ソフトバンクの【おうちのでんわ】が丸わかり!注意点やお得に申し込む方法も解説。

ソフトバンクのおうちのでんわを徹底解説する先生と、話を聞く女性

ソフトバンクが提供している「おうちのでんわ」は固定電話の利用を簡単に始めることができる便利なサービスです。

とはいえ、サービス内容や注意点など実はよくわかっていない…という人も多いのではないでしょうか?

当ページでは、

  • 利用中の固定電話の電話料金を見直したい。
  • これから固定電話の利用を始めたい。
  • SoftBankショップで見かけて気になっている。

という人のために「おうちのでんわ」についてわかりやすく解説していきます。

特に、利用を検討している人は注意点を確認しておかなければ契約後に後悔する恐れもあるので順々に読み進めていくのがおすすめです。

説明する男性

読み終わる頃にはおうちのでんわに関する疑問がなくなる上、お得に申し込める方法まで把握できています。

ソフトバンクの「おうちのでんわ」とは?口コミ・評判もサクッと確認!

おうちのでんわは、ソフトバンク株式会社が提供している固定電話サービスです。

でんわユニット」と呼ばれる白い機器と固定電話機を電話線で接続するだけで自宅で固定電話が使えるようになります。

おうちのでんわの接続図

説明する男性

でんわユニットが受信した電波(LTE)を使って電話を利用する仕組みになっています。

なお、おうちのでんわでは、自宅の壁にあるモジュラージャック(電話線の差込口)は使いません。

一般的な固定電話の場合はモジュラージャック(電話線の差込口)と電話機を電話線で接続する必要がありますが、おうちのでんわは「でんわユニット」と「電話機」を繋ぐだけでOKです。

また、電話番号は市外局番※の番号を持つことができます。

実際におうちのでんわを利用している人の声

立ち振る舞う女性

料金は安く、電話自体も問題なく使えてそうね!

説明する男性

それでは改めて詳しいサービス内容を確認していきましょう。

「おうちのでんわ」はいくらで使える?月額料金・通話料をチェック。

おうちのでんわの月額料金は1,078円(税込)です。

この月額料金は定額なので、ひと月のうちに電話を利用する回数が多くても、ほとんど使わなくても支払う料金は変わりません。

いい感じのポーズをとる男性

ちなみに現在、「おうちのでんわ スタート割」というキャンペーンが実施されています。

月々の支払い
(12ヶ月間)
月額料金 1,078円/月
キャンペーン -528円/月
合計 550円/月

つまり、キャンペーンの適用によって1年間は550円/月でおうちのでんわを利用することができるのです。

※キャンペーンの終了日は未定です。予告なく変更および終了する場合があります。

【必見】セット割引の適用で永年お得!

実は、おうちのでんわは対象のサービスを合わせて利用すると月額料金が永年550円/月になります。(でんわまとめて割)

説明する男性

でんわまとめて割の適用対象となるのはソフトバンクもしくは、ワイモバイルが提供する以下のサービスです。

  • 携帯電話
    └ iPhone、スマートフォン、ケータイ(PHS以外)、あんしんファミリーケータイ、みまもりケータイ/キッズフォン
  • SoftBank Air
  • タブレット、iPad
  • モバイルデータ通信
    (ワイモバイルのPocketWiFiも。)

つまり、

  • SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをお持ちの人がおうちのでんわを申し込む
  • SoftBank Airを利用中の人がおうちのでんわを申し込む

というようにセットで利用できればおうちのでんわの月額料金が550円になるのです。

説明する男性

ちなみに、セット割引の適用対象となるサービスを現在利用していない場合でも、おうちのでんわと一緒に申し込むことで適用されます。

月額料金まとめ
  • 月額料金は1,078円/月
    ⇒ キャンペーンにより1年間は550円/月
  • セット割引が適用できれば永年550円/月

おうちのでんわは通話料が安いって本当?

説明する男性

おうちのでんわは毎月定額の月額料金とは別に以下の通話料が使った分だけかかります。

通話先 通話料
・おうちのでんわ
・SoftBank携帯
・BBフォン
・ホワイト光電話
無料
・国内固定電話
・他社IP電話
3分8.789円
・SoftBank以外の携帯 1分17.6円
立ち振る舞う女性

電話をする相手がおうちの電話やSoftBankの携帯なら通話料は無料なのね!

説明する男性

はい。ちなみに、おうちのでんわは他社サービスよりも安い通話料で電話を利用することができます。

例)国内固定電話にかけた場合の通話料
サービス名 通話料
おうちのでんわ 3分8.789円
ひかり電話
(IP電話サービス)
3分8.8円
NTT加入電話
(市内)
3分8.8円
例)携帯電話にかけた場合の通話料
サービス名 通話料
おうちのでんわ SoftBank携帯⇒
他社携帯⇒1分17.6円
ひかり電話
(IP電話サービス)
1分17.6~19.8円
NTT加入電話
(市内)
1分18.7~44円

わずかな差ではありますが、おうちのでんわは安く電話を掛けることができます。

※電話を掛ける場所によって料金が変動することもありません。(北海道にかけても沖縄にかけても通話料は同じです。)

通話料まとめ
  • SoftBank携帯やおうちのでんわ宛の電話は無料
  • 通話料は他の固定電話サービスよりも比較的安い

ここがスゴい!おうちのでんわを利用するなら知っておきたい4つの特徴

  1. 工事無しで使える。
  2. 電話番号の継続利用ができる。
  3. FAXが使える。
  4. 早期解約は補填してもらえる。
説明する男性

おうちのでんわの特徴を順々に確認していきましょう。

特徴1.工事無しですぐに固定電話が利用できる。

おうちのでんわは工事担当者が訪問する立ち合いの工事が必要ありません。

例えば、光電話を利用する場合は光回線の工事が必要です。

光回線でインターネットを利用する予定がある人の場合は光電話の工事もついでにできるので特に手間はかかりません。

ですが、ネットを利用する予定がない人からしたら、光電話のためだけに工事をするのは面倒ですよね…。

そのうえ、立ち合いが伴う光回線の工事は高額な工事費用もかかります。(16,500円以上が一般的)

説明する男性

一方で、おうちのでんわは「でんわユニット」とお持ちの電話機を繋ぐだけで接続が完了するので非常に簡単です。

また、工事費用は発生しないので以下の手数料が初期費用としてかかるだけとなります。

費用
契約事務手数料 880円
番号利用登録料 1,100円
番号継続登録料
(番号を継続する場合のみ)
2,200円

なお、「でんわまとめて割」を申し込む人は契約事務手数料(880円)と番号利用登録料(1,100円)がキャンペーンにより無料になります。

※SoftBank Airとおうちのでんわをセットで利用する人は上記すべての費用が無料にすることができます。

立ち振る舞う女性

立ち合いの工事なしで初期費用も安く固定電話の利用を始めることができるのは嬉しいわね。

特徴2.利用中の電話番号が継続利用できる。

現在、自宅で固定電話を利用中の人は、

  • NTT加入電話を利用している
  • NTT加入電話から番号ポータビリティで他社サービスを利用している

上記のいずれかで利用している場合、番号そのままでおうちのでんわに乗り換えることができます。

笑顔で安心する女性

電話番号変更の手続きなどをする手間が省けるから助かるわね。

特徴3.FAXが使える。

説明する男性

おうちのでんわでもFAXを利用することができます。

ただし、おうちのでんわでFAXを利用する場合は相手先のFAX番号の前に「0009」を付ける必要がありますので、利用する人は忘れずに覚えておきましょう。

特徴4.もし満足できなかったらかかった費用を補填してくれる。

ソフトバンクではおうちのでんわを利用し始めて、品質に満足出来なかった場合は利用前の電話サービスに戻す費用分を補填してくれるサポートを行っています。

説明する男性

「おうちのでんわ もしもサポート」という名称で、以下の費用が普通為替でキャッシュバックされます。

補填額
利用休止費 2,200
基本工事費 1,100
交換機工事費 1,100
合計 4,400

※補填額はNTT加入電話以外を利用していた人も一律となっています。

※補填を受けるための条件

  • 利用開始日から8日以内に申し出ること
  • これまでに利用していた電話番号を継続利用していること
  • 解約希望受付日から90日以内に利用していた電話番号で他社電話サービスが開通していること
    開通後の翌月下旬に普通為替が発送されます。
説明する男性

契約後に快適に使えなかった場合はできるだけ早くサポートセンターへ問い合わせるようにしましょう。

実際に「おうちのでんわ もしもサポート」を受けた人の声

おうちのでんわを利用する前に押さえておくべき4つの注意点

おうちのでんわを検討している人は必ず以下4つの注意点は把握しておく必要があります。

  1. 停電時は使えない。
  2. 契約住所以外では使えない。
  3. 高層階のビルや地下では使えない。
  4. 1回線しか契約できない。
説明する男性

契約後にリスクを負わないためにも1つ1つ確認しておきましょう。

注意点1.停電時は使えない。

説明する男性

おうちのでんわは停電時には利用することができません。

【補足】停電時に使える電話は?

  • 黒電話
    (電話機から電話線のみ出ているもの)
  • 停電対応の電話機
    (留守番応答機能等の無い電話機など)
  • 予備電源などを接続した電話機

注意点2.契約住所以外では使えない。

説明する男性

おうちのでんわは、申し込み時に指定した設置場所住所でしか利用できません。

簡単に持ち運びができるため、設置場所住所以外でも使えそうに思えますが利用できませんので注意しましょう。

注意点3.高層階のビルや地下では使えない。

説明する男性

おうちのでんわは電波(LTE)を使った電話サービスなので高層集合住宅の上層階地下室では利用できません。

携帯の電波が届かない場所ではおうちのでんわも利用できないので、契約前に確認しておくようにしましょう。

注意点4.1回線しか契約できない。

説明する男性

おうちのでんわは1人が1回線以上契約することができません。

例えば、自分の家と家族の家におうちのでんわを契約したい場合は、それぞれ違う名義で契約しなければなりません。

実際に2回線契約しようとした人の声

結局のところ、おうちのでんわはどんな人におすすめ?

自宅に固定電話を設置したい人で「おうちのでんわ」が特におすすめなのは以下に当てはまる人です。

  • インターネット契約は必要ないけど、固定電話は安く契約しておきたい人
  • 無料インターネットが利用できるマンションにお住まいで固定電話を利用したい人
  • SoftBank Airを利用中もしくはこれから利用する人で固定電話を利用したい人

例えば、固定電話だけでなく光回線のインターネット契約も検討しているという人は、

  1. 光回線サービスを契約する。
  2. 契約したサービスのオプションという形で光電話を契約する。

といった方法がベストな選択です。

※光電話の料金:月額料金550円+通話料(比較的安い)

しかし、インターネットは必要ないという人や、すでに無料インターネットが自宅にあるという人は光電話のためだけに光回線を契約するのは負担が大きすぎます。

いい感じのポーズをとる男性

そんな場合に、工事不要で簡単に固定電話を設置することができる「おうちのでんわ」がおすすめなのです。

おうちのでんわは市外局番の番号を新規で取得することができるのはもちろん、利用中の電話番号を継続することも可能です。

そのうえ、SoftBank Airやソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人はセット割引が適用できるためおうちのでんわを安く利用できるという点も見逃せないポイントです。

説明する男性

最後に、おうちのでんわの申し込み方法をまとめておきます。

【契約前に要確認】おうちのでんわの申し込み方法

おうちのでんわの申し込みは基本的にSoftBankショップ(店舗)で行います。

以下を準備してSoftBankショップへ行きましょう。

※ おうちのでんわをお得に申し込む方法

おうちのでんわと一緒にSoftBank Airの契約も考えているという人はWeb上のキャンペーンページから合わせて申し込むことができます。

※おうちのでんわで新しい電話番号を発行してもらう場合のみ。

以下のキャンペーンページから申し込むと2023年3月現在、現金35,000がついでに貰えます。

無条件で誰でも対象!
\高額キャッシュバック/

今、SoftBank Airを契約すると
35,000円が貰える。

工事不要・制限なしでたっぷり使える。

ちなみに、キャッシュバックの受け取り手続きは申し込みと同時に完了するため、受け取り忘れの心配もありません。(オプション加入などの条件なし)

説明する男性

このキャッシュバックはSoftBankショップでは受け取れないキャンペーンページ限定の特典となっていますのでお見逃しのないようにしましょう。

ちなみに、SoftBank Airとおうちのでんわをセットで利用するとおうちのでんわの月額料金が永年実質0円になるキャンペーンも実施中です。

※おうちのでんわの月額料金550円がSoftBank Airの料金から永年割引されます。

喜ぶ女性

ネット(SoftBank Air)と電話(おうちのでんわ)がセットでお得に利用できるのは嬉しいわね。

SoftBank Airとセットで利用している人

※SoftBank Airについて詳しく知りたい人は以下のページも合わせてご覧ください。