
突然ですが、ソフトバンク光の解約を検討するうえで、
- 解約金や工事費の残債はかかるのか?
- 撤去工事(立ち合い)の有無は?
- 突然なくなって困るサービスはないか?
└ BBユニット、固定電話、オプションなど
上記の内容を事前に押さえていますか?
もしかすると、「ちょっとよくわからない」と思った人もいるかもしれません。
しかし、安心してください。当ページでソフトバンク光を解約する前に押さえておくべきポイントはすべてまとめておきました。
当ページだけ確認しておけば、余計なリスクを背負わなくて済むのはもちろん、解約までの全体像も分かるようになります。

違約金ある人は0円にすることもできますよ!
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
ソフトバンク光の解約による解約金・工事費の残債はいくら?

ソフトバンク光の解約でかかる、
- 解約金
- 工事費の残債
についてそれぞれ解説していきます。
1.ソフトバンク光の解約金は、最大5,720円
ソフトバンク光の契約期間は基本的に2年間となっています。
そのため、2年契約の途中で解約すると以下の違約金を一括で支払う必要があります。
お住まい | 料金 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,180円 |
一戸建て (ホームタイプ) |
5,720円 |

じゃあ、2年以上経っていたら違約金は支払わなくていいのかしら?

いいえ。2年以上経っていても違約金を支払うことになることがほとんどです。なぜなら、ソフトバンク光は「自動更新」というシステムを採用しているからです。
※ 自動更新については流れに沿って説明していきます。
ソフトバンク光は、いつ解約すれば解約金がかからないの?
結論からお伝えすると、
- 24~26ヶ月目の3ヶ月間
- 48~50ヶ月目の3ヶ月間
- ・・・
というように2年ごとに訪れる3ヶ月の間に解約すれば解約金はかかりません。
一方で、上記期間に解約手続きをしなかった人は、自動的に契約期間が更新(自動更新)されます。
契約期間 | 違約金 (マンションタイプ) |
違約金 (ホームタイプ) |
---|---|---|
1ヶ月目 | 4,180円 | 5,720円 |
〜 | 4,180円 | 5,720円 |
23ヶ月目 | 4,180円 | 5,720円 |
24ヶ月目 | 解約金0円! | |
25ヶ月目 | ||
26ヶ月目 | ||
27ヶ月目 | 4,180円 | 5,720円 |
〜 | 4,180円 | 5,720円 |
47ヶ月目 | 4,180円 | 5,720円 |
48ヶ月目 | 解約金0円! | |
49ヶ月目 | ||
50ヶ月目 | ||
・・・ | 4,180円 | 5,720円 |

ふむふむ。解約金のかからない期間は2年間のうち3ヶ月間だけというわけね。

はい。例えば、契約満了月が2023年7月の場合、解約金0円で解約できるのは「2025年7月1日~9月30日」になります。
2.ソフトバンク光の解約時には「工事費の残債」に注意!
まず、ソフトバンク光の開通時には基本的に26,400円の工事費用がかかっており、多くの人が分割で毎月支払っています。
※「フレッツ光からソフトバンク光へ契約変更(転用)した人」は除きます。
ちなみに、ソフトバンク光の工事費を分割払いしている人は、24回/36回/48回/60回の4パターンから選んでいます。
2年の契約期間に合わせて、24回払いを選んでいる人が多いでしょう。
ですので、まだ工事費用を分割で支払っている途中の人は、解約に伴って支払い終えていない工事費(工事費の残債)を一括で支払わなくてはなりません。

解約する時期が早ければ早いほど、工事費の残債は高額になるわね…。

はい。ですので、24ヶ月以内に解約する予定の人は、違約金に加えて工事費の残債が請求される可能性が高いと思っておきましょう。
※ちなみに、解約金と工事費の残債は解約した翌月に合わせて請求されます。(利用状況により異なる場合もあります。)
【要確認】ソフトバンク光を解約すると使えなくなるサービスとは?
ソフトバンク光を解約すると、ネットはもちろんですが、その他の今まで使えていたものが使えなくなります。

ソフトバンク光を解約する前に、以下にてソフトバンク光が提供しているサービスを確認しておきましょう。
1.ソフトバンク光のメールアドレスが使えなくなる
ソフトバンク光を契約する際にYahoo!BB基本サービスに申し込んだ人は、「◯◯◯@ybb.ne.jp」というアドレスを利用することが出来ています。
しかし、ソフトバンク光を解約すると、Yahoo!BB基本サービスも同時に解約となるため、メールアドレスが使えなくなってしまいます。
■ 補足
- SoftBank携帯で利用しているメールアドレス
- Yahoo!メール(◯◯◯@yahoo.co.jp)
- Gmail(◯◯◯@gmail.com)
などのアドレスに影響はありません。
2.ソフトバンク光のWiFiルーターが使えなくなる
ソフトバンク光では、WiFiルーターの機能が備わっている、「光BBユニット」という機器をレンタルしてくれています。
あくまでも「光BBユニット」はレンタルであるため契約時に借りていた人はソフトバンク光の解約時に、返却しなければなりません。

つまり、もし乗り換えを検討しているとすれば、新たな契約先でWiFiルーターをレンタルしたり、別途購入しなければなりません。
3.ソフトバンク光で発行した電話番号が使えなくなる
ソフトバンク光を解約すると、ソフトバンク光で発行した電話番号は使えなくなります。

これは、ソフトバンク光で新しく電話番号を取得し、電話の利用を初めた人が対象です。
ソフトバンク光を解約すると、利用中のひかり電話やBBフォンなどの固定電話は利用できなくなってしまいます。
忘れずに覚えておきましょう。
4.ソフトバンク光で加入したオプションが使えなくなる
ソフトバンク光を解約すると、加入していたオプションも同時に解約となることがほとんどです。
そのため、今まで当たり前のように使っていたオプションがソフトバンク光の解約と同時に使えなくなってしまいます。
代表的なオプションとしては、
- BBセキュリティ
- BBお掃除&レスキュー
- BBサポートワイドサービス
などがあります。
補足:SoftBankユーザーは「おうち割」の適用がなくなる
SoftBankユーザーの人がソフトバンク光を契約していると、毎月の携帯料金から最大1,100円の割引(「おうち割 光セット」)を受けている可能性が高いです。
「ソフトバンク光の月額料金が高くても、実際のところ携帯料金からの割引があって安かった。」となる人が本当に多いので料金が原因で解約を検討している人は気を付けてください。
また、「おうち割 光セット」は、家族がSoftBankユーザーであれば複数の適用ができるものです。
あくまでも「SoftBankユーザー=ソフトバンク光がお得」ということは忘れないようにしておきましょう。

携帯料金の明細で「おうち割 光セット」という項目があればそれが無くなってしまうということね。

はい。ですのでソフトバンク光の解約時には、解約金・工事費の残債と合わせて、おうち割の存在や使えなくなるオプションサービスもよく確認しておきましょう。
ソフトバンク光の撤去工事について|気になる費用は?
ソフトバンク光を契約すると、電柱から伸びている光ケーブルを自宅まで繋げるための工事が基本的に行われます。
しかし、ソフトバンク光を解約すると、部屋まで繋げた光ケーブルを撤去しなければならない場合があるのです。

ここで行われる光ケーブルを撤去する工事のことを「撤去工事」といいます。
また、撤去工事の有無に関しては、ソフトバンク光の電話窓口にて解約手続きを行った後にSMS(ショートメッセージ)や郵送にてお知らせがあります。

ということは、解約手続き前は撤去工事があるか無いかわからないということかしら?

はい。ソフトバンク光の契約内容や自宅の状況により撤去工事が必要かどうかは異なるため、解約手続き後でなければわからないのです。
もし、撤去工事が必要となった人は?
もし、撤去工事が必要となった場合は工事担当者に来てもらうことになるため、事前に撤去工事の立ち会い日を決める必要があります。
この場合、立ち会いは契約者本人でなく、家族の方でも問題ありません。
また、撤去工事が必要となった場合でも基本的に費用はかかりません。
※ 別途料金が発生する場合は工事業者から説明があります。

撤去工事が必要となった場合は、立会日を決める必要があるとだけ覚えておきましょう。
■ 補足
引っ越しを伴った解約の場合、先に退去を済ませてしまい撤去工事の立会いが難しい場合は以下を参考にしましょう。
戸建ての場合
└ SoftBank光サポートセンター※に電話し、相談する。
賃貸の戸建て、集合住宅の場合
└ 【管理会社名、連絡先、担当者】の情報を用意し、SoftBank光サポートセンター※に電話し、相談する。
※ SoftBank光サポートセンター:0800-111-2009
ちなみに賃貸の場合で立会いが難しい場合は、管理会社に立ち会いを代わりにしてもらえないか事前に相談しておくと手続きがスムーズに進みます。
ソフトバンク光の解約手順|解約金を0円にする方法も。
最後に、ソフトバンク光の解約方法を2ステップでお伝えします。

なお、STEP0では違約金を0円にする方法も解説しています。ソフトバンク光の解約で起こりがちな無駄な出費をなくしましょう!
-
STEP0違約金を0円にしよう!
ソフトバンク光の解約時に違約金がかかる人でも、正しい乗り換え先を選ぶことで違約金を0円にすることができます。
サービス CB特典 違約金
還元工事費の
残債還元auひかり 64,000円
~70,000円〇 × ドコモ光 45,000円
+2,000dpt〇 × NURO光 45,000円 〇 × So-net光
プラス40,000円 × × ビッグローブ光 10,000円 × × @nifty光 10,000円 × × ※CB特典=キャッシュバック特典
光回線サービスは新規(乗り換え)の申し込みで上記のキャッシュバック特典を受け取ることができるため、違約金や工事費の残債を実質0円にすることが可能です。
また、ソフトバンク光から auひかり 、 ドコモ光
、 NURO光
への乗り換えであれば解約時にかかる違約金をキャンペーンの適用により負担してくれます。
詳しくは、以下にて解説していますので他社光回線への乗り換えを検討している人は一度確認しておきましょう。
\ 違約金・工事費の残債0円 /乗り換えを検討している人は必見。 -
STEP1解約の連絡をする
ソフトバンク光の解約手続きは、電話のみの受付となっています。
以下のサポートセンターの電話窓口に電話しましょう。
■ SoftBank光サポートセンター
0800-111-2009(無料)
10:00〜19:00 ※年中無休 -
STEP2レンタル機器を返却する
ソフトバンク光を契約した際にレンタルした、
上記の2種類の機器をそれぞれ返却する必要があります。
SoftBank機器の場合受取時の箱またはお手持ちのダンボールに入れて以下の住所に発送します。
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター 宛※宛先に電話番号を記載しなくても届きます。
※必ず解約希望日から14日以内に返却しなければいけません。(返却日を過ぎると、修理交換料金の請求があります。)
NTT機器の場合解約手続きを行うと、NTTから回収キット(封筒)が送られてきます。
届いた回収キットに機器を入れて返送します。
-
完了!
まとめ
ソフトバンク光を解約する前に、解約金や工事費の残債、利用できなくなるオプションサービスを把握しておくことは、解約後に大きな損失をしないためにも重要です。
また、もしあなたがソフトバンク光から他社光回線への乗り換えを検討しているのであれば、
- キャッシュバック特典が充実しているサービス
- 乗り換えをサポートしてくれるサービス
に乗り換えるべきです。
なぜなら、そうすることで違約金や高額になりがちな工事費の残債を0円にすることができるからです。
また、乗り換え先のサービスが決まっている人は以下の記事をご覧ください。
業界トップクラスの契約特典がもらえる窓口をまとめています。
次に選ぶサービスで違約金に悩まされたくない人は縛りなしの光回線を確認しましょう。