
ソフトバンク光は有名なソフトバンク株式会社が手掛ける人気サービスで、ネット契約を検討している多くの人が気になっているサービスだと思います!
とはいうものの、契約前には必ず口コミや評判などは確認(おさらい)しておきたいところですよね。
ですので当ページではソフトバンク光を検討するうえで大切なポイントはもちろん、利用者からの口コミ・評判も合わせてお伝えしていきます。

当ページを読み終わる頃には自分にとって本当にソフトバンク光が最適なのか、一発で分かるようになるでしょう。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
46,000円がもらえる。
工事費無料の特典もお見逃しなく。
当ページはソフトバンク光で大切なポイントを網羅しています。
【毎月の料金、工事費用、有料オプション加入、回線速度、IPv6接続、乗り換え、開通前無料WiFiレンタル、メリット・デメリット、おすすめの人、窓口の選び方】
各項目の生々しい評判を記載した上で、契約前に知っておくべきポイントを確認できるようにまとめました。
なお、料金は税込みで記載しています。
ソフトバンク光の月額料金は安い?他社サービスとの料金比較で一発確認。
まず、結論からお伝えすると、
- ソフトバンク光の料金はファミリータイプが少し高め。
- しかし、SoftBankユーザーの場合は劇的に安くなる。
となります。

それでは詳しく確認していきましょう!
ソフトバンク光の月額料金

ソフトバンク光でネット利用をするには、お住まいのタイプに合わせた以下の月額料金が必要です。
![]() |
|
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,180 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
5,720 |

ふむふむ。この月額料金って実際のところ安いの?高いの?

他社光回線サービスの月額料金と比較したところ以下のような結果となりました。
サービス | 月額料金 (集合住宅) |
月額料金 (一戸建て) |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,400 | 5,720 |
auひかり | 4,180 | 5,610 |
ソフトバンク光 | 4,180 | 5,720 |
NURO光 | 5,217 | 5,217 |
ビッグローブ光 | 4,378 | 5,478 |
So-net光 プラス |
4,928 | 6,138 |
@nifty光 | 4,378 | 5,720 |
OCN光 | 3,960 | 5,610 |
ぷらら光 | 3,960 | 5,280 |
DTI光 | 3,960 | 5,280 |
enひかり | 3,630 | 4,730 |
各社平均 | 4,299 | 5,478 |
集合住宅 (マンションタイプ) |
一戸建て (ファミリータイプ) |
|
---|---|---|
ソフトバンク光 | 4,180 | 5,720 |
平均との 差額 |
119円安い! | 242円高い! |

光回線サービスの月額料金平均額はおおよそ、
- マンションタイプ
⇒ 4,300円 - ファミリータイプ
⇒ 5,500円
であるため、ソフトバンク光の月額料金は一戸建て向けのファミリータイプに関して少し高いという結果になりました。
しかし、SoftBankユーザーはセット割引で圧倒的に安くなる!
実は、ソフトバンク光は以下の通り、SoftBankスマホの台数分だけ毎月割引を受けることができる仕組みになっています。
スマホ台数 (ご家族内) |
月額料金 (実質) |
月額料金 | セット割引 (最大) |
---|---|---|---|
1台 | = 3,080円 | 4,180 | – 1,100 |
2台 | = 1,980円 | – 2,200円 | |
3台 | = 880円 | – 3,300円 |
スマホ台数 (ご家族内) |
月額料金 (実質) |
月額料金 | セット割引 (最大) |
---|---|---|---|
1台 | = 4,620円 | 5,720 | – 1,100 |
2台 | = 3,520円 | – 2,200円 | |
3台 | = 2,420円 | – 3,300円 |

これは「おうち割光セット」と呼ばれるスマホとネットのセット割引で、SoftBankのスマホユーザーがソフトバンク光を利用するだけで毎月割引が受けられるというものです。

セット割が適用できればすごく安いわね! そういえばSoftBankスマホの台数分って、どういうことかしら?

自分が使うSoftBankスマホだけではなく、ご家族の台数分も含めることができるということです。
セット割引の活用例
4人家族の内、2人がSoftBankスマホを利用
→ セット割引は2台分適用可能
→ 1,100割引/月 × 2台分
= 【合計】最大2,200円割引/月
※ 遠く離れて暮らしているご家族でもOK。そのほか、まだ結婚していないが生計を共にしているパートナーも適用可能。

ふむふむ。家族にSoftBankスマホのユーザーが多ければ多いほどお得になる仕組みなのね。
ソフトバンク光の工事費は?利用者のリアルな評判 & 知って得する工事費無料キャンペーンも。

ソフトバンク光では契約の種類に合わせて以下の工事費用がかかります。
契約の種類※ | 工事費 | 土日祝の場合 |
---|---|---|
新規契約 | 26,400円 | +3,300円 |
事業者変更 | 0円 (工事がない) |
|
転用 | 0円 (工事がない) |
※ 契約の種類とは?
新規契約
現在光回線のインターネットを利用していない人がソフトバンク光を契約すること。
事業者変更
他社光コラボレーションサービス(ドコモ光、OCN光、ビッグローブ光など)を利用中の人がソフトバンク光に乗り換えること。※光コラボ以外(auひかり、NURO光など)からの乗り換えは「新規契約」になります。
転用
フレッツ光を利用している人がソフトバンク光に乗り換えること。

新規契約の場合、工事費用で26,400円もかかるのね! 月額料金が安くなっても大きい出費になりそうだわ…。

安心してください。2021年3月現在、ソフトバンク光には実質的に工事費が無料になるキャンペーンがあります。
ソフトバンク光の工事費実質無料キャンペーンとは?
工事費実質無料キャンペーンとは、ソフトバンク光でかかる26,400円の工事費が、
- 24,000円(税抜)分の普通為替
- 1,100円(税込)× 24ヶ月の月額割引
上記いずれかによって実質0円になるものです。
※月額割引を受ける方がお得です。

高額な工事費の負担が実質的に無くなるのは嬉しいわ!

そうですね!キャンペーンの終了日は未定となっているので、この期間を逃すと非常に勿体ないです。
ソフトバンク光の工事が来た。ものの5分で終了、モデムとかは自分でやれとのこと。
これであの工事費かあ。— 西のおやぢ@なお民 (@naosyachinao) December 18, 2018
Softbank光、ONU設置だけでも開通工事費24000円請求されるの巻
— 京極 (@azusa_kyougoku) November 2, 2018
SoftBank光の工事料金が毎月1080円かかること事前に聞いてなくて驚愕
それであんなに高かったのか…— はとぽ。 (@osoecub50S) May 4, 2018

工事費がかかる時期に申し込むのは損ね…。
ちなみに、ソフトバンク光の新規契約で工事費が実質無料になるキャンペーンは珍しいです!
(工事費実質無料キャンペーンは、他社サービスからの乗り換えや引越し時の申し込み向けに実施されることばかり)

難しい適用条件もなく、申し込む人全員が工事費実質無料で利用できるのは見逃せません。
ソフトバンク光の通信速度に関する評判はどう? 心配する前に読むべき本当の評価はコレだ!

ソフトバンク光は光回線を使っているから下り1Gbpsの速度(回線品質)じゃないのかしら?

実は各光サービスとも「1Gbpsで高速!」と言われていますが、あくまでも各サービス側の努力値(ベストエフォート)でしかありません。つまり、実際の利用者にしか回線品質はわからないのです。

なるほど、だから評判や口コミの確認も必要なのね。

その通りです!ここでは評判や口コミはもちろん、実際の利用者が計測したデータも合わせてサクッとお伝えしていきます。
まずソフトバンク光の通信速度に関するリアルな評判は2つの主張に分かれている!
ソフトバンク光繋がらないんだけど
wifiのマーク出てるけど、ものすごく遅いw— 外向きマークX (@sotomuki_markX) July 17, 2020
光回線どこがいいかご存知の方いませんか(´°‐°`)
今ソフトバンク光使ってるけど遅いし遅いし遅いし…😱😱— R.I.M (@kiss_kill_love) July 10, 2020
ソフトバンク光遅いよ、、、
— シルー@4/31生まれ (@Silver_Stone_UK) July 8, 2020

遅いと言う評判があるのね…。大丈夫かしら。
わしはソフトバンク光ですけど快適です(*`ω´)b
— みゆみん (@WSH_Miyumin) February 11, 2021
自分はアパートでソフトバンク光なんだけど、特に不満は無いかな。
4台ぐらい(Switch有線、iMac有線、iPhone、iPad)同時接続してるけど、めっちゃ快適。— こまごめ🔆🏰🕛🍹 (@niigatakomagome) June 20, 2020
我が実家、
ソフトバンク光で超快適🤩— 秋田祐志 | Runtripコミュマネ (@akirun_japan) May 30, 2020
いやほんと快適やわ
ソフトバンク光マンションタイプIpv6様様だ何回言うんやって、この時間でコレだぞ#ソフトバンク光 pic.twitter.com/Pv4n8iMcbx
— 🐙たこぺん🐧ManaDC_Anima🌙 (@takopennK) July 18, 2020

うーん、速度が「遅い」「速い」という声がどちらもあって、よくわからないわね。

調査したところ、ソフトバンク光の通信速度は賛否両論で評判や口コミだけでは判断しかねる結果となっています。
一般的に光回線は1Gbpsと記載されることが多いのですが、実際に使える通信速度は利用者の口コミや統計データを参考にすべきです。
実際のところどうなの!?回線速度集計サイトを参考に他社のデータも合わせて比較してみた。
まず、ソフトバンク光の通信速度は2つの意見に分かれているので、評判だけを絶対的な基準としてはいけません。
そこでどうすれば良いのかというと、実際のデータを見る方法が一番おすすめです。
ここでは通信速度測定サイトで有名な「RBB SPEED TEST」にて公開されている速度データを比較した結果を一発で確認頂けるようにまとめました。
■「RBB SPEED TEST」とは?
RBB SPEED TESTとは、1998年に誕生したパソコンの通信速度を測定するWebサービスです。2015年からスマホアプリ版も出ています。
※ 1カ月にRBB SPEED TESTを通して通信速度が計測される回数は約150万回
※ベストエフォートではなく実際に集計された通信速度を公開しているサイトです。

サービス名 | 平均 速度 (Mbps) |
1/15 | 1/8 | 12/21 | 12/11 | 12/7 | … |
---|---|---|---|---|---|---|---|
201 | 128 | 136 | 151 | 144 | 176 | … | |
So-net光プラス![]() |
190 | - | 311 | - | - | - | … |
@nifty光 | 171 | - | - | - | 337 | 319 | … |
ドコモ光![]() |
143 | 121 | 145 | 91 | 111 | 112 | … |
ビッグローブ光 | 143 | - | 166 | 98 | 96 | 74 | … |
ソフトバンク光 | 140 | 165 | 132 | 168 | 171 | 168 | … |
OCN光 | 120 | - | - | - | - | - | … |
※おおよそ1週間ごとに1つ1つ手作業で入力してデータを取っています → 2018/3より追加更新中


なるほど、100Mbps以上も通信速度が出ているならソフトバンク光が特別に遅いってことはありえなさそうね。

はい。回線速度の目安として基本的に5~10Mbpsで通常利用がカバーでき、大容量の代表格とされる4K通信でも25Mbpsでカバーできますので十分でしょう。
万が一遅くても、SoftBankユーザーは通信速度を早くできる! 評判で分かるIPv6の凄さ
実はソフトバンク光とSoftBankスマホを合わせて利用する人は、万が一速度が遅くなった場合でも簡単に対処ができるようになっています。
なぜかというと、実質無料で最新のインターネット接続方式IPv6を申し込むことができるからです。
とうとう我が家に光回線が来た。
ソフトバンク光はクソってみんな言うけどコンスタントに250-400Mbps出てるから設定が間違ってるのでは?とおもう。とりあえずIPv6にしてから文句言おうぜ#光回線 #ソフトバンク光 pic.twitter.com/33jsfavAKL
— だだお🇮🇹吃音 (@dadaoJP) June 18, 2020
ソフトバンク光にした直後、夜の通信速度に不満だったがIPv6 IPoE+IPv4になってから改善した。よかよか。
— じばてろver2.0 (@zibakutero) June 7, 2020
ソフトバンク光 ipv6設定有効にしたら爆速になった最高。
— ゴー (@telecaster3cs) May 26, 2020
有線+ソフトバンク光ipv6 IPoE +IPv4 で最強よ!!
Wi-Fiでも常時200は出る!!— シダ (@test_UN1) May 22, 2020

このように回線速度が遅い場合でもIPv6を申し込むだけで改善が可能です。
ちなみに、IPv6接続に必要な機器は、開通前に送られてくる光BBユニットが対応しているので、自分で特殊な機器を準備する必要もありません。
※ SoftBankユーザー以外の人はIPv6対応機器のレンタルに別途料金がかかります。

ソフトバンク光が開通した後に最新のインターネット接続方式がすぐに使えるのです!
ソフトバンク光のメリットは凄かった!評判を見てもわかるトップクラスの人気の理由
ソフトバンク光の主なメリットは以下の3つとなります。
- セット割引で他社よりも毎月安く使える
- ソフトバンク光が開通するまでの間、無料でWiFi機器を使えるようにしてくれる
- 乗り換えの人には手厚いサポートがある

とくにSoftBankユーザーの人は上記のメリットをまるまる全部受けることができます!
メリット1:セット割引で他社サービスと比べてこんなにも安くなる!
料金の項目でお伝えした通り、SoftBankユーザーのみ毎月最大1,100(× 台数分)の割引を受けることができるのがソフトバンク光。
他社と比較すると、その料金は以下のようになります。
サービス | 月額料金 (マンション) |
月額料金 (ファミリー) |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 3,080円 | 4,620円 |
ぷらら光 | 3,960 | 5,280 |
OCN光 | 3,960 | 5,610 |
DTI光 | 3,960 | 5,280 |
auひかり | 4,180 | 5,610 |
ビッグローブ光 | 4,378 | 5,478 |
ドコモ光 | 4,400 | 5,720 |
So-net光プラス | 4,928 | 6,138 |
※ 光回線サービスの料金相場はマンションタイプで4,300円、ファミリータイプで5,500円です。
つまり、SoftBankケータイをお持ちの人であればソフトバンク光で劇的に安くインターネットを利用することができるのです。
また、家族が同じくSoftBankスマホを使っているなら、1台につき最大-1,100の割引が各々適用できます(携帯代から割引)。
メリット2:申し込み後、すぐにWiFiが使えるようになる
通常、光回線のインターネットは開通工事が完了するまで(おおよそ1か月の間)インターネットやWiFiを利用することはできません。
しかし、ソフトバンク光では違います。
なぜなら、開通工事が始まるまでの間、ソフトバンクがWiFi機器を無料レンタルしてくれるからです。
なお、無料レンタルしてくれるWiFi機器はエリアによって異なりますが、
- Pocket WiFi
- SoftBank Air
上記のいずれかになります。
これは大手のSoftBankグループならではのメリットで、他社サービスでは見られません。

つまり、光回線の中で一番早くインターネットが使えるようになるのが「ソフトバンク光」なのね。
ソフトバンク光なら開通前レンタルでAir貸出してますよ
— ごんた (@gonta_sy) April 17, 2020
ソフトバンク光申し込んだら開通までの間無料でポケットwifiレンタルしてくれるらしい
やっぱり変なとこ使うより普通に大手使う方がええな— tsuka様 (@salvare0007000) July 9, 2020
補足:ソフトバンク光では開通工事後も準備・設定なしですぐにWiFiが使える
実はソフトバンク光では開通工事後のインターネット設定や準備も特にする必要はありません。
なぜなら、ソフトバンクがインターネット利用に必要な機器(光BBユニット)を工事前に送ってくれるからです。
その上、ソフトバンク側でインターネット設定も完了させてくれているため、送られてきた機器をカチッと繋ぐだけですぐにネットが使えるようになります。

光回線が開通した後に必要な「プロバイダーの情報設定」や「WiFIを飛ばす機器(WiFiルーター)の購入・準備」がソフトバンク光であれば必要なくなるのです。
※上記はソフトバンク光でセット割引を適用するユーザーの特典となります。
メリット3:乗り換えの人には手厚いサポートがある
ソフトバンク光ではインターネットを乗り換える人に対しても手厚いキャンペーンを実施しています。
具体的には、
- 乗り換えの際に違約金が発生してもソフトバンクが満額キャッシュバックしてくれる
- ソフトバンク光を開通させるときの工事費用も実質0円にしてくれる
といった手厚いサポートとなります。

そういえば乗り換える時の違約金は1万円以上かかるケースが多いわよね。

そうなんです。ですが、ソフトバンク光であれば万が一違約金が発生してしまっても実質負担0円にしてくれるので悩む必要がありません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
46,000円がもらえる。
工事費無料の特典もお見逃しなく。
これだけは押さえておきたい!ソフトバンク光を契約する前に知っておくべき2つの注意点
ソフトバンク光の申し込みを進める前に、以下2つの注意点は必ず把握しておくべきです。
- 解約時にかかる費用が高額になる場合がある。
- 申し込み窓口によっては不要なオプションに加入させられることがある。

契約後にリスクを負わないためにも一緒に確認していきましょう。
注意点1.解約時にかかる費用が高額になる場合がある。
ソフトバンク光は2年間の契約期間がある光回線サービスです。

そして、契約期間中に解約した場合、10,450円の解約金が発生します。
なお、契約期間は2年ごとに自動で更新されます。
2年ごとに1回(1ヶ月間)訪れる契約更新月以外は解約金の請求があるので注意しましょう。
※ 解約時は工事費の残債にも注意しよう!
ソフトバンク光を解約する場合は、工事費の残債にも注意が必要です。
工事費の残債とは、解約時までに支払い終えることができなかった工事費のことを指します。
2021年3月現在、ソフトバンク光は工事費実質無料で申し込むことができますが、実際のところ、完全に工事費が無料になるのは2年後です。※
※ 工事費の分割払い分が2年間割引されることで最終的に負担がなくなるという仕組み

つまり、2年以内にソフトバンク光を解約すると、工事費の残債が一括請求されてしまうのです。
例えば、ソフトバンク光を6ヶ月で解約した場合、
- 工事費の残債:19,800円
(工事費26,400円)-(分割払いで支払った工事費:6,600円) - 解約金:10,450円
上記2つを合わせた30,250円が解約時に請求されます。

解約金や工事費の残債を気にしていないと、解約時に数万円の負担をする可能性もあるのね。。
このようなリスクを避けるために、もし現時点で、
- 2年間も継続利用できるかわからない。
- 短期間で解約する可能性がある。
といった状況にある人は、あらかじめ契約期間の縛りがない光回線サービスを選んでおくのがおすすめです。
なぜなら、縛りなしの光回線サービスを選ぶと、いつ解約しても解約金が0円だからです。
※ 工事費の残債は注意すべきですが、縛りなしの光回線はソフトバンク光より工事費用が安いです。

長期的な利用が約束できない場合、ソフトバンク光を選ぶと契約後にリスクを負う可能性があるということは覚えておきましょう。
注意点2.申し込み窓口によっては不要なオプションに加入させられることがある。
光回線サービスの申し込みは選ぶ窓口によって、不要なオプションに加入させられて、契約後の料金が高くなるケースもあるため注意が必要です。
ソフトバンク光を契約したはいいが、月々5000円やと思ったら、色々オプション付けられてて9000円引かれてた💸😱
— おかゆ (@k5t8s7nm) July 14, 2020
ソフトバンク光、勝手に色々オプション付けてるの知らなくて3ヶ月ぐらい無駄に1万近く取られてたんだが死ね
— ありさん。 (@sinzan11) April 22, 2020
ソフトバンク光の料金1万いっとるやんけー!って思ったら不要なオプションつけたままだったー!
— なご (@_75nago) June 23, 2020
ソフトバンク光ゴミだね
勝手に5個のオプションサービスに加入させられてた— あずらいと (@azurite_A) July 12, 2020
ソフトバンク光まじでありえねぇ。マイソフトバンクみたら、説明のなかったオプションついとる
— 咲耶 (@hyougetsusakuya) July 10, 2020
助けて下さい。
ソフトバンク光、インターネットのみ契約していたはずが
勝手にオプションをつけられてしまい料金が月5000円強のところ、月1万円に。
サポートセンターに連絡しても、販売代理店じゃないとわからないとの回答で、2019年11月から2020年6月まで、連絡すらこない。— ぱちりす (@Z8y99PbKrocNaMG) June 29, 2020
これらは不要なオプションが一緒に付いてくる窓口で申し込んでしまった人に起こりがちなトラブルです。
例えば、ヤマダ電機などの家電量販店でソフトバンク光を申し込んだり、訪問販売、電話営業で契約した場合に、意図しないオプションへ加入してしまっていることが多いので気を付けてください。

上記の窓口でソフトバンク光を申し込むと、
- 不要なオプションへの加入がある
- 貰えるはずの現金キャッシュバックなどの特典が貰えない
というように失敗する可能性がグンと上がります。
ちなみに、「ソフトバンク光の申し込みで貰える現金キャッシュバックや特典一覧」でも確認できますが、
ソフトバンク光はWeb上のキャンペーンページから申し込むことで、
- 契約時に不要なオプション加入の条件なし
- 46,000円キャッシュバックが無条件で貰える
- キャッシュバックは面倒な手続きなしで、最短2ヶ月後に受け取れる
というようにリスクなしで漏れなくキャッシュバック特典を受け取ることができます。

どの窓口から申し込んでもサービス内容自体は変わりません。ただし、損をするか得するかは選び方次第で決まるのです。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
46,000円がもらえる。
工事費無料の特典もお見逃しなく。
結局のところ、ソフトバンク光と相性がバツグンにいいのはこんなひと!
ソフトバンク光を契約して絶対に失敗しないのはまさに、
SoftBankケータイ(スマホ)をお使いの人です。
「インターネット開通までの全手順&セット割引で得する選び方」で詳しくお伝えしていますが、セット割引を活用できるユーザーは損せずに劇的に簡単な流れでネット契約ができるようになっています。
ソフトバンク光で言えば、SoftBankユーザーは毎月の料金が安くなり、開通後すぐにWiFiが使えるようになっている上、最新のインターネット接続方式も簡単に利用することができます。
しかし、その一方でSoftBankユーザーでありながら他社サービスを選んでしまった場合は、上記のメリットを一切受けられなくなります。
具体的には、
- 毎月の料金が割引されることはなく、
- 開通後にWiFiルーターを探して購入する手間がかかり、
- 最新のインターネット接続の利用にも追加でお金がかかる
といったデメリットを背負うとも言えます。
つまり、余計なリスクを背負わないためにもSoftBankユーザーはソフトバンクが運営するソフトバンク光を利用しておくのが一番賢い選択なのです。
実際に現在、ソフトバンク光は数百社存在する光コラボレーションサービスの中で2番目に契約者数が多いという統計データがあります。
これは日本にいる多くのSoftBankユーザーがソフトバンク光に一番の魅力を感じているからこその結果と言えるでしょう。
※光コラボレーションサービスで一番人気はドコモ光ですが、国内で最も多いdocomoユーザーからの支持を得ている結果となります。
キャンペーンページ |
---|