック/
今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。
工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。
2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
契約特典
- 35,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
- 解約違約金15,000円還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- 安心セキュリティ1年間無料
- レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
実質的な支払額:3,314円/月
実質的な支払額はドコモ光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100円/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年11月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、35,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。
- 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています - 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。
※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。
\ 高額キャッシュバック特典 /
無条件 35,000円
キャッシュバックがもらえる!
通常21,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で35,000円の現金をGET】できる!
3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
契約特典
- 38,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
実質的な支払額:4,253円/月
実質的な支払額はソフトバンク光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年11月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

2年目:5,500円
3年目~:5,390円
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 最大77,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- 他社から乗り換えで3万円還元
実質的な支払額:2,811円/月
実質的な支払額はauひかりを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年11月現在は41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。
auひかり(ホームタイプ)が利用できないエリア
- 【中部】愛知県 / 岐阜県 / 静岡県
- 【近畿】滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 三重県
- 【その他】沖縄県
- 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
- 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
※3年目以降はずっと5,390円/月 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
※auひかりが提供エリア外だった人は、次に紹介する「 @TCOMヒカリ 」を選んでおけば失敗しません。
5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
契約特典
- 50,000円相当のTLCポイント
実質的な支払額:2,977円/月
実質的な支払額は @TCOMヒカリ を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,100円/月
また、2023年11月現在は19,800円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。
\ @TCOMヒカリ /
50,000円相当の
TLCポイントが貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
契約特典
- 最大48,000円キャッシュバック
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
実質的な支払額:4,665円/月
実質的な支払額はGMOとくとくBB光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。
なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。
また、2023年11月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 月額料金が安い
- 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。
\月額料金が最安値級/
最大56,000円
キャッシュバックが貰える。
工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。
【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 工事費用 |
---|---|---|---|
NURO光 |
速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線 |
5,200円 | 44,000円 ⇒ 実質無料 |
ドコモ光 |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,720円 | 19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 |
SoftBankユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,720円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,610円 | 41,250円 ⇒ 実質無料 |
@TCOMヒカリ |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,610円 | 19,800円 ⇒ 実質無料 |
GMOとくとくBB光 | その他 | 4,818円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
留意点
- キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
- 2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
母が無料で貰ったと使わないまま4年は過ぎたiPadを、リカバリーして(パスワードも間違えてロックされていた)みたら、知らない携帯番号が紐付いてました、iPadの携帯番号ですが、この番号について明細には表示はなく、ほかの携帯番号に上乗せされてるのか?単に請求はないのか?
気になります、ドコモに確認するも電話も繋がらず、ご教示願います。
もりちゃん様、コメントありがとうございます。
iPadに電話番号がついているということなら、無料でもらった時にデータ通信を行うためのプランに加入しているはずです。
ですので、iPadをもらった後に一度もプランを解約していないということなら、請求が続いている可能性は高いでしょう。
※ただ、明細に記載がないと言うことですので、すでに解約されたのかもしれません。
なお、今の状況を聞くからに、不安であれば一度docomoショップへ行かれて解決されることをおすすめします。
詳しい明細などが分からないため、具体的なアドバイスができず申し訳ありません。
またまた、悩みがでました。
タブレット契約した時に、d-カードのゴールドカードにはいりました。
iD払いは、便利やけど15日〆やのにまだ、未確定なのはわからない。
便利やけど、恐ろしいですね。キャッシュレスは…。
SWITCH大好き様、こんにちは。
dカードゴールドを利用されているのですね^^
カードの締め日や確定日などややこしいですよね…。
お調べしてみたところ、15日に締めた金額が確定するのは25日前後になるそうです。
(ちなみに、25日前後に確定した金額の引き落とし日が翌月の10日になるみたいです。)
参考になれば幸いです*また何かわからないことがあればいつでもおっしゃってください♪
いつも、ありがとうござります。
日曜に、ドコモショップに開店前から並びみてもらったら…。御臨終でした。買い替えました。(爆)
3dsのYouTubeのけんは、全国で繋がらないと多発してるみたいです。
気がついたのやけど、無料というよりは、分割払いになるから買ったのと一緒なんですよね。
やはり、契約のとき違約金がどうのこうのと書類みせられましたが…。
説明のときに、無料ではなく分割払いになりますとはっきり言われたので、他の方が無理矢理に押しつけられたとかのは、僕は、なかったです。むしろ、からくりが理解できました。
僕の場合は、タブレット必要なので納得サインしました。
ネット先生、感謝です。
ほんと、ちゃんと回答いただきありがとうでした。
また、わからない事があったらまたきてもよいですか?
ちなみに、ディズニーデラックスが一ヶ月無料なんで、子供らがみまくってます。
おはようございます。
タブレット買い替えたのですね!新しいタブレットを迎えられてホッとされたことでしょう。
また、分割払いの仕組みやカラクリも理解して頂けて良かったです!
それとなんですが、実はドコモのタブレットは以前まで機種料金が無料になるカラクリがあったのですが、先日の2019年6月1日より無くなりました!笑
既にこのページの冒頭はその旨を記載しています。
分からないことがあればいつでも帰ってきてください!
新しいタブレット、自宅のWi-Fiにつなげること忘れないようにしてくださいね♪
ネット先生、ありがとうございます。知り合いから、SIMカード抜き差ししたり、再起動したりといろいろやってますが…フリーズしたまま、反応しません。子供らの3dsでYouTubeが繋がらなくなって、どうしても、タブレットが必要なのですが。
ちなみに、Wi-Fiは自宅で正常に作動してます。
コメント遅れてしまいました…。
SWITCH大好き様は自宅にWi-Fi環境があるのですね!
また、3dsでYoutubeって見れるのは知らなかったです!笑
しかし、3dsでYoutubeが見れない(ネットが繋げない)というのは外出先のお話ですね?
そうでなければ、自宅のWi-Fiを使えば3dsでインターネット接続はできるかと思いますので。
ですので、今まではタブレットにてテザリングを行い、外出先でも3dsでネットを使えるようにしていたのだと想像します。
タブレット自体が気に入っているなら、このままドコモでタブレットを購入すると簡単ですね。
ただ、外出先でWi-Fiを使いたいだけならポケットWi-Fiの契約を検討してみてください。
WiMAXと呼ばれるサービスなら外出先でWi-Fiが使えるようになりますよ。
タブレット、二年つこたやつが調子悪いし、なんだかんだと必要やし電話でドコモショップに聞いたら1番安いものでも4万円します。とのこと!
悩む。
SWITCH大好き様のように、タブレットを継続して利用されるならドコモショップでタブレット(SIM付き)を契約されるとメリット多いですよね。
どのようにWi-Fi環境を利用されているのかは存じませんが、試行錯誤してみてください。
もし分からないことがあれば相談してくださいね。
私も読書好きならタブレット端末がお勧めと殆ど押し売りの様な感じて嫌々買わされた感じでした。
実際使ってみたらスマホと何の違いもなく、読書アプリもインストールされていないので、その日のうちに返却しにdocomoショップに行ったものの、違約金9500は仕方が無いものの、端末代金37000円をその場で支払わされました。
みさき様、コメントありがとうございます。
大変な思いをされましたね…。違約金・端末代金の負担は非常に重かったでしょう。
私が提案できるせめてものアイデアは、残ったタブレットを「Kindleアプリをダウンロードして活用する」といった感じでしょうか。
私も読書をするのでKindleをダウンロードして活用していますが、大きい画面で読みやすいです。
また、映画やドラマの視聴では大変役立っています(Amazon Primeビデオ)。
Wi-Fi環境が無い場合は、スマホの「テザリング機能」を使えば残ったタブレットでもインターネットにつなげることができますよ。
何かできることがあればいつでも聞いてくださいね。