本当にU-NEXT光で大丈夫?評判や料金を調査したら残念な結果に…

U-NEXT光が本当に良いのかどうか悩む男性と、不安がる女性
  • U-NEXT光の料金や評判が気になる。
  • 本当にU-NEXT光を契約して大丈夫か不安…。
  • U-NEXT光がお得なのはどんな人?
  • 実際に他社と比べたらお得?

U-NEXT光を検討している人であれば上記のような疑問は必ず解決しておきたいところですよね。

当ページではU-NEXT光を検討する際に必ず知っておくべき料金・評判・注意すべきポイントをわかりやすくお伝えしていきます。

説明する男性

読み終わるころには、本当にU-NEXT光を契約すべきかそうでないかが分かるようになるでしょう。

※ 現在、以前まで存在していたU-NEXT光とU-mobileのセット割引は終了しています。

U-NEXT光とは?

U-NEXT光のロゴ

U-NEXT光は株式会社U-NEXTが運営する光回線サービスで、1Gbpsの高速な光インターネットを利用することができます。

また、U-NEXT光は光コラボレーションサービス(以下、光コラボ)の1つです。

光コラボとはNTTの光回線を利用しているサービスのことで、U-NEXT光の他にはドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光などが当てはまります。

なお、光コラボは全て1Gbpsの最高速度となり回線品質は同じです。

U-NEXT光の気になる料金は?公式ページでは非常にわかりづらいので注意!

説明する男性

U-NEXT光を一般的な2年契約で利用した場合の回線料金は以下の通りです。

U-NEXT光のロゴ
プロバイダー:なし
回線通常料金 にねん割 回線料金
3,828円 -330円 = 3,498円
5,478円 -858円 = 4,620円

上記のようにU-NEXT光は基本的に2年契約で利用するのが一般的になっています。

なぜなら2年契約で申し込まなければ「にねん割」という割引が適用されなくなって、毎月の月額料金が大幅に上がってしまうためです。

※他社光回線サービスでも基本的に2年契約が一般的です。

喜ぶ女性

え!?マンションで月額3,498円って安すぎないかしら?

困る男性

実はそうでもないのです。というのも、U-NEXT光の料金は上記に加えてプロバイダー料金も別にかかってくるからです。

【注意】U-NEXT光の月額料金にはプロバイダー料金も追加で必要!

基本的に代表的な光コラボレーションサービスであればプロバイダーも合わせた月額料金プランとなるのですが、U-NEXT光は少し特殊です。

なぜなら、先ほどご紹介した回線料金に加えてプロバイダー料金も別途支払う必要があるからです。

以下はU-NEXTのプロバイダー「U-Pa!」の料金を追加した月額料金となります。

うまく見れない場合はスライドが可能

U-NEXT光のロゴ
プロバイダー:(U-Pa!)
回線料金
(にねん割適用)
プロバイダー
料金(U-Pa!)
毎月の料金
3,498円 + 1,133円 = 4,631円/月
4,620円 + 1,188円 = 5,808円/月
悩む女性

つまり、上記が毎月支払わなければいけない料金だということね!

説明する男性

はい。とはいえ、これだけではU-NEXT光が安いのか高いのか分からないため、他社サービスと月額料金を比較してみましょう。

うまく見れない場合はスライドが可能

サービス 集合住宅
(マンションタイプ)
一戸建て
(ファミリータイプ)
U-NEXT光 4,631円 5,808円
ドコモ光 4,400円 5,720円
auひかり 4,180円 5,610円
ソフトバンク光 4,180円 5,720円
enひかり
(縛りなし)
3,520円 4,620円
DTI光
(縛りなし)
3,960円 5,280円
不安になる女性

ふむふむ。他社と比べてU-NEXT光の月額料金はトップクラスの高さね…。

説明する男性

はい。他社と比較するとわかる通り、U-NEXT光の月額料金は安くないのです。

U-NEXT光の工事費はいくら?他社と比べて安い?

虫眼鏡でチェックする画像

U-NEXT光の工事にかかる費用は26,400円です。

ちなみに工事費用の支払い方法は以下の2つから選ぶことができます。

  1. 分割払い:880円/月×30回
  2. 一括払い:26,400円の1回払い
悩む女性

さすがに26,400円の一括払いはきついと思うわ…。でも分割にしたらネット代も含めて毎月の合計料金が上がるのよね?

説明する男性

はい。例えばマンションタイプの人が工事費用を分割払いすると仮定した場合、「月額料金:4,631+ 工事費:880円 = 5,511円/月」がU-NEXT光の最終的な料金となります。

※工事費用を30ヵ月支払い続けた後は、4,631となります。

U-NEXT光の工事費用は高いのか?他社光サービスと比べた結果…

月額料金と同じく、他社光サービスとU-NEXT光の工事費用を比べると以下のようになりました。

うまく見れない場合はスライドが可能

サービス名 工事費用
マンション
工事費用
ファミリー
U-NEXT光 26,400 26,400
ドコモ光 16,500円
⇒ 無料
19,800円
⇒ 無料
ソフトバンク光 26,400円
⇒ 実質無料
26,400円
⇒ 実質無料
auひかり 33,000円
⇒ 実質無料
41,250円
⇒ 実質無料
ビッグローブ光 16,500円
⇒ 実質無料
19,800円
⇒ 実質無料
So-net光
プラス
26,400円
⇒ 実質無料
26,400円
⇒ 実質無料
@nifty光 16,500円
⇒ 実質無料
19,800円
⇒ 実質無料
OCN光 16,500円
⇒ 無料
19,800円
⇒ 無料
DTI光 16,500円 19,800円
enひかり 16,500円 16,500円

※ 2023年3月現在

Aの札を掲げる男性

U-NEXT光の工事費用は26,400円なので実質的にトップクラスの高さとなりました。

悩む女性

工事費の26,400円負担となると話が違ってくるわね。工事費が無料になる光回線サービスもある中だと特に目立つわ。

光サービスを使い始めるためには工事費の負担が一般的だと思われがちですが、各大手の光サービスでは工事費無料キャンペーンも実施しています。

慌てる男性

ここまで見ていただけるとお分かりかもしれませんが、U-NEXT光は月額料金や工事費用が割高で損をする確率がかなり高くなると言えます。

立ち振る舞う女性

ふむふむ…。データや料金を調査した結果は間違いないと思うけれど、実際の評判ではどうなのかしら?

説明する男性

そうですね。それでは次にU-NEXT光の評判や口コミを確認していきましょう。

\ すぐに人気サービスを確認 /

U-NEXT光の評判や口コミは実際どうなっている?

スマホで評判口コミを確認しようとする前の画像

説明する男性

ここではU-NEXT光の評判や口コミを調査して分かったリアルな声をまとめていきます!

U-NEXT光の対応やサポートはどう?

カスタマーセンターに電話が繋がらないという声

悩む女性

対応が悪かったり、電話が中々繋がらないという声があるのは気になるわね…。

U-NEXT光の回線速度は?

速度に満足している人の声

U-NEXT光回線速度が遅いという声

困る男性

U-NEXT光が速い!という声は非常に少なかったです。

U-NEXT光契約後に勧誘が来る。

契約後、他サービスの勧誘が来た声

立ち振る舞う女性

そういえば、U-NEXTって聞いたことがあるなぁと思ってたら定額動画視聴サービス「U-NEXT」で有名な会社ね!

いい感じのポーズをとる男性

その通りです!ですが、U-NEXT光の契約者に自社のサービスを電話勧誘する傾向が強いようであまり評判がよくありません。

知らない人が多いのですが、「U-NEXT 光契約約款」を調べてみたところ、以下のような記述がありました。

第 46 条(契約者に係る情報の利用)
当社は、契約者に係る氏名もしくは名称、契約者連絡先電話番号、住所もしくは居住または請求書の送付先等の情報を、当社または当社が指定する事業者(以下、「指定事業者」といいます。)のサービスに係る契約の申し込み、契約の締結、工事、料金の適用または料金の請求、その他、当社、指定事業者の契約約款等の定めに係る業務の遂行上必要な範囲(契約者に係る情報を当社の業務を委託している者に提供する場合を含みます。)で利用します。

つまり、「個人情報の一部は必要に応じて使わせてもらいますよ」ということになります。

こういった決まり事はどのサービスでもあるのですが、U-NEXTは特に営業や勧誘に力をいれているため評判が悪くなってしまうと言えます。

ちなみにU-NEXT光はサービスの勧誘方法で総務省から改善を求める指導を受けた経験もあります。

U-NEXT光の解約金や料金についてはどう?

にねん割が割引に相当しないと主張する声

説明する男性

にねん割という表記は「2年契約」を良く見せるための手段だと考えることができます。なぜなら大手サービスでは契約期間を設けてもわざわざ割引の記載はしていないことがほとんどだからです。

悩む女性

安く見えるように、契約期間によって割引しているという表記は疑わしいわね。実際に他社と比較して安いのであれば問題ないけれども…。

料金が安くない上に、解約料金が高くて困る声

Aの札を掲げる男性

U-NEXT光(2年契約)の解約金は10,000円ですが、プロバイダーも別途契約になるためプロバイダーの解約料金5,000円も追加でかかってしまいます

悩む女性

光コラボレーションサービスなのにプロバイダーが別途契約ってどうなのかしら…。

説明する男性

ちなみに大手の光コラボレーションサービスはほとんどがプロバイダーとセットの契約にしてくれているのでわかりやすいです。解約金も10,000円が相場です!

評判をまとめると…

Aの札を掲げる男性

その他の評判も合わせて調査していたのですが、あまり良い声はありませんでした。

立ち振る舞う女性

なるほど。とはいってもU-NEXT光にも1つぐらいメリットはあるんじゃないかしら?

実は以前までU-NEXT光では「U-mobile(格安SIM)」とセットで使えば割引が受けられました。

しかし、現在では上記のセット割引は提供終了しています。

つまり、U-NEXT光における唯一のメリットは無くなってしまったと言えます・・・。

【まとめ】U-NEXT光で本当に大丈夫?

当ページではU-NEXT光に関する詳細をまとめてきました。

最後に、U-NEXT光を検討されている方にとって大切なポイントを以下にまとめておきたいと思います。

  • U-NEXT光の月額料金は他社と比べると高くなりがち。
  • U-NEXT光の工事費用は他社と比べて高額負担で基本的に無料キャンペーンは見られない。
  • プロバイダーが別途契約になるため解約料金が高くなる上、契約内容がややこしくなりがち。
  • U-mobileのセット割引をうまく活用できれば、お得になるケースもある。セット割引は提供終了しました。

上記を踏まえた結論:U-NEXT光はオススメできない。

ということになります。

少しでもお得に光回線を契約したいと検討している人は光回線ランキングを確認してください。

また、docomo、au、SoftBankユーザーの人は以下の記事より絶対に損しない光サービスを確認することができます。

コメントを残す

*