
DTI光は料金が安く、契約期間の縛りもなし。一見して素晴らしい光回線サービスですよね。
しかし正直なところ、本当にこのサービスを契約しても大丈夫なのか?損をしないのか?と感じている人は多いのではないでしょうか。
ですので当ページでは、
- 他社と料金を比較してDTI光は本当に損をしない?
- DTI光の回線品質(速度)は大丈夫?
- DTI光は何が良くて、どのような人が契約すべきサービスなの?
といった疑問を、リアルな評判・口コミを調査しながらまとめてみました。
DTI光はどうかな
— 春日野⛩ (@neige10081) October 28, 2019
回線、期間縛りなしがいいんよな
DTI光とか評判良さげ?— メヌキヮピパョボーイ (@Hato_fool) March 12, 2018
まず、結論から先にお伝えしておくと、
長期利用(2年以上)を考えているdocomo、SoftBankユーザーにはあまりおすすめできないサービスではあるものの、
契約期間や違約金に縛られたくない人、auユーザー・DTI SIMユーザーにとっては最高のサービスとなります。
\高額キャッシュバック/
今、DTI光を契約すると19,000円(最大)が貰える。
契約期間なし・工事費実質0円のチャンスをお見逃しなく。
DTI光の料金は本当に安い? 評判や人気他社との比較で分かる事実。
![]() |
||
---|---|---|
マンション | ファミリー | |
1.月額料金 | 3,600 | 4,800 |
2.セット割引 |
|
|
3.工事費用 | 15,000円 | 18,000円 |
4.契約期間 | 契約期間なし・違約金0円。 |
参考元:DTI光公式ページ
結論からお伝えすると、DTI光の月額料金・工事費用は安いと言えます。
また、auユーザーと、DTIのSIMを利用している場合のみ、セット割引も適用できます。
そして、最も注目すべきは契約期間がないこと。
つまり、いつ解約しても違約金0円なのがDTI光です(DTI光の最大の特徴)。
引っ越し先のインターネットプロバイダは、キャンペーンとか手間とか価格とか回線強度とか諸々考慮して検討した結果、DTI光を選択。
— もふりーと/越川陽登 (@d_ktnb) April 14, 2017
プロバイダ選び罠だらけだったので、最終的にDTI光選んだ。初期費用は気にしない派なので、わかりやすいが一番。
— kamakurer1192 (@kamakurer1192) April 8, 2017
※光回線サービスにおける初期費用とは、1.工事費用(後述)、2.事務手数料(DTI光:700円)のことを言います。また事務手数料に関しては各サービスで差はほとんどありません。

なるほど。 でも実際に他社と比較したらどうなのかしら?
1.DTI光の月額料金を他社と比較
サービス名 | 月額料金 マンション |
月額料金 ファミリー |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,000 | 5,200 |
ソフトバンク光 | 3,800 | 5,200 |
auひかり | 3,800 | 5,100 |
ビッグローブ光 | 3,980 | 4,980 |
So-net光 プラス |
4,480 | 5,580 |
@nifty光 | 3,980 | 5,200 |
OCN光 | 3,600 | 5,100 |
ぷらら光 | 3,600 | 4,800 |
enひかり =業界最安値 |
3,300 | 4,300 |
各社平均額 | 3,838 | 5,051 |
上記は、人気大手8社に加えて業界最安値のenひかりを比較対象にしています。
月額料金 マンション |
月額料金 一戸建て |
|
---|---|---|
![]() |
3,600 | 4,800 |
平均との差額 | 238円安い! | 251円安い! |

DTI光の月額料金は上記の通り、他社と比較しても安いということが分かります。
2.セット割引を活用したい人へ
DTI光では、
- auユーザー
- DTI SIMユーザー
のみ、セット割引を活用することができて、毎月の月額料金が安くなります。
割引額/月 (最大) |
|
---|---|
auセット割 | – 1,200 |
SIMセット割 | – 150 |
DTI SIMユーザーはもちろんですが、とくにauユーザーの人であればDTI光のセット割引は高額なので見逃せません。
auユーザーはセット割引ができるサービス同士で比べよう。
基本的にauユーザーであればセット割引が活用できるサービス同士を比較すべきだと言えます。
そうすることで、比較対象が明確になり、最も安く自分に合ったサービスを簡単に選ぶことができるからです。
auユーザーやしビッグローブ光かDTI光かってところだけど、縛りないDTIかなぁ
— ちゃばᕙ( ˙-˙ )ᕗ (@tyaba09) July 13, 2019
では仮に、セット割引ができる大手人気サービスとDTI光の月額料金を比べてみると…
順位 | サービス名 | 月額料金 マンション |
月額料金 ファミリー |
---|---|---|---|
1 | DTI光 | 3,600 | 4,800 |
2 | auひかり | 3,800 | 5,100 |
3 | @nifty光 | 3,980(- 490円※) | 5,200(- 690円※) |
4 | ビッグローブ光 | 3,980 | 4,980 |
5 | So-net光プラス | 4,480 | 5,580 |
※@nifty光は月額料金割引キャンペーン(36ヶ月間)で安くなりますが、37ヶ月間目からは元の料金に戻ります。
DTI光の月額料金は、auユーザーがセット割引を活用できるサービスの中で非常に安いことが分かります。
セット割引を適用した場合の月額料金は以下の通りです。(DTI光)
例:auセット割も合わせて計算すると… | |||
---|---|---|---|
![]() |
実質的な毎月の料金 | 内訳 | |
月額料金 | auセット割(最大) | ||
マンション | 2,400 | 3,600 | – 1,200 |
ファミリー | 3,600 | 4,800 | – 1,200 |
auユーザーの人は上記の内容を踏まえて続きを読み進めていきましょう。
3.DTI光の工事費用を他社と比較
サービス名 | 工事費 マンション |
工事費 ファミリー |
---|---|---|
![]() |
15,000円 | 18,000円 |
auひかり | 30,000円 ⇒実質無料 |
37,500円 ⇒実質無料 |
ビッグローブ光 | 27,000円 ⇒実質無料 |
30,000円 ⇒実質無料 |
@nifty光 | 15,000円 ⇒実質無料 |
18,000円 ⇒実質無料 |
ドコモ光 | 15,000円 | 18,000円 |
ぷらら光 | 15,000円 | 18,000円 |
OCN光 | 15,000円 | 18,000円 |
enひかり | 15,000円 | 15,000円 |
So-net光プラス | 24,000円 ⇒実質無料 |
24,000円 ⇒実質無料 |
ソフトバンク光 | 24,000円 ⇒実質無料 |
24,000円 ⇒実質無料 |
※ 2021年1月現在

DTI光の工事費用は高くはないものの、実質無料のサービスと比べると負担が大きいかしら…

実は2021年1月現在、DTI光では工事費を実質無料にするキャンペーンが行われています。
【期間限定】DTI光のキャッシュバックキャンペーンで工事費は実質無料にできる。
DTI光は新規開通の方限定(乗り換え含む)で契約特典をGETすることができるようになっています。
キャッシュバック額 (ネットだけの契約) |
キャッシュバック額 (光電話も契約する場合) |
|
---|---|---|
マンション | 10,000 | 16,000 |
ファミリー | 12,000 | 19,000 |
DTI光は工事費に不安を持つ人のために工事費相当額分をキャッシュバックするキャンペーンを実施しているのです。

なるほど、これなら高額な工事費用を支払う必要はなくなるわね。

はい、DTI光公式キャンペーンを活用して申し込むだけで工事費用は実質無料、または大幅節約することが可能です。

少しまとめると、DTI光の月額料金は安くて、工事費用もキャンペーン中であれば安いということで間違いないかしら。

はい、間違いないでしょう。
※事業者変更で他社光コラボレーションサービスからDTI光へ乗り換える場合は、工事費用0円(工事無し)になります。
4.DTI光は契約期間なし! 評判と他社比較で分かる最高のメリット。
DTI光ってところが違約金とか無いっぽい
— 井上オンライン@練習アカウント (@inoue_online) April 5, 2020
DTI光を(姉宅に)契約すべきか悩んでる
キャッシュバックも多少あるみたいだし、なにより契約期間がないのがデカイ— くん (@knkn810) June 2, 2020
一般的に光回線サービスを契約すると2年以上の契約期間がついてきます。
また、自動更新という仕組みなので、2年のうち0円で解約できるのはたったの1~2カ月間しかないのが普通です。
一方、DTI光には契約期間が無いため、いつ解約しても解約金は0円です(DTI光 最大のメリット)。
サービス名 | 一般的な 契約期間 |
違約金 | |
---|---|---|---|
マンション | ファミリー | ||
ドコモ光 | 2年 | 8,000 | 13,000 |
ソフトバンク光 | 2年 | 9,500 | |
auひかり | 2年 | 7,000 | 9,500 |
3年 | 15,000 | ||
So-net光 プラス |
3年 | 20,000 | |
@nifty光 | 2年 | 9,500 | |
ビッグローブ光 | 3年 | 20,000 | |
OCN光 | 2年 | 11,000 | |
エキサイト光 | 契約期間:なし 違約金:0円 |
||
enひかり | |||
![]() |
※基本的に各サービスとも上記の契約期間(最低)が設けられています。契約期間のないプランもありますが、選んでしまうと月額料金が大幅にアップする仕組みになっています。
※ 縛りなしのサービス比較については「いつでも違約金0円!縛りなしのインターネット契約BEST3選!」にて解説しています。
\高額キャッシュバック/
今、DTI光を契約すると19,000円(最大)が貰える。
契約期間なし・工事費実質0円のチャンスをお見逃しなく。
DTI光の速度が遅い!? 評判とデータで分かる事実をプロが解説。
DTI光の料金を確認してきましたが、口コミ・評判調査でも特に問題は見当たりませんでした。
しかし、回線速度面の評判・口コミを調査してみると、悪い評判が見られました。
DTI光の回線速度が遅いと言う声が見られる..
DTI光にしてみたが下りが圧倒的に遅い。1桁Mbps。上りは圧倒的に速いんだけどこれどうにかならないか…。親族の家のdocomo光+Biglobeは上下概ね75Mbpsくらいだったから最悪それに変えるかも。#DTI遅い
— 日本写真家 YAG🐈 (@YAGphoto) May 17, 2020
DTI光くっそ遅い(´;ω;`)
光回線おすすめありませんか?NURO以外で
— えむにこ@ロストアークCBT勢 (@ryoaru0809) May 13, 2020

毎月インターネットが安く使えても、回線速度が遅いのはさすがにマズイわ..
しかし、DTI光が速いと言う声も多い。
j:comの時は電波1しか立ってなかったけどDTI光にしたら電波4なのでやはり光回線は強い
— 春日野⛩ (@neige10081) November 20, 2019
DTI光速度テスト
夜中の速度も問題なさそう💡
快適快適(*´Д`*) pic.twitter.com/ARmduLFZqs— そら (@Sora_lifecloud) October 10, 2018
気が付いたらDTI光の速度この時間でも元に戻ってた(300M)
これだけ出てれば現状問題ない。— D.muko (@d_mu_ko_) February 27, 2020

うーん… 遅いのか、速いのか判断がつきにくいわね。
DTI光の回線速度は実際どうなの!? 実際のデータで確認した結果。
既に、大手光回線9社を速度比較!最も安定しているサービスはどれだ?にて各光回線サービスの回線速度は調査済みですが、どれだけ素晴らしいサービスであっても回線速度に関する口コミや評判はバラバラであまり当てになりません。
なぜなら、インターネットサービス全般の通信速度には「ベストエフォート方式」なるものが採用されており、利用場所や環境によって速度が異なるからです。
ですので、最も簡単でわかりやすい指標となるのは実際にサービスを利用している人が出している速度の統計データと言えます。

実際にDTI光に関するデータを調査してみました。
2018年9月直近1カ月のデータ(RBB SPEED TEST)

直近1カ月以内の通信速度は良好です。他社に劣ることはないでしょう。
DTI光で使われるプロバイダーの実行速度状況
※上記は東京におけるデータです。他にも兵庫県、福島県の実行速度状況が公開されていましたが問題はありませんでした。

DTI光で使用されているプロバイダーの通信速度も良好です。他社に劣ることはないでしょう。※運営元が公に実行速度を発表しています。
DTI光の速度をまとめると。
実際にDTI光を利用している人の統計データで見る限り、DTI光が他社に劣るというわけでは全くありませんでした。
ですので、通信速度面に関しても他社の光回線サービス(1Gbps)と同等に利用することができると判断できます。
光回線全般に同じことが言えますが、必ず無線インターネットを使用するときは適切なWiFiルーターを使用するようにしてください。
そうすれば回線速度が遅すぎるという状況はまず考えにくいでしょう。
\高額キャッシュバック/
今、DTI光を契約すると19,000円(最大)が貰える。
契約期間なし・工事費実質0円のチャンスをお見逃しなく。
DTI光のメリット・デメリットでわかる契約すべき人、すべきでない人。
DTI光を契約するときに重要なポイント(料金・契約期間・回線品質)を確認してきました。
ここではそれら全ての項目を考え、みなさんが本当にDTI光を選んでお得になるのかを確認できるようにまとめました。

メリット・デメリットを確認しておけば、本当に自分がDTI光を契約すべきなのかどうかが見てきます。
DTI光のデメリット
長期利用(2年以上)では他社と比べて特典が少ない傾向にある。
DTI光はキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、工事費用を実質無料にできるぐらいの額しかもらえません。
ですので、工事費が無料で契約特典が多いサービス(例:auひかり、BIGLOBE光)と比べると契約特典は少ないです。
Softbank, docomoユーザーはセット割引を活用できない
DTI光でセット割引が適用できるのは、auユーザーとDTI SIMユーザーのみです。
docomoやSoftBankユーザーはセット割引が適用できないので、長期的に考えるとDTI光は高くなってしまいます。
DTI光のメリット
工事費用はキャッシュバック特典で無料&大幅割引になる。
DTI光では開通時に負担になりがちな工事費を契約特典のキャッシュバックで実質無料にすることが可能です。
また、他社光コラボレーションサービス※からDTI光へ乗り換える場合は工事費用は初めから0円です。
※他社光コラボレーションサービスとは、以下のようなサービスを指します。
例)ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、So-net光プラス、@nifty光、ぷらら光など
月額料金が安い。
DTI光の月額料金はずっと安く使えます。
- マンション:3,600
- ファミリー:4,800
また、月額料金はauユーザーがセット割引を活用できるサービスの中で業界最安級に設定されています。
auやDTI SIMユーザーはセット割引ができる。
auのスマートフォンをお使いの人や、DTIのSIMカードをお使いの人は以下の割引を受けることが可能です。
- auセット割:毎月1,200円(最大)
- SIMセット割:毎月150円
いつ解約しても違約金がかからず安心。(縛りなし)
もし、「今後2年以内に引っ越し予定があるかもしれない」という人はDTI光なら安心して利用ができます。
解約金が0円で、工事費用もキャッシュバックで実質0円にすることができるため、最もリスクの少ない契約になるでしょう。
DTI光がおすすめの人はズバリこんな人!
- 契約期間に縛られたくない人
- 転勤がある人
- DTI SIMカードを使っている人
- auユーザーの人
4,800
最大1,200円割引/月
18,000円
公式特典
キャッシュバック
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。
来月ソフトバンク光の契約満了なので、御社との契約を悩んでおります、工事費用・工事日最短でいつになるか・月々料金いくらになるか知りたいです
中島美由紀様、コメントありがとうございます。
恐れ入りますが、当ページで解説しております「DTI光」は当サイト(ネット先生JAPAN)が運営・提供しているサービスではありません。
(あくまでもDTI光の契約を検討されている人に向けてサービス内容や実際に利用している人の声をまとめて解説しているページになります。)
なお、中島様がソフトバンク光からDTI光に契約を変更されるのであれば、「事業者変更」という形でDTI光への乗り換えが可能です。
この場合、工事無し(工事費用0円)で乗り換えることができるため、ネットのみのご利用なら月々の支払いは月額料金のみとなります。
「事業者変更」について詳しくは以下のページにまとめていますので参考にしてみてください*
⇒ 事業者変更とは?メリットや注意点・手続きの方法や流れを解説。
少しでもお役に立てれば幸いです^^