
NTTdocomoは、ケータイ(docomo)、光回線サービス(ドコモ光)ともに業界シェアNO.1として、圧倒的な人気を誇り続けています! ※2023年2月現在
しかし、どうして2サービスとも業界シェアNO.1で居続けることができるのでしょうか…?
その理由は、簡単にいうとdocomo携帯とドコモ光の相性が抜群だからです。
具体的には、
- ドコモ光契約時に2,000dポイントが貯まる。
- docomoケータイとドコモ光でかかる月額料金の1~10%をdポイントとして貯めることができる。
といったように、dポイントの獲得が大きく関係しています。
また、docomoケータイとドコモ光をセットで契約すると毎月セット割引を受けることができるため、月々の支払いがお得になります。
当ページではこれらのメリットをみなさんが逃すことのないように詳しく解説していきます。
docomoユーザーはドコモ光が正解か?
当ページではdポイントが貯まることについて解説していますが、総合的に見ても「docomoユーザーなら他社よりもドコモ光」でお得に契約することができます。
詳しくは、インターネット開通までの全手順&セット割引で得する選び方にて確認することができます。
1.ドコモ光契約時に2,000dポイントが貯まるって?
ドコモ光は公式キャンペーンとして、2,000dポイントを進呈するキャンペーンを実施しています。

ドコモ光を契約するだけでdポイントが貯まるのね!
dポイントを受け取るための条件は厳しいか?

ドコモ光の契約で2,000dポイントを受け取るための条件は2つあります。
簡単にクリアできるものですが、確認だけはしておきましょう!
条件1.ドコモ光を申し込んでから7ヵ月以内に開通させること。
結論からお伝えすると、こちらの条件は非常に簡単であるため、あまり気にする必要はないでしょう。
というのも、ドコモ光は申し込みから2週間ほどで開通するからです。
※(3~4月、9月の繁忙期では開通まで遅くなることもありますが、遅くても2ヵ月後までに開通するのが一般的です。)
この条件の意味は、「申し込みをしてから工事・キャンセルなどを繰り返しすぎないでくださいね。」と、NTTdocomoからお願いされていると考えましょう。
条件2.dポイントクラブ会員であること。
次に、「2.dポイントクラブ会員であること。」についてはそのままの意味で、ドコモ光を契約する人がdポイントクラブ会員に加入していることが条件となります。
docomo携帯をお使いであればみなさん加入していると思いますが、万が一dポイントクラブ会員ではない人は気を付けておきましょう。

ふむふむ。docomoユーザーなら難なく2,000dポイントはGETできるわけね!

「1dポイント = 1円」として使うことも可能ですので、このキャンペーンだけでも「docomo携帯 & ドコモ光」をセットで契約する理由が大いにあると言えるでしょう。
\無条件45,000円キャッシュバック/
さらに今なら工事費無料キャンペーンも実施中!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できるチャンス!
2.docomoケータイ & ドコモ光でかかる料金の1~10%をdポイントとして貯めることができる。
NTTdocomoのdカードをお持ちの人は以下の還元率でdポイントを貯めることが可能となっています。
dポイント獲得数 | |
---|---|
dカード | 1,000円(税抜)につき10ポイント |
dカード GOLD |
1,000円(税抜)につき100ポイント |
※docomo携帯とドコモ光の料金につくポイントです。

ふむふむ。でもちょっと少ないかしら?

いえ、長期的に見るとかなりお得になります。さらにわかりやすくするために具体例を用意しました。
docomo携帯とドコモ光の月額料金に対して貯まるdポイントを計算してみた。
dカード GOLD |
dカード | |
---|---|---|
1人暮らしの場合 | 1,000ポイント | 100ポイント |
2人暮らしの場合 | 1,500ポイント | 150ポイント |
3人家族の場合 | 2,400ポイント | 240ポイント |
4人家族の場合 | 3,000ポイント | 300ポイント |
dカード GOLD |
dカード | |
---|---|---|
1人暮らしの場合 | 12,000ポイント | 1,200ポイント |
2人暮らしの場合 | 18,000ポイント | 1,800ポイント |
3人家族の場合 | 28,800ポイント | 2,880ポイント |
4人家族の場合 | 36,000ポイント | 3,600ポイント |
dカード GOLD |
dカード | |
---|---|---|
1人暮らしの場合 | 24,000ポイント | 2,400ポイント |
2人暮らしの場合 | 36,000ポイント | 3,600ポイント |
3人家族の場合 | 57,600ポイント | 5,760ポイント |
4人家族の場合 | 72,000ポイント | 7,200ポイント |
※目安となりますので、必ず契約前にはdocomo携帯とドコモ光でかかる料金を計算してdポイントがいくら貰えるのか確認するようにしましょう。

勝手にdポイントが貯まるだけなので他社サービスではありえないプラス特典だと言えるでしょう。

逆にdocomoユーザーで他社サービスを契約してしまっている場合は…、損する額を考えるだけでゾクっとするわね。
各想定ケースごとの料金について
各docomo携帯プランは一般的なものを採用し、ドコモ光はお住まいの人数に合わせてマンション・ファミリーのタイプを適切に選定しました。(次に解説するセット割引額も引いています。)
細かすぎる料金に関してはわかりやすくするために百の位を四捨五入するなどを行いました。
- 1人暮らしを想定したケース【10,000円/月】
docomo携帯(ギガライト:~5GB/通話5分無料)とドコモ光(マンションタイプ)を契約したケース - 2人暮らしを想定したケース【15,000円/月】
docomo携帯(ギガライト:~5GB/通話5分無料)×2台とドコモ光(マンションタイプ)を契約したケース - 3人家族を想定したケース【24,000円/月】
docomo携帯(15GB/5分間通話無料)とドコモ光(ファミリータイプ)を契約したケース - 4人家族を想定したケース【30,000円/月】
docomo携帯(20GB/5分間通話無料)とドコモ光(ファミリータイプ)を契約したケース
\無条件45,000円キャッシュバック/
さらに今なら工事費無料キャンペーンも実施中!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できるチャンス!
3.docomoケータイとドコモ光をセットで契約すると毎月割引が受けられる。
docomo携帯とドコモ光で貯めることができるdポイントの解説は上記の通りです。
しかし、正直なところdポイントよりも重視すべきは「ドコモ光セット割」です。
「ドコモ光セット割」って?
「ドコモ光セット割」とは、docomoユーザーがドコモ光を契約することで受けられる割引システムのこと。
詳しくは【世界一かんたん】ドコモ光のセット割引が20秒でわかるページにて解説していますが、ドコモ光を契約しているだけで自動的に割引(毎月)が適用される仕組みです。
「ドコモ光セット割」を誰でもわかるように計算してみた。
セット割引額 | 1年間でどれだけ 得する? |
|
---|---|---|
一人暮らし の場合 |
800円お得 | 9,600円お得 |
2人暮らし の場合 |
1,200円お得 | 14,400円お得 |
3人家族 の場合 |
1,800円お得 | 21,600円お得 |
4人家族 の場合 |
各世帯の設定について
まず、ドコモ光セット割の割引額はパケットパック【データ利用量(GB)のプラン】によって決まります。
上記の表では、一般的に多いデータ設定量(一人当たり5GB)を想定して各世帯のセット割引額を設定しました。
- 一人暮らし:ベーシックパック5GB
- 2人暮らし:ベーシックシェアパック10GB
- 3人家族:ベーシックシェアパック15GB
- 4人家族:ベーシックシェアパック15~30GB
なお、2人暮らし~5人家族は家族で分け合うシェアパックを利用していることを想定しています。
自分の割引額を正しく確認したい人は、NTTdocomo公認プロバイダー「GMOとくとくBB」が用意してくれているドコモ光料金シミュレーターを使うと一発で分かります(ドコモ光の詳細・料金・特典なども全て確認できます)。
docomoユーザーの 家族の人数 |
セット割引額 (最大) |
1年間でどれだけ 得する? |
---|---|---|
1人 | 1,000円お得 | 12,000円お得 |
2人 | 2,000円お得 | 24,000円お得 |
3人 | 3,000円お得 | 36,000円お得 |
4人 | 4,000円お得 | 48,000円お得 |

「ギガホ」「ギガライト」を契約していると割引額も大きいわね。

はい。「ギガホ」もしくは「ギガライト」とドコモ光をセットで利用すると、離れて暮らす家族の分の割引も適用できるので大変お得です。
docomoユーザー × ドコモ光は相性が抜群だと言える一番の理由は、上記の通りお得なセット割引を適用することができるからです。

ドコモ光セット割は「docomo携帯 × ドコモ光」のみで適用することが可能なので、他社光回線を契約した場合は割引の適用ができず、損をしてしまうでしょう。
ドコモ光はdポイントが貯めれて割引も受けられるが、それだけでは終わらない。
ご存知の方も多いと思いますが、光回線のインターネットを契約するときは契約特典がもらえます。
光回線の契約特典について
詳しくは、【2023最新】インターネット契約で貰える特典がスゴすぎる!業界人が特典のすべてを解説!にて解説していますが、申し込み窓口によってプラスで貰える特典が無くなったり、増えたりします。
ドコモ光では公式キャンペーンとしてdポイントをプレゼントしてくれることはお伝えしましたね。
しかし、実はドコモ光公認のプロバイダー「GMOとくとくBB」が用意してくれている
キャンペーンページ
でドコモ光を申し込むと、
- 高性能WiFiルーター(12,000円相当)
- 無条件45,000円キャッシュバック
といったプラスの特典がついてきます。
\無条件45,000円キャッシュバック/
ここだけの超高額キャッシュバックを今すぐ確認しよう!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できるチャンス!
【最後に】プラスで貰える特典も考えて、総合的にどれだけお得になるのかまとめておきました。
「docomo携帯 × ドコモ光」ならdポイントが貯まること、セット割引が付くこと、契約特典が貰えることを説明してきました。
ここでは結局のところ、「docomo携帯 × ドコモ光」で合計どれだけ得するのか?をまとめて確認できます。
得する合計 (最大) |
新規契約 dポイント |
毎月貯まる dポイント |
ドコモ光 セット割 |
||
---|---|---|---|---|---|
dカード GOLD |
dカード | ||||
一人暮らし の場合 |
26,000 | 2,000 | 12,000 | 1,200 | 12,000 |
2人暮らし の場合 |
44,000 | 18,000 | 1,800 | 24,000 | |
3人暮らし の場合 |
52,400 | 28,800 | 2,880 | 21,600 | |
4人暮らし の場合 |
59,600 | 36,000 | 3,600 |
金額 | |
---|---|
1.高性能WiFiルーター0円レンタル![]() |
12,000円相当 |
2.高額キャッシュバック | 45,000円 |
※毎月貯まるdポイントやセット割引は、当ページでご紹介してきた一般的な状況を元に掲載しています。

ドコモユーザーはドコモ光を契約することでdポイントを貯めることができる上に、たくさんの特典がついてくるのね。

その通りです! 上記の表を見て頂けると分かる通り、ドコモ携帯とドコモ光の相性はバツグンなのです。
\無条件45,000円キャッシュバック/
ここだけの超高額キャッシュバックを今すぐ確認しよう!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できるチャンス!