
ナジックネットは学生マンション「ナジック」で提供されているインターネットサービスです。
入居したらすぐにネットが使えるというメリットがあるため、学生の方であれば注目のサービスですよね!
とはいえ、いざ契約を検討すると、
- そもそもナジックネットってどんなサービス?
- 他社インターネットサービスより安いの?
- 回線速度は問題なく快適に使える?
といった疑問をお持ちの人も多いのではないでしょうか?
ですので当ページでは、ナジックネットの基本的な情報はもちろん、決める上で知っておくべきポイントや致命的なデメリットもわかりやすく解説していきます。

みなさんが快適にインターネットを使えるように最新情報も合わせて確認していきましょう。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
そもそもナジックネットってどんなサービス?
ナジックネットは、学生マンションを運営する株式会社 学生情報センターが提供している「ナジック」専用のインターネットです。
- 自宅のみで使える固定のインターネット回線
- 開通工事無し
- 入居した日からネットが使える
- 難しい手続きや接続設定がない
といった特徴があります。

ナジックネットはネット利用が初めての学生さんでも安心して使い始めることができます。
ナジックネットの料金はいくら?無料で使える?

まず、結論からお伝えするとナジックネットは無料インターネットではありません。
ナジック専用のインターネットということもあり、ナジックにお住まいの人は無料で使えるかのように思えますよね。
ですが、ナジックネットの利用には月額利用料金がかかります。(家賃と合わせて請求されます。)
また、この月額料金は選ぶコースによって以下のように異なります。
コース | 料金 |
---|---|
ベーシックコース | 3,630円 |
セキュリティレスコース | 3,300円 |
※ ナジックネット「WiMAX」、「光+WiMAX」のコースは2019年6月末をもって新規受付を終了しました。
上記2つのコースは、セキュリティサービスが使えるか使えないかの違いがあります。
- ベーシックコース
└ セキュリティサービスが料金内で使える - セキュリティレスコース
└ セキュリティサービスが使えない
ちなみに、セキュリティサービスとは、インターネットを利用する端末がウイルス感染するのを防いだり、個人情報を保護したりしてくれるものです。
必ず利用すべきかと言われればそうではありませんが、あると安心なサービスではあります。
【補足】
ナジックネットで使えるセキュリティサービスは「カスペルスキー」というものです。
例えば、カスペルスキーの1台版(1年)を契約すると4,054円(ひと月約337円)で利用することができます。
ナジックネットで契約すると毎月330円で利用できるので、ほんの少しだけお得に利用できる計算になります。
ナジックネットの利用で得られる3つのメリット
ナジックネットのメリットは以下の3つです。
- 自宅でネットが使い放題できる。
- 工事なしで簡単にネットが使える。
- 長期休暇などは利用を休止できる。

詳しく確認していきましょう。
メリット1.自宅でネットが使い放題できる。
ナジックネットは、自宅内のみで利用できる固定回線のインターネットです。
ですので、
- 自宅でインターネットが使い放題
- 自宅内でWiFi環境が作れる
※ 別途WiFiルーターが必要
というように、通信制限に悩まされないネット利用が可能になります。

WiFiルーターを準備するだけでスマホのデータ容量を節約することができます。
メリット2.工事なしで簡単にネットが使える。
ナジックネットは、ネットの開通工事を待つことなく、入居後すぐに利用することができます。
なお、接続方法は以下2種類のどちらかになります。
- LAN配線方式
- VDSL方式
1.LAN配線方式の場合
壁にあるLANの差込口とWiFiルーターを LANケーブルを繋ぐだけでインターネット(WiFi)が使えます。
2.VDSL方式の場合
- 壁にある電話線の差込口とVDSLモデム(貸し出される専用の機器)を電話線で繋ぐ
- VDSLモデムとWiFiルーターを LANケーブルで繋ぐ

なお、WiFiルーターとLANケーブルは自分で用意しておく必要があります。
※家電量販店やAmazonなどの通販サイトで購入することができます。
メリット3.長期休暇などは利用を休止しておくことができる。
夏休みを利用して実家へ帰省したり、旅行へ行ったりなどの理由で長期的に家を空ける際は、インターネットの利用を休止することができます。

ネットを使わないのに、月額料金がかかるのはもったいないから嬉しいサービスね。
ナジックネットで確認しておくべき致命的な5つのデメリットとは?
ナジックネットには以下5つのデメリットがあります。
- 回線速度が遅くなりやすい。
- 加入料金が13,200円かかる。
- WiFiを使うには機器の準備が必要。
- 退去すると継続利用できない。
- 特典を受け取ることができない。

ナジックネットを利用し始めてから後悔することのないように確認しておきましょう。
デメリット1.回線速度が遅くなりやすい。
基本的に実家などで導入されていることが多い光回線サービス(ドコモ光、ソフトバンク光など「〇〇光」といったサービス)は光配線方式(FTTH)と呼ばれる仕組みを利用しています。
この場合、光ケーブルが自宅まで直接届くので、通信速度が1Gbps~と高速です。
一方でナジックネットは、光ケーブルが自宅まで直接届かずに、以下のような組み合わせでインターネットに接続する仕組みになっています。
- 【LAN配線方式】
光ケーブル + LANケーブル - 【VDSL方式】
光ケーブル + 電話線
この場合、回線速度が最大100Mbps〜となることから、光配線方式のサービスに比べて速度が上がりにくい特徴があるのです。

ナジックネットは今主流の光回線サービスよりもネットが遅くなってしまうのね…。
※回線の仕組みや違いについて詳しくはFTTHってなに?光回線との違いや身近なFTTBやFTTNも解説。にて確認できます。
デメリット2.加入料金が13,200円かかる。
ナジックネットを契約すると13,200円の加入料金がかかります。
これは、インターネットの利用料金とは別に初回のみかかる費用です。
ちなみに、この13,200円の加入料金はナジックネットの開通月から数えて3ヶ月目に請求されます。

初回の請求にあたる3ヶ月目の支払いは金額が大きくなりますので注意しましょう。
デメリット3.WiFiを利用するには別途機器を準備する必要がある。
ナジックネットは有線接続であればすぐにネット利用が可能です。
ですが、スマホやノートパソコンにWiFiを飛ばすにはWiFiルーターを自分で用意する必要があります。

WiFiルーターを自分で購入しておかないとすぐにWiFiが使えないのね。
デメリット4.ナジックを退去すると継続利用できない。
ナジックネットはナジック専用のインターネットサービスです。
そのため、ナジックを退去するとインターネットも同時に利用できなくなります。
一方で、全国エリアで使える以下のような光回線サービスは、引越し先でも継続利用が可能です。
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- auひかり
- ビッグローブ光
また、持ち運び可能なWiFiである「
WiMAX
」の場合、住所変更の手続きだけで引越し先でも利用することができます。

お住まいや地域を問わず使えるインターネットを選んでおくことで、長く利用を続けることができます。
デメリット5.ネット契約の特典を受け取ることができない。
ナジックネットではインターネット契約で貰える特典を受け取ることができません。
一方で、光回線やホームルーター、ポケットWiFiといったネット契約では以下のような契約特典の受け取りが可能です。
回線 | サービス | 特典 |
---|---|---|
光回線 |
ドコモ光
![]() |
|
ソフトバンク光 |
|
|
auひかり |
|
|
ビッグローブ光 |
|
|
エキサイトMEC光
![]() (縛りなしの光回線) |
|
|
ホーム ルーター |
ドコモhome5G
![]() |
|
ポケット WiFi |
WiMAX
![]() |
|
【補足】
お持ちのスマホとセットで利用することでセット割引が適用できるサービスを選ぶと通信費の節約にも繋がります。
例:docomoユーザーはドコモ光、auユーザーはauひかり…など
セット割引の適用についてはインターネット開通までの全手順&セット割引で得する選び方にて解説しています。

ネット契約のついでに特典が貰えるのは嬉しいわね。

はい。ちなみに、キャッシュバックは現金で貰えるため使い道は自由に決めることができますよ。
ナジックネットを選ぶべき人・選ぶべきでない人を一発確認!
ナジックネットを選ぶべきか、他のネット回線を検討すべきかが一発で確認できるようまとめました。
ナジックネットを選ぶべき人はこんな人!
- 回線速度はそこまでこだわらない
- ナジックに住んでいる間だけネットが使えればいい
上記に当てはまる人はナジックネットを選んで問題ないでしょう。

ナジックネットは学生時代に住むナジックでネットが少し使えればいいという人にはおすすめのサービスです。
※スマホやノートパソコンにWiFiを飛ばすにはWiFiルーターの準備が必要ですので忘れずに覚えておきましょう。
ナジックネットを選ぶべきでない人はこんな人!
- 通信速度が遅いという悩みを抱えたくない
- スマホとのセット割引を活用したい
- 契約特典を受け取ってお得にネット契約したい
- 引越し後も継続的にネットを使いたい
上記に当てはまる人がナジックネットを選ぶと損をしてしまう可能性が非常に高いです。
ちなみに、ナジックネット以外のネット回線を選ぶ場合は、
- 高速でより安定したネット回線を求める人は光回線
└ 光回線おすすめランキング
└ 縛りなしで安い光回線 - 外出先でもWiFi環境が欲しい人はポケットWiFi
└ 無制限で使えるポケットWiFi3選 - 自宅のみで簡単にネット利用を始めたい人はホームルーター
└ ホームルーターおすすめランキング
といった選び方をすると失敗しません。

自分の利用用途にあったサービス選びをすることで契約後に後悔するリスクを避けることができます。
まとめ
ナジックネットはナジックにお住まいの人が簡単にネット利用を始めることができる便利なサービスです。
ただ、ナジックネットにもデメリットがあるため、契約後に後悔しないためにもサービス内容のおさらいは大切です。
ナジックに住んでいるから必ずナジックネットを使わなければならないというわけではないので、自分にあったサービスを選ぶようにしましょう。