
ソフトバンク光への乗り換えを検討していますね!
とはいってもソフトバンク光へ乗り換える上でまだよくわからない部分もあるかと思います。
ですので当ページでは、
- 乗り換えるメリットの全て
- 乗り換え時に受けられるサポート
(キャンペーン4つ) - 乗り換え時の注意点・デメリット
- ソフトバンク光へ乗り換える全手順と方法
など、ソフトバンク光へ乗り換える前に知っておくべき全知識を確認できるようにまとめておきました。

ソフトバンク光へ乗り換える前に必ず目を通しておきましょう。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
ソフトバンク光へ乗り換えるメリットまとめ|2023年最新版のキャンペーン情報も。
現在利用しているサービスからソフトバンク光へ乗り換えると、2つのメリットと合わせて、お得な4つのキャンペーン特典も受けることができます。

ちなみに、ソフトバンク光は乗り換えを検討している人に対するキャンペーン充実度が業界No.1です。
メリット1:回線品質が向上し、ネット環境が快適になる。
現在利用中のインターネットサービスが、
- ケーブルテレビ回線(J:COMなど)
- ホームルーター
- ポケットWiFi
- 電話回線
上記のいずれかに当てはまる人はソフトバンク光に乗り換えることで、回線品質を向上させることができます。
ネット回線 の種類 |
下り 最大速度 |
上り 最大速度 |
通信品質 | 月間データ 利用量 |
---|---|---|---|---|
光回線|FTTH (ソフトバンク光) |
1~10Gbps | 1~10Gbps | ◎ | 使い放題 |
ホームルーター (ドコモhome5G) |
1.7Gbps (5G通信:4.2Gbps) |
131Mbps (5G通信:218Mbps) |
〇 電波による通信 |
使い放題 |
ポケットWiFi (WiMAX+5G) |
2.7Gbps | 183Mbps | 〇 電波による通信 |
使い放題 |
CATV回線 (J:COM) |
~320Mbps | ~10Mbps | □ | 使い放題 |
電話回線|ADSL | ~50.5Mbps | ~12.5Mbps | □ | 使い放題 |

なぜなら、ソフトバンク光は最大通信速度が最も速く、高品質な光回線(FTTH)を使っているからです。
ソフトバンク光、JCOMと比べると下りは約3倍、上りは約40倍でした pic.twitter.com/1VQhQxhy9Y
— あおかけす (@fulutori_aonos) June 6, 2020
報告遅くなったけど無事ADSLからソフトバンク光になって夜でも300Mbps常に出るようになった!
なによりアップロードが300Mbps出るのは強い。これで家の全録ディーガで撮りためた録画が外でもめっちゃ綺麗に観られるようになったし、ゲーム配信とかもできるようになりそうです。 pic.twitter.com/zXfPeUQxdU— しのぶ@ スタジオとやまん (@cno1123) April 18, 2020
また、光回線(ソフトバンク光)の場合、高速で快適なインターネットが使い放題で利用できるという点も見逃せないポイントです。
ソフトバンク光(光回線)の優位性
- 光回線(ソフトバンク光)
└ 下り速度・上り速度共に高速のまま使い放題 - ケーブルテレビ
└ 回線速度が遅め - ホームルーター(ドコモhome5G)
└ 使い放題で利用できるが、上り速度が遅め - ポケットWiFi(WiMAX+5G)
└ 使い放題で利用できるが、上り速度が遅め - 電話回線
└ 回線速度が遅い&電話を使っているときはネットの利用不可
メリット2:ソフトバンク光の「おうち割光セット」でネット利用料が安くなる。

このメリットは、SoftBankもしくはY!mobileの携帯を利用している人のみ受けることができます。
SoftBank、Y!mobileユーザーの大多数がソフトバンク光を利用しているのは「おうち割光セット」によるメリットが非常に大きいからです。
これは俗にセット割引と呼ばれていて、利用している携帯会社の光回線を契約することで受けられる割引となります。
つまり、「スマホもインターネットもソフトバンク株式会社で提供するものを使ってくれたら、毎月安くしておくよ!」というものですね。
サービス (お住まい) |
実質料金 (最安) |
内訳 | |
---|---|---|---|
月額料金 | おうち割 光セット |
||
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,080円 | 4,180円 | ~1,100円 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
4,620円 | 5,720円 | ~1,100円 |

おうち割光セットは毎月最大1,100円が利用中のスマホ料金から割引(永年)されます。
そしてここでもうひとつポイントとなるのが、おうち割光セットはソフトバンクスマホもしくはY!mobileスマホを持つ家族の分も割引が適用されるということです。
例:家族でSoftBank(Y!mobile)ユーザーが2人いる場合は最大2,200円割引
例:家族でSoftBank(Y!mobile)ユーザーが3人いる場合は最大3,300円割引
※ご家族であれば離れて暮らしていても割引は適用されます。

ふむふむ。じゃあ他のサービスと比べるとどのくらい安く利用できるのかしら?

仮に、ソフトバンク光の料金におうち割光セット(スマホ1台分)を適用させて他社サービスと比較すると以下の通りです。
サービス名 | 実質料金(最安) マンション |
実質料金(最安) ファミリー |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 3,080円 | 4,620円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
So-net光 プラス |
4,928円 | 6,138円 |
@nifty光 | 4,378円 | 5,720円 |
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
DTI光 | 3,960円 | 5,280円 |
enひかり | 3,520円 | 4,620円 |
SoftBank(もしくはY!mobile)のスマホを利用しているなら、他社よりも安く光回線が利用できます。
逆に、現在SoftBank(もしくはY!mobile)のスマホを使っているにも関わらず、他社の光回線を利用してしまうと毎月1,100円(1年間で最大13,200円)ほど損をすると言えるでしょう。

セット割引はソフトバンク光へ乗り換えるべき最も大きいメリットなのね。
俺は夫婦共に携帯がソフトバンクだから、ネットもソフトバンク光にしてる!
割引もあるし、ポイントも一緒に貯まるから全部まとめるのもいいのでは?— tkfm kwGOE (@GOE_theSHUWA) April 17, 2020
うち携帯がソフトバンクなのでソフトバンク光使ってますがなかなかはやいですよー
割引もあります— みーまる@四天王の中でも最弱なイカ (@meeee_maru) March 23, 2020
2人ともワイモバイル使ってるから割引あるソフトバンク光にしたよー!
— まりと (@marito7192) June 21, 2020

次にソフトバンク光に乗り換えるときに受けられる最新のキャンペーン情報について確認しておきましょう。
キャンペーン1:乗り換えでかかる費用はソフトバンクが負担してくれる。
ソフトバンク光では、他社サービスからソフトバンク光へ乗り換える際にかかる可能性がある、
- 他社サービス解約時の違約金
- 他社サービスの工事費の残債
- 撤去工事費
- アナログ電話復活工事費
- モバイルブロードバンド割賦残債※
といった費用を最大10万円までキャッシュバックしてくれる「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。
※割賦残債は46,200円までとなっています。

乗り換えでかかる費用を負担してくれるのはありがたいわね。

そうですね。乗り換えでここまで手厚くサポートをしてくれるのはソフトバンク光だけですので、このキャンペーンは特に見逃せません!
キャンペーン2:契約時に38,000円キャッシュバックがもらえる。
ソフトバンク光に乗り換えると、38,000円の現金キャッシュバックが貰えます。
なお、このキャッシュバック特典は不要なオプション加入などの条件なしで、ソフトバンク光が開通した月の翌々月末に指定した口座に振り込まれます。

ただし、家電量販店やSoftBankショップでソフトバンク光を契約すると貰えないので注意してください。
必ずWeb上のキャンペーンページからソフトバンク光を申し込むようにしましょう。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
38,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
キャンペーン3:工事費用が実質0円でソフトバンク光に乗り換えられる。
ソフトバンク光を開通させるためには、通常26,400円の工事費用がかかります。
しかし、2023年2月現在、他社サービスからソフトバンク光への乗り換えで工事費分が実質無料になるキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、1,100円×24か月(26,400円分)を月額料金から割引することで実質的に工事費を無料にしてくれるものです。

高額な工事費が実質無料になるのは嬉しいわね!
キャンペーン4:ソフトバンク光が開通するまでWiFi接続機器を無料レンタルできる。
他社サービスからソフトバンク光へ乗り換える際に、「インターネットが使えない時期があると不便…」と心配している人もおられるかと思います。
ソフトバンク光では、ソフトバンク光が開通するまでの間にソフトバンクの「SoftBank Air」や「Pocket WiFi」といったWiFi機器を無料で貸し出してくれるサービスを実施しています。
ですので、ソフトバンク光が自宅に開通するまでの間もインターネット環境が無くて困るといった悩みを持つことはありません。
※どちらの機器がレンタルできるかは、お住まいのエリアや建物の状況によって決まるため選ぶことはできません。
ソフトバンク光だと、開通までコンセントさすだけで使えるWiFi貸してくれるよ〜!
それでも問題なくゲーム出来てたよ( ◜ᴗ◝)— (@qrxu__) March 4, 2020
SoftBank光に加入すると、開通までにポケットWi-Fi貸してくれるサービスやってる。
スゲー助かる— 奴隷猫 (@doreineko) May 26, 2018
キャンペーンページ |
---|
【要確認】ソフトバンク光に乗り換える前に知っておくべきデメリットや注意点
ソフトバンク光は、乗り換え時の違約金をキャッシュバックしてくれる・初期工事費用が実質0円になるという素晴らしいキャンペーンが実施されていることは分かって頂けたかと思います。
ただ、乗り換える前にもっと詳しく注意点・デメリットについて確認しておきたいという人のために、以下の2項目を解説していきます。
- 解約時にかかる解約金や工事費の支払い
- 利用中のオプションサービスがあれば使えなくなること
ただ、ソフトバンク光のキャンペーンを考えるとあまり深く考える必要はないため、飛ばして頂いても構いません。
注意点1:乗り換え時にかかる費用は一度支払う必要がある。
ソフトバンク光では、乗り換えの際にかかる他社サービスの解約金や工事費の残債をキャッシュバックしてくれるキャンペーン(SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン)が行われています。
しかし、このキャンペーンはあくまでもキャッシュバックであるため、解約時にかかる費用はいったん支払う必要があります。

解約時にかかる費用自体が0円になるというわけではなく、あとから戻って来るから実質的に0円で乗り換えられるということね。

その通りです。あとから戻って来るのは確かですが、どれだけ初めに負担があるのか確認しておくべきなのです。
a. 解約金の負担について
インターネット契約では一般的に2~3年の契約期間が設けられていて、この契約期間の途中で解約すると、解約金が発生する仕組みになっています。

代表的なサービスの解約金を以下にまとめておきました。
※もし自分が利用しているサービスが見当たらない場合は、契約書や公式ページにて解約金(契約解除料)を確認してみてください。
サービス名 | 一般的な 契約期間 |
集合住宅 (マンションタイプ) |
一戸建て (ファミリータイプ) |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 2年 | 4,180円 | 5,500円 |
ソフトバンク光 | 2年 | 4,180円 | 5,720円 |
NURO光 | 2年 | 3,850円 | 3,850円 |
auひかり | 2年 / 3年 | お得プラン(2年):2,730円 お得プランA(2年):2,290円 |
ギガ得プラン(2年):4,460円 ずっとギガ得プラン(3年):4,730円 |
ビッグローブ光 | 3年 | 3,360円 | 4,230円 |
So-net光 プラス |
2年 | 3,480円 | 4,580円 |
@nifty光 | 3年 | 3,630円 | 4,840円 |
OCN光 | 2年 | 3,600円 | 3,600円 |
楽天ひかり | 2年 | 4,180円 | 5,280円 |
ちなみに、ほとんどのインターネットサービスが2~3年の契約期間を繰り返す自動更新という契約になっています。

つまり、2~3年の契約期間を過ぎたらいつ解約しても解約金はかからないということにはならないので注意が必要です。

じゃあ、解約金なしで解約できるときはないのかしら?

契約更新月(解約金が発生しない期間)に解約をすれば、解約金は発生しません。
※契約更新月・・・(2~3年の)契約期間が終わる月の前後に設けられている解約金なしで解約できる月のこと。解約しない場合は自動更新され、新たに(2~3年の)契約期間が再スタートする。

解約金の支払いを避けたいという人は、解約金が発生しない期間に解約しなければならないのね!
ただし、解約金は「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」で、後にキャッシュバックしてもらえます。
あくまで一度は解約金を負担しておく必要があるということだけ覚えておきましょう。
※「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」の適用方法については、よくある質問で解説しています。
b. 工事費の残債・撤去工事費について
※固定回線⇒ソフトバンク光へ乗り換える人向け
もし、現在利用している固定回線で工事費を毎月分割払いしていて、支払い終えていない場合は、解約時に発生する工事費の残債に注意すべきです。
なぜなら、工事費の支払いが終わっていない人が利用中のサービスを解約すると、工事費の残債が一括で請求されるからです。

例えば、16,500円の工事費を24回払い(16,500円÷24回払い=687円/月 ※初回のみ699円)で支払っている人が12ヶ月で解約したとします。
12ヶ月で解約するとなると、残り12回払い分(8,244円)の工事費を残してしまうことになるので、解約時に工事費の残債として一括請求されるということになります。
また、利用中のサービスを解約する際に撤去工事が行われた場合は、解約時に撤去工事費の請求もあります。

利用中のサービスで工事費を分割払いしている人や撤去工事があった人は注意が必要ね!
ただし、工事費の残債や撤去工事費も「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」で、後にキャッシュバックしてもらえます。
こちらもあくまで一度は負担する必要があるということだけ覚えておきましょう。
※「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」の適用方法については、よくある質問で解説しています。
注意点2:利用中のオプションサービスがあれば使えなくなる可能性があること。
- 利用中のサービスで発行した電話番号
- メールアドレス
- セキュリティサービス
- 訪問や遠隔で行う設定サポート
などのオプションサービスを現在利用中のサービスで使っている場合、乗り換え先のソフトバンク光では基本的に利用できなくなります。
※電話番号に関しては、現在フレッツ光を利用中の人がソフトバンク光に乗り換える場合は変更なく乗り換え可能です。
ですので、利用しているオプションサービスが使えなくなると困るという人は乗り換え自体を検討しなおす必要があるでしょう。

ちなみに、ソフトバンク光でも以下のようなオプションサービスの提供はあります。
- 光電話の利用
- Yahoo!BB基本サービス
└ Yahoo!メール、Yahoo!ウォレットの利用ができるサービス。 - BBセキュリティ
(セキュリティサービス)の利用 - BBサポートワイドサービス
└ 電話・リモートサポート及び訪問にて接続設定や修理の対応をしてれる。 - 映像サービスの契約
└ ひかりTV、スカパー!、NETFLIXなど。

ソフトバンク光に乗り換えた後で必要そうであれば利用してみても良さそうね。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
38,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
かんたん!ソフトバンク光へ乗り換える手順と方法
ソフトバンク光への乗り換えは、手順と方法さえ知っておけば非常に簡単です。
ここではだれでも簡単にソフトバンク光へ乗り換えができるように、
- ソフトバンク光へ乗り換えが完了するまでの手順4つ
- ソフトバンク光の申し込み方法
をまとめておきました。
さっそくソフトバンクへの乗り換えを進めていきましょう!
※申し込み手続きは必ずWeb上のキャンペーンサイトで行おう。
Web上のキャンペーンサイトでソフトバンク光を申し込むだけで、Web特典としてプラスで38,000円のキャッシュバックを最短2ヵ月で受け取れます。
また、オプション加入の条件は一切なしで、申し込み時に受け取り手続きも完了するので貰い忘れることもありません。
家電量販店・Softbankショップで申し込んだ場合は適用できませんので注意してください。
\ 高額キャッシュバック /
今、ソフトバンク光を契約すると
38,000円が貰える。
工事費実質無料の特典もお見逃しなく。
ソフトバンク光へ乗り換えが完了するまでの手順4つ
まず、光コラボレーションサービスからソフトバンク光へ乗り換える人は「事業者変更」と呼ばれる乗り換えの仕組みを利用することができます。
光コラボレーションサービスの例
ドコモ光 / OCN光 / 楽天ひかり / ビッグローブ光 / So-net光プラス/ DTI光 / enひかり など
事業者変更が利用できると、
- 工事不要(工事費0円)
- 約2週間でソフトバンク光の利用を開始できる
- 光電話の番号を継続利用できる
- 利用中のサービスの解約手続きが不要
というように簡単に乗り換えることができます。
詳しくは以下のページを参考にしてみてください。
※ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える人は以下のページをご覧ください。

auひかり、NURO光、電力系の光回線、ケーブルテレビのインターネットを利用中の人は以下の手順を参考にしましょう。
-
手順0乗り換えの計画を立てる
まずはじめに、ソフトバンク光の利用をいつから始めたいかを決めましょう。
そうすることで、乗り換えの段取りはもちろん、現在利用中のサービスを解約する時期も自然と決まってきます。
例えば、現在を6月10日だと仮定し、7月1日からソフトバンク光の利用を始めるとすると、現在利用中のサービスは6月中に解約することになります。
上記の例にならって、スケジュールを立てると以下のようになります。
※上記は一例になりますが、みなさんの状況にも対応できるように1つずつ解説していきます。
-
手順1ソフトバンク光を申し込む
まず、現在利用中のサービスを解約する前に、ソフトバンク光を申し込みます。
先に利用中のサービスを解約するんじゃないのね!
はい。もし、解約後にソフトバンク光を申し込んで、「開通工事ができない」となった場合、自宅にネット環境がなくなってしまうからです。
※建物の立地状況や構造上の都合で工事ができないケースがまれに起こります。
ですので、他社サービスからソフトバンク光へ乗り換える際は、リスクを避けるために解約より先に『ソフトバンク光の申し込み』を進めるようにしましょう。
ちなみに、上記のカレンダーでは、6月10日にソフトバンク光を申し込む形にしていますが、基本的に乗り換えを決めたらすぐにソフトバンク光を申し込むことをおすすめします。
なぜなら、早く申し込むことでソフトバンク光の工事希望日が通りやすくなり、自分が予定する日程からソフトバンク光の利用を開始できる可能性が高くなるからです。
インターネットの申し込みが混みあいやすい時期(3~4月)は特に、工事希望日が通りにくい傾向にあります。ですので乗り換えが決まったら工事日を確保するためにも早めに申し込むのが得策です。
キャンペーンページ 申し込みの際に、スタッフにソフトバンク光の利用を始めたい日(上記のカレンダーでは1日)を伝えることで申し込みが完了します。
-
手順2工事確定連絡を受け取る
ソフトバンク光を申し込んでから約1週間後に、ソフトバンク光の利用を始めることができる開通工事日のお知らせが届きます。
書類・電話・メールのいずれかの方法で通知されるため、見逃さないように確認してください。
また、確定した開通工事日が都合が悪い場合は、無料で変更することも可能です。
-
手順3利用中のサービスを解約する
ソフトバンク光の開通工事日が確定したら、現在利用中のサービスを解約します。
ただし、利用しているインターネットサービスによって、解約の申請をしてから、
- 月末までネットが使える
- すぐにネットが使えなくなる
上記のどちらになるかが異なります。
ですので、解約の手続きは、
- 月末までネットが使えるなら、ソフトバンク光の工事日が確定した時点で解約の申請だけ済ませておく
- 申請後すぐにネットが使えなくなるなら、できるだけ月末に解約の申請をする
といった具合に進めるのが良いでしょう。
-
手順4乗り換え完了
開通工事日(上記のカレンダーでは1日)になると工事担当者が自宅にやってきて、ソフトバンク光を使えるようにしてくれます。
開通工事は立ち合いが必要になりますので、必ず自宅に居るようにしてください。
※本人でなくても家族でも構いません。また、手伝う必要もないので自宅内居ておけば大丈夫です。
-
完了!
ソフトバンク光の申し込み方法

上記の手順さえ押さえておけば完璧です。
具体的なソフトバンク光の申し込み方法は以下のページにまとめておきましたので確認しておきましょう。
キャンペーンページ |
---|
【よくある質問】ソフトバンク光への乗り換えに関するその他の疑問を解決!

ソフトバンク光への乗り換えでよくある質問を以下にて回答していきます。
Q1.【SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン】キャッシュバックの受け取り方法は?

以下の手順を踏むことでキャッシュバックを受け取ることができます。
- ソフトバンク光 開通
- 開通月から6か月目までに他社サービスの解約でかかった費用がわかる証明書を「証明書貼付シート 」に貼り付け郵送
- キャンペーンの適用確定を知らせるメールが届く
- 適用が確定した翌月下旬より、キャッシュバック分の普通為替が届く
また、郵送する証明書に、
- 他社サービスの契約情報
└ サービス名、プロバイダー名など - 契約者氏名
- 解約金などの項目とその金額
上記が必ず記載されていることを確認してから郵送するようにしてください。
もし、証明書に不備があった場合はキャンペーン適用の対象外となりますので注意しましょう。
Q2.フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えたい場合はどうしたらいいの?

フレッツ光を利用中の人がソフトバンク光に乗り換える場合は、「転用」という方法を使います。
転用の手続きは通常の乗り換えとは異なる注意点がありますので、「現在フレッツ光を使っているが、ソフトバンク光に乗り換えたい」という人は以下の記事を一度確認しましょう。
Q3.他社サービスからソフトバンク光に乗り換えても電話番号は変わらない?

現在利用中のサービスで電話番号を新たに発行してもらった人は基本的にソフトバンク光に乗り換えることで番号が変わります。
ただし、NTTで発行された電話番号(NTT加入電話)の場合は、電話番号の引継ぎが可能です。
※注意
NTTで発行された電話番号(NTT加入電話)の場合でも、引越しなどで他の市区町村へ移転される場合は電話番号を引き継げないことがあります。引越しの際は一度NTT(固定電話から:116/携帯電話から:0120-116-000)にて確認しましょう。