
@nifty光の解約手続きは、とにかくスムーズに済ませたいですよね!
しかし、解約の手続きを進める前に、解約時にかかる費用や使っているオプションサービスなどを事前に確認しておかなければ解約後に損をしてしまう可能性があります。
当ページでは、@nifty光を解約する人が解約でリスクを負わないために、
- 解約でかかる解約金や工事費の残債などの費用について
- 使えなくなるオプションサービスについて
- 損をしない解約方法
上記をわかりやすく解説していきます。

解約後に後悔することがないように、解約前にここでシッカリおさらいしておきましょう。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
@nifty光の解約でかかる費用を確認しよう!
@nifty光を解約すると、「解約金」と「工事費の残債」がかかるケースがあります。

高額にならないか不安なところね…。

以下より具体的な費用を確認していきましょう。
@nifty光の解約でかかる『解約金』
@nifty光でかかる解約金は以下の通りです。
プラン | 解約金 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,630円 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
4,840円 |
解約金はお住まいの建物のタイプによって異なります。
また、@nifty光には2年プランと3年プランがありますが、どちらの場合も解約金の金額は共通です。
2022年6月30日までに@nifty光を申し込んだ人へ
2022年6月30日までに@nifty光の申し込みをして、現在サービスを利用中の人が解約する際は以下の解約金がかかります。
- 2年プランで契約中:10,450円
- 3年プランで契約中:22,000円
この場合は、建物のタイプによって金額が変わるということはなく、契約しているプランによって異なります。
@nifty光の解約でかかる『工事費の残債』
次に、@nifty光を解約する際にかかる費用として工事費の残債があります。
これは、解約時に工事費の支払いを終えていない人が請求される費用です。
そもそも、@nifty光は、以下の工事費用を30回の分割払いで毎月支払う仕組みになっています。
お住まい | 工事費用 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
16,500円 (687円 × 24回払い) |
一戸建て (ファミリータイプ) |
19,800円 (825円 × 24回払い) |
つまり、工事費の支払いを終えていない人というのは24回の分割払いを終えていない人ということになります。

24ヶ月以内の解約する人は、解約時に工事費の残債が請求されますので注意しましょう。
@nifty光の解約で、解約金・工事費の残債を0円にする2つの方法
ここまで解説してきた解約時にかかる費用(解約金・工事費の残債)を0円にするには、
- 解約金・工事費の残債がかからないタイミングで解約する
- 他社サービスに乗り換えて解約金・工事費の残債のキャッシュバック特典を受け取る
上記のいずれかの方法を利用します。
1.解約金・工事費の残債がかからないタイミングで解約する方法
@nifty光の解約金や工事費の残債が0円になるタイミングは、契約プランによって異なります。
※ 当てはまるプランをタッチして解約時の費用を0円にするタイミングを確認しましょう。
2年プランで契約している人向け
契約期間 | マンション | ファミリー |
---|---|---|
1ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
〜 | 3,630円 | 4,840円 |
23ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
24ヶ月目 |
|
|
25ヶ月目 | ||
26ヶ月目 |
|
|
27ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
〜 | 3,630円 | 4,840円 |
47ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
2年プランの場合、2年ごとに訪れる3ヶ月間(初回は24~26ヶ月目)に解約することで解約金はかかりません。
ただし、24~25ヶ月目の解約に関しては工事費の残債が請求されるため注意が必要です。
※工事費用は開通月の翌月から24回の分割払いで支払います。(開通月を含むと25ヶ月目に支払い終わる。)

つまり、解約金・工事費の残債0円で解約できるタイミングは最短で26ヶ月目ということになります。
3年プランで契約している人向け
契約期間 | マンション | ファミリー |
---|---|---|
1ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
〜 | 3,630円 | 4,840円 |
25ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
26ヶ月目 |
|
|
27ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
〜 | 3,630円 | 4,840円 |
35ヶ月目 | 3,630円 | 4,840円 |
36ヶ月目 |
|
|
37ヶ月目 | ||
38ヶ月目 |
3年プランの場合、26ヶ月目に解約することで工事費の残債はかかりません。しかし、この場合「解約金」がかかってしまいます。
ですので、解約金と工事費の残債のどちらも避けるには、36~38ヶ月目の解約がベストなタイミングになります。
ちなみに、この3ヶ月間の解約を逃すと、新たに3年間の契約がスタートしてしまいます。(自動更新)
3年契約がスタートするということは、さらに3年後の解約でなければ解約金がかかりますので注意しましょう。

費用をかけずに解約できるタイミングを逃しそうで不安ね…。

解約金がかからない時期(契約更新月)は、1か月間だけと短いので解約を検討している人はしっかり把握しておきましょう。
また、@nifty光の解約で他社サービスへの乗り換えを検討している人は時期問わず、いつ解約しても解約時の費用を実質0円にすることができます。
2.他社サービスに乗り換えて解約金・工事費の残債のキャッシュバック特典を受け取る方法
@nifty光の解約して、他社光回線サービスの利用を始める(乗り換える)場合、乗り換え特典やキャッシュバックの受け取りによって解約時にかかる費用を実質0円にすることができます。
サービス | キャッシュバック 特典 |
解約金 還元 |
工事費の 残債還元 |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 15,000円 | 〇 | 〇 |
ドコモ光
![]() |
45,000円 +2,000dpt |
〇 | × |
auひかり | 64,000円 ~70,000円 |
〇 | × |
NURO光
![]() |
45,000円 | × | × |
ビッグローブ光 | 10,000円 | × | × |

高額なキャッシュバック特典が用意されているサービスが多いのね!

はい。そのうえ、 ソフトバンク光 の場合、キャッシュバック特典とは別に、解約金や工事費の残債還元してくれるキャンペーンも実施中です。
上記のような特典があるサービスに乗り換えれば、解約金や工事費の残債がかからないタイミングを待たずとも、実質0円で@nifty光を解約することができるのです。
※他社サービスへの乗り換えについては以下でもわかりやすく解説しています。
【要確認】@nifty光を解約すると使えなくなるサービスとは?
@nifty光を解約すると使えなくなるオプションサービスは、解約の方法によって異なります。
まず、@nifty光の利用を辞める際は「解除」と「解約」の2種類の方法から辞め方を決めることができます。
「解除」を選ぶと、@nifty光のみが利用停止となり、@niftyのサービス(メールやセキュリティなどの各種サービス)の利用は続けることができます。
一方で、「解約」を選ぶと@nifty光以外で利用しているサービス(メールやセキュリティなどの各種サービス)も全て利用できなくなります。

@nifty光を解約する際に、メールやセキュリティなどその他のサービスは継続して使いたいという人は「解除」を選ぶと良いでしょう。
以下では、「解約(全てのサービスの利用を辞める)」する場合に使えなくなるサービスを解説しておきます。
1.@niftyのメールアドレスが使えなくなる。
@niftyのメールアドレス(○○○○@nifty.com)は、@niftyを解約すると、利用できなくなります。
2.@nifty光で加入したオプションサービスが使えなくなる。
@niftyで以下のオプションを利用している人は解約を伴って利用できなくなります。
- 常時安全セキュリティ24
- @niftyまかせて365
- @nifty優待サービス
- ココログ(ブログサービス)
- @nifty光テレビ
- ひかりTV for @nifty

自分が利用しているサービスがないか、解約前に一度確認しておきましょう。
3.@nifty光で発行した電話番号が使えなくなる。
@nifty光電話や@niftyフォン(050)は@niftyを解約すると使えなくなります。
ただし、@nifty光電話の場合は@nifty光を解約後に利用する他社光回線サービスにてナンバーポータビリティを行うことで番号を継続して利用することができる可能性もあります。

電話番号を引き継ぎたい人は@nifty光を解約する前に、次に利用する光回線サービスに問い合わせましょう。
@nifty光の解約方法と手順|解約金を0円にする方法も。

最後に、@nifty光の解約方法と手順を以下で確認しましょう。
-
STEP0※乗り換え予定の人へ
@nifty光から他社サービスへ乗り換える場合は、キャッシュバック特典が充実している以下のようなサービスを選ぶことで解約時にかかる費用を実質0円にすることができます。
サービス キャッシュバック
特典解約金
還元工事費の
残債還元ソフトバンク光 15,000円 〇 〇 ドコモ光 45,000円
+2,000dpt〇 × auひかり 64,000円
~70,000円〇 × NURO光 45,000円 × × ビッグローブ光 10,000円 × × 解約金と工事費の残債を還元してくれる ソフトバンク光 への乗り換えなら、キャッシュバックが丸々貰えるからお得ね!
※他社サービスへの乗り換えを検討していない人はそのまま【STEP2】に進みましょう。
-
STEP1解約の連絡をする
@nifty光を解約する際は、以下のカスタマーサービスデスクに電話しましょう。
■ @niftyカスタマーサービスデスク
0570-03-2210(有料)
10:00~17:00
※ 日曜・祝日・年末年始を除く -
STEP2レンタル機器を返却する
@nifty光を契約した際にレンタルしていたNTT機器を返却する必要があります。
解約手続きを行うと、NTTから回収キット(封筒)が送られてきます。
届いた回収キットに機器を入れて返送しましょう。
-
完了!
まとめ
@nifty光の解約手続きを進める際は必ず、
- 解約金や工事費の残債の負担はいくらになるのか。
└ 費用負担なく解約できるタイミングはいつなのか。 - 利用できなくなって困るオプションサービスはないか。
上記を事前に確認しておくことで、解約時のリスクを回避することができます。
また、もし@nifty光の解約で、他社サービスへの乗り換えを検討している人は、
- キャッシュバック特典の受け取りがあるサービス
- 解約金・工事費の残債を還元してくれるサービス
を選ぶことで解約時の負担が実質0円になることを頭に入れておきましょう。
※乗り換え先のサービスがすでに決まっている人は以下にて業界トップクラスの特典が受けとれる窓口を確認しましょう。

自分の状況に合わせた解約方法をしっかりと確認し、解約時の負担をできるだけ避けたスムーズな解約を心がけましょう。