
- レオパレスに初めからついているインターネット(レオネット)って有料契約なの?
- レオネットって一体どんなサービス?
- レオネットは遅いという評判が出回ってるけど本当なの?
- レオパレスで使えるインターネットには何がある?
レオパレスにお住まいになる人であれば、おそらく上記のような悩みを持たれていますよね?
当ページではレオパレスで損することなくインターネットを使いたいと思っている人のためにわかりやすく情報をまとめました。

読み終わるころには、レオパレスで使える最適なインターネットがすぐにわかるようになるでしょう。
※ちなみに「レオパレス=レオネット」という考え方では確実に失敗をしてしまうので注意が必要です。
- レオパレスに初めから導入されているインターネット(レオネット)とは?
- レオパレスのインターネット「レオネット」にかかる料金は? 各プランの特徴を解説。
- レオパレスのインターネット「レオネット」は遅い!? その理由と実際の口コミや評判
- レオネットのメリット・デメリットをまとめてみた。
- レオネットがおすすめなのはこんな人 & 逆におすすめできない人は?
- レオパレスで使えるインターネット契約一覧 & 失敗しないための選び方
- 【注意】レオパレスで光回線のインターネットは引くことができない!?
- 【まとめ】レオパレスでインターネットを利用する人へ
- 【よくある質問と回答集】レオパレスのインターネットに関する疑問がサクッと解決
まず、レオパレスには初めからインターネット(レオネット)が導入されている!
レオパレス21の賃貸アパートでは、レオパレスが用意する有料インターネットを利用することができます。
そのサービスをレオネット(LEONET)と言います。
レオネットを利用することでインターネット(WiFi)の利用ができるのはもちろん、そのほかのサービスも一緒に利用できるというメリットがあってお得感があります。

なるほど。それじゃあレオパレスでインターネットを使うならレオネットが良いのかしら?

その点に関しては後述しますが、何とも言えないのが事実です!ちなみにレオネットは無料ではなく、有料契約の申し込みとなります。

さすがに無料ではないのね…。いくらで使えるのかしら?
レオパレスのインターネット「レオネット」にかかる料金は? 各プランの特徴を解説。
レオネットでインターネットがつかえるプランは以下の3種類となります。
- プラチナプラン
4,200円/月 - プレミアムプラン
3,000円/月 - スタンダードプラン
2,100円/月

みなさんがレオパレスでどのようにインターネットを利用するのかによって契約すべきプランは決まってきます。
まずは自分にとってどのプランが良いのかが分かるようにそれぞれ内容をまとめてみました。
1.プラチナプラン(WOWOW利用向け)
レオパレスでインターネットを利用できるようになるほか、WOWOWも利用できるようになるプランです。
WOWOWを契約したいと考えている人は「プラチナプラン」を選びましょう。
料金は、月額4,200円で、レオネットのプランの中では1番高いプランです。
2.プレミアムプラン(CSプラスの利用向け)
レオネットの「プレミアムプラン」ではインターネットの利用に加えて「L MOVIE」「CSプラス」というサービスを利用することができるようになります。
ちなみにCSプラスでは、映画・音楽・スポーツなどといった様々なチャンネルが観ることが可能。
ですのでインターネット利用に加えて、テレビで見れるチャンネル数をさらに増やしたいと言う人はプレミアムプランを選びましょう。
料金は、月額3,000円で、レオネットのプランの中で2番目に高いプランです。
3.スタンダードプラン(インターネットの利用向け)
レオネットの「スタンダードプラン」では、
- インターネット利用
- 動画視聴サービスの利用
が可能となっています。
料金は、月額2,100円でレオネットで契約できるプランの中でも一番お手頃に利用することができます。

WOWOWやCSにこだわりがない人は、このプランで間違いないでしょう。
一目で分かるようにレオネットのプランをまとめると…
プラン名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
プラチナプラン | ¥4,200 | ・インターネット使い放題 ・WOWOW(3ch)見放題 ・安心設定サポート |
プレミアムプラン | ¥3,000 | ・インターネット使い放題 ・CSプラス(7ch)が見放題 ・L MOVIE見放題+レンタルチケット1枚 ・安心設定サポート |
スタンダードプラン | ¥2,100 | ・インターネット使い放題 ・L MOVIE見放題 ・安心設定サポート |

そういえば、インターネットの利用だけのプランは無いのね。

はい、レオネットはインターネットと動画サービスをセットで提供するサービスとなります。
各プランをまとめると上記のようになりますが、どれを選ぶべきかをまとめると…、
- もし、オプションとしてCSプラスやWOWOWを利用したい人は「プレミアムプラン」「プラチナプラン」
- 「とりあえずレオパレスでインターネットが使えればOK!」という人に関しては「スタンダードプラン」で間違いなし。
といった形になります。

各プランでインターネットの品質は変わらないことも覚えておきましょう。

どのプランを選べば良いかはだいたい分かったけれど、一番大切なインターネットの回線品質や速度は大丈夫なのかしら?
レオパレスのインターネット「レオネット」は遅い!? その理由と実際の口コミや評判

まず結論から申し上げると、他のインターネットサービスと比べてレオネットの回線速度は圧倒的に遅いです。
なぜかというと、レオネットは1つの回線をLANケーブルで分岐し、みんなでシェアする仕組みを採用しているからです。
サービス | 配線の種類 | 一般的な速度 |
---|---|---|
今主流の 光回線 |
光配線方式 | 1Gbps~ (1,000Mbps~) |
自宅のみで使う ホームルーター |
電波で通信 | 558Mbps |
外で使える ポケットWiFi |
電波で通信 | 558Mbps |
LEONET (レオネット) |
LAN配線方式 | 100Mbps~ 公式ページに記載なし ※1 |
学生マンションなどで 導入されている無料ネット |
LAN配線方式 | 100Mbps ※1 |
※1:NTTが公表しているLAN配線方式の100Mbpsを参考にしています。【電話線を使ったVDSL方式採用のマンションもありますが、速度は同じです。】

レオネットや、学生マンションでよく導入されている無料ネットは、1つの回線をLANケーブルで分岐してみんなで共有(シェア)して使う仕組み(LAN配線方式)を採用しています。

1つの回線をLANケーブルでみんなとシェアするって?
レオパレスのインターネット(レオネット)はLAN配線方式なので遅くなる

具体的には上記のように1本の光回線ケーブルをLANケーブルで分岐して建物内の住人とシェアする仕組みとなります。

なんだかネット回線が混雑しそうな感じね。

その通りです。とくにネット回線が混雑しやすい夜のゴールデンタイム(18時~24時)では劇的に速度が低下する傾向があります。
今主流の光サービスは光配線方式と呼ばれ、回線品質が良い。
お使いになられたことがある人も多いかもしれませんが、「◯◯光(ひかり)」などのサービスが現在主流の光サービスで、「光配線方式」の仕組みを利用しています。
各戸まで光ケーブルが1本1本つながっているため、レオネットなどのインターネットと比べて他の配線方式よりも高品質な通信が可能です。

なるほど、レオネットが遅い仕組みはなんとなく分かったわ。

はい。レオネットは、学生マンションなどに入っている無料インターネットの仕組みと変わらないので、速度が遅いと言わざるを得ません…。

でも実際にレオパレスでインターネットを使っている人の評判や口コミどうなのかしら。
ゴールデンタイム(18時~24時)における通信速度の口コミは酷かった。
昨日やった時のレオネットのゴールデンタイムはダウンロードが7mbpsでしたよ…
アップロードは、8で固定でしたね。
3時ぐらいの時のダウンロードは50とかはあったんですけどね…— kawazu-zakura/カワズザクラ (@Kawazu_zakura) February 13, 2020
この時間帯で1Mbpsも出ないレオネットほんまクソ
— あすびす (@Asubis_san) June 17, 2020
1番使う時間帯に全く使えないレオネットにお金払うのがアホらしくなってきたよ🙃
— 密です (@onigishi_milk) July 7, 2020

ネットが混み合いやすいゴールデンタイム(18時~24時)においては同じような口コミがその他にも多く見られました。
※通信速度が1Mbpsを下回った場合は利用用途問わず、ネットが動きにくくなります。
レオネットの通信速度に関する全体的な評判は?
今、入居者ちょっと少なめなのに最近レオネットがくっそ遅いってことは誰か一人が帯域使いまくっとるんやろうなぁ。勘弁しとくれ……。
— ふなてる@人狼・MGO2R・スプラ2 (@funateru_youtu) April 2, 2018

同じ物件にインターネットを大容量で使っている人がいたり、ダウンロード中の人がいる場合、回線速度が劇的に遅くなると考えられます。
レオネット物件によって速度違いすぎる。夜でも30Mbpsでるとこもあるよ
— gx-one (@wave892) February 7, 2018

遅いと言う人がいる一方で、レオネットを快適に利用できている人も少数ですが見られました。
レオパレス 回線クソ過ぎる
有線にしてPCでさえイーサネット繋がらんしPS4ではまずアドレス取得できてもインターネット接続が100%失敗する pic.twitter.com/uWHDeyfc0E— 「ゆう 」 (@bochi0815) June 27, 2020
レオネット(有線)より
SoftBankAir(WiFi)の方が優秀— みずち (@mizutin8) June 22, 2020
有線よりテザリングの方が高速で安定するのマジオワコンよなレオパレスのレオネット
— たつき@🐉🌙🏴☠️ (@1TTK2) April 25, 2020

有線でインターネットを利用すると高品質の通信が見込めるのですが、それでも遅いという声が見られました。
おれレオパレスで2年暮らしてますがレオネット本当にクソですよ。利点はアニメ見放題が強い程度。
基本的にゲームは全部iPhoneのテザリングでやるレベル(ポケモンは毎回切断負けになるレベルです
— マイスターのもけぃ! (@meister0419) April 2, 2020
レオネットでアニメ見てたけどめちゃくちゃ止まるな〜〜〜今週ほんと電波だめ
— お茶 (@2nd_non) April 9, 2020

通信品質が悪く、途切れてしまうケースがあるものの、動画サービスの充実度は高く評価されていました。
レオネットの速度に関する評判をまとめると…
筆者は当サイトを運営する中で、とにかく多くのサービスに関する評判や口コミを調査しています。
そんな中でも、レオネットの速度に関する評判・口コミはズバ抜けて荒れていました。
レオパレスの入居者数が多いことも原因ですが、お住まいになられる人のネット利用時間帯が被りやすいことも考慮に入れるべきかもしれません。

つまり、レオネットは最安プランで2,100円と安いのですが、料金面だけで選んでしまうと失敗しやすい契約だと言えます。

そうね。レオパレスが用意してくれてるといっても毎月の有料契約だということは忘れてはいけないわね。
※レオネットの評判が悪いのは有料契約である上、学生マンションなどに導入されている無料インターネットと品質が変わらないことも挙げられます。
レオネットのメリット・デメリットをまとめてみた。
ここではこれまでの内容を踏まえてレオパレスが提供する有料インターネット「レオネット」のメリット・デメリットをまとめてみました。
【メリット】安く契約できて、動画サービスも使えるところ。
具体的には、
- レオネットは最安プランで2,100円/月でインターネット契約の中では安い。
- 動画サービスも一緒についてくるのでお得。
- 付属のリモコン(Life Stick)を使ってテレビ上で操作できるコンテンツもある。

テレビ上でインターネットを活用できるようになっているのは良いわね。あとインターネット契約の中では料金が安いのね!

はい、レオパレスで使えるお得なインターネット契約一覧は後述しますが、その中でも料金が安いという結果が出ています。
【デメリット】通信速度が遅く、利用用途や時間帯によっては使いモノにならないところ。
具体的には、
- 学生マンションで使われている無料のインターネットと同じ仕組みだが有料の契約。
- 動画サービスも一緒についてくるが、通信速度が遅いためカクカクしやすい。
- ゲーム機やパソコンでオンラインゲームをすると、ラグが頻繁に生じる。
- 住人のネット利用に通信品質が強く左右されやすいため、仕事や作業には使いづらい。

毎月の料金が安くなるのには裏があるということね。

特に、動画や映画視聴、オンラインゲームのプレイ、仕事上での利用をする人はデメリットの影響を強く受けるため注意が必要となります。
レオネットがおすすめなのはこんな人 & 逆におすすめできない人は?

レオネットのメリット・デメリットを踏まえた上で、どんな人がレオネットを契約すべきなのか一発でわかるようにしておきました。
レオネットがおすすめなのは「通信品質にこだわらない人」
メリットとデメリットをまとめると、レオネットがおすすめなのは…
- あまりインターネットを使わない人
検索をしたり、たまに動画を見るぐらいの人 - インターネットと動画サービスをセットで契約したい人
といった形になります。

そうね、あまりインターネットを頻繁に使わないけれど、たまに動画やネット検索ができれば十分!という人には安くて最適なサービスね。
逆に、以下に当てはまる人はレオネットの契約はおすすめできない!
- 仕事でインターネットを利用することがある人
- 動画や映画をサクサクと快適に視聴したい人
- ゲーム機やパソコンでオンラインゲームをプレイする人
- インターネットをよく使う人
- 外でもWiFiが使いたい人
上記に当てはまる人は、レオパレスで使えるその他のお得なインターネットを利用されることが望ましいと言えるでしょう。

つまり、インターネットが止まることなくサクサクと利用したい人がレオネットを契約すると損や失敗をしてしまうのね。
レオパレスで使えるインターネット契約一覧 & 失敗しないための選び方
当ページではレオパレス専用のインターネット契約(レオネット)に関することを主にお伝えしてきました。
しかし、インターネット回線で命とも言える通信速度が遅くなりがちなレオネットを契約しなければいけないのかというと実はそうではありません。

以下にレオパレスで使える主なインターネット契約と、その料金・速度も一緒にまとめてみました。
サービス名 | 月額料金 | 一般的な速度 | 利用可能場所 |
---|---|---|---|
レオネット | ¥2,100~ | 100Mbps~(※1) | 自宅のみ |
SoftBank Air | ¥4,880 | 481Mbps | 自宅のみ |
WiMAX ホームルーター |
¥2,590~ | 558Mbps | 自宅のみ |
WiMAX モバイルルーター |
¥2,590~ | 558Mbps | 家でも外でも |
※1:NTTが公表しているLAN配線方式の100Mbpsを参考にしています。【電話線を使ったVDSL方式採用のマンションもありますが、速度は同じです。】
レオネットに合わない人が実際に利用しているのは「WiMAX」というサービス

レオパレスで使えるインターネット契約一覧の中でも特に人気なのがWiMAXと呼ばれるサービスです。
どれだけ人気なのかというと、今主流の光回線(1Gbps~)の契約者数が全サービス合計で3,000万となっているのに対し、(総務省のデータを参考)。
このWiMAXの契約者数は2,000万回線を突破しており、そのうち光回線サービス全体の契約者数を追い抜かすレベルです。
どうしてこれほど多くの人から契約されているのかというと、
- 通信速度が速い
- 【モバイルルーターの場合】
家でも外でもインターネットが使える - 使えるデータ容量制限はなし
という3つの理由があるからです。

ふむふむ。レオネットだけでなく、WiMAXも合わせて検討するのが良さそうね…。
WiMAXはレオネットよりも通信速度が速い上に外でも使える。
WiMAXとレオネットどちらを選ぶべきなのかが分かるように、両者を比較してみました。
サービス名 | 料金 | 最大速度 | 利用可能場所 |
---|---|---|---|
WiMAX モバイルルーター |
2,590円〜 | 558Mbps | 家でも外でも |
WiMAX ホームルーター |
2,590円〜 | 558Mbps | 自宅のみ (コンセントに挿すだけ) |
レオネット | 2,000円~ | 100Mbps~ | 自宅のみ |

レオネットはWiMAXと比べて料金が安いものの、速度や利用可能場所の面ではWiMAXの方が快適にネットが使えそうだわ。

そうですね。総合的なコストパフォーマンスを考えると、やはりWiMAXの方が有利かもしれません。

じゃあ、実際にレオパレスに住んでいる人でWiMAXを選んだ人の評判や口コミはどうなのかしら?
レオパレスに住んでいる人のWiMAXに関する評判・口コミは?
そういえば夜レオネットが全く繋がらないからこの際wimaxでも契約してこようかなー…
前のレオパレスはいつでも快適に繋がったんだけどねー。— ヤミ@🍬🔪病み王子 (@MNHRhst) May 3, 2020
レオネットの回線速度心配だな…あまりに酷かったらWiMAXあたりがええんやろか😭
— か倭う租。 (@shantotto75) January 4, 2020
社宅のレオネット、ラグが酷くて最近の14ライフに支障があるのでWiMAXとか検討しようかね…
— ソバヌ@Shinryu (@soba_mentuyu) March 8, 2020

実際にレオネットを使っている人が遅さにデメリットを感じてWiMAXを検討するケースが多いです。
WiMAX契約しましたわ!レオネットくそ回線すぎてゴミです!
— あーぐぶい (@Rock_pzl) April 28, 2020
【メリット】
・安定した下り速度
(レオネットは遅いときは1Mbps切っていたがWiMAXは安定して数Mbps出る)・ネット環境を外に持ち出せる。
(容量気にせず外出先でネットが出来るのは個人的に革命)・容量制限がスマホ回線より緩い
(3日で10GBは個人的に絶妙にムダがない容量)— float(妹に怒られてきたP) (@float_a) March 25, 2018
レオパレスのクソ回線LEONETに愛想を尽かしてWiMAXに乗り換えたのでうきうきです。
— と (@5xxT_) June 4, 2020
WiMAX、レオネットより全然快適なんだけど(´・ω・`)想像してたより速くてビックリ。
— イン・モータル (@IMMORTAL4WD) May 21, 2020

レオネットでインターネットを利用して失敗した人の多くがWiMAXに乗り換えて成功しているようね。

レオネットが遅いのであればWiMAXに変えれば通信速度が向上することは性能的に間違いないでしょう。
【注意】レオパレスで光回線のインターネットは引くことができない!?
当ページでは快適なインターネット利用のために人気回線WiMAXをおすすめしましたが、光回線サービスはおすすめじゃないの?と思われた人もいるかもしれません。
結論からお伝えすると、レオパレス物件にて光回線を契約することはできない、というよりも非常に厳しい状況です。
理由は以下の通りです。
- レオパレスに光回線用の設備が入っていないため、ファミリータイプの工事が必要となる。
- ファミリータイプの工事では、月額料金が一戸建てタイプと同じになる上、レオパレス物件に傷をつける可能性が高い。
※ ファミリータイプの相場:5,200円/月 - 物件に傷をつける可能性が高い場合、レオパレスからの工事許可が下りない。
- もし、工事許可をもらえたとしても退去時の撤去工事が条件になることが原則。
(もちろん撤去工事費用は自己負担)
上記の問題に加えて光回線サービスを使うには工事費用や解約金の問題も加わってきます。
総合的に見てレオパレスで光サービスの契約はあまりおすすめできないというよりも、一般的に厳しいと考えるのが適切かもしれません。
回線終わってて悲しみを背負った
レオパレスだから自前の光回線引かせてくれないんだよな、、、— 龍語りのトーマス (@SarkhanFM) June 28, 2020
引きてえ……
レオパレスだから光回線引くの難しいって言われて泣いてる;;— 1時には寝るやえのせ (@yukino_yui) May 19, 2020
【まとめ】レオパレスでインターネットを利用する人へ
当ページではレオパレスで利用できるインターネットについて解説してきました。
主にレオネットについてお伝えしてきましたが、インターネット回線の命とも言える「速度が遅い点」に関してはデータや評判が示す通りに評価させて頂いたので辛口に見えたかも知れません。
しかし結論から言うと、万が一通信速度が遅くて悩むのが嫌なら、WiMAXを契約した方がリスクが少ないと言えます。
ちなみに、WiMAXは以下のように2種類の機器から選ぶことができます。
機器 | 選ぶべき人 |
---|---|
![]() モバイルルーター |
外出先でもWiFi環境を整えたい人向け |
![]() ホームルータ- |
自宅のみでWiFi環境を整えたい人向け |
どちらを選んでも料金は変わらないので、自分の利用用途に合わせて機器を選ぶようにしましょう。
\ 工事不要ですぐに使える! /
月額2,590円~の高速インターネット
データ容量無制限・端末代金0円でお得に始めよう。

最後に当ページの要点を6行でまとめて確認できるようにしておきました。
- レオパレスには管理会社側が用意する有料のインターネット「レオネット(LEONET)」がある。
- 料金プランは3つ。一番安いプラン(定額動画サービスとインターネット)で2,100円/月
- しかし、レオネットはLAN配線方式をを採用しているため速度が遅くなりやすい。 → 利用者の評判も悪くなる。
- もし、「レオネットがおすすめできない人」に当てはまる人はWiMAX
を使うことで解決が可能。
- WiMAXはレオネットよりも少し月額料金は上がってしまうが、通信速度が速くなる傾向があり、外出先でもネットが使えてメリットが多い。
- レオパレスで今主流の光回線サービスを導入することは困難なため、WiMAXの契約がリスクがないと言える。
【よくある質問と回答集】レオパレスのインターネットに関する疑問がサクッと解決

レオパレスでインターネットを利用する上でよくある質問や疑問を解決しておきます!
Q1.レオパレスで利用できるインターネットの申し込み方法は?

レオパレスで利用できるインターネットサービスとそれぞれの申し込み方法は、以下の通りです。
サービス名 | 申込方法 |
---|---|
レオネット | 入居手続きの際に同時申し込み または、 マイページ にログイン後申し込み |
SoftBank Air | 公式ページ |
WiMAX (ホームルーター) |
公式ページ ![]() |
WiMAX (モバイルルーター) |
公式ページ ![]() |

「レオパレスで使えるインターネット契約一覧 & 失敗しないための選び方」で自分に最適なインターネットを確認した上で、申し込むとより失敗のない選択ができます。
Q2.「レオネット」ってどうやって接続するの?

レオネットは、「ライフスティック」と呼ばれる機械をテレビに接続して利用します。
ライフスティックは入居するレオパレスの部屋内にあらかじめ準備されていることがほとんどです。
※もし、部屋にない場合はレオパレスのサービスセンターへ問い合わせましょう。
ライフスティックは以下の手順で接続することができます。
- 備え付けられているテレビのHDMI端子にライフスティックを接続
- ライフスティックとACアダプターを接続
- ACアダプターと壁に設置されているLANケーブルを接続
※ 詳しくはレオパレスが公開している以下の動画を参考にしてみてください。

あとは、一緒に備え付けられている専用のリモコンを使ってテレビ画面上で設定をすれば完了です。

なるほど。じゃあレオネットを利用するためには、ライフスティックは必須アイテムなのね!

実はそうとは限りません。次の質問を続けて確認しておきましょう。
Q3.「ライフスティック」を利用しないとインターネットは使えないの?

wifiの利用のみであればライフスティックは必要ありません。
CSやビデオなど、レオネットで用意されているコンテンツの利用がない場合は、ライフスティックを使わなくても、お持ちのWiFiルーターを接続することでインターネットの利用が可能になります。
つまり、
- インターネットに接続して、ヤフーやGoogleなどで調べ物をする
- スマホでWiFiを使ってメッセージの送受信や、LINE電話をする
- WiFiに接続してスマホアプリのゲームをプレイする
といった利用のみの場合は、ライフスティックは必ずしも必要ではないのです。
Q4.性能の良いWiFiルーターを使ったらレオネットの速度は速くなる?

もし、今お使いのレオネットがLAN配線方式で100Mbpsの最大速度しか出ないのであれば、WiFiルーターを変えても速度の改善は見込めないでしょう。
ただ、WiFiルーターを変えることで電波の行き届く範囲を広げることはできます。
ですので、速度自体は出ているが、WiFiが繋がりにくいという状況ならばWiFIルーターの交換で改善できる可能性が高いでしょう。
Q5.レオネットを契約していないのに、部屋でYouTubeが観れた… どうして?

レオネットには、YouTubeの視聴を始めとする「無料サービス」が用意されているからです。
レオネットで利用できる無料サービスは以下の通りです。
- CSベーシック視聴(3チャンネル)
- CSオンデマンド
- YouTube視聴
- AbemaTV
- GYAO!
- 他アプリのダウンロード、利用
※無料サービスを利用する場合は、ライフスティックの接続が必須です。
Q6.レオネットで固定電話を利用することはできますか?

レオネットで固定電話の契約はできません。
- 市外局番の電話番号で固定電話を引き込みたい場合は、NTTへ
- 050の番号でIP電話を引き込みたい場合は、プロバイダへ
それぞれ自分が利用したい電話の種類に合わせて、申し込みをする必要があります。
Q7.レオネットの解約方法を教えて?

レオネットの解約は、以下から申し込むことができます。
- 入居者専用サイト「マイページ」
- ライフスティックを利用中の場合のみ「LEONETマイルーム」
└ テレビの入力切替でHDMIを選ぶとLEONETのTOPページが開きます。メニューの「マイルーム」より手続き可能です。 - レオネット専用アプリ「LEONETアプリ」
└ ※iOS端末(iPhoneなど)では解約手続きはできません。
ちなみに、解約日は支払い方法によって異なりますので、以下を事前に確認しておきましょう。
支払い方法 | 解約日 |
---|---|
レオネットポイント払い クレジット払い |
月末3日前までの手続きで当月末で解約 |
家賃払い | 月末3日前までの手続きで翌月末で解約 |