
@nifty光は、光回線サービスの利用を検討するうえで、一度は目にしたことがあるほど有名なサービスですよね!
とは言うものの、
- @nifty光の月額料金って安いの?
- @nifty光の速度は大丈夫?
- @nifty光の口コミや評判は実際どうなの?
と、気になっている人も多いのではないでしょうか?
ですので当ページでは、@nifty光の月額料金や回線速度についてはもちろん、見逃せないメリットや注意点、お得な申し込み方法などの全知識をわかりやすくまとめています。
また、@nifty光を検討している人のために、光回線サービスを選ぶうえで、@nifty光は自分にとって本当にベストな選択かが分かるよう解説しています。
- @nifty光の月額料金はいくら?安いって本当?
- @nifty光の工事費用はいくら?工事費無料キャンペーンはある?
- @nifty光の回線速度は遅い?口コミ・評判からわかる事実。
- @nifty光で見逃せない5つのメリット
- メリット1.メリット1.月額料金の割引キャンペーンを適用させることができる。
- メリット2.メリット2.25,000円キャッシュバックがついでに貰える。
- メリット3.v6プラスが無料で利用できる。
- メリット4.auユーザーはauスマートフォンバリューの適用が可能。
- メリット5.何回引っ越しても移転工事費が0円。
- @nifty光で知っておくべき2つの注意点
- @nifty光がおすすめの人・おすすめできない人はこんな人!
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
@nifty光の月額料金はいくら?安いって本当?
@nifty光の月額料金はお住まいのタイプによって以下のように異なります。
お住まい | 月額料金 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,378円 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
5,720円 |
一般的に、お住まいが集合住宅の場合はマンションタイプになり、一戸建ての場合はファミリータイプの料金設定になります。

ふむふむ。この料金が他のサービスと比べて安いかも気になるところね。
@nifty光と他社光回線サービスの月額料金を比較した結果。
- 集合住宅
- 一戸建て
![]() マンションタイプ |
||
---|---|---|
目安 | サービス | 月額料金 |
安い | enひかり | 3,520円 |
excite光 | 3,696円 | |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | |
エキサイトMEC光 | 3,850円 | |
やや安い | OCN光 | 3,960円 |
DTI光 | 3,960円 | |
普通 | @TCOMヒカリ | 4,180円 |
auひかり | 4,180円 | |
ソフトバンク光 | 4,180円 | |
楽天ひかり | 4,180円 | |
やや高い | IIjmioひかり | 4,356円 |
@nifty光 | 4,378円 | |
ビッグローブ光 | 4,378円 | |
ドコモ光 | 4,400円 | |
高い | U-NEXT光 | 4,631円 |
So-net光プラス | 4,928円 | |
NURO光 | 5,200円 |
![]() ファミリータイプ |
||
---|---|---|
目安 | サービス | 月額料金 |
安い | enひかり | 4,620円 |
excite光 | 4,796円 | |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | |
やや安い | NURO光 | 5,200円 |
楽天ひかり | 5,280円 | |
DTI光 | 5,280円 | |
普通 | ビッグローブ光 | 5,478円 |
@TCOMヒカリ | 5,610円 | |
auひかり | 5,610円 | |
OCN光 | 3,960円 | |
やや高い | IIJmioひかり | 5,456円 |
ドコモ光 | 5,720円 | |
ソフトバンク光 | 5,720円 | |
@nifty光 | 5,720円 | |
高い | U-NEXT光 | 5,808円 |
So-net光プラス | 6,138円 |

上記の表からわかる通り、@nifty光の月額料金は他社光回線サービスの月額料金よりやや高めです。
@nifty光の工事費用はいくら?工事費無料キャンペーンはある?
@nifty光では以下の工事費用がかかります。
お住まい | 工事費用 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
16,500円 (687円 × 24回払い) |
一戸建て (ファミリータイプ) |
19,800円 (825円 × 24回払い) |
なお、工事費用の支払いは分割払い(24回払い)のみとなっています。
※2020年6月30日までに@nifty光を申し込んだ人は30回払い、2021年7月1日以降に申し込んだ人は24回払いになります。

ふむふむ。24回払いということは、24ヶ月に渡って毎月工事費用が請求されるのね。

はい。このことを踏まえると、工事費用が請求される24ヶ月間の支払いイメージは以下のようになります。
お住まい | ①+② 月々の支払い |
① 月額料金 |
② 工事費用 |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
5,065円 | 4,378円 | 687円 |
一戸建て (マンションタイプ) |
6,545円 | 5,720円 | 825円 |
また、工事費の分割払い(24回)が終わると月額料金のみの請求となります。

@nifty光の利用では、毎月「月額料金」と「工事費用(24ヶ月間)」が請求されると、覚えておきましょう。
@nifty光では工事費無料のキャンペーンは実施されていないの?

残念ながら、2023年2月現在は@nifty光で工事費無料キャンペーンは実施されていません。
一方で、光回線サービスの中には工事費無料のキャンペーンが実施されているサービスも意外と多いです。
サービス名 | 工事費用 マンション |
工事費用 ファミリー |
---|---|---|
@nifty光 | 16,500円 | 19,800円 |
ドコモ光 | 16,500円 ⇒ 無料 |
19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
41,250円 ⇒ 実質無料 |
ビッグローブ光 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
19,800円 ⇒ 実質無料 |
So-net光 プラス |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
OCN光 | 16,500円 | 19,800円 |
DTI光 | 16,500円 | 19,800円 |
enひかり | 16,500円 | 16,500円 |
※ 2023年2月現在
以下の場合は初めから工事費用0円(工事無し)になります。
- 事業者変更で、他社光コラボから@nifty光へ乗り換える場合
- 転用で、フレッツ光から@nifty光へ乗り換える場合
@nifty光の回線速度は遅い?口コミ・評判からわかる事実。
次に@nifty光の回線速度を口コミ・評判を踏まえながら確認していきます。
@nifty光の口コミ・評判は?
二月に契約したnifty光が遅すぎる本当に最大1Gなの?
サービス終了で解約された最大100MのBフレッツ+niftyの方が速かった
— ゆう (@FantomDX) May 9, 2020
nifty光にしてから回線の調子が超ーーーーーっ悪い!
— ✿ひろね✿ (@123_1612) February 28, 2021
使用中のインターネットの速度は: 1.6Mbps.
ニフティ光 全く使いものにならん
糞
光回線を語ってまともにネット出来ない糞詐欺— ごん (@o_gongon) May 2, 2020

回線速度が遅くて困っているという声があるのね…。心配だわ。

実は、@nifty光を利用している人は最新のインターネット接続方式である「v6プラス」を申し込むことで快適なネット利用が実現できていることがわかりました。
@nifty光だけど、v6プラスのおかげでメインの通信を行う部分での速度も安泰 pic.twitter.com/7QiL4feMQk
— リュー (@ryu2012) July 5, 2019
ちなみにうちの環境、ニフティ光+v6プラスでこのぐらいでたよ
423.9Mbps(ダウンロード)
196.3Mbps(アップロード)まぁ飛躍的に向上してるだろうし十分なんだろうけどね
— 闇鏡止水 (@sushidaisu_ki) December 26, 2019
昨日nifty光のv6プラスに申し込んだらとんでもない通信速度が出た。
普段昼間で下り約80〜120Mbps
22:00頃だと約2〜3Mbps(たまに5Mbpsくらい)今日
2回計測して現時点で下り①452Mbps
②415Mbps
昼間:未計測早すぎだろこれ
— roku (@roku6po) December 3, 2018

ほんとね。v6プラスのおかげで速度が速くなったという声が多いわ。

はい。また、回線速度集計サイトをもとに調査したところ@nifty光の速度は平均的に問題なく、良好であることもわかりました。
@nifty光の実際の速度をデータで確認した結果。
■「RBB SPEED TEST」とは?
RBB SPEED TESTとは、1998年に誕生したパソコンの通信速度を測定するWebサービスです。2015年からスマホアプリ版も出ています。
※ 1ヶ月にRBB SPEED TESTを通して通信速度が計測される回数は約150万回
※ベストエフォートではなく実際に集計された通信速度を公開しているサイトです。
グラフで確認

数値で確認
サービス名 | 平均 速度 (Mbps) |
7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | … |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
So-net光 プラス ![]() |
193 | - | - | - | 240 | 240 | 240 | … |
@nifty光 | 168 | - | - | 111 | 118 | 53 | 53 | … |
ビッグローブ光 | 149 | 175 | 244 | 201 | 131 | - | - | … |
ソフトバンク光 | 143 | 135 | 146 | 139 | 200 | 206 | 147 | … |
ドコモ光
![]() |
138 | 119 | 88 | 111 | 97 | 111 | 123 | … |
OCN光 | 121 | - | 148 | 141 | 107 | - | - | … |
※2018年3月よりおおよそ1週間ごとにデータを集計後、月ごとの平均値を手作業で入力しています。(データが10件以下の場合は「-(ハイフン)」で記載)

@nifty光は他のサービスに劣らない速度が出ているようね。

はい。v6プラスを利用することができる@nifty光では回線速度に関して問題なく快適に使えることが多いと言えるでしょう。
※@nifty光で利用することができるv6プラスについては、その他のメリットと共に以下で解説しています。
@nifty光で見逃せない5つのメリット
@nifty光について知るうえで、以下の5つのメリットは見逃せません。
- 月額料金の割引キャンペーンを適用させることができる。
- 25,000円キャッシュバックがついでに貰える。
- v6プラスが無料で利用できる。
- auユーザーはauスマートフォンバリューの適用が可能。
- 何回引っ越しても移転工事費が0円。

@nifty光の利用を検討している人は必ず確認しておきましょう。
メリット1.月額料金の割引キャンペーンを適用させることができる。
@nifty光をキャンペーンページから申し込むと、36ヶ月の月額割引を受けることができます。
お住まい | ①+②-③ 実質月額料金 |
① 月額料金 | ② 工事費 | ③ 割引 |
---|---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,515円 | 4,378円 | 687円 | 550円 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
5,885円 | 5,720円 | 825円 | 660円 |
なお、24回払いの工事費を支払い終わったあとは以下の月額料金になります。
お住まい | ①-② 実質月額料金 |
① 月額料金 | ② 割引 |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,828円 | 4,378円 | 550円 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
5,060円 | 5,720円 | 660円 |
ちなみに、他社サービスからの乗り換え(転用もしくは、事業者変更)で@nifty光を申し込む人は、40ヶ月の月額割引を受けることができます。

工事費の支払いがなくなる25ヶ月目からは安い料金でインターネットが利用できるのね!
\高額キャッシュバック/
今、@nifty光を契約すると
25,000円が貰える。
+月額割引適用のチャンスもお見逃しなく。
メリット2.25,000円キャッシュバックがついでに貰える。
@nifty光をキャンペーンページから申し込むと、25,000円の現金キャッシュバックがもらえます。
※事業者変更もしくは転用にて@nifty光に乗り換える場合はキャッシュバック額が10,000円になります。
また、このキャッシュバックは不要なオプション加入などの条件なしで、@nifty光の開通後最短2ヶ月で現金振り込みにて受け取ることができます。

月額料金の割引が受けられるうえに、現金キャッシュバックまで貰えるなんてお得ね。
メリット3.v6プラスが無料で利用できる。
@nifty光では最新のインターネット接続である「v6プラス」を無料で利用することができます。
v6プラスでは、ネット回線の混雑を避けた通信ができるため、速度が遅くなりがちな夕方から夜の時間帯も快適にネット利用ができる可能性が高くなります。
ちなみに、v6プラスの利用にはv6プラス対応ルーターか、光電話の利用で設置されるホームゲートウェイが必要です。
メリット4.auユーザーはauスマートフォンバリューの適用が可能。
auユーザーが@nifty光を利用すると「auスマートバリュー」と呼ばれる、スマホとネットのセット割引を受けることができます。

auスマートバリューは毎月最大1,100円の割引を、家族の分も適用させることができる大変お得な割引です。
auスマートバリューを適用させた場合の実質的な月額料金は以下のようになります。
auスマホの 台数 |
①-② 実質 月額料金 |
① @nifty光の 月額料金 |
② セット割 (最大) |
---|---|---|---|
1台 | 3,278円 | 4,378円 (集合住宅) |
1,100円 |
2台 | 3,520円 | 5,720円 (一戸建て) |
2,200円 |
3台 | 2,420円 | 3,300円 | |
4台 | 1,320円 | 4,400円 |
※ 月額料金は工事費込みの料金を記載しています。
auスマートバリューは携帯料金から割引されます。
また、auスマートバリューはauスマホ最大10台分まで適用可能です。詳しくは誰でもわかる!auスマートバリューを全解説にて解説しています。
メリット5.何回引っ越しても移転工事費が0円。
@nifty光は引越しの際にかかる移転工事費が0円になるメリットがあります。
通常、引越しを伴って光回線の引越し手続きをすると、約1万円ほどの移転工事費がかかります。

しかし、@nifty光では以下の条件を満たすだけで、移転工事費が無料になるのです。
- @nifty光を3年プランで利用していること
- NTT西日本、NTT東日本それぞれのエリア内での引越しであること
つまり、3年プランで利用をしているうえで、例えば、
- 「東京 ⇒ 長野県」のようにNTT東日本のエリア内での引越し
- 「大阪府 ⇒ 愛知県」のようにNTT西日本のエリア内での引越し
というようにエリア内での引越しであれば移転工事費を0円にすることができるということです。
NTT東日本の提供エリア
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県
NTT西日本の提供エリア
富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
また、移転工事費が0円になるのは1回の引越しだけではありません。
何度引っ越しても無料になるため、引越し時にかかりがちな無駄な出費を抑えることができるのです。
\高額キャッシュバック/
今、@nifty光を契約すると
25,000円が貰える。
+月額割引適用のチャンスもお見逃しなく。
@nifty光で知っておくべき2つの注意点
@nifty光には以下2つの注意点があります。
- 契約期間が3年と長め。
- 24ヶ月以内に解約すると、工事費の残債も請求される。

契約後に後悔することがないように、一度確認しておきましょう。
注意点1.契約期間が3年と長め。
@nifty光を、
- 月額料金の割引(40ヶ月間)
- 現金キャッシュバックの受け取り
- 引っ越し時の移転工事費0円
といった特典を活用して最もお得な形で利用するには3年プランで契約しなければなりません。
ただ、もし3年の契約期間の途中で解約することになった場合は解約時に最大4,840円の解約金が請求されます。
そのため、「3年も利用できるかわからない。」「1年ほどで解約する可能性もある。」という人は、契約期間の無い、縛りなしの光回線サービスを検討するのがおすすめです。
注意点2.24ヶ月以内に解約すると、工事費の残債も請求される。
@nifty光はマンションタイプ、ファミリータイプに関わらず24回の分割払いで毎月工事費用を支払う仕組みになっています。
お住まい | 工事費用 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
16,500円 (687円 × 24回払い) |
一戸建て (ファミリータイプ) |
19,800円 (825円 × 24回払い) |
そのため、分割払いの途中で解約をしてしまうと残った工事費が一括で請求されてしまうのです。

例えば、マンションタイプで残り12回の分割払いを残して解約すると、8,244円(687円×12回)が工事費の残債として一括請求されます。
また、この場合、工事費の残債とは別に解約金(最大4,840円)も請求されることを忘れてはいけません。

解約をする際は、解約時にかかる費用を事前に確認しておく必要があるわね…。
@nifty光がおすすめの人・おすすめできない人はこんな人!
これまでお伝えしてきた@nifty光の情報や評判を踏まえて、
- @nifty光がおすすめの人
- @nifty光がおすすめできない人
を確認していきましょう。
@nifty光がおすすめの人はこんな人!

@nifty光がおすすめの人は「auユーザーの人」です。
@nifty光は、auユーザーにおすすめの光回線サービスです。
なぜなら、auスマートバリュー(毎月最大1,100円割引)が適用できるうえ、万が一引越す予定がある場合も、移転工事費用0円で新居でも利用を続けることができるからです。
ちなみに、@nifty光は全国47都道府県に敷設されたNTTの光回線を使っているため、引越し先が提供エリア外で使えない…というリスクを負うことがほとんどありません。
また、@nifty光の申し込みは必ずキャンペーンページにて行うようにしましょう。
もし、家電量販店や公式ページで申し込みをすると、
- 36ヶ月間の月額料金割引
(転用・事業者変更の人は40ヶ月間) - 25,000円キャッシュバック
上記の特典を取り逃してしまいます。

@nifty光の利用を始めるときは、必ずキャンペーンページからの申し込みで月額割引とキャッシュバックをGETしましょう。
@nifty光がおすすめできない人はこんな人!
- docomo・SoftBankユーザーの人
- 3年以内に解約をする可能性がある人
docomo・SoftBankユーザーの人へ
docomo・SoftBankユーザーの人は、セット割引の適用が可能な以下のサービスがおすすめです。

上記の組み合わせで利用した場合に、実質月額料金がいくらになるか確認してみましょう。
サービス名 | ①-② 実質 月額料金 |
① 月額料金 |
② セット割 |
---|---|---|---|
@nifty光 | 4,378円 5,720円 |
4,378円 5,720円 |
なし |
ドコモ光 | 3,300円 4,620円 |
4,400円 5,720円 |
最大-1,100円/月 |
ソフトバンク光 | 3,080円 4,620円 |
4,180円 5,720円 |
最大-1,100円/月 |
※@nifty光の月額料金はキャンペーンページで申し込んだ場合に適用される月額割引適用後の料金です。
ちなみに、同じ携帯会社のスマホを持つ家族がいる場合、家族分の割引も適用することができるため、上記の料金よりさらにお得になります。

セット割引の適用ができると毎月の料金がお得になるわね!

はい。ですので、お持ちのスマホとセットで利用することで割引を適用することができるサービスを選ぶべきなのです。
また、docomo・SoftBankユーザーではないという人は、以下のランキングにてNo.1のサービスを確認してみてください。
3年以内に解約をする可能性がある人へ
@nifty光は3年の契約期間があり、契約期間の途中で解約した場合、以下の費用がかかります。
- 解約金:最大4,840円
- 工事費の残債
そのため、3年以内に解約をする可能性がある人が@nifty光を選ぶとリスクを負うことになり兼ねません。
このようなケースでは、契約期間の無い、縛りなしの光回線サービスを検討するのがおすすめです。
長期的な利用ができるか不安という人は、契約期間に縛られないサービスを選ぶようにしましょう。