
ワイモバイルユーザーはソフトバンク光をセットで利用すると毎月割引を適用することができます。
しかし、ワイモバイルとソフトバンク光のセット割引は必ずしも全ての人にとってお得になるとは限りません。
なぜなら、ワイモバイルのプランによっては実質的な割引が0円になることもあるからです。
当ページでは、ワイモバイルとソフトバンク光のセット割引である「おうち割光セット(A)」について知っておくべきことを1からわかりやすく解説していきます。

読み終わるころには、おうち割光セット(A)をフル活用して毎月お得に利用できるのはどんなケースかわかります。
※ワイモバイルのおうち割光セット(A)は、ソフトバンク光以外にSoftBank Airの場合でも適用することができます。(割引額や適用条件・申し込み方法はソフトバンク光の場合と同じです。)
ワイモバイルとソフトバンク光のセット割引とは?割引額や適用条件に注意。
ワイモバイル端末をお持ちの人が、ソフトバンク光を利用して受けられる割引のことをおうち割光セット(A)と呼びます。
このおうち割光セット(A)はセットでの利用を続ける限り、毎月最大1,000円の割引を永年受けることができます。

割引を永年受けることができるなんてすごいわね!

はい。しかし、ワイモバイルの契約プランによっては、割引額が500円になってしまうこともあるので注意が必要です。
注意!おうち割光セット(A)の割引額は500円になることもある。
実は、おうち割光セット(A)の割引額は以下の3パターンがあります。
- 1,000円割引/月
- 700円割引/月
- 500円割引/月
そして、どの割引額が適用されるかはワイモバイルで契約している料金プランによって異なります。
割引額(/月) | 料金プラン(データ容量) |
---|---|
1,000円割引 |
|
700円割引 |
|
500円割引 |
|
※ 「受付終了」とは新規受付を終了したプランのことを指しています。現在利用中の人がセット割引を適用することは可能です。
つまり、割引額は最大1,000円/月ですが、ワイモバイルで契約しているプランによっては500円/月になることもあるのです。
ちなみに、これからワイモバイルでスマホを契約する人が契約できる料金プランは、
- スマホベーシックプランS(3GB)
- スマホベーシックプランM(10GB)
- スマホベーシックプランR(14GB)
上記3種類のいずれかとなり、割引額は500円/月となります。
また、ここで1点注意しなければならないことがあります。
それは、おうち割光セット(A)を適用させるためには、毎月500円の月額料金がかかるオプションに加入しなければならないということです。
おうち割光セット(A)は月額500円のオプション加入が条件。
Y!mobileユーザーがソフトバンク光を利用して、おうち割光セット(A)を適用させるためには以下3つのオプションサービスに必ず加入しなければなりません。
- 光BBユニット
└ WiFi機器レンタル(IPv6対応) - Wi-Fiマルチパック
└ WiFiを飛ばすためのもの - 固定電話サービス
└ 光電話、IP電話の利用

そして、上記のオプションサービスは3点セットで月額500円の料金がかかります。
つまり、おうち割光セット(A)の割引額が500円/月になる人はオプション料金がかかるために実質的な割引額が0円になってしまうのです。
オプション加入後の 実質的な割引額 |
|||
---|---|---|---|
オプション料金 | 500円/月 | ||
おうち割 光セット(A) の割引額 |
-500円/月 | -700円/月 | -1,000円/月 |
= 実質的な割引額 | 0円/月 | 200円/月 | 500円/月 |

割引によって必ずしも毎月支払う料金が安くなるわけではなかったのね。

そうですね。オプション加入の条件があることは必ず知っておく必要があるのです。
実際に「ワイモバイル × ソフトバンク光」のセットで利用した場合の料金は?
お伝えしてきたおうち割光セット(A)の割引額をもとに、実際にY!mobileユーザーがソフトバンク光を利用することでかかる実質的な料金を確認しておきましょう。
※なお、おうち割光セット(A)はワイモバイルの料金から割引されます。
パターン1:おうち割光セット(A)の割引額が、1,000円/月の場合
※ワイモバイルで「スマホプランL」を契約している人が対象です。
マンションタイプ | ファミリータイプ | |
---|---|---|
ソフトバンク光 月額料金 |
3,800 | 5,200 |
オプション料金 | 500 | 500 |
おうち割 光セット(A) |
-1,000 | -1,000 |
セット割適用後の 実質月額料金 |
=3,300 | =4,700 |

おうち割光セット(A)の割引額が、1,000円/月の場合はオプション料金がかかることから実質的な割引額が500円/月になります。

この料金でWiFiも使えるなら安いわね!
パターン2:おうち割光セット(A)の割引額が、700円/月の場合
※ワイモバイルで「スマホプランM・R」を契約している人が対象です。
マンションタイプ | ファミリータイプ | |
---|---|---|
ソフトバンク光 月額料金 |
3,800 | 5,200 |
オプション料金 | 500 | 500 |
おうち割 光セット(A) |
-700 | -700 |
セット割適用後の 実質月額料金 |
=3,600 | =5,000 |

おうち割光セット(A)の割引額が、700円/月の場合はオプション料金がかかることから実質的な割引額が200円/月になります。

このパターンでもまだ安いわね。
パターン3:おうち割光セット(A)の割引額が、500円/月の場合
※ワイモバイルで「スマホベーシックプラン(S・M・R・L)」※を契約している人が対象です。
※以下のプランも対象です。
データベーシックプランL、データプランL(7GB)、Pocket WiFiプラン2、スマホプランS(2GB)
マンションタイプ | ファミリータイプ | |
---|---|---|
ソフトバンク光 月額料金 |
3,800 | 5,200 |
オプション料金 | 500 | 500 |
おうち割 光セット(A) |
-500 | -500 |
セット割適用後の 実質月額料金 |
=3,800 | =5,200 |

おうち割光セット(A)の割引額が、500円/月の場合はオプション料金がかかることから実質的な割引額が0円になります。

割引がないなら他の安いサービスを使った方がお得じゃないのかしら…?
月額料金だけで言うと、他のサービスの方が安くなる場合もあります。
しかし、ソフトバンク光はこの料金内でWiFiが使えるうえに、契約時に36,000円キャッシュバックが貰えるので、総合的に見ると損をするわけではありません。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
36,000円がもらえる。
工事費無料の特典もお見逃しなく。
※家族がY!mobileユーザーならもっと安くなる!
もし、家族3人が全員同じY!mobileユーザーなら、おうち割光セット(A)は3人分適用することができます。
また、割引額は家族一人一人が契約しているワイモバイルのプランに合わせて決まります。
例えば、全員が1,000円割引の対象なら、3,000円の割引を毎月受けることができます。
※オプション料金は500円のみかかります。
離れて暮らす家族の分も適用できる。
万が一、家族が離れて暮らしている場合でもおうち割光セット(A)を適用することができます。

つまり、家族もY!mobileユーザーであればさらにお得になるのね。
ワイモバイルユーザーがおうち割光セット(A)を申し込む方法
おうち割光セット(A)の申し込み方法は、以下のどちらに当てはまるかによって異なります。
ソフトバンク光を申し込む前の人は…
まだ、ソフトバンク光の申し込みを済ませていない人は、ソフトバンク光を申し込む際におうち割光セット(A)も同時に申し込みます。
ちなみにソフトバンク光はおうち割光セット(A)の適用はもちろん、
- 誰でも36,000円キャッシュバック
- 乗り換え or 新居開設で工事費実質0円
- WiFi機器 開通前レンタル(無料)
└ ソフトバンク光開通前でもネットが使える。 - 乗り換えでかかる違約金キャッシュバック
といった各種特典の受け取りも可能です。(2021年1月現在)
キャンペーンページ |
---|

上記のキャンペーンページにてソフトバンク光の申し込み手続きを手順通り進めることで特典を漏れなく受け取ることができます。
ソフトバンク光の申し込みが済んでいる人は…
ソフトバンク光をすでに申し込んでいる人は、おうち割光セット(A)の申し込みで、ソフトバンク光のお申し込み番号(14桁のカスタマーID)が必要です。
また、手続きはワイモバイルとソフトバンク光の契約名義が、
- 同じ場合は、ワイモバイルのマイページ(My Y!mobile )
- 異なる場合は、お近くのワイモバイルショップ
にて行います。

例えば、ワイモバイルスマホの名義が私で、ソフトバンク光の名義が父の場合は、ワイモバイルショップで手続きを行わなければならないのね。

その通りです。もし、一緒にショップへ行くことが厳しいということであれば、以下を準備する必要があります。
- ソフトバンク光の名義人の同意書
- おうち割光セット(A)を申し込む本人確認書類(免許証、健康保険証、パスポートなど)
- 家族確認書類※
※家族確認書類について
【家族が同じ住所に住んでいる場合に必要な書類】
ワイモバイルとソフトバンク光それぞれの契約者の本人確認書類(同じ住所が記載されたもの)
【家族が別の住所に住んでいる場合に必要な書類】
- ワイモバイルとソフトバンク光それぞれの契約者の本人確認書類
- 家族であることが証明できる書類(戸籍謄本、住民票記載事項証明書など)
【よくある質問】ワイモバイルのおうち割光セット(A)に関する疑問をさらに解決!

ワイモバイルとソフトバンクのセット割引(おうち割光セット(A))に関するよくある質問をまとめました。
Q1.家族割引とおうち割光セット(A)は併用できる?

ワイモバイルの家族割引サービスとおうち割光セット(A)は併用することはできません。
ちなみに、家族割引サービスとおうち割光セット(A)では、おうち割光セット(A)の方がお得な割引となります。
ですので、ソフトバンク光を利用していて、家族にY!mobileユーザーがいる場合はおうち割光セット(A)を適用させると良いでしょう。
■ 家族割引サービス
- スマホベーシックプランS・M・R:500円割引/月
⇒ どの契約プランでも割引額は同じで、適用できるのは2台目以降。
■ おうち割光セット(A)
- スマホベーシックプラン(S・M・R)など:500円割引/月
- スマホプランM・R:700円割引/月
- スマホプランL:1,000円割引/月
⇒ 契約プランによって割引額が異なり、適用できるのは1台目から。
Q2.ワイモバイルとNURO光ではセット割引は適用されないの?

ワイモバイルとNURO光のセット割引はありません。
SoftBankユーザーの場合、おうち割光セットの適用はソフトバンク光だけでなくNURO光でも可能です。
しかし、Y!mobileユーザーの場合は、NURO光ではおうち割光セット(A)を適用させることはできません。
Q3.おうち割光セット(A)は申し込み後、いつから適用されるの?

申し込みの翌月から適用されます。
ちなみに、おうち割光セット(A)は、ソフトバンク光の開通前でも適用することができます。
もし、ソフトバンク光が開通する前に申し込みをした場合は申し込み後、5か月以内にソフトバンク光を開通させることが条件となっていますので、頭に入れておきましょう。