
NURO光の解約を検討していますね?
解約するための手続き自体は難しいものではありませんが、
- 解約でかかる費用
(解約金・撤去工事費など) - 解約と同時に使えなくなるサービス
- 解約時の負担を0円にする方法
上記の内容を把握しておかなければ、解約後に大きなリスクを負ってしまう可能性があるため注意が必要です。

解約後に悩むのだけは避けたいわね…。
当ページでは解約の手続き前に確認すべき全知識(注意点や手順など)をわかりやすくまとめています。

NURO光の解約で失敗することがないよう、ここで一緒におさらいしておきましょう。
NURO光の解約でかかる費用はいくら?
まず、NURO光を解約する際は以下3つの費用をチェックしておくべきです。
- 解約金
- 工事費の残債
- 撤去工事費

詳しい金額と合わせて、自分は合計でいくらの費用がかかるのかを以下より確認していきましょう。
1.解約金:9,500円
NURO光を解約すると解約する時期によっては9,500円の解約金が請求されます。

解約金が請求されるかどうかは解約する時期が関係しているの?

はい。NURO光は2年契約のサービスなので2年以内に解約する人は解約金がかかります。
- 2年以内の解約で9,500円
2.工事費の残債:最大40,000円
NURO光の開通月を1ヶ月目として31ヶ月以内に解約する場合は工事費の残債が最大40,000円かかります。

工事費の残債って何かしら?

「工事費の残債」とは分割で支払い終えていない残った工事費のことをいいます。
NURO光は元々、40,000円の工事費を30回払いで支払う光回線サービスです。
ですが実際には、キャンペーンにより毎月支払う工事費相当分の割引が30ヶ月間適用されて実質無料になっています。
工事費 | 割引額 | |
---|---|---|
NURO光 | 40,000円 1,351円+(1,333円×29回払い) |
-40,000円 -1,351円+(-1,333円×29回) |
しかし、NURO光を解約すると当然この割引も同時に終了してしまいます。
つまり、40,000円の工事費が全額割引される前に解約してしまうと割引が適用される前の残った工事費(工事費の残債)が解約時に請求されるというわけです。
ちなみに、工事費の支払いと割引は開通月の翌月(2ヶ月目)からスタートし、30ヶ月間続きます。
そのため、31ヶ月目まで継続利用していないと工事費の残債が請求されてしまいます。
- 31ヶ月以内の解約で最大40,000円
3.撤去工事費:10,000円
撤去工事費とは、NURO光の解約を伴って配線や光コンセントなどを撤去する工事でかかる費用のことをいいます。
この撤去工事は義務ではないので配線や光コンセントの撤去を希望する人のみがかかる費用ということになります。
- 撤去工事を依頼した場合、10,000円
結局のところ、解約時にはいくらかかる?0円で解約できるのはいつ?
解約する際は、解約金・工事費の残債・撤去工事費の3つの費用がかかるとお伝えしてきました。
では具体的に、いつ解約するといくらの費用がかかるのかを以下の表で見ていきましょう。
解約する 時期 |
①+② 合計 |
①解約金 | ②工事費 の残債 |
---|---|---|---|
12ヶ月目 | 34,827 | 9,500 | 25,327 |
25ヶ月目 | 9,331 | 0円 | 9,331 |
31ヶ月目 | 9,500 | 9,500 | 0円 |
49ヶ月目 | 0 | 0 | 0 |
※撤去工事を依頼する場合は上記の金額にプラス1万円かかります。
まとめると以下のようになります。
- 12ヶ月目の解約では工事費の残債が高額なので、解約時にかかる費用も高くなる。
- 25ヶ月目の解約では解約金が0円になるので、工事費の残債のみ。
- 31ヶ月目の解約では工事費の残債が0円になるので、解約金のみ。
- 49ヶ月目の解約は解約金も工事費の残債も0円になるため、解約時にかかる費用は無し。

つまり、解約時にかかる費用が0円になるのは最短でも49ヶ月目ということになります。

ふむふむ。49ヶ月目より前に解約すると何かしら費用はかかると考えておくべきなのね。
※ 契約状況によって上記で解説した費用以外の請求がある場合もあります。
解約前には必ずマイページ にて詳しい費用を確認しましょう。
【確認方法】マイページへログイン⇒「料金・キャンペーン・ポイント」⇒解約時の発生費用(違約金など)
NURO光を解約する前に必ず知っておくべき5つの注意点
解約時にかかる費用についてわかったところで、次にNURO光の解約を検討している人が知っておくべき注意点を解説していきます。
注意点は以下の5つです。
- 解約月は日割りにならない。
- 電話番号を引き継げない可能性がある。
- オプションサービスも使えなくなる。
- 解約後も支払いが続くことがある。
- SoftBankユーザーはおうち割が適用できなくなる。

解約後に後悔することがないよう必ず目を通しておきましょう。
注意点1.解約月は日割りにならない。

解約月の月額料金はどのタイミングで解約しても1ヶ月分かかります。
つまり、月の初めにNURO光の解約手続きを行っても、その月の月額料金が日割りで計算されることはないということになります。
注意点2.電話番号を引き継げない可能性がある。
NURO光を解約して他社光回線サービスの利用を検討しているとします。
この場合、NURO光で新しく電話番号を取得した人は次に利用するサービスで番号を引き継ぐことができません。
一方で、NTTで取得した電話番号を利用している人は番号ポータビリティを利用することで引き続き同じ電話番号を利用することができます。

NURO光で初めて光電話を利用し始めた人は同じ番号を別のサービスで使うことができませんので注意しましょう。
注意点3.加入していたオプションが使えなくなる。
NURO光を契約すると以下のようなオプションを利用することができます。
- ひかりTV for NURO
- バレッドライフ for NURO
- NURO リモートサポート
- NURO お家まるごとサポート
- NURO デリキチ…など
これらのオプションサービスはNURO光を解約すると利用できなくなります。
オプションサービスの中にはNURO光を解約後も「So-net メンバーズコース」というプランに加入すれば継続利用できるものもあります。
ですが、基本的にオプション名に「NURO」と入っているものはNURO光専用のオプションサービスですのでNURO光を解約後は利用できなくなると覚えておきましょう。
注意点4.解約後も支払いが続くことがある。
NURO光では利用料金が2~6ヶ月遅れて請求されています。
ですので、解約後もしばらくは料金の請求が続くことになります。

解約したからといって翌月から支払いがなくなるというわけではないということは頭に入れておきましょう。
注意点5.SoftBankユーザーはおうち割が適用できなくなる。
NURO光を利用しているSoftBankユーザーは「おうち割 光セット」により毎月最大1,000円の割引を受けることができています。
このおうち割光セットはネットとスマホをセットで利用することで適用できる割引ですので、NURO光を解約すると割引も終了してしまいます。
ちなみに、割引はSoftBankスマホの料金から引かれているので、解約後スマホの料金が上がる形になることは覚えておきましょう。
NURO光を解約後に乗り換えでソフトバンク光の利用を始める人はソフトバンク光でおうち割光セットの適用が可能です。
乗り換えを検討している人は以下のページをご覧ください。
NURO光の解約方法・手順|解約金を0円にする方法も。
それでは最後にNURO光の解約方法と手順を解説して終わります。
-
STEP0違約金を0円にする。
NURO光は最短で49ヶ月目の解約でないと解約金などの費用がかかります。
ですが、NURO光の解約後に正しい乗り換え先を選ぶことで解約時にかかる費用を実質0円にすることができます。
サービス CB特典 違約金
還元工事費の
残債還元36,000円 〇 〇 45,000円
~52,000円〇 × 20,000円
+20,000dpt× × 26,000円 × × 25,000円 × × 22,000円 × × なし × × ※CB:キャッシュバック
NURO光から他社光回線サービスに乗り換えると、選ぶサービスによっては現金キャッシュバックをはじめ、違約金や工事費の残債の還元を特典として受け取ることができます。
ちなみに、NURO光からソフトバンク光へ乗り換えると光回線サービスで唯一、違約金と工事費の残債をどちらも還元してもらえます。
解約時にかかる高額な費用の負担を実質0円にできるのは嬉しいわね。
乗り換えについて詳しくは以下のページで解説しています。
\ 違約金・工事費の残債を0円に /乗り換えを検討している人は必見。NURO光を解約後に別の光回線サービスの利用を検討している人は一度目を通しておきましょう。
-
STEP1解約を申し込む
NURO光の解約手続きは、契約しているプランによって以下のように異なります。
NURO 光 for マンションの解約- NURO マンションサポート
└ 予約フォーム
※上記の予約フォームより予約することで担当者から折り返しの電話をもらえます。
NURO光(戸建/マンションミニ)の解約- 電話窓口:0120-65-3810
└ 9:00~18:00(日曜日、1/1、1/2以外) - チャットサポート
└ 9:00~18:00(日曜日、1/1、1/2以外) - LINEサポート
└ コロナの影響で閉鎖中
契約しているプランに合わせて上記の窓口から解約の手続きを進めましょう。
※ちなみに、解約日は当月末か翌月末で選ぶことができます。ご自身の都合に合わせて選ぶようにしましょう。
- NURO マンションサポート
-
STEP3レンタル機器の返却
解約手続きで指定した日にSo-net指定業者がレンタル機器を回収しにきてくれます。
返却する必要があるものは以下の通りです。
- ONU (回線終端装置)、ONUのスタンド
- 電源アダプタ
- LAN ケーブル
- 簡易ユーザーガイド
- NURO 光 でんわ対応機器
また、光電話を利用中の人は「NURO 光 でんわ対応機器」などのレンタル機器も忘れずに準備しておきましょう。
レンタル機器の回収日は立ち合いが必要なので、自宅にいるようにしましょう。
-
完了!
まとめ
NURO光を解約する際は手続きを進める前に、
- 違約金・工事費の残債はいくらになるか
- 撤去工事を行う必要があるか
- 使えなくなって困るオプションサービスは無いか
上記を把握しておくことで、解約後のリスクを心配することなくスムーズに手続きを終えることができます。
また、もしNURO光を解約後に乗り換えで他社光回線サービスの利用を始めようとしているのであれば、
- キャッシュバック特典が充実したサービス
- 解約金・工事費の残債などの費用を還元してくれるサービス
上記のようなサービスを選ぶべきです。
そうすることで、NURO光の解約でかかる費用を実質0円にすることができます。
乗り換えを検討している人は以下のページを参考にしてみてください。
また、すでに乗り換え先のサービスが決まっている人は以下のページを参考にすることで業界トップクラスの充実した特典を受け取ることができます。