
自宅や外出先で手軽にWiFi環境を整えたいあなたは「ポケットWiFi」や「ホームルーター」といったモバイル回線を検討していますね。
モバイル回線は工事不要で早くネットを使い始めることができるため、多くの人に注目されている見逃せない存在です。
とはいえ、いざ契約しようと思っていても、
- ポケットWiFiとホームルーター、どちらを選べばいいのかな…
- そもそも2つのサービスの違いってなに?
- 自分に最適なサービスを失敗せずに選びたい!
というように、迷って選びきれない人も多いのではないでしょうか。
ですので当ページでは、ポケットWiFiとホームルーターの特徴や回線品質などを比較した上で、自分に最適なサービスの選び方が簡単にわかるよう解説していきます。

読み終わる頃には、快適なWiFi環境を手に入れる準備がバッチリ整うでしょう。
まずはじめに:モバイル回線の特徴をおさらい
まず、みなさんが検討している「ポケットWiFi」や「ホームルーター」といったWiFiはモバイル回線と呼ばれる回線の種類に分類されます。

モバイル回線…なんとなく聞いたことがあるけど、一体何かしら?

モバイル回線は、基地局と呼ばれる場所から飛んでくる電波を利用(受信)して無線でインターネットを使えるようにする仕組みです。
光回線やケーブルテレビのインターネットは「固定回線(ケーブルなどを自宅に固定してネットを使えるようにする回線)」なので工事が必要ですが、
「モバイル回線」の場合、基地局から飛んでくる電波を受信してネットを使えるようにするため配線工事なしでネットが使えます。

つまり、モバイル回線は自宅にケーブルを引く必要がないため工事が必要ないのです。
分かりやすい例でいうと、みなさんがよく利用しているスマートフォンや携帯電話も「モバイル回線」を利用しています。
(携帯会社と契約して電波をキャッチ ⇒ ネットに繋がるという仕組みになっていますよね。)
そして、モバイル回線は以下のような機器を利用して電波を受信します。
これらの機器は、みなさんが使っているスマホとは違ってキャッチした電波をWiFiとして周囲に飛ばすことに特化しています。

なるほど。とにかくモバイル回線を契約したら、上記のようなWiFiを飛ばせる機器が送られてきてネットが使えるわけね。

その通りです。送られてきた機器をコンセントに繋ぐ(もしくは充電する)だけでWiFiが飛ばせて、お持ちのスマホやパソコンがWiFiに接続できるようになります(工事不要)。
- 工事不要ですぐに使える。(最短即日発送)
- 工事がないから工事担当者が家に来ることがない。
- 工事費用もかからない。
- 賃貸住宅で工事許可を取らなくて良い。
- 撤去工事も不要なので引越し時も簡単な手続きだけで使い続けられる。
- 通常の利用用途なら回線速度は十分に足りる。
- データ容量に制限無く使える。

モバイル回線は固定回線(光回線)と比べて手軽にWiFi環境を整えることができるのです。
※モバイル回線をおすすめできない人はこんな人
ポケットWiFiやホームルーターといったモバイル回線を選ぶ前に注意しておくべきことがあります。
それは、
- オンラインゲームをプレイする人
- 大容量のファイルや写真をアップロードすることが多い人
上記に当てはまる人はモバイル回線ではなく固定回線(光回線)の利用を検討すべきということです。
1.オンラインゲームをプレイする人へ
モバイル回線はゲームをプレイする際に重視される応答速度(ping)が高い=快適に利用できない傾向にあります。
ポケットWiFiでフォートナイトやってるけどping高すぎてわろてる
— 上弦の零サスケ✋👅🤚 (@Ageha_Ahloe) November 30, 2019
意味わからんわマジ
敵普通に倒せたのにwifiのping一気に上がって雑魚とにしみやにも負けたわ
まじでポケットWiFiくそだわ
ping安定したと思ったら瞬間移動して死亡
やる気せんわ— Rosario (@morino_puusan24) February 21, 2020

オンラインゲームをサクサク快適にプレイするにはpingが比較的低い固定回線(光回線)がベストな選択ということになります。
2.大容量のファイルをアップロードすることが多い人
モバイル回線は固定回線に比べて最大速度が遅いです。

中でも上り速度と呼ばれるアップロードの速度が光回線と比べて格段に遅いのです。。
回線 | ダウンロード (下り) |
アップロード (上り) |
---|---|---|
光回線 | 1Gbps (1,000Mbps) |
1Gbps (1,000Mbps) |
ポケットWiFi | 558Mbps | 30Mbps |
ホームルーター | 558Mbps | 30Mbps |
日常的な利用なら問題なく利用できる速度なのですが、
- ネット上に写真をアップロードする(Googleフォトなど)
- 仕事で大容量のファイルを送信する
という場合はモバイル回線では支障が出てしまう可能性があります。
ポケットwifiじゃ上りの転送速度遅すぎて終わる気がしないw pic.twitter.com/oMMYEPaLrx
— すみと (@sssssumito) March 28, 2020
エンコード終わったのに上り遅すぎてクラウドにうpできない・・・。ポケットWiFiの弊害か・・・
— Deus (@dettyue) March 2, 2020
ワイのポケットWiFi、下りは全然気にならんけど上りの速度遅すぎやわ…アップロード速度しんど過ぎてGoogleフォトのバックアップ終わらへん…
— ユミカ (@twiggy69xx) January 12, 2020

アップロード作業が多い人はまずは光回線を検討すべきでしょう。
- オンラインゲームをプレイする人
- 大容量のファイルや写真をアップロードすることが多い人
上記に当てはまる人は、固定回線が契約できない環境にあるといった特別な理由がない限り固定回線(光回線)の契約がおすすめです。
【ポケットWiFiとホームルーター】それぞれの特徴・メリット・デメリット

ここからはさっそく、モバイル回線の種類や特徴を解説していきます。
まず、モバイル回線には大きく分けて以下2つの種類があります。
どちらを契約しても、
- 契約後に、WiFiを飛ばすための機器が送られてくる
- スマホやパソコンをWiFiに接続するだけですぐにネットが使えるようになる
といった点は同じです。

同じようなサービスならどっちを選んでもよさそうだけど…。

いいえ!自分の利用用途に合わせて選ばなければ、契約後に後悔してしまう可能性もあるため注意が必要なのです。
それでは、以下2つのサービス内容をそれぞれ確認していきましょう。
- ポケットWiFi
- ホームルーター
1.家でも外でも使える「ポケットWiFi」
ポケットWiFiはサービスを契約すると送られてくる専用の機器(ポケットサイズ)を充電して使います。
充電(バッテリー)が持つ間なら、自宅外でも持ち出して使うことが可能です。
ただ、外に持ち運んで利用するために作られた小さめの機器であることから、電波を飛ばす力は弱めです。
そのため、自宅内ではドアを介した他の部屋まで電波が届きにくい(WiFiが繋がりにくい)、大人数での利用には不向きといったデメリットを受けます。
- 【メリット】外出先でもWiFiが使える。
- 【メリット】機器が小さいため持ち運びで場所をとらない。
- 【デメリット】大人数で使うのには不向き。
- 【デメリット】機器から離れると通信が不安定になりやすい。
- 【デメリット】充電し忘れると使えない。
2.家のみで使える「ホームルーター」
ホームルーターは、サービスを契約すると送られてくる専用の機器(ティッシュ箱ぐらいの大きさ)をコンセントに接続しておけばWiFiを自宅内に飛ばし続けることができます。
一方で、コンセントに繋ぎ続ける必要があるため、自宅内でしか利用できません。
- 【メリット】コンセントに挿すだけで使える。
- 【メリット】機器と離れた部屋でも使える。
- 【デメリット】自宅でしか使えない。
ポケットWiFiとホームルーターの失敗しない選び方
結論からお伝えすると、
- 外出先でもネットを使う可能性が少しでもあるという人は「ポケットWiFi」
- 自宅のみでしかネットは使わない人や、3人以上が同時にWiFiを利用することが多い人は「ホームルーター」
といった選び方でをすると失敗しません。
ポケットWiFiでおすすめのサービスはコレ!
詳しい内容は「無制限で外でも使える!最安値のポケットWiFiベスト3選|比較&データで失敗しない選択を。」でも解説していますが、
ポケットWiFiは毎月安く月間のデータ容量が無制限で使えるWiMAXがおすすめです。

全国エリアで使えるため、旅行や出張先でも安心して利用することができます。
ホームルーターでおすすめのサービスはコレ!
詳しい内容は「【工事不要で制限なし】ホームルーターおすすめ比較ランキング|2021年最新版」でも解説していますが、
ホームルーターを選ぶ際はお持ちのスマホに合わせて以下のように選ぶと失敗しません。
- SoftBank、Y!mobileのスマホユーザー
= 「SoftBank Air」 - auユーザーが1〜2人
= 「WiMAX」
- 家族にauユーザーが3人以上いる
= 「auスマートポート」 - UQmobileユーザー
= 「WiMAX」
- その他のスマホユーザー
= 「SoftBank Air」

お持ちのスマホに合わせて選ぶと月額割引などの特典を受けることができるため、お得にホームルーターを契約することができます。
それぞれのサービスについて詳しくは以下のページでも解説しています。
WiMAXのホームルーター
└ 騙されるな!WiMAXホームルーターの評判や料金・品質を調査した結果に驚愕・・・
SoftBank Air
└ SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の評判・料金・速度を全解説。
auスマートポート
└ 大丈夫?auのホームルーター(スマートポート)の料金・評判・通信速度を徹底調査