【一発で分かる】ドコモ光セット割の料金・適用条件・申し込み方法・期間・子回線・複数回線など全部まとめておきました。
- ホーム /
- 光回線 /
- ドコモ光 /
- 【一発で分かる】ドコモ光セット割の料金・適用条件・申し込み方法・期間・子回線・複数回線など全部まとめておきました。
docomoユーザーはドコモ光を契約するとセット割引が適用できてお得にインターネットが使えると言われています。
「でも、ドコモ光のセット割引ってなんだか分かりづらい…。」
これは業界でも話題になっているほどなので、お困りの人は多いかと思います。
ですので当ページでは、ドコモ光のセット割引に関するよくある疑問を簡単に確認できるようにまとめました。
「ドコモ光セット割」について正しく押さえたい人は順番に見ていくだけで理解が深まる構成にもなっています。
ドコモ光|当サイト限定特典
\無条件45,000円キャッシュバック/
さらに今なら工事費無料キャンペーンも実施中!
通常5,500円キャッシュバックのところ【当サイトからのお申込みならオプション不要で45,000円の現金をGET】できるチャンス!
うまく見れない場合はスライドが可能
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
Q1. ドコモ光セット割とは?
ドコモ光セット割とは、
- docomoスマートフォン
- ドコモ光
上記2つを契約している人に適用される割引のことを言います。
つまり、docomoスマホを利用している人ならドコモ光を契約するだけで割引が受けられるというシンプルな制度です。
また、ドコモ光セット割の割引額はドコモのスマホで契約している以下の料金プランによって異なります。
【よくある質問】にもどる
Q2. ドコモ光のセット割引が適用できる料金プランとは? 確認方法が知りたい!
ドコモ光セット割を適用することができるのは、ドコモで以下3つのいずれかの料金プランを契約している場合です。
- パケットパック
- ギガライト
- ギガホ プレミア
※「ahamo」は対象外です。
以下より、自分がドコモスマホで契約している料金プランについて確認しましょう。
※料金プランが分からない人は「ドコモの料金プランを確認する方法」にてチェックすることもできます。
パケットパックとは?
パケットパックとは、docomo携帯で使えるデータ量を決めるプランのことを言います。
契約しているデータ量を「ひとりで使っているか」「家族で分け合っているか」で契約している料金プランが異なります。
※なお、パケットパックの契約は2019年5月31日で新規受付を終了しています。
データ量をひとりで使う場合(新規受付は終了)
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ベーシックパック※ |
〜1GB |
3,190円 |
〜3GB |
4,400円 |
〜5GB |
5,500円 |
〜20GB |
7,700円 |
ウルトラデータLパック |
20GB |
6,600円 |
ウルトラデータLLパック |
30GB |
8,800円 |
※ 利用したデータ量に応じて料金が変動するプランです。(例:4GB利用した月は「〜5GB」の料金になる)
データ量を家族で分け合う場合(新規受付は終了)
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ベーシック シェアパック※ |
〜5GB |
7,150円 |
〜10GB |
9,900円 |
〜15GB |
13,200円 |
〜30GB |
16,500円 |
ウルトラシェアパック |
30GB |
14,850円 |
50GB |
17,600円 |
100GB |
27,500円 |
※ 利用したデータ量に応じて料金が変動するプランです。(例:12GB利用した月は「〜15GB」の料金になる)
ギガライトとは?
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ギガライト (定期契約なし) |
〜1GB |
3,465円 |
〜3GB |
4,565円 |
〜5GB |
5,665円 |
〜7GB |
6,765円 |
ギガライトは、利用したデータ量に応じて料金が変動するプランです。
例えば、4GB利用した月は「〜5GB」の料金になるといった具合です。
ギガホ プレミアとは?
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ギガホ プレミア (定期契約なし) |
~3GB |
5,555円 |
60GB |
7,205円 |
ギガホ プレミアとは、60GBまでのデータ量が毎月使える定額制の料金プランです。
ドコモの料金プランを確認する方法
ステップ1
まずは、お使いのdocomo携帯で、「My docomo 」へアクセスした後、ログインを行います。
My docomoのアプリがあればそちらでも確認できますよ!
ステップ2
「My docomo」にログインしたあと、画面を少し下にスライドしましょう。

ステップ3
料金プランの項目にてご利用中のプランを確認できます(下記画像では データMパックの部分です。)。

自分が契約している料金プランの確認ができた人は、次の項目で料金プランに応じた割引額を確認していきましょう。
うまく見れない場合はスライドが可能
【よくある質問】にもどる
Q.3 【パケットパック(ひとりで利用する場合)】ドコモ光セット割で毎月いくら安くなるの?
ドコモ光セット割は、お使いのdocomo携帯で加入しているパケットパックによって割引額が変わります。(以下の表で当てはまるパケットパックごとの割引額を確認してみましょう。)
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ベーシックパック |
〜1GB |
-110円 |
〜3GB |
-220円 |
〜5GB |
-880円 |
〜20GB |
-880円 |
ウルトラデータ Lパック |
20GB |
-1,540円 |
ウルトラデータ LLパック |
30GB |
-1,760円 |
※ 利用したデータ量に応じて割引額が変動するプランです。(例:4GB利用した月は「〜5GB」の割引額になる)
以下は新規受付が終了しているプランの割引額です。
- らくらくパック(200MB):-550円
- ケータイパック(2GB):-550円
- データSパック(2GB):-550円
- データMパック(5GB):-880円
ちなみに、ドコモ光の月額料金からドコモ光セット割の割引額を引くと、実質的に毎月いくらの料金でドコモ光が使えるかがわかります。
|
【ドコモ光の月額料金】 マンションタイプ:4,400円 ファミリータイプ:5,720円 |
- |
ドコモ光セット割引額 |
= |
実質的な毎月の月額料金 |
【よくある質問】にもどる
Q4. 【パケットパック(家族で分け合う場合)】ドコモ光セット割で毎月いくら安くなるの?
ドコモ光セット割は、お使いのdocomo携帯で加入しているパケットパックによって割引額が変わります。(以下の表で当てはまるパケットパックごとの割引額を確認してみましょう。)
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ベーシック シェアパック※ |
〜5GB |
-880 |
〜10GB |
-1,320 |
〜15GB |
-1,980円 |
〜30GB |
-1,980円 |
ウルトラシェアパック |
30GB |
-2,750円 |
50GB |
-3,190円 |
100GB |
-3,850円 |
※ 利用したデータ量に応じて割引額が変動するプランです。(例:12GB利用した月は「〜15GB」の割引額になる)
以下は新規受付が終了しているプランの割引額です。
- シェアパック5(5GB):-880円
- シェアパック10(10GB):-1,320円
- シェアパック15(15GB):-1,980円
ちなみに、ドコモ光の月額料金からドコモ光セット割の割引額を引くと、実質的に毎月いくらの料金でドコモ光が使えるかがわかります。
|
【ドコモ光の月額料金】 マンションタイプ:4,400円 ファミリータイプ:5,720円 |
- |
ドコモ光セット割引額 |
= |
実質的な毎月の月額料金 |
【よくある質問】にもどる
Q.5 【ギガライト・ギガホ プレミアの場合】ドコモ光セット割で毎月いくら安くなるの?
ドコモスマホで「ギガライト」もしくは「ギガホ プレミア」を契約中の人は、毎月最大1,100円のセット割引を受けることができます。
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ギガライト |
〜1GB |
なし |
〜3GB |
-550円 |
〜5GB |
-1,100円 |
〜7GB |
-1,100円 |
ギガホ プレミア |
~3GB |
-1,100円 |
60GB |
-1,100円 |
ちなみに、家族の中に同じく「ギガライト」もしくは「ギガホ プレミア」を契約しているdocomoユーザーがいる場合、家族の分も割引を適用することができます。
例えば、
- 家族内に2人いる場合、毎月最大2,200円割引
- 家族内に3人いる場合、毎月最大3,300円割引
というように、家族内にdocomoユーザーが多ければ多いほどお得になる仕組みになっています。
また、家族は同居でなく、離れて暮らしていても割引の適用対象となっています。
ドコモ光の月額料金は、
- マンションタイプ:4,400円
- ファミリータイプ:5,720円
で、あるためドコモ光セット割が適用できると、毎月お得にインターネットが使えるようになります。
Q6. ドコモ光セット割の適用条件や申し込みの有無は?
ドコモ光セット割は、
- docomo携帯で「パケットパック」「ギガライト」「ギガホ プレミア」のいずれかの料金プランを契約している。
- ドコモ光を利用している。
上記2つの条件を満たしていれば自動適用されるため、申し込みの必要はありません。
なお、ドコモ光の工事が完了した日からドコモ光セット割が自動適用されます。(日割りにも対応)
【よくある質問】にもどる
Q7. 家族でdocomo携帯を使っている場合(子回線)、ドコモ光セット割はどうなる?
まず、ご家族でdocomo携帯をご利用されているという人は、基本的に家族でデータ量を分け合うパケットパック(シェアパックと呼ばれます。)に加入されています。
そして、「家族でデータ量を分け合うパケットパック(シェアパックと呼ばれます。)」に対応する以下の割引を受けることが可能です。
プラン名 |
データ量 |
料金 |
ベーシック シェアパック※ |
〜5GB |
-880円 |
〜10GB |
-1,320円 |
〜15GB |
-1,980円 |
〜30GB |
-1,980円 |
ウルトラシェアパック |
30GB |
-2,750円 |
50GB |
-3,190円 |
100GB |
-3,850円 |
※ 利用したデータ量に応じて割引額が変動するプランです。(例:12GB利用した月は「〜15GB」の割引額になる)
以下は新規受付が終了しているプランの割引額です。
- シェアパック5(5GB):-880円
- シェアパック10(10GB):-1,320円
- シェアパック15(15GB):-1,980円
ちなみに、パケットパックに応じた割引額は「代表回線のパケットパック料金(携帯料金)」に適用されることを覚えておきましょう。
じゃあ、家族5人でdocomoケータイを使っていても、一人ずつにドコモ光セット割が適用されるわけではないのね!
はい。 基本的にご家族でdocomo携帯をお使いの場合は、シェアパックと呼ばれるパケットパックにまとめられているため、そのパケットパック1つに割引されるというイメージでOKです。
【よくある質問】にもどる
Q8. 複数のドコモ光を契約している場合、ドコモ光セット割は複数適用できるの?
ドコモ光セット割を複数適用することはできませんが、「光★複数割」というキャンペーンを適用することが可能になります。
※ご家族でdocomo携帯を使っていて、同一シェアグループ内で複数のドコモ光を契約すると仮定します。
まず、1つめのドコモ光はパケットパックに応じた割引額が適用されますよね。(「Q4. 【パケットパック:家族で利用する場合】ドコモ光セット割で毎月いくら安くなるの?」にて割引額は確認できます。)
次に、2つめのドコモ光を別住所で契約したとしてもドコモ光セット割を適用することはできませんが、代わりに「光★複数割」を適用することが可能になります。


実家から離れて一人暮らしを始める人がいても、引っ越し先でドコモ光を契約すればお得になるのね。
はい。高額な割引ではないのですが、ドコモ光の課金開始日から自動適用されますよ。
【よくある質問】にもどる
Q9. docomoのタブレットもドコモ光セット割は受けられる?
docomoタブレットの使い方によって異なります。
まず、基本的にdocomoタブレットは、以下の2つの方法で利用します。
- 携帯で契約しているデータ量をタブレットでシェアして使う。
- タブレット単体でデータ量を契約して使う。
このうち、「1.携帯で契約しているデータ量をタブレットでシェアして使う」場合は追加でドコモ光セット割は受けられません。
なぜなら、ドコモ光セット割は契約している料金プラン(パケットパック/ギガライト/ギガホ プレミア)に対して割引がなされるシステムだからです。
なるほど。携帯のデータ量をシェアして使う場合、ドコモ光セット割は携帯の料金プランに適用されることになるわね。
その一方で、「2.タブレット単体でデータ量を契約して使う」場合、料金プランに応じたドコモ光セット割を受けることが可能です。
docomo携帯もタブレットも料金プランの種類は同じです。 割引額は以下の項目より確認してみてください。
うまく見れない場合はスライドが可能
【よくある質問】にもどる
Q10. docomoのガラケーもドコモ光セット割は受けられる?
ドコモのガラケー(フィーチャーフォン)を利用している人は、おそらく専用の「ケータイパック」と呼ばれるパケットパックにご加入されている人が多いので、その説明をしますね。
まず、ケータイパック(ガラケー専用のパケットパック)ではドコモ光セット割で以下の割引を受けることができます。
うまく見れない場合はスライドが可能
パケットパック
| 割引額 |
割引期間 |
ケータイパック (2GB) |
– 550円 |
1年間(工事完了月(日割り)+ 11ヵ月) |
しかし、他のパケットパックで受けられる「ドコモ光セット割」と異なるところがあります。それは、
- パケットパックの料金から割引されるのではなく、ドコモ光の料金から割引がされる。
- 割引期間は最大1年間のみ。(コレは大事!)
なるほど、ケータイパックだとドコモ光セット割の適用期間が1年間だけなのね。
【よくある質問】にもどる
Q11. ドコモ光セット割は、他社のセット割と比べてどうなの?
まず、docomoユーザーであれば「ドコモ光 一択」で失敗することはありません。しかし、ここでは他社のセット割(softbank, au)も気になっている人のために比較表を用意しました。
ひとりで利用する場合のセット割引比較表
一人暮らしの人向けに比較表を作りました。
なお、パケットパックはデータMパック(5GB)を例にしています。
うまく見れない場合はスライドが可能
| docomo × ドコモ光
| SoftBank × ソフトバンク光
| au × auひかり
|
セット 割引額 |
– 880円 |
– 1,100円 |
– 1,551円 |
必須 オプション |
– |
+ 550円 (固定電話) |
+ 550円 (固定電話) |
実質合計 |
– 880円 |
– 550円 |
– 1,001円 |
※ パケットパック:データMパックを想定しました。
結論からお伝えすると、一人で利用する場合では、「docomo × ドコモ光」「au × auひかり」が優勢で、長期的な利用を考えると「ドコモ光」がお得だと言えます。
auやSoftBankのセット割引額は一見高く見えるのですが、実はセット割引を適用するためのオプション加入(有料)が必須となるため、実質的な割引額が減ってしまうことが理由です。
また、「au × auひかり」のセット割引額(1,551円)は3年目以降、1,027円しか割引されなくなります。(オプションを加えると実質477円になる。)
固定電話の契約は必要なく、一人で利用する人にとって「docomo × ドコモ光」はお得な契約になるのね!
家族で利用する場合のセット割引比較
3人家族でデータ量を分け合う人向けに比較表を作りました。
なお、パケットパックはシェアパック15(みんなで15GBシェアのプラン)を例にしています。
うまく見れない場合はスライドが可能
| docomo × ドコモ光
| SoftBank × ソフトバンク光
| au × auひかり
|
セット 割引額 |
– 1,980円のみ |
– 1,100円 × 3台分 |
– 1,551円 × 3台分 |
必須 オプション |
– |
+ 550円 (固定電話) |
+ 550円 (固定電話) |
実質合計 |
– 1,980円 |
– 2,750円 |
– 4,103円 |
結論からお伝えすると、3人家族で利用する場合では、「SoftBank × ソフトバンク光」「au × auひかり」が優勢でした。
auやSoftBankのセット割引額はセット割引を適用するためのオプション加入(有料)が必須となり、実質的な割引額が減ってしまうのですが、2台目以降からはお得になりやすいことが理由です。
なるほど。でもdocomoユーザーなら唯一セット割引が可能な「ドコモ光」がお得であることに変わりはなさそうね。
はい。すでにdocomo携帯をお使いの人であれば他社との比較をする必要はないでしょう。しかし、携帯と光回線の2契約を検討している人であれば参考にして選んでくださいね。
【よくある質問】にもどる
Q12. docomoユーザーはドコモ光でしかセット割引を受けられない?
2023年2月現在、docomoユーザーがセット割引可能なインターネットは「ドコモ光のみ」となります。
【よくある質問】にもどる
Q13. 父がドコモ光を契約。母がdocomoの料金を支払う。ドコモ光セット割は?
ご家族でデータ量を分け合うパケットパック(シェアパック)を利用していれば、ドコモ光セット割を適用することができます。
つまり、父がdocomo携帯を使っていて、母のシェアパックに加入しているケースであれば、自動的にドコモ光セット割が適用されます。
なお、セット割引は代表回線(母)のパケットパック料金から割引されます。
【よくある質問】にもどる
Q14. docomoの契約者住所とドコモ光の設置場所が違う場合にセット割は受けられる?
ドコモ光セット割は、ドコモ光の設置住所と、docomo携帯の契約者住所が異なる場合でも適用が可能です。
ただ、このケースでは、
- ドコモ光を契約する人がdocomo契約者と同じシェアパックに加入している(同一シェアグループにいること)。
- 「ギガライト」もしくは「ギガホ プレミア」を契約していること。
上記のいずれかの条件をクリアする必要があります。
なお、ドコモ光セット割は、ドコモ光の料金から割引されるのではなく、携帯料金から割引される仕組みになっています。
【よくある質問】にもどる
Q15. ドコモ光セット割はフレッツ光でも受けられる?
フレッツ光でドコモ光セット割を適用することはできません。
しかし、フレッツ光からドコモ光に転用することで、ドコモ光セット割を受けることができるようになります。
フレッツ光を利用している人のみ「転用(契約変更)」というシステムを利用することが可能で、これまでに非常にたくさんの人が利用しています。
フレッツ光からドコモ光に転用を行う方法は簡単で、NTT(東西)の公式サイトにて転用取得番号を発行してもらい、ドコモ光(転用)を申し込むことで完了します。
※ お住まいに合わせてご利用ください。
基本的に「工事なし & 工事費無料 & 違約金なし(フレッツ光)」となるため、新規契約でドコモ光を申し込むのと比べて圧倒的にかんたんです。
【よくある質問】にもどる
Q16. ドコモ光はセット割なしだとお得ではないの?
docomoユーザーであれば契約特典が豊富になるため、ドコモ光セット割が適用できない場合でもドコモ光が損するわけではありません。
docomoユーザーが受け取れる特典については以下のページにて確認できます。
携帯会社と光回線サービスをセットにしておくことは、後々の安心につながりますが、docomoユーザーであることにこだわりのない人は以下のページを一度確認してみてください。
求める条件によってはドコモ光以外の選択肢も見つかるでしょう。
【よくある質問】にもどる
Q17. ドコモ光セット割はどの窓口でドコモ光を契約しても適用可能?
ドコモ光は全国のdocomoショップ・家電量販店などの店舗にて契約できるほか、契約後にお得な特典を確実に受け取れるキャンペーンページなど申し込み窓口はたくさんあります。
しかし、どんな窓口でドコモ光を申し込んでも実際に契約するのは「ドコモ光」に変わりはなく、それゆえドコモ光セット割も適用することができます。
【よくある質問】にもどる
【+ α】ドコモ光がよくわかる記事一覧
当サイトではドコモ光を検討している人が知っておくべき大切な内容をまとめています。
ドコモ光のおさらい
ドコモ光の契約でキャッシュバックが貰える窓口まとめ
ドコモ光の工事費用が丸わかり
ドコモ光とひかりTVを申し込む人は必見
光回線サービスランキングにおけるドコモ光の位置づけ
【よくある質問】にもどる