【auユーザー向け】タブレット契約でWiFiを使う4つの方法と選び方

auユーザーのためにタブレット契約方法を解説する先生(男性)と、喜ぶ女性

タブレットは映画・動画の視聴や、アプリの利用など様々な用途で使うことができるため、大変便利ですよね!

でも、auユーザーのみなさんがタブレットの利用を検討する場合…

  • タブレットってどこで契約(購入)したらいいの?
  • auショップで契約する方法しかない?
  • タブレットをお手軽に持つ方法が知りたい!

などと思われる人も多いのではないでしょうか?

ですので、当ページではタブレットを検討しているauユーザーのみなさんが知っておくべき「タブレットを使い始める4つの方法」をご紹介します。

いい感じのポーズをとる男性

それぞれの方法でかかる具体的な料金やメリット・デメリット、おすすめの選び方も合わせて記載しているので、必ず自分にピッタリの方法がわかります!

auユーザーがタブレットでWiFiを利用する4つの方法と料金

auユーザーがタブレットでWiFiを使い始める方法は主に4つあります。

  1. auショップでタブレットを購入&契約する方法
  2. タブレット端末を購入
    +光回線を契約する方法
  3. タブレット端末を購入
    +ホームルーターを契約する方法
  4. タブレット端末を購入
    +ポケットWiFiを契約する方法

※なお、すでにタブレット端末をお持ちの人は2~4の方法を確認しましょう。

方法1:auショップでタブレットを購入&契約する

auショップのイラスト

1つ目の方法は、携帯を契約するときと同じように、auショップでタブレットを契約する方法です。

auショップでタブレットを契約すると、

  1. タブレット端末の価格(分割払い)
  2. データ利用料金

上記2つを合わせて毎月支払うことが一般的です。

また、携帯の契約と同じように毎月使うことができるデータ量(通信量)は契約時に選ぶ料金プランで決まります

立ち振る舞う女性

プランによって毎月使えるデータ量に制限があるのも携帯と同じなのね。

説明する男性

はい。ですので、「大画面のスマホをauショップで契約する」と考えればバッチリです!

auショップでタブレットを契約した場合の支払いイメージは?

auショップでタブレットを契約した場合に毎月かかる具体的な料金は以下の通りです。

  1. タブレット端末の価格
    └ 2,253円/月~(24回払い)
  2. データ利用料金
    └ 1,100円〜6,050円/月
1.タブレット端末の価格について

auで契約できるタブレットの価格を最新機種で比較すると「Lenovo Tab P11 5G LET01:54,090円」が最安値となっています。

うまく見れない場合はスライドが可能

機種 料金 発売日
Lenovo Tab P11 5G LET01 54,090円
(2,253円/月×24回払い)
2022年12月23日
iPad
第10世代(64GB)
95,650円
(3,985円/月×24回払い)
2022年10月26日
iPad mini
第6世代(64GB)
105,710円
(4,404円/月×24回払い)
2021年9月24日
iPad Air
第5世代(64GB)
125,910円
(5,246円/月×24回払い)
2022年3月18日
11インチ iPad Pro
第4世代(128GB)
149,710円
(6,237円/月×24回払い)
2022年10月26日
12.9インチ iPad Pro
第6世代(128GB)
197,980円
(8,249円/月×24回払い)
2022年10月26日

※ 上記はauオンラインショップで契約することができるタブレットの一部を記載しています。なお、分割払いの支払い額は数円の差異がある場合もあります。(2023/9/6現在)

2.データ利用料金について

タブレットの料金プランは、以下の3種類から選びます。

料金プラン
(データ量)
料金
タブレットシェアプラン
5G/4G(スマホとシェア)
1,100円/月
タブレットプラン3
5G/4G(3GB)
1,100円/月
タブレットプラン50
5G/4G(50GB)
5,280円/月

これらを踏まえると、auショップでのタブレット契約では選ぶプランによって以下の料金を毎月支払うことになります。

  • データ量をスマホとシェアする場合
    └ 端末代金+【1,100円/月
  • データ量が3GBのプランの場合
    └ 端末代金+【1,100円/月
  • データ量が50GBのプランの場合
    └ 端末代金+【5,280円/月
説明する男性

ショップで契約する方法は、タブレット端末が手元にない場合に検討したい方法の1つです。

※すでにタブレット端末が手元にある人は、方法2~4から選びましょう。

方法2:タブレット端末を購入+光回線を契約する

タブレット購入+auひかり

2つ目の方法は、

  • タブレット端末が手元に無い場合は…
    家電量販店やAmazon、楽天市場などで端末を購入する
  • タブレットで使うインターネット(WiFi)は光回線(auひかり)を契約する

といった方法です。

説明する男性

1つ目にお伝えした方法(ショップでの契約)は携帯の契約と似ていましたが、この方法は、ノートパソコンを購入する仕組みに似ています。

立ち振る舞う女性

なるほど。ノートパソコンも家電量販店などで購入して、インターネット(WiFi)だけ別に契約するのが一般的だものね。

タブレット端末を購入+光回線を契約した場合の支払いイメージ

  1. タブレット端末:一括購入
    家電量販店やAmazonなどの通販サイトで購入(約10,000円~)
  2. 光回線(auひかり):毎月かかる料金
    マンションタイプ:4,180円/月
    ホームタイプ:5,610円/月
説明する男性

詳しい料金を順番に確認していきましょう。

1.タブレット端末の価格について

タブレット端末の価格はサイズや性能により異なり、料金も幅広いです。

説明する男性

参考までに、人気の機種を紹介しておきます。

機種 料金
Fire タブレット
8,980円
〜26,980円
Lenovo
約20,000円〜
NEC
約30,000円〜
iPad
68,800円

なお、タブレット端末は実質無料で購入することも可能です。

なぜなら、光回線(auひかり)を契約すると最大77,000円の現金キャッシュバック特典が貰えるからです。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

2.光回線の料金について

光回線は、KDDIが提供している「auひかり」がおすすめです。

なぜなら、auユーザーがauひかりを契約すると、スマホとネットのセット割引(auスマートバリュー)の適用で毎月最大1,100円の割引を永年受けることができるからです。

説明する男性

セット割引を適用させた場合の実質的な月額料金は以下の通りです。

うまく見れない場合はスライドが可能

auひかり ①ー②
実質月額料金
①基本料金
(月々)
②セット割引
(最大)
集合住宅
(マンションタイプ)
3,080 4,180円 –1,100円/月
一戸建て
(ホームタイプ)
4,510 5,610円

なお、auスマートバリューはauユーザーの家族がいると、さらにお得になります。

  • 例:家族にauユーザーが2人いる場合
    最大2,200円割引
  • 例:家族にauユーザーが3人いる場合
    最大3,300円割引
喜ぶ女性

家族が持つauスマホの台数分も割引されるのはお得ね!

説明する男性

つまり、

  1. auひかりを契約して自宅にWiFi環境を整える
  2. 貰ったキャッシュバック特典をタブレットの購入費用にあてる

といった形でタブレットでのネット利用が始められるのです。

\ auひかりが丸わかり /
最新のキャンペーン情報もチェック!

方法3:タブレット端末を購入+ホームルーターを契約する

タブレット購入+ホームルーター

3つ目の方法は、

  • タブレット端末が手元に無い場合は…
    家電量販店やAmazon、楽天市場などで端末を購入する
  • タブレットで使うインターネット(WiFi)はホームルーターを契約する

といった方法です。

ホームルーターとは、コンセントに挿すだけで自宅にWiFi環境を整えることができる機器のことを言います。

工事なしでWiFiが使えるホームルーター
立ち振る舞う女性

コンセントに挿すだけでWiFiが利用できるなんて、お手軽ね!

説明する男性

はい。難しい接続設定もないので、初心者さんでも安心して利用し始めることができます。

タブレット端末を購入し、ホームルーターを契約した場合の支払いイメージ

  1. タブレット端末:一括購入
    家電量販店やAmazonなどの通販サイトで購入(約10,000円~)
  2. ホームルーター(WiMAX+5G):4,554円/月~
説明する男性

詳しい料金を順番に確認していきましょう。

1.タブレット端末の価格について

タブレット端末の価格はサイズや性能により異なり、料金も幅広いです。

説明する男性

参考までに、人気の機種を紹介しておきます。

機種 料金
Fire タブレット
8,980円
〜26,980円
Lenovo
約20,000円〜
NEC
約30,000円〜
iPad
68,800円

なお、タブレット端末は実質無料で購入することも可能です。

なぜなら、WiMAX+5Gを契約すると25,500円の現金キャッシュバック特典が貰えるからです。

WiMAX+5G
\ 工事不要ですぐに使える! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が必ず貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

2.ホームルーターの料金について

ホームルーターは「WiMAX+5G」がおすすめです。

なぜなら、auユーザーがWiMAX+5Gを契約すると、セット割引の適用で毎月最大1,100円の割引を永年受けることができるからです。

説明する男性

セット割引を適用させた場合の実質的な月額料金は以下の通りです。

①-②
実質月額料金

月額料金

セット割引
(最大)
3,454
(13ヶ月~:4,004円)
4,554円
(13ヶ月~:5,104円)
1,100円/月

なお、auスマートバリューはauユーザーの家族がいると、家族のスマホ分も割引を適用させることができる点も見逃せません。

説明する男性

つまり、

  1. ホームルーター(WiMAX+5G)を契約して自宅にWiFi環境を整える
  2. 貰ったキャッシュバック特典をタブレットの購入費用にあてる

といった形でタブレットでのネット利用が始められるのです。

WiMAX+5G
\ 工事不要ですぐに使える! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が必ず貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

方法4:タブレット端末を購入+ポケットWiFiを契約する

タブレット購入+ポケットWiFi(WiMAX)

4つ目の方法は、

  • タブレット端末が手元に無い場合は…
    家電量販店やAmazon、楽天市場などで端末を購入する
  • タブレットで使うインターネット(WiFi)はポケットWiFiを契約する

といった方法です。

ポケットWiFiがあれば、自宅だけでなく、外出先でも使い放題のWiFi環境を整えることができます。

説明する男性

つまり、職場や学校、カフェなどでもタブレットでインターネット(WiFi)が使えるようになるのです。

タブレット端末を購入し、ポケットWiFiを契約した場合の支払いイメージ

  1. タブレット端末:一括購入
    家電量販店やAmazonなどの通販サイトで購入(約10,000円~)
  2. ポケットWiFi(WiMAX+5G):4,554円/月~
説明する男性

詳しい料金を順番に確認していきましょう。

1.タブレット端末の価格について

タブレット端末の価格はサイズや性能により異なり、料金も幅広いです。

説明する男性

参考までに、人気の機種を紹介しておきます。

機種 料金
Fire タブレット
8,980円
〜26,980円
Lenovo
約20,000円〜
NEC
約30,000円〜
iPad
68,800円

なお、タブレット端末は実質無料で購入することも可能です。

なぜなら、WiMAX+5Gを契約すると25,500円の現金キャッシュバック特典が貰えるからです。

WiMAX+5G
\ 家でも外でも使い放題できる! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

2.ポケットWiFiの料金について

ポケットWiFiは「WiMAX+5G」がおすすめです。

なぜなら、auユーザーがWiMAX+5Gを契約すると、セット割引の適用で毎月最大1,100円の割引を永年受けることができるからです。

説明する男性

セット割引を適用させた場合の実質的な月額料金は以下の通りです。

①-②
実質月額料金

月額料金

セット割引
(最大)
3,454
(13ヶ月~:4,004円)
4,554円
(13ヶ月~:5,104円)
1,100円/月

なお、auスマートバリューはauユーザーの家族がいると、家族のスマホ分も割引を適用させることができる点も見逃せません。

説明する男性

つまり、

  1. ポケットWiFi(WiMAX+5G)を契約してWiFi環境を整える
  2. 貰ったキャッシュバック特典をタブレットの購入費用にあてる

といった形でタブレットでのネット利用が始められるのです。

WiMAX+5G
\ 家でも外でも使い放題できる! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

結局のところ、どの方法が安いの?

  1. auショップでタブレットを契約
  2. タブレット端末を購入+auひかりを契約
  3. タブレット端末を購入+ホームルーターを契約
  4. タブレット端末を購入+ポケットWiFiを契約
いい感じのポーズをとる男性

上記4つの方法で、「どの方法がタブレット契約を安くできるのか」を、比較してみました。

先に結論からお伝えしておくと、「タブレット端末を購入し、auひかりまたはWiMAX+5Gを契約する方法」が安くなります。

なお、ここでは条件を合わせるためにタブレット端末の価格を以下の「iPad(第10世代)64GB」を選んだ場合を想定しています。

実質的な料金の比較表(2年間の利用)

うまく見れない場合はスライドが可能

サービス名 データ量 ①+②−③
2年間の
実質支払い総額

インターネット
料金(月々)
② 端末代金
(iPad 第10世代)

特典
au スマホと
シェア※1
5,085円/月
(122,050円)
1,100円 95,650円
(3,985円/月×24回払い)
3GB 5,085円/月
(122,050円)
1,100円
50GB 9,265円/月
(222,370円)
5,280円
auひかり 上限
なし
2,738円/月
(65,720円)
3,080円
※セット割-1,100円適用
68,800円 77,000円
4,168円/月
(100,040円)
4,510円
※セット割-1,100円適用
77,000円
ホームルーター
(WiMAX+5G)
上限
なし
5,533円/月
(132,796円)
3,454円/月
(13ヶ月~:4,004円)
※セット割-1,100円適用
25,500円
※乗り換えの人は最大40,000円
ポケットWiFi
(WiMAX+5G)
上限
なし
5,533円/月
(132,796円)
3,454円/月
(13ヶ月~:4,004円)
※セット割-1,100円適用
25,500円
※乗り換えの人は最大40,000円

※1:スマホのデータ通信量を使います。

比較結果から分かる通り、auショップでのタブレット契約は割高です。また、

  • スマホのプランでデータ量が多いプラン(料金が高いプラン)を契約する必要がある
  • 通信制限の度にデータ量を追加で購入して、結果的に料金が上がってしまう

といった問題が起こりがちである点からしても、おすすめできません。

一方で、auユーザーがタブレットで利用するインターネット(WiFi)でauひかりやWiMAX+5Gを選ぶと、

  • データ量(通信量)の上限なく、毎月たっぷりとインターネットが利用できる
  • 通信制限にかかることがないため、データ量を追加購入して料金が上がる心配がない
  • auユーザー限定のセット割引(auスマートバリュー)を適用することができる
  • 契約時に高額キャッシュバックが貰える

といったメリットを受けることができます。

いい感じのポーズをとる男性

よって、「タブレット端末を購入し、auひかりまたはWiMAX+5Gを契約する方法」が結果的に安くなるのです。

安いだけじゃない!知らないと損するauひかりとWiMAX+5Gの優れた利便性

うまく見れない場合はスライドが可能

① データ量の
上限
② その他の端末
でのWiFi利用
③ 利用場所
ショップで
タブレット契約
〜50GB × 家・外
タブレット購入
auひかり
なし 家のみ
タブレット購入
ホームルーター
(WiMAX+5G)
なし 家のみ
タブレット購入
ポケットWiFi
(WiMAX+5G)
なし 家・外

実は、タブレットを一括で購入し、auひかりやWiMAX+5Gを契約する方法は、auショップでタブレットを契約する方法より利便性の面で優れています。

① データ量の上限

① データ量の上限
ショップで
タブレット契約
〜20GB
タブレット購入
auひかり
なし
タブレット購入
ホームルーター
(WiMAX+5G)
なし
タブレット購入
ポケットWiFi
(WiMAX+5G)
なし

auショップでタブレットを契約すると、タブレットで利用することができるデータ量に限りがあります。(最大で50GB

しかし、auひかりやWiMAX+5Gは月間のデータ量に制限がありません。

立ち振る舞う女性

auひかりやWiMAX+5Gを選ぶと、毎月たっぷりとインターネットを利用することができるということね!

② その他の端末でのWiFi利用

② その他の端末での
WiFi利用
ショップで
タブレット契約
×
タブレット購入
auひかり
タブレット購入
ホームルーター
(WiMAX+5G)
タブレット購入
ポケットWiFi
(WiMAX+5G)

基本的にauショップで契約したタブレットは、タブレットのみでネットを使うことになります。

一方で、auひかりやWiMAX+5Gを契約すると、

  • お持ちのスマホでもWiFiが使えるようになる
  • パソコンでもWiFiが使えるようになる
  • PS4などのゲーム機でもインターネットが使える
  • プリンターなどの家電製品にもWiFiが繋がる

といった、タブレット以外の端末でもインターネット(WiFi)を利用することが可能になります。

説明する男性

お持ちのスマホでもWiFiが使えるようになるので、スマホのデータ量の節約にもなります!

③ 利用場所

③ 利用場所
ショップで
タブレット契約
家・外
タブレット購入
auひかり
家のみ
タブレット購入
ホームルーター
(WiMAX+5G)
家のみ
タブレット購入
ポケットWiFi
(WiMAX+5G)
家・外

auひかりは自宅のみのインターネット利用となりますが、ショップで契約したタブレットとWiMAX+5Gは外出先でもインターネット(WiFi)を使うことが可能です。

ここで忘れてはならないのが、ショップで契約したタブレットは外出先での利用時もデータ量の制限を気にしなければならないということ。

つまり、外出先でもたっぷりインターネットを利用したいのであれば月間データ量の制限がない、WiMAX+5Gを選ぶべきです。

Aの札を掲げる男性

これらを踏まえると、auショップでタブレットを契約すると、料金だけでなく利便性の面でも不利になってしまうことがあるのです。

どれを選ぶ?auユーザーがタブレットでWiFiを使う方法

  1. タブレット端末を購入
    光回線(auひかり)を契約する方法
  2. タブレット端末を購入
    ホームルーターを契約する方法
  3. タブレット端末を購入
    ポケットWiFiを契約する方法

上記2つの方法のうち、どちらを選べば良いのかまとめておきました。

「タブレット端末を購入+光回線」がおすすめなのはこんな人!

タブレット購入+auひかり
  • 自宅のみでのタブレット利用を予定する人
  • 最速で高品質なインターネット(WiFi)を利用したい人
  • タブレットはもちろん、他の機器でもネットを快適に使いたい人
  • キャッシュバックを受け取ってタブレットを実質無料で手に入れたい人
喜ぶ女性

自宅でタブレットを使うならこの方法で間違いないわね!

なお、auひかりでは最大77,000円の現金キャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。

タブレット端末の購入費用にあてることもできる特典なので、見逃さないようにしましょう。

キャンペーンページ
auひかり
申し込み手順を見るボタン

「タブレット端末を購入+ホームルーター」がおすすめなのはこんな人!

タブレット購入+ホームルーター
  • 工事無しで手軽に自宅のWiFiを整えたい人
  • タブレットはもちろん、他の機器でもネットを快適に使いたい人
  • キャッシュバックを受け取ってタブレットを実質無料で手に入れたい人

ホームルーター(WiMAX+5G)は光回線よりも早くWiFi環境を整えることができます。※最短で即日発送

説明する男性

なお、2023年9月現在はキャンペーンにより25,500円のキャッシュバックが貰えます。

WiMAX+5G
\ 工事不要ですぐに使える! /

今、WiMAX+5Gを契約すると
25,500円が必ず貰える。

※乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンも実施中

「タブレット端末を購入+ポケットWiFi」がおすすめなのはこんな人!

タブレット購入+ポケットWiFi(WiMAX)
  • 外出先でも月間データ量の上限なしでたっぷりとWiFiを利用したい人
  • タブレットはもちろん、他の機器でもネットを快適に使いたい人
  • キャッシュバックを受け取ってタブレットを実質無料で手に入れたい人
説明する男性

外出先でもタブレットを使うなら、ポケットWiFi(WiMAX+5G)がベストな選択です!

補足:WiMAX+5Gについて

WiMAX+5GはホームルーターとポケットWiFiの2種類の機器から選ぶことができます。

種類
(WiMAX+5G)
特徴
WiMAX+5Gのホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)
ホームルーター
  • 家のみで使える。
  • コンセントに挿すだけで使える。
  • 最大4.2Gbps(下り)
  • 充電不要
  • 通信量の制限なし
WiMAX+5GのポケットWiFi(Speed Wi-Fi 5G X12)
ポケットWiFi
  • 外でも使える。
  • 電源を入れるだけで使える。
  • 最大2.7Gbps(下り)
  • 充電が必要
  • 通信量の制限なし

ただ、どちらを選んでも料金や貰える特典は同じです。詳しくはキャンペーンページにて確認しましょう。

もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

説明する男性

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

集合住宅向け(マンションタイプ)

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,400
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金15,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。

また、2023年9月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 45,000
キャッシュバックがもらえる!

通常10,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!

2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大1,188円/月割引
9月
契約特典
  • 38,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)
説明する男性

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

また、2023年9月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
工事費用
33,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元
説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年9月現在は33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 提供エリアは沖縄以外の全国
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 50,000円相当のTLCポイント
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年9月現在は16,500円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ @TCOMヒカリ /

50,000円相当の
TLCポイントが貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

5.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
3,773
工事費用
25,300
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
なし
9月
契約特典
  • 最大48,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年9月現在は25,300円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大49,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ

                       
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
4,400円 16,500円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBank
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 33,000円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 16,500円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 3,773円25,300円
⇒ 実質無料
一戸建て向け(ファミリータイプ)

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

NURO光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,200
工事費用
44,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
2 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
9月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • 他社の解約金最大20,000円還元
  • 設定サポートサービス無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。

なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。

NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の倍の速度です。

そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。

また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。

ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。

ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。

※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。

なお、2023年9月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。

NURO光の特徴まとめ
  • 最大2Gbpsの超高速回線
  • 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
  • 月額料金が安い
  • SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
  • WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。

工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。

2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金15,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料
説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年9月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 45,000
キャッシュバックがもらえる!

通常10,000円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!

3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
9月
契約特典
  • 38,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)
説明する男性

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年9月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大45,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
1年目:5,610
2年目:5,500
3年目~:5,390
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
工事費用
41,250
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元
説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年9月現在は41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。

※上記のエリアにお住まいの人はauひかりと同じKDDIグループから提供されているビッグローブ光を検討するのがおすすめです。(詳しくは後述しています。)

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
    ※3年目以降はずっと5,390円/月
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大77,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,610
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大1,100円/月割引
9月
契約特典
  • 50,000円相当のTLCポイント
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大1,100円/月

また、2023年9月現在は19,800円の工事費が実質無料になったり、高額なキャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ @TCOMヒカリ /

50,000円相当の
TLCポイントが貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,818
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
なし
9月
契約特典
  • 最大48,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年9月現在は26,400円の工事費が実質無料になったり、最大48,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大49,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ

           
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
NURO光 速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線
5,200円 44,000円
⇒ 実質無料
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 19,800円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBankユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 41,250円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 19,800円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 4,818円 26,400円
⇒ 実質無料