通信速度の下り・上りとは? 日常的な具体例で違いをサクッと解説!

通信速度の下り・上りとは何か?を説明する先生と、話を聞く女性

ネット回線の通信速度を調べていると、

  • 「下り」(くだり)
  • 「上り」(のぼり)

という言葉を見かけますね。

なぜかというと、通信速度は、

  1. 下り速度
  2. 上り速度

上記の2種類が存在しているからです。

説明する男性

一般的に通信速度といえば、上り速度・下り速度の2つで構成されているのです。

当ページでは、上り・下りの違いをイラストや具体例をもとに解説していきます。

下り(ダウンロード)速度とは?

下り:インターネット上からデータを受信すること

まず、「下り」とはインターネット上からデータを受信することを言います。

また、インターネット上からデータが下りてきて(Down)、端末に転送されるので(Load)、ダウンロード(Download)とも呼ばれます。

立ち振る舞う女性

なるほど。じゃあ下り(ダウンロード)の速さを表す言葉が「下り速度」というわけね。

Aの札を掲げる男性

その通りです! 実際に具体例を見ていきましょう。

どんなときに「下り速度」が使われる?

下り(ダウンロード)速度は下記のようなケースで使われます。

  • LINE・メール・メッセージを受信する
  • Webページを開く
  • 画像を見る
    (Instagram・Twitterなど)
  • 動画を視聴する
    (YouTube、Amazon Prime Videoなど)
  • アプリやソフトをダウンロードする
  • オンラインゲームをする

上記のように、文字・画像・動画などのデータを受信するときに使われるのが「下り(ダウンロード)速度」です。

たとえば、Webサイトを見るときはインターネット上にあるWebサイトのデータを受信するので、下り速度が大切になります。

そのほか、アプリやサービスで(文字・画像・動画など)のデータを読み込むときも同じです。

つまり、ネットを使っていて読み込み(受信)が遅いなと感じたら、下り速度が原因だということです。

立ち振る舞う女性

なるほど。 ネット上から何かしらを受信するときは全て「下り速度」が大切になるのね。

説明する男性

その通りです! 次に「上り速度」について見ていきましょう。

上り(アップロード)速度とは?

上り:インターネット上にデータを送信すること

「上り」とは、端末からインターネット上へデータを送信することを言います。

また、端末からインターネットにデータを上げて(Up)、転送するので(Load)、アップロード(Upload)とも呼ばれます。
立ち振る舞う女性

じゃあ、上り(ダウンロード)の速さを表す言葉が「上り速度」というわけね。

いい感じのポーズをとる男性

はい。 具体例を見ていきましょう。

どんなときに「上り速度」が使われる?

上り(アップロード)速度は下記のようなケースで使われます。

  • LINE・メール・メッセージなどを送信する
  • 画像や動画を投稿する
    (Instagram・Twitter・YouTubeなど)
  • インターネット上に写真や動画などを保存する
    (オンラインストレージと呼ばれるサービス)

上記のように、文字・画像・動画などのデータをインターネット上に送信する時に使われるのが「上り(アップロード)速度」です。

基本的には、「自分の端末上にあるデータを送信するときに、上り速度を使う」と考えて頂ければ大丈夫です。

たとえば、LINEでは自分が端末上で入力した文字を相手に送信しますよね。

また、ツイッターやインスタグラムの投稿では、端末上にある画像や動画をネット上に投稿します。

その他では、最近普及してきたオンラインストレージと呼ばれるサービスでも上り速度が使われます。

オンラインストレージとは、インターネット上にデータ(ファイル・画像・動画)を保存できるサービスです。

iPhoneをお使いであれば大多数の人が無意識に利用している「iCloud」や、だれでも写真や動画をネット上に保存できる「Googleフォト」などが該当します。

立ち振る舞う女性

なるほど。ネット上へ何かしらを送信するときは全て「上り速度」が大切になるということね。

下り・上りの違いをまとめると…

インターネット通信は、下りと上りで成り立っている!

「下りは受信・上りは送信」といった違いがあります。

なお、日常的には下り(ダウンロード)の方が圧倒的に多く利用されています。

実際に総務省の統計調査によると、上り(アップロード)と比べて、下り(ダウンロード)は約8倍の利用量だと証明されています。(2019年11月時点のトラフィック)

我が国のブロードバンド契約者の総トラヒック(2019年11月)

このことから、通信業界では「通信速度 = 下り速度」として当たり前のように考えられることが多いです。

初心者は下り速度を重視し、上級者は上り速度も考慮すべき理由

下り(ダウンロード)は、私たちが利用する大半のサービスやアプリで活躍します。

そのため、下り(ダウンロード)速度が高速な方が快適にネットを楽しめます。

しかしながら、上り(アップロード)は日常的な利用目的ではあまり使いません。

説明する男性

上り(アップロード)速度が遅くてもネットは快適に楽しめるのです。(最低限1Mbps以上あれば十分です。)

※ ただし、上り(アップロード)速度が求められるケースもある!

上級者向けにはなりますが、上り(アップロード)速度が求められる例外なケースもあります。

たとえば

  • YouTubeなどの動画視聴サイトでネット上に動画をアップする機会が多い。
  • 仕事で大容量のデータをオンラインストレージに保存することが多い。
  • メールなどで大容量のファイルを添付することが多い。

といったケースです。

このようなケースでは上り速度が高速でなければ、データの送信のためにかかる時間が劇的に伸びてしまいます(待ち時間)。

立ち振る舞う女性

上り(アップロード)速度は、仕事向けの利用目的で使うことが多そうね。

説明する男性

はい。仕事で上り(アップロード)を使いそうな人は、必ず上り(アップロード)速度も重視しましょう。

サービス別における下り・上り速度の違いを一発確認!

サービス別における、下り・上り速度の違いを一発で確認できるようにまとめておきました。

うまく見れない場合はスライドが可能

種類 下り速度
ダウンロード
上り速度
アップロード
光回線 1Gbps~
(エリア限定:5、10Gbps)
1Gbps~
(エリア限定:5、10Gbps)
ポケットWi-Fi 2.7Gbps 183Mbps
ホームルーター 2.7Gbps 183Mbps
CATV回線
(ケーブルテレビ)
320Mbps 10Mbps
無料で使える
光インターネット
(マンション)
100Mbps 100Mbps

※上記の速度は一般的な最大速度を掲載しています。

下り・上り共に最も高速なのは「光回線」

下り・上り速度ともに高速なのは、自宅でインターネット(WiFi)が使い放題できる「光回線」です。

自宅に光回線のネット環境があれば、

  • 映画や動画が途中で止まることなく快適に視聴できる。
  • オンラインゲームがサクサク楽しめる。
  • Web会議やオンライン授業などで重い・遅いといった悩みを抱えにくくなる。

といった快適なネット利用ができるようになるでしょう。

光回線が利用できないなら「ポケットWiFi」や「ホームルーター」もアリ!

ポケットWiFiやホームルーターは下り(ダウンロード)速度は高速ですが、上り(ダウンロード)速度は普通です。

ですので、

  • 光回線の工事ができなかった。
  • 工事不要ですぐにWiFiを使い始めたい。
  • 同時にネットを利用する人数が1~2人。
  • 外出先でネットを使うことがある。

という場合に検討すると良いでしょう。

種類
(WiMAX+5G)
特徴
WiMAX+5Gのホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L12)
ホームルーター
  • 家のみで使える。
  • コンセントに挿すだけで使える。
  • 最大2.7Gbps(下り)
  • 充電不要
  • 通信量の制限なし
WiMAX+5GのポケットWiFi(Speed Wi-Fi 5G X11)
ポケットWiFi
  • 外でも使える。
  • 電源を入れるだけで使える。
  • 最大2.7Gbps(下り)
  • 充電が必要
  • 通信量の制限なし

※ポケットWiFiやホームルーターについては以下のページにて詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

\ 外出先でもWiFiを使う人向け /
\ 自宅のみでWiFiを使う人向け /

もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

説明する男性

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

集合住宅向け(マンションタイプ)

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,400
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
299 Mbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
6月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金10,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ドコモ光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。

また、2023年6月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 45,000
キャッシュバックがもらえる!

通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!

2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
351 Mbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大1,188円/月割引
6月
契約特典
  • 最大40,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ソフトバンク光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

また、2023年6月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大40,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
工事費用
33,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
409 Mbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
6月
契約特典
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「auひかり」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大858円/月

また、2023年6月現在は最大33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 提供エリアは沖縄以外の全国
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大72,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,180
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
6月
契約特典
  • 34,000円キャッシュバック
  • 月額料金割引
    330円×12ヵ月割引)
説明する男性

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大858円/月

また、2023年6月現在は最大16,500円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

@TCOMヒカリの特徴まとめ
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • WiFiルーターのプレゼント特典があるため、自分で準備する必要がない。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、@TCOMヒカリを契約すると
最大36,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

5.その他のユーザーにおすすめ「OCN光」

OCN光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
3,960
工事費用
16,500円
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
340 Mbps
セット割
▼ OCNモバイルONEユーザー
220円/月割引
6月
契約特典
             
  • 40,000円キャッシュバック
  • 開通月無料
  • OCN無料訪問サポート(初回無料)

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「OCN光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

OCN光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、OCN光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年6月現在は40,000円キャッシュバックが貰える点も見逃せません。

OCN光の特徴まとめ
  • NTTドコモの子会社であるNTTレゾナントが提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 40,000円キャッシュバックがもらえる
    ※新規契約・事業者変更・転用のどれでも同額
説明する男性

OCN光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、OCN光を契約すると
40,000円が貰える。

複雑な手続き・不要なオプション加入一切なし!

【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ

           
サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
4,400円 16,500円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBank
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 33,000円
⇒ 実質無料
@TCOMヒカリ au / UQ mobile
最大1,100円/月 × 永年
4,180円 16,500円
⇒ 実質無料
OCN光 その他 3,960円16,500円
一戸建て向け(ファミリータイプ)

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。

1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

NURO光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,200
工事費用
44,000
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
2 Gbps
実測値※
(平均)
384 Mbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
6月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • 他社の解約金最大20,000円還元
  • 設定サポートサービス無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「NURO光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。

なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。

NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の倍の速度です。

そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。

また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。

ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。

ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。

※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。

なお、2023年6月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。

NURO光の特徴まとめ
  • 最大2Gbpsの超高速回線
  • 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
  • 月額料金が安い
  • SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
  • WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。

工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。

2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

ドコモ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
19,800
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値
(平均)
304 Mbps
セット割
▼ docomoユーザー
最大1,100円/月割引
6月
契約特典
  • 45,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000pt
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル
  • 解約違約金10,000円還元
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 安心セキュリティ年間無料
  • レンタルWi-Fi最大ヶ月無料

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ドコモ光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。

なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。

ドコモ光の特徴まとめ
  • 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
  • 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。

※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。

当サイト限定
\ 高額キャッシュバック特典 /

無条件 45,000
キャッシュバックがもらえる!

通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!

3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

SoftBank光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
5,720
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
358 Mbps
セット割
▼ SoftBankユーザー
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
6月
契約特典
  • 最大40,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • あんしん乗り換えキャンペーン
    (他社違約金・撤去工事費の満額還元)

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ソフトバンク光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。

なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • SoftBankユーザーの場合
    最大1,100/月
  • Y!mobileユーザーの場合
    最大1,188円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ソフトバンク光の特徴まとめ
  • ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
  • 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。

無条件で誰でも対象!
\ 高額キャッシュバック /

今、ソフトバンク光を契約すると
最大40,000円が貰える。

工事費実質無料の特典もお見逃しなく。

4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

auひかりのロゴ(アイキャッチ)
月額料金
1年目:5,610
2年目:5,500
3年目~:5,390
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
工事費用
41,250
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
336 Mbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
6月
契約特典
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • 開通前レンタル
  • 他社から乗り換えで万円還元

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「auひかり」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大858円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は最大41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。

※上記のエリアにお住まいの人はauひかりと同じKDDIグループから提供されているビッグローブ光を検討するのがおすすめです。(詳しくは後述しています。)

auひかりの特徴まとめ
  • 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
  • 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
    ※3年目以降はずっと5,390円/月
  • セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。

キャンペーン実施中
\ 高額キャッシュバック /

今、auひかりを契約すると
最大72,000円が貰える。

+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。

5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「ビッグローブ光」

ビッグローブ光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,378
工事費用
16,500
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
231 Mbps
セット割
▼ auユーザー
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
6月
契約特典
  • 40,000円キャッシュバック
  • 開通月無料
  • 無線LANルーター2台まで1年間無料
  • 引越し先での工事費
  • 光テレビ同時申込で
    4,000円キャッシュバック
  • お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料
  • セキュリティソフト最大2ヶ月無料

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ビッグローブ光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

ビッグローブ光が最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。

なぜなら、ビッグローブ光は全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。

  • auユーザーの場合
    最大1,100/月
  • UQ mobileユーザーの場合
    最大858円/月

なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。

例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。

また、2023年6月現在は最大16,500円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

ビッグローブ光の特徴まとめ
  • KDDIグループのビッグローブ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • WiFiルーターの無料レンタル特典があるため、自分で準備する必要がない。
  • 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はビッグローブ光を選んでおけば失敗しません。

【期間限定】5月7日まで
\高額キャッシュバック/

今、ビッグローブ光を契約すると
最大40,000がもらえる。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

とくとくBB光のロゴ(アイキャッチ)
月額料金
4,818
工事費用
26,400
実質無料キャンペーン中
最大速度
(下り)
1 Gbps
実測値※
(平均)
302 Mbps
セット割
なし
6月
契約特典
  • 5,500円キャッシュバック
    (乗り換えの場合は40,000円)
  • 高性能WiFiルータ無料レンタル

※実測値は、回線くんの通信速度レポート「GMOとくとくBB光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)

説明する男性

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。

なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。

また、2023年6月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、最大40,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。

GMOとくとくBB光の特徴まとめ
  • GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
  • 全国どこでも利用できる
    ※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。
  • 月額料金が安い
  • 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
  • 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える
説明する男性

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。

GMOとくとくBB光
\月額料金が最安値級/

最大48,000
キャッシュバックが貰える。

工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。

【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ

サービス名 おすすめのユーザー
(セット割)
月額料金 工事費用
NURO光 速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線
5,200円 44,000円
⇒ 実質無料
ドコモ光 ドコモユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 19,800円
⇒ 無料
ソフトバンク光 SoftBankユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,720円 26,400円
⇒ 実質無料
auひかり au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,610円 41,250円
⇒ 実質無料
ビッグローブ光 au / UQ mobileユーザー
最大1,100円/月 × 永年
5,478円 19,800円
⇒ 実質無料
GMOとくとくBB光 その他 4,818円 26,400円
⇒ 実質無料