
お得なサービスを提供する楽天グループが「楽天ひかり」に注力し始めました!
まだ実績は少ないものの、注目度が高い光回線サービスの1つです。
しかし、中には本当に楽天ひかりを選んで失敗しないのか不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
当ページでは、
- 他社と比べて料金的に損をしないのか?
- 楽天ひかりの回線品質(速度)は大丈夫?
- 実際に利用し始めた人の口コミや評判は大丈夫かな…?
といった疑問を解決できるように知っておくべき全知識をまとめました。
読み終わる頃には、楽天ひかりを契約すべきかどうかが分かるようになるでしょう。
また、事前に知っておくべきデメリットや開通までの流れも合わせて確認できます。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
楽天ひかりの月額料金は?他社と比べて本当に安い?
楽天ひかりの月額料金は以下の通りです。
楽天ひかりの月額料金 | ||
---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,180円 | |
一戸建て (ファミリータイプ) |
5,280円 |

これは他社と比べて安いのかしら…?
他社サービスと月額料金を比較してみた
![]() マンションタイプ |
||
---|---|---|
目安 | サービス | 月額料金 |
安い | enひかり | 3,520円 |
@スマート光 | 3,630円 | |
excite光 | 3,696円 | |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | |
エキサイトMEC光 | 3,850円 | |
やや安い | OCN光 | 3,960円 |
DTI光 | 3,960円 | |
普通 | auひかり | 4,180円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | |
楽天ひかり | 4,180円 | |
やや高い | IIJmioひかり | 4,356円 |
@nifty光 | 4,378円 | |
ビッグローブ光 | 4,378円 | |
ドコモ光 | 4,400円 | |
高い | U-NEXT光 | 4,631円 |
So-net光プラス | 4,928円 | |
NURO光 | 5,200円 |
![]() ファミリータイプ |
||
---|---|---|
目安 | サービス | 月額料金 |
安い | enひかり | 4,620円 |
@スマート光 | 4,730円 | |
excite光 | 4,796円 | |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | |
やや安い | NURO光 | 5,200円 |
楽天ひかり | 5,280円 | |
DTI光 | 5,280円 | |
普通 | IIJmioひかり | 5,456円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | |
auひかり | 5,610円 | |
OCN光 | 5,610円 | |
やや高い | ドコモ光 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | |
@nifty光 | 5,720円 | |
高い | U-NEXT光 | 5,808円 |
So-net光プラス | 6,138円 |
他社と比較してみると、楽天ひかりの月額料金は、
- マンションタイプは普通
- ファミリータイプはやや安い
と言えます。
楽天ひかりの工事費用は?無料キャンペーンはある?
楽天ひかりの工事費用は以下の通りです。
お住まい | 工事費用 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
16,500円 (687円×23回払い+699円) |
一戸建て (ファミリータイプ) |
19,800円 (825円×24回払い) |
※新規申込で新設工事が必要になった場合の工事費用
他社サービスと工事費用を比較してみた
サービス | 工事費用 集合住宅 |
工事費用 一戸建て |
---|---|---|
楽天ひかり | 16,500円 | 19,800円 |
ドコモ光 | 16,500円 ⇒ 無料 |
19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
41,250円 ⇒ 実質無料 |
ビッグローブ光 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
19,800円 ⇒ 実質無料 |
So-net光 プラス |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
@nifty光 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
19,800円 ⇒ 実質無料 |
OCN光 | 16,500円 | 19,800円 |
DTI光 | 16,500円 | 19,800円 |
enひかり | 16,500円 | 16,500円 |
※ 2023年6月現在

工事費無料のサービスが多いのね…。楽天ひかりはどうなのかしら?
楽天ひかりの工事費無料キャンペーンは実施されているか?
2023年6月現在、楽天ひかりでは残念ながら工事費無料のキャンペーンは実施されていません。
つまり、月額料金と工事費用を合わせた以下の料金が毎月かかります。
お住まい | ①+② 実質月額料金 |
① 月額料金 |
② 工事費用 |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,867円 (24ヶ月目:4,879円) |
4,180円 | 687円×23回払い +699円 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
6,105円 | 5,280円 | 825円×24回払い |
※新規申込で新設工事が必要になった場合の工事費用
※他社サービスから楽天ひかりへ乗り換える人へ
工事費は工事をする必要がない場合にはかかりません。
そして、工事をする必要がない代表的なケースは他社サービスからの乗り換えです。
すべての乗り換えにおいて工事が不要になるわけではありませんが、以下のサービスを利用している人は基本的に工事は不要になると考えていただいて大丈夫です。
- フレッツ光
- 光コラボレーションサービス
└ ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、So-net光プラス、OCN光など
フレッツ光の場合は「転用」という扱いで乗り換えになるため、工事は不要です。
また、光コラボ系のサービスを利用している人は「事業者変更」という扱いで乗り換えになるため、工事は不要になります。
楽天ひかりの回線速度(品質)は大丈夫?実測結果&リアルな口コミ評判
光回線サービスは基本的に最大速度1Gbpsであり、楽天ひかりも同様です。
しかし、インターネットの利用増加に合わせて設備増強などの改善を実施してくれないサービスを選ぶと、「他のサービスよりも遅い…」といった問題に悩まされます。

特に楽天ひかりは契約者数が急増しているから心配ね…。
楽天ひかりは通信速度の実測結果を公開している!
珍しいのですが、楽天ひかりでは公式サイトで実測結果を公開してくれています。
現在は「東京都」の1拠点のみですが、平均で820Mbpsの速度が出ています。
※2023/5/3現在
ただ、上記の実測データは1回線で1端末のみを有線ケーブルで接続する環境で測定されているものです。
そのため、無線LAN(WiFi)で利用するみなさんの状況には当てはまらないかもしれません。

十分に高速な通信速度が出ているけれど、あくまで目安ということね。
楽天ひかりのリアルな通信速度の口コミ・評判を調査してみた。

次に、楽天ひかりを利用している人のリアルな声をチェックしてみましょう。
楽天ひかりの速度が遅い・不安定という声…
Wi-Fi繋がったけどさ…なんか遅い…画像とか読み込み遅い…なんなん??
— りゅうか (@ryuka1120) November 23, 2022
楽天ひかり不安定なんかな??
ネットワークが不安定過ぎてスプラ出来ないいいい!!
— 遊魔ジン/Gevo😈👅2025年にバズるらしい新人Vtuber (@asuma_jin) November 14, 2022
こら!楽天ひかり!!
どうなってんだ!!
楽天ひかりが不安定過ぎる
— TAKABO (@MAQ007) November 3, 2022
今のインターネット回線速度。
— わんこのクララ (@tatzjet) May 17, 2021
楽天ひかりは加入してしばらく経つと遅くなる仕様にでもしてんのかな??
目を疑うような数値。。
ゲームできないー。
でもIPV6対応のYouTubeだけ速かったりするんでルーターをIPV4 over IPV6 のDS-lite対応のやつに変えたら他のも速くなるのかも。#楽天ひかり pic.twitter.com/BkNpELiJ7z
楽天ひかり、自宅の無料インターネッツより遅い
— ねこ (@Im_nuko) October 30, 2021
色々設定変えたら早くなるかな

今まで利用していたサービスよりも遅くなるのは残念だわ…。
楽天ひかりの速度が速いという声!
楽天ひかりが繋がりました!
— かずひろ@日記 (@kazuhiro_nikki) November 7, 2022
爆速です!!!
ドコモ(HR01)
下り:107.33Mbps
上り:8.87Mbps
Ping:41,731,667
※不安定
楽天ひかり
下り:433.15Mbps
上り:240.63Mbps
Ping:6,7,7 pic.twitter.com/teN7sLnlqK
楽天光、マジで速いね。
— パンダフル (@pandafullife10) October 2, 2021
サクサクですわ。
今日から楽天光開通~。DMM光より若干速い気がするーぅ
— 歳内まさと (@cc_masato) August 18, 2021
楽天光無事開通。
— hituji_@社畜 (@ReyDeOvejas) July 4, 2021
ソフトバンク光より速い。
ipv4→ipv6で20倍近く変わるなぁ pic.twitter.com/WC5Ub7Od5U
楽天ひかり、めちゃくちゃ速いですね。 pic.twitter.com/YTlFgjDYS6
— たいしょん | 岐阜でWeb制作してるブロガー (@taishonpresso) June 23, 2021

速度が遅くなったという人もいれば、快適に利用できている人もいたわね。
結局のところ、どうなのか?
調査してみた結果、楽天ひかりの速度に関する評判が悪いという印象はありません。
なお、どんなサービスでも同じなのですが、「速度が遅い」という評判は必ずどこかで流れています。
ただし、これは楽天ひかりだけに限ることではなく、
- 18時~23時の時間帯
- 土日祝日などの休日
といったインターネットの利用者が増えるタイミングではどんなサービスでも遅くなります。
また、時間帯問わず、利用者の環境(接続台数や使用しているルータ等)によって遅くなることもあります。
お住まいに最適なWiFiルーターさえ選ぶことができれば、最大1Gbpsの光回線で悩まされることは少ないので、WiFiルーター選びは妥協しないようにしましょう。
また、詳しくは後述しますが、楽天ひかりは追加有料オプションなしで最新のインターネット接続方式(IPv6に対応した通信方式)も利用できるようになっています。
少しでも回線品質を安定させたい人は、IPv6に対応した通信方式で楽天ひかりを利用するようにしましょう。
楽天ひかりを契約する前に知っておくべき3つのデメリット
楽天ひかりを検討している人は以下3つのデメリットを必ず確認しておきましょう。
- セット割引を適用することができない。
- 契約期間の縛りがある。
- 「ひかり電話」「ひかりTV」の提供がない。

楽天ひかりの利用で損をしないためにもしっかり確認しておきましょう。
デメリット1.セット割引を適用することができない。
楽天ひかりは、スマホとのセット割引を適用することができないサービスです。
一方で、光回線の中には以下のようにスマホとネットをセットで利用することで毎月割引が適用される人気サービスもあります。
携帯会社 | セット割引 (/月) |
光回線 |
---|---|---|
docomo | 最大1,100円 (ドコモ光セット割) |
|
au | 最大1,100円 (auスマートバリュー) |
|
最大1,320 (auセット割) |
|
|
SoftBank | 最大1,100円 (おうち割光セット) |
|

セット割引は、お持ちの携帯電話に合わせた光回線サービスを選ぶだけで割引が適用されるためお得です。

あれ?同じ楽天グループの「楽天モバイル」を利用していてもセット割は適用できないの?

はい。2023年6月現在、楽天モバイルと楽天ひかりをセットで利用しても、毎月割引を受けることはできません。
もし、docomo・au・SoftBankといった携帯会社を利用しているのなら、セット割引が適用できるサービスを選ぶ方がお得に使えるでしょう。
デメリット2.契約期間の縛りがある。
え!楽天ひかりって縛りあるんですか😭
— カミジョウヒロ (@HIRO_KAMIJOH) May 19, 2021
適当にやりすぎたww
楽天ひかりは2年間の縛り(契約期間)があるサービスです。
そのため、契約期間の途中で解約すると違約金として月額基本料1カ月分※が請求されるため注意が必要です。
※「月額基本料1カ月分」とは?
マンションタイプの場合は4,180円、ファミリータイプの場合は5,280円

違約金がかからない時期はいつかしら?

契約更新月(24~26ヶ月目)に解約すれば違約金はかかりません。
※契約内容によっては契約期間が3年になる場合もあります。その場合、違約金が発生しない契約更新月は36~38ヶ月目です。
契約期間が心配な人は縛りなしのサービスもおすすめ!
もし、
- 2年以内に解約する可能性がある
- 長期的に利用できるかわからない…
※縛りなしの光回線サービスは以下のページにて紹介しています。
デメリット3.「ひかり電話」「ひかりTV」の提供がない。
楽天ひかりでは、
- ひかり電話
└ 光回線を利用した固定電話のサービス - ひかりTV
└ 光回線を利用して専門チャンネルなどを視聴するサービス
上記のオプションサービスを申し込むことができません。
ですので、ひかり電話を利用する場合はNTT西日本・東日本と、ひかりTVを利用する場合はNTTドコモと別途契約が必要となりますので注意しましょう。
口コミ・評判からもわかる!楽天ひかりのメリット3つ
- 楽天ひかりを使うとSPUが+1倍になる。
- 接続設定サポートが無料で使える。
- 最新のインターネット接続方式(IPv6)に対応している。

楽天ひかりのメリットを以下より確認しておきましょう。
メリット1.楽天ひかりを使うとSPUが+1倍になる。
楽天ひかりを利用すると、楽天市場でのお買い物で貰える楽天ポイントの還元率が+1倍にアップします。

楽天ユーザーにとっては魅力的ね。
ちなみに、SPUとは楽天グループのサービスを利用すればするほどポイントの還元率がアップする仕組みのことで、例えば、
- 楽天ひかり(+1倍)
- 楽天モバイル(+1倍)
- 楽天カード(+2倍)
- 楽天でんき(+0.5倍)
- 楽天市場アプリ(+0.5倍)
といったサービスを利用していれば、楽天市場でのお買い物で貰えるポイントがいつでも5倍にアップします。
なお、貯まった楽天ポイントは楽天市場だけでなく以下のような実店舗でも利用することができます。
- ショッピング
└ 東急ハンズ、東急百貨店、大丸など - コンビニ
└ ファミリーマート、デイリーヤマザキなど - 飲食店
└ マクドナルド、すき家、くら寿司など - ドラッグストア
└ ツルハドラッグ、サンドラッグなど - 家電量販店
└ エディオン、ビックカメラ、ジョーシンなど

現金さながらに使えるのは便利ね。
メリット2.電話設定サポートが無料で使える。
楽天ひかり開通後、初回無料で以下のサポートを受けることができます。
- パソコン、スマホ、WiFiルーターなどの初期設定
- メールアカウントの設定
- セキュリティソフトのインストールなど
この電話設定サポートでは、パソコン1台+その他2台※の接続設定をサポートしてくれます。
(※スマホ、タブレット、ゲーム、TVの中から選べる)
今月から楽天ひかり契約してルーター設定くそむずすぎて永遠放置してたんだけど楽天とバッファロー両方にサポートしてもらってようやく開通できた こないだはカードデスクだったけどひかりもめちゃ電話対応よかったなー 楽天のコールセンターほんと優秀 めちゃ感じいいよ
— まなみる (@Apery334) November 26, 2020
- 初めて光回線を契約するから、わからないことだらけで不安。
- Wi-Fiルーターの設定が難しそう…
- セキュリティソフトを利用したいけどやり方がわからない。
といったお困りごとをサポートしてもらえるので初心者の人にも安心です。
電話設定サポートについて
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
料金:楽天ひかり開通後、60日以内 初回無料
(2回目以降は2,200円)
※電話設定サポートの番号は開通後に送られてくる「契約内容のお知らせ」にてご確認ください。
メリット3.最新のインターネット接続方式(IPv6)に対応している。
楽天ひかりでは最新のインターネット接続方式(IPv6)でインターネットが利用できます。

IPv6が利用できると、回線の混雑を避けたネット利用が可能になります。
なお、IPv6接続を利用することで別途料金が発生することはありません。
ただし、IPv6対応のWiFiルーターを準備する必要があります。
メーカー | 型番 |
---|---|
NEC |
|
BUFFALO |
|
IO-DATE |
|
ELECOM |
|
IPv6でインターネット接続を利用したい人は、楽天ひかりが開通するまでに準備しておきましょう。
【結論】楽天ひかりがおすすめできない人・おすすめの人はどんな人?
お伝えしてきた内容を踏まえて、楽天ひかりがおすすめできない人・おすすめの人を、確認できるようまとめました。
楽天ひかりがおすすめできない人は?
- 契約期間・縛りがないサービスを契約したい人
- ドコモ・au・ソフトバンクユーザーの人
- お得な契約特典を受け取って光回線サービスを利用し始めたい人
契約期間・縛りがないサービスを契約したい人
楽天ひかりは通常2年の契約期間があるサービスです。
そのため、契約期間の途中で解約すると違約金(月額基本料1カ月分)がかかります。
一方で、光回線サービスの中には契約期間がない縛りなしのサービスもあります。
縛りなしのサービスはたとえ短期間で解約しても違約金の負担は0円です。
つまり、
- 長期的に利用できるかわからない。
- 解約時に解約金がかかるのは避けたい。
という人は一度、縛りなしの光回線サービスを確認してみてください。
ドコモ・au・ソフトバンクユーザーの人
楽天ひかりにはドコモ・au・ソフトバンクユーザー向けのセット割引がありません。
※セット割引…ネットとスマホをセットで利用することで毎月適用される割引のこと。
一方で、以下の組み合わせで光回線サービスを利用すると、割引の適用で毎月の通信費がお得になります。
携帯会社 | セット割引 (/月) |
光回線 |
---|---|---|
docomo | 最大1,100円 (ドコモ光セット割) |
|
au | 最大1,100円 (auスマートバリュー) |
|
最大1,320 (auセット割) |
|
|
SoftBank | 最大1,100円 (おうち割光セット) |
|
また、セット割引はセットで利用し続ける間、永年適用されます。
ですので、大手キャリアを利用中の人はセット割引が適用できるサービスの方がおすすめです。
お得な契約特典を受け取って光回線サービスを利用し始めたい人
楽天ひかりでは、2023年6月現在、高額キャッシュバック特典やWiFiルーターの無料レンタルといった魅力的な契約特典がありません。
ですので、もし契約時に貰える特典を受け取ってさらにお得に光回線サービスを契約したいと考えている人は楽天ひかりを選ぶべきではないでしょう。
※契約特典が充実している光回線サービスについては記事の最後で確認することができます。
楽天ひかりがおすすめの人は?
- 楽天ポイントを貯めたい人
楽天ポイントを貯めたい人
楽天ひかりを利用すると楽天ポイントの還元率が+1倍になります。
そのため、ポイントをより効率的に貯めるという点で楽天ひかりは大きなメリットをもたらします。
楽天経済圏での生活っていいよね。みんなSPUどれくらいなんだろう。自分は今5.5倍(楽天会員1倍、楽天モバイル1倍、楽天カード2倍、楽天銀行+楽天カード1倍、楽天市場アプリ0.5倍)だけど、あと楽天証券と、楽天ひかりがもうすぐ増えるから7.5倍になる。
— よりゆた@暮らし×お金 (@yoriyutablog) April 28, 2021
普段の買い物がポイント貰えるのいいよね。
そんな私のSPUは
— 津島@楽天経済圏 (@yurie_tsushima) February 11, 2021
楽天会員
楽天プレミアムカード
楽天証券
楽天銀行
楽天モバイル
楽天ビューティ
楽天ブックスで10倍です。
これにパシャと楽天ファッションも狙って11見込み。
3月からは楽天ひかりもです(笑)
完全に#楽天経済圏 !
これからも楽天景気良くいってほしなー!
楽天ひかりの申し込みから開通までの流れ
楽天ひかりの申し込みから開通までの流れは以下の通りです。
- 楽天ひかりを申し込む
- 郵送でお知らせが届く
- 楽天ひかりが開通する
- (乗り換えの場合は解約手続き)

知っておくべきポイントや注意点も合わせて詳しく解説していきます。
-
手順0申し込みの前に
フレッツ光もしくは光コラボから楽天ひかりへ乗り換える際は、以下の番号を事前に取得しておくことで手続きがスムーズに進みます。
- フレッツ光を利用中の人は、転用承諾番号
- 光コラボ※を利用中の人は、事業者変更承諾番号
※ドコモ光、ソフトバンク光、OCN光、ビッグローブ光など
なお、上記の承諾番号があれば楽天ひかりへの乗り換えが工事不要(工事費0円)になるので、忘れないよう注意してください。
-
手順1楽天ひかりを申し込む
公式ページ にある「楽天ひかりに申し込む」というボタンから申し込みを行うことができます。
\ 楽天ひかり公式ページ /申し込みページでは、現在のインターネット契約の有無や氏名、住所、お支払い情報などを入力します。
申し込みが完了した後、1~3日経つと楽天ひかり工事受付センター(0120-987-899)から電話がかかってきます。
この電話で、契約内容の確認と工事日(楽天ひかりの利用開始日)の日程調整を行うことができるので、質問などがある場合は尋ねるようにしましょう。
※工事が不要の場合は、SMSで「ご利用開始日のお知らせメール」が届きます。
-
手順2郵送でお知らせが届く
開通日(工事日)の前日までに、「ご契約内容のお知らせ」と「アカウントのお知らせ」が入った封筒が郵送で届きます。
なお、「アカウントのお知らせ」には楽天ひかりでインターネットを利用するためのIDやパスワードなどの情報が記載されています。
インターネット接続のために必要な書類ですので、失くさないように保管しておきましょう。
-
手順3楽天ひかりが開通する
工事日になると作業員が自宅に訪問し、楽天ひかりの開通工事を行ってくれます。(作業時間は約1~2時間ほど)
開通工事が完了したらすぐにインターネットが使えるようになります。
当日は立ち合いが必要なので必ず家にいるようにしましょう。
一方で、以下に当てはまる人は作業員が訪問する工事はありません。
- フレッツ光からの乗り換え(転用)
- 光コラボからの乗り換え(事業者変更)
- 光コンセントがある場合(無派遣工事)
※状況によっては工事が必要となる場合も。
工事が無い場合は開通日になると自動で楽天ひかりに切り替わります。
当日は郵送で送られてきた案内に従って設定を行い、インターネットを使えるようにしましょう。
▼ 楽天ひかりの接続設定で困ったら?
楽天ひかりでは開通後のお困りごとを解決してくれる電話設定サポートが利用できます。
開通してから60日の間は初回無料で利用できるため、不安な時は活用しましょう。
-
手順4※解約手続きを行う。
他社サービスからの乗り換えで楽天ひかりを利用し始めた人は、今まで利用していたサービスを解約する必要があります。
もし、解約手続きを忘れると利用していないにも関わらず月額料金が請求されてしまいます。
特に、フレッツ光から楽天ひかりに乗り換えた場合(転用)はプロバイダーの解約を忘れがちなので注意しましょう。
※ 光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光、OCN光など)からの乗り換えで楽天ひかりに乗り換えた人は解約手続きは必要ありません。
-
完了!
もう迷わない!自分に最適な光回線サービスはコレだ!

お住まいのタイプ(集合住宅 / 一戸建て)を選ぶだけで、最適な光回線サービスが確認できます。

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。
1.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
契約特典
- 45,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
- 解約違約金10,000円還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- 安心セキュリティ1年間無料
- レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ドコモ光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:1,994円/月
実質的な支払額はドコモ光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
※ドコモユーザーがセット割引を適用してお得に契約できるのはドコモ光だけです。
また、2023年6月現在は最大16,500円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック特典 /
無条件 45,000円
キャッシュバックがもらえる!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!
2.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大1,188円/月割引
契約特典
- 最大40,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ソフトバンク光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:2,713円/月
実質的な支払額はソフトバンク光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ソフトバンク光が最もおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
また、2023年6月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
最大40,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
3.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

※V16 / お得プランA(2年契約)の場合
⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
契約特典
- 最大72,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- 他社から乗り換えで3万円還元
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「auひかり」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:1,380円/月
実質的な支払額はauひかりを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大858円/月
また、2023年6月現在は最大33,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
- 提供エリアは沖縄以外の全国
- セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、auひかりを契約すると
最大72,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
※auひかりの設備が導入されているマンションはまだ少ないので、もし契約できなかった場合は次に紹介する「@TCOMヒカリ」を選んでおけば失敗しません。
4.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「@TCOMヒカリ」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
契約特典
- 34,000円キャッシュバック
- 月額料金割引
(330円×12ヵ月割引)
実質的な支払額:2,520円/月
実質的な支払額は @TCOMヒカリ を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

@TCOMヒカリが最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、@TCOMヒカリは全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大858円/月
また、2023年6月現在は最大16,500円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - WiFiルーターのプレゼント特典があるため、自分で準備する必要がない。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人は@TCOMヒカリを選んでおけば失敗しません。
\高額キャッシュバック/
今、@TCOMヒカリを契約すると
最大36,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
5.その他のユーザーにおすすめ「OCN光」

(下り)
(平均)
220円/月割引
契約特典
- 40,000円キャッシュバック
- 開通月無料
- OCN無料訪問サポート(初回無料)
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「OCN光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:2,981円/月
実質的な支払額はOCN光を2年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を24(ヶ月)で分割しています。

OCN光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。
なぜなら、OCN光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。
また、2023年6月現在は40,000円キャッシュバックが貰える点も見逃せません。
- NTTドコモの子会社であるNTTレゾナントが提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 40,000円キャッシュバックがもらえる
※新規契約・事業者変更・転用のどれでも同額

OCN光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。
\高額キャッシュバック/
今、OCN光を契約すると
40,000円が貰える。
複雑な手続き・不要なオプション加入一切なし!
【集合住宅向け】失敗しない光回線サービスまとめ
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 工事費用 |
---|---|---|---|
ドコモ光 |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,400円 | 16,500円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 |
SoftBank
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり |
au / UQ mobile
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
@TCOMヒカリ |
au / UQ mobile
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
4,180円 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
OCN光 | その他 | 3,960円 | 16,500円 |

一戸建てにお住まいの人向けに、失敗しない光回線サービスをまとめました。
1.提供エリア内なら検討したい!超高速の「NURO光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
▼ NUROモバイルユーザー
330円 × 12ヶ月割引
(新規契約のみ)
契約特典
- 45,000円キャッシュバック
- 他社の解約金最大20,000円還元
- 設定サポートサービス無料
- レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「NURO光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:3,950円/月
実質的な支払額はNURO光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

NURO光は「一戸建てにお住まいの人」がまず検討したいおすすめの光回線サービスです。
なぜなら、NURO光は最大2Gbpsの超高速サービスであるうえに、戸建て向けのサービスの中でも月額料金が安いからです。
NURO光の最大2Gbpsという速度は、一般的な光回線サービス(最大1Gbps)の2倍の速度です。
そのため、日常的なネット利用はもちろん、高画質・大容量コンテンツの利用でも困ることはないでしょう。
また、最大速度が一般的なサービスの2倍であるにも関わらず、実質的な支払額が3,950円/月(3年利用時)と破格である点も見逃せません。
ちなみに、SoftBankのスマホをご利用中の人がNURO光を契約すると、スマホとネットのセット割引(最大1,100/月)を永年適用することもできるため、さらにお得です。
ただし、NURO光は以下の都道府県では利用することができません。
NURO光(2ギガ)が利用できないエリア
- 【東北】青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 福島県 / 宮城県
- 【中部】新潟県 / 長野県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
- 【関西】和歌山県
- 【中国】鳥取県 / 島根県 / 山口県
- 【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
- 【九州】大分県 / 宮崎県 / 熊本県 / 長崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
※現時点では、全国エリアで利用することができませんが提供エリアは拡大中です。
なお、2023年6月現在は44,000円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実したキャンペーンも実施中です。
- 最大2Gbpsの超高速回線
- 大手のソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線
- 月額料金が安い
- SoftBankユーザーはセット割(最大1,100円/月)が永年適用できる
- WiFi機器が標準で付いてくるから、自分で準備する必要がない
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

提供エリアの都道府県にお住まいの人は、高速で安いNURO光を見逃さないようにしましょう。
\高額キャッシュバック/
今、NURO光を契約すると
45,000円が貰える。
工事費実質無料のチャンスもお見逃しなく。
2.ドコモユーザーなら失敗しない「ドコモ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
契約特典
- 45,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt
- 高性能WiFiルータ無料レンタル
- 解約違約金10,000円還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- 安心セキュリティ1年間無料
- レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ドコモ光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:3,314円/月
実質的な支払額はドコモ光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・ドコモスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ドコモ光が最もおすすめの人は「ドコモのスマホユーザー」です。
なぜなら、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると最大1,100/月の割引を永年適用することができてお得だからです。
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にドコモユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年6月現在は最大19,800円の工事費が無料になったり、45,000円キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典がある点も見逃せません。
- 契約数が720万件超!国内で最も選ばれている人気サービス
- 大手電気通信事業者の株式会社NTTドコモが提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています - 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

ドコモのスマホをご利用中の人はドコモ光を選んでおけば失敗しません。
※ドコモユーザーがスマホとネットのセット割引を適用できるのはドコモ光だけです。
\ 高額キャッシュバック特典 /
無条件 45,000円
キャッシュバックがもらえる!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できる!
3.SoftBankユーザーなら失敗しない「ソフトバンク光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
▼ Y!mobileモバイルユーザー
最大 1,188円/月割引
契約特典
- 最大40,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ソフトバンク光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:4,253円/月
実質的な支払額はソフトバンク光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・SoftBankスマホのセット割引の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ソフトバンク光がおすすめの人は「SoftBank・Y!mobileユーザー」です。
なぜなら、「SoftBankユーザー」もしくは「Y!mobileユーザー」がソフトバンク光を契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- SoftBankユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - Y!mobileユーザーの場合
⇒ 最大1,188円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にSoftBankユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年6月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- ドコモ光の次に契約数が多い人気サービス
- 大手電気通信事業者のソフトバンク株式会社が提供する安心の光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内でもっとも普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

SoftBankもしくは、Y!mobileのスマホをご利用中の人はソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
最大40,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
4.au・UQモバイルユーザーなら検討したい「auひかり」

2年目:5,500円
3年目~:5,390円
※ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合
⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
契約特典
- 最大72,000円キャッシュバック
- 開通前レンタル
- 他社から乗り換えで3万円還元
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「auひかり」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:2,700円/月
実質的な支払額はauひかりを3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

auひかりが最もおすすめの人は「au・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、「auユーザー」もしくは「UQ mobileユーザー」がauひかりを契約するとスマホとネットのセット割引を永年適用することができるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大858円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年6月現在は最大41,250円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
ただ、auひかり(ホームタイプ)は以下の都道府県では利用することができません。
auひかり(ホームタイプ)が利用できないエリア
- 【中部】愛知県 / 岐阜県 / 静岡県
- 【近畿】滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 三重県
- 【その他】沖縄県
※上記のエリアにお住まいの人はauひかりと同じKDDIグループから提供されているビッグローブ光を検討するのがおすすめです。(詳しくは後述しています。)
- 大手電気通信事業者のKDDI株式会社が提供する安心の光回線
- 長く利用し続けると月額料金が安くなる。
※3年目以降はずっと5,390円/月 - セット割適用でWiFi機器が付いてくるから、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(提供エリアにお住まいで)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はauひかりを選んでおけば失敗しません。
\ 高額キャッシュバック /
今、auひかりを契約すると
最大72,000円が貰える。
+新規工事費が実質0円になるチャンスもお見逃しなく。
※auひかりが提供エリア外だった人は、次に紹介する「ビッグローブ光」を選んでおけば失敗しません。
5.au・UQモバイルユーザーにおすすめ「ビッグローブ光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
最大1,100円/月割引
▼ UQ mobileユーザー
最大858円/月割引
契約特典
- 40,000円キャッシュバック
- 開通月無料
- 無線LANルーター2台まで1年間無料
- 引越し先での工事費0円
- 光テレビ同時申込で
4,000円キャッシュバック - お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料
- セキュリティソフト最大2ヶ月無料
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「ビッグローブ光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:3,817円/月
実質的な支払額はビッグローブ光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバック・auスマホのセット割引(オプション料金込み)の合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

ビッグローブ光が最もおすすめの人は「auひかりが提供エリア外のau・UQ mobileユーザー」です。
なぜなら、ビッグローブ光は全国エリアで利用できて、auひかりと同じようにセット割引が適用できるからです。
- auユーザーの場合
⇒ 最大1,100/月 - UQ mobileユーザーの場合
⇒ 最大858円/月
なお、セット割引は家族のスマホにも割引を適用させることができます。
例)家族内にauユーザーが2人いる場合は、割引額が最大2,200円/月になります。
また、2023年6月現在は最大16,500円の工事費が実質無料になったり、高額な現金キャッシュバックが貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- KDDIグループのビッグローブ株式会社が提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - WiFiルーターの無料レンタル特典があるため、自分で準備する必要がない。
- 工事費無料&高額キャッシュバック特典が貰える

(auひかりが提供エリア外で)auもしくは、UQ mobileのスマホをご利用中の人はビッグローブ光を選んでおけば失敗しません。
\高額キャッシュバック/
今、ビッグローブ光を契約すると
最大40,000円がもらえる。
工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。
6.その他のユーザーにおすすめ「GMOとくとくBB光」

⇒ 実質無料キャンペーン中
(下り)
(平均)
契約特典
- 5,500円キャッシュバック
(乗り換えの場合は40,000円) - 高性能WiFiルータ無料レンタル
※実測値は、回線くんの通信速度レポート「GMOとくとくBB光」の平均ダウンロード速度を参考にしています。(3月30日現在)
実質的な支払額:4,679円/月
実質的な支払額はGMOとくとくBB光を3年間利用した場合を想定したものです。なお、月額料金・工事費用・月額割引・工事費割引・キャッシュバックの合計金額を36(ヶ月)で分割しています。

GMOとくとくBB光が最もおすすめの人は「スマホのセット割引を活用しないユーザー」です。
なぜなら、GMOとくとくBB光はセット割が無くても月額料金が安い&契約特典が充実しているというメリットがあるため、お得に利用できるからです。
また、2023年6月現在は最大26,400円の工事費が実質無料になったり、最大40,000円のキャッシュバック特典が貰えたりと、充実した契約特典が貰える点も見逃せません。
- GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線
- 全国どこでも利用できる
※国内で最も普及しているNTT回線を利用して提供されています。 - 月額料金が安い
- 高性能WiFiルーターが無料でレンタルできるから、自分で準備する手間が省ける。
- 工事費実質無料&高額キャッシュバック特典が貰える

GMOとくとくBB光を選んでおけば、セット割が適用できなくても安く利用し続けることができます。
\月額料金が最安値級/
最大48,000円
キャッシュバックが貰える。
工事費実質0円のチャンスもお見逃しなく。
【一戸建て向け】失敗しない光回線サービスまとめ
サービス名 | おすすめのユーザー (セット割) |
月額料金 | 工事費用 |
---|---|---|---|
NURO光 |
速度を重視したい人
⇒ 最大2Gbpsの超高速回線 |
5,200円 | 44,000円 ⇒ 実質無料 |
ドコモ光 |
ドコモユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,720円 | 19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 |
SoftBankユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,720円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,610円 | 41,250円 ⇒ 実質無料 |
ビッグローブ光 |
au / UQ mobileユーザー
⇒ 最大1,100円/月 × 永年 |
5,478円 | 19,800円 ⇒ 実質無料 |
GMOとくとくBB光 | その他 | 4,818円 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
留意点
- キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。