
enひかりは業界最安値水準の料金 + 契約期間なし(縛りなし)の光回線で今注目のサービスです。
しかし、いざ検討してみると「本当にenひかりは大丈夫なの?」「損しないの?」と、疑問や不安を感じている人も多いのではないでしょうか?
ですので、当ページでは
- enひかりの料金は本当に安いのか?(月額料金・工事費用)
- enひかりの回線速度は大丈夫か?
- enひかりにデメリットはないのか?
を、口コミ・評判も合わせて解説していきます。

読み終わるころにはenひかりを契約すべきかどうかが分かるようになります。
\ 縛りなしの光回線 /
月額3,300円~の高速インターネット
最低利用期間なし・解約金0円でリスクなしのネット利用を。
enひかりの月額料金って本当に安いの?他社光回線との比較でわかる事実。
![]() |
月額料金 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,300 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
4,300 |

まず、結論からお伝えすると、enひかりの月額料金は業界最安値水準の安さです。
以下にて、他社光回線サービスと比較し、enひかりが他社よりどのくらい安いかわかるようまとめました。
enひかりの月額料金を他社光回線サービスと比較
サービス名 | 月額料金 マンション |
月額料金 ファミリー |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,000 | 5,200 |
ソフトバンク光 | 3,800 | 5,200 |
auひかり | 3,800 | 5,100 |
ビッグローブ光 | 3,980 | 4,980 |
So-net光 プラス |
4,480 | 5,580 |
@nifty光 | 3,980 | 5,200 |
OCN光 | 3,600 | 5,100 |
ぷらら光 | 3,600 | 4,800 |
DTI光 | 3,600 | 4,800 |
各社平均額 | 3,871 | 5,107 |
月額料金 マンション |
月額料金 ファミリー |
|
---|---|---|
enひかり | 3,300 | 4,300 |
平均との 差額 |
571円安い! | 807円安い! |

上記の表の通り、enひかりの月額料金は他社サービスよりも圧倒的に安いということがわかります。
enひかりは工事費用は15,000円。無料にならない…?

enひかりでかかる工事費用を他社光回線の工事費用と比較してみましょう。
サービス名 | 工事費用 マンション |
工事費用 ファミリー |
---|---|---|
enひかり | 15,000円 | 15,000円 |
ドコモ光 | 15,000円 | 18,000円 |
ソフトバンク光 | 24,000円 ⇒実質無料 |
24,000円 ⇒実質無料 |
auひかり | 30,000円 ⇒実質無料 |
37,500円 ⇒実質無料 |
ビッグローブ光 | 27,000円 ⇒実質無料 |
30,000円 ⇒実質無料 |
So-net光プラス | 24,000円 ⇒実質無料 |
24,000円 ⇒実質無料 |
@nifty光 | 15,000円 ⇒実質無料 |
18,000円 ⇒実質無料 |
OCN光 | 15,000円 | 18,000円 |
ぷらら光 | 15,000円 | 18,000円 |
DTI光 | 15,000円 | 18,000円 |
※ 2021年1月現在
光回線サービスの工事費用の相場は、
- マンションタイプ:15,000
- ファミリータイプ:18,000
ですので、enひかりの工事費はほぼ相場通りと言えます。

でも、工事費用が実質無料になるサービスがあることを考えると、enひかりの工事費は高く感じるわね…。
残念ながら、enひかりでは2021年1月現在、工事費無料のキャンペーンは実施されていません。
しかし、enひかりは月額料金が業界最安値水準であるため、その安さで工事費の負担を実質的にカバーすることができます。
※ちなみに、enひかりの工事費用の支払いは一括払いのみとなっています。
また、事業者変更で他社光コラボからenひかりへ乗り換える場合は、工事費用0円(工事無し)になります。
- 【月額料金】
マンションタイプ(集合住宅):3,300円
ファミリータイプ(一戸建て):4,300円 - 【工事費用】15,000円
enひかりの回線速度(品質)は大丈夫?口コミ・評判を調査してみた。
結論から言うと、enひかりは光回線サービスなので有名なドコモ光やソフトバンク光といったサービスと回線速度や品質に大差はありません。
ただ、(プロバイダーによって)多少の差は出てくるものです。
そのことを踏まえて、実際の利用者の口コミや評判をもとに快適に利用できているのか確認していきましょう。
うん、十分速い
ちなみに回線契約はenひかりで
IPV6プラス pic.twitter.com/mrPZ47A8Hp— くりメシ@ふたば家 (@kurimesi_0605) April 10, 2020
ネットが快適!快適!!!
enひかりのサポートの人も親切でいい感じ
— うみちゃん (@wareomoyuechan) June 28, 2020
せっかくなので、RTX830へ入れ替えた後の「enひかりマンションタイプ+v6プラス(MAP-E)」のスピードテスト結果です。昨日22時頃に測定。 pic.twitter.com/vgqkhcLM6h
— 藤田 鋭志 (@archi_ef) June 4, 2020
enひかり開通、速度良好 pic.twitter.com/qx2PjCygqg
— あんてな (@antenna_three) June 2, 2020
ポケットWi-Fiからenひかりに変えたんやけど、ヤバい
テレビでサイコパス見ながら、タブレットでマンガ読んで、スマホでゲームしてもサクサクやねん!
素晴らしい! pic.twitter.com/Pwxl6flyo6— 猫が大好き (@chika11140901) May 1, 2020
enひかりの口コミ・評判は速度が速いという声が多かった。
enひかりの速度に関して遅いという口コミはほとんど見られません。
口コミを見ていると、基本的に50Mbps以上は出ていることからどんな利用用途でも快適に使えることが多いでしょう。
利用目的 回線速度の目安 Webページの閲覧 100Kbps~3Mbps 音声通話 10~100Kbps ビデオ通話 300Kbps~2Mbps 動画・映画の視聴
(高画質)3~5Mbps アプリのダウンロード 1~5Mbps オンラインゲーム 128Kbps~4Mbps ※上記の数値は各公式ページに記載されているものがメインですので、データとしては信憑性が最も高いです。
【詳細ページ:回線速度の目安はどのぐらい?快適な通信速度を目的別に確認しよう!】
もし、万が一遅くてもIPv6を使えば改善できる。
基本的にenひかりは光回線なので速いのは間違いありません。
しかし、契約後に万が一遅くても改善することも可能です。
なぜなら、enひかりでは最新のインターネット接続方式(IPv6)が利用できるからです。
※enひかりのIPv6に関しては詳しく後述します。
enひかりの口コミや評判からもわかるその他の特徴
enひかりの月額料金・工事費・速度についてはお伝えしてきましたが、その他にもenひかりには以下4つの特徴があります。
- 解約金なし(縛りなし)
- IPv6が使える。
- UQ mobileユーザーはセット割の適用が可能。
- 【補足】最大速度10Gbpsのプランもある。
特徴1.いつ解約しても解約金がかからない。(縛りなし)
引っ越す可能性を見越して解約金のないenひかりを契約したの、大正解だったな、2年縛りとか最悪なので
— あいかわ (@pcat176) June 25, 2020

enひかりは契約期間がない、縛りなしの光回線サービスです。
光回線サービスは、以下の通り2年契約や3年契約といった契約期間が設けられていることが一般的です。
サービス名 | 一般的な 契約期間 |
解約金 | |
---|---|---|---|
マンション | ファミリー | ||
ドコモ光 | 2年 | 13,000 | 8,000 |
auひかり | 2年 | 7,000 | 9,500 |
3年 | 15,000 | ||
ソフトバンク光 | 2年 | 9,500 | |
ビッグローブ光 | 3年 | 20,000 | |
So-net光 プラス |
3年 | 20,000 | |
@nifty光 | 2年 | 9,500 | |
3年 | 20,000 | ||
OCN光 | 2年 | 11,000 |
※基本的に各サービスとも上記の契約期間(最低)が設けられています。契約期間のないプランもありますが、選んでしまうと月額料金が大幅にアップする仕組みになっています。
また、上記のように契約期間が設けられている場合、期間中に解約すると7,000円~20,000円の解約金が請求されます。
しかし、enひかりは契約期間がないことはもちろん、解約時に解約金が請求されることもありません。

つまり、enひかりはいつ解約しても解約金が0円の光回線サービスなのです。
引っ越した後の光回線、enひかりにしようかな 解約金かからないのはでかい
— せきらら a.k.a. kirara397 (@jgev) June 27, 2020

契約期間に縛られることがないうえに、解約金を支払うリスクもないのは安心ね。
特徴2.最新のインターネット接続方式(IPv6)が使える。
enひかりでは最新の接続方式であるIPv6を利用することができます。

IPv6を利用することで、通常よりも速い回線速度を実現させることができます。
光回線開通。光コラボ、enひかりのIPv6プラス。ポケットWi-Fiと同じ時間帯で比べたら速すぎて涙出そう pic.twitter.com/U72EGFIRmC
— よしよしよしお (@swingyossy) May 5, 2020
そういや少し前にenひかりのv6にしたんですけど、平日の昼でこのくらいなんで全然満足でございます。NUROでなくても十分です。有線ですけど。 pic.twitter.com/PtIWFC32Ig
— RHENEAS7 (@rheneas7) April 3, 2020

最新のインターネット接続方式(IPv6)を利用するにはどうしたらいいの?

enひかりで最新のインターネット接続方式(IPv6)を利用するには、月額180円でオプションに加入する必要があります。
タイプ | ①+② 月額料金(/月) |
①基本料金 | ②オプション料金 |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,480 | 3,300 | 180 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
4,480 | 4,300 |

オプション料金は180円/月と安いので、enひかりの基本料金と足しても、他社光回線サービスよりもお得です。
今月更新月だから、ソフトバンク光からenひかりに事業者変更する。ランニングコストが安いのと、180円でIPv6にできるのがよい。ソフトバンク光の場合もIPv6にできるけど、光BBユニット邪魔なんや…。
— Y (@Y19915921) January 18, 2020
また、enひかりでIPv6の利用するために加入するオプションには、「v6プラス」と「transix」の2種類があります。

「v6プラス」と「transix」って何が違うのかしら?
「v6プラス」と「transix」はIPv6が使える点や料金はどちらも同じですが、利用できる機器が以下のように異なります。
- v6プラスを利用する場合
└ NTT東日本/西日本のホームゲートウェイもしくは、v6プラス対応のルーター機器 - transixを利用する場合
└ DS-Lite対応のWiFiルーター機器
※必ず、申し込むオプションに合わせた機器を準備する必要があります。

つまり、enひかりではIPv6を2種類のサービスから選べるので、
- v6プラスで満足できなかったら、transixを利用する
- transixで満足できなかったら、v6プラスを利用する
といった利用が可能なのです。
特徴3.UQ mobileユーザーは毎月100円割引される。
enひかりでは、UQ mobileユーザー限定で、enひかりの月額料金から毎月100円割引してくれる「勝手に割り」を実施しています。
タイプ | ①-② 月額料金(/月) |
①基本料金 | ②勝手に割り |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,200 | 3,300 | 100 |
一戸建て (ファミリータイプ) |
4,200 | 4,300 |

業界最安値水準で安い月額料金が、さらに安くなるわね!

そうですね。現在、UQ mobileを利用中の人も、これから利用を始める人もお得になる割引キャンペーンです。
\ 縛りなしの光回線 /
月額3,300円~の高速インターネット
最低利用期間なし・解約金0円でリスクなしのネット利用を。
【補足】最大速度10Gbpsのプランもある。
実はenひかりは2020年8月24日から最大速度が10Gbpsになる「enひかりクロス」というプランの提供を始めています。
東京都・愛知県・大阪府の一部エリア限定ではありますが、enひかりの10倍の最大速度で利用できるため速度にこだわりがある人は必見です。
※enひかりクロスについては以下のページで詳しく解説しています。
【注意】enひかりで注意すべき2つのデメリットとは?
enひかりを検討している人は以下2つのデメリットを確認しておく必要があります。
- 特典の充実度が少ない。
- 大手キャリアのセット割引がない。

詳しく確認しておきましょう。
デメリット1.長期利用(2年以上)では他社と比べて特典が充実していない。
enひかりでは2021年1月現在、契約特典やキャッシュバック特典などはありません。
一方で、光回線サービスの中には2年以上の契約期間があるものの、契約時に工事費が無料になったり、現金やWiFiルーターなどの特典を受け取ることができるサービスもあります。
ですので、長期的な利用(2年以上)でインターネット契約を検討している人は、契約特典が多いサービスを選ばなければ、損をしてしまう可能性もあるのです。
デメリット2.docomo・au・SoftBankユーザーのセット割引が活用できない。
enひかりでは、docomo・au・SoftBankユーザー向けのネットとスマホのセット割引を適用させることができません。

例えば、docomo・au・SoftBankユーザーは、対象のネット回線を申し込むと以下のように毎月割引が適用されます。
携帯会社 | セット割引 (/月) |
ネット回線 |
---|---|---|
docomo | 最大1,000円※ |
|
au | 最大1,000円 |
|
SoftBank | 最大1,000円 |
|
※docomoスマホをパケットパックで利用中の場合は、最大3,500円/月の割引になります。
また、家族で同じ携帯会社を利用していると、毎月の割引額が増えてさらにお得になります。(例:家族にauユーザーが2人いる場合、最大1,000円/月×2=最大2,000円/月)
しかし、enひかりではdocomo・au・SoftBankユーザーが適用できる割引はありません。
ですので、
- docomo・au・SoftBankユーザーで家族も同じ携帯会社を利用している
- 長期的にインターネットを利用する予定
という場合は、セット割引の適用ができないenひかりを選ぶと損をしてしまうこともあるのです。
※docomo・au・SoftBankユーザーが適用できるセット割引について詳しくは以下のページでも解説しています。
【結論】enひかりがおすすめの人・おすすめできない人はこんな人!
最後に、enひかりに関する情報と評判をまとめたうえで、
- enひかりがおすすめできない人
- enひかりがおすすめの人
を確認できるようにまとめました。
まず、enひかりがおすすめできない人はこんな人!
- インターネットを長期的に利用する予定のdocomo・au・SoftBankユーザー
enひかりには、docomo・au・SoftBankユーザーがお得にネット契約をするポイントにもなっている、スマホとネットのセット割引がありません。
つまり、docomo・au・SoftBankユーザーがenひかりを選ぶと、
- docomoユーザー × ドコモ光
= 最大1,000円/月の割引 - auユーザー × auひかり
= 最大1,000円/月の割引 - SoftBankユーザー × ソフトバンク光
= 最大1,000円/月の割引
といった毎月の割引を受けることができなくなってしまうのです。
また、実際にセット割引を適用させた実質的な月額料金と、enひかりの月額料金を比較してみると、セット割引のお得さは一目瞭然です。
サービス名 | マンション | ファミリー |
---|---|---|
enひかり | 3,300 | 4,300 |
ドコモ光 (docomo) |
3,000 | 4,200 |
auひかり (au) |
2,800 | 4,100 |
ソフトバンク光 (SoftBank) |
2,800 | 4,200 |

このように、docomo・au・SoftBankのいずれにしても、セット割引を適用するとenひかりの月額料金より実質的に安くなるのです。
ちなみに、このセット割引は家族も同じ携帯会社を利用している場合、家族の分も割引されるお得な仕組みになっています。
ですので、2年以上インターネットを利用し続ける予定のdocomo・au・SoftBankユーザーには、セット割引を適用することができないenひかりをおすすめすることはできません。
当てはまるのであれば、みんなが選ぶおすすめ光回線ランキングでセット割が適用できるサービスを確認しておきましょう。
※docomo・au・SoftBankユーザーでも、2年以内に解約をする可能性がある人は、enひかりがおすすめです。
enひかりがおすすめの人はこんな人!
- 契約期間に縛られたくない人
- 転勤がある人
- 2年以内に解約する予定がある人
enひかりは、
- 月額料金が最安値水準の安さ
- 最新のインターネット接続方式(IPv6)の利用可能
といったメリットがあるうえ、契約期間がありません。(縛りなし)
ですので、長期的な利用が約束できない人や、転勤などを控えている人も安心して利用することができます。

月額料金が業界最安値・いつ解約しても解約金がかからないのは大きなポイントでしょう。
契約期間に縛られない快適なネット利用をするなら、enひかりは非常におすすめのサービスの1つだと言えます。
4,300
公式特典
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
縛りのないサービスでenひかりが1番か?
enひかりの最大のポイントは月額料金が安くて、契約期間の縛りがないところです。
ただ、もし契約期間の縛りがないサービスを検討しているのなら以下の記事を確認しておいてください。
光回線の中で契約期間の縛りがないサービスを取り上げて一番お得なサービスを選べるように解説しています。