
ビッグローブ光の解約を検討するうえで、
- 解約することでかかる費用
- 使えなくなるオプションサービス
- 損をしない解約方法
上記の内容を事前に押さえることができていますか?
もし、少しでも不安な点があると解約後に大きなリスクを負ってしまう可能性もあります。
そうならないためにも、当ページで、ビッグローブ光を解約する前に知っておくべき全知識をおさらいしておきましょう。
ビッグローブ光を解約するとかかる費用って何があるの?
ビッグローブ光を解約すると、
- 解約金
- 工事費の残債
が請求される可能性があります。

自分がビッグローブ光を解約する場合、いくらの費用がかかるのか確認していきましょう。
1.ビッグローブ光の解約でかかる『解約金』について
ビッグローブ光の解約金は契約している料金プランによって以下のように異なります。
料金プラン | 解約金 |
---|---|
2年プラン | 9,500円 |
3年プラン | 20,000円 |
自分がどちらの料金プランを契約しているかは、契約書かBIGLOBEマイページ にログインすることで確認できます。(マイページへのログインには、ユーザーIDとBIGLOBEパスワードが必要です。)

3年プランで契約している人の方が、解約金が高くなるのね。

はい。ですが、解約金は解約する際に必ずかかる費用ではありません。
ビッグローブ光の解約で解約金がかからない時期とは?
ビッグローブ光を解約する際は、契約更新月に解約することで解約金の請求を避けることができます。
また、契約更新月は、
のそれぞれで以下のように異なります。
2年プランの場合
契約期間 | 解約金 |
---|---|
1ヶ月目 | 9,500 |
〜 | 9,500 |
23ヶ月目 | 9,500 |
24ヶ月目 | 解約金0円! |
25ヶ月目 | 9,500 |
〜 | 9,500 |
47ヶ月目 | 9,500 |
48ヶ月目 | 解約金0円! |
2年プランの場合は、2年(24ヶ月)ごとに1ヶ月間だけ、解約しても解約金がかからない「契約更新月」が訪れます。

ちなみに、契約更新月にはメールにてお知らせがあります。
つまり、2年プランを契約中の人は、
- 24ヶ月目(2年目)
- 48ヶ月目(4年目)
- 72ヶ月目(6年目)
- ・・・
上記の時期に解約することで解約金を避けることができるのです。

契約更新月を逃すと、2年契約が自動的に更新されます。
そのため、解約金が発生しない時期も2年後となりますので注意しましょう。
3年プランの場合
契約期間 | 解約金 |
---|---|
1ヶ月目 | 20,000 |
〜 | 20,000 |
35ヶ月目 | 20,000 |
36ヶ月目 | 解約金0円! |
37ヶ月目 | 20,000 |
〜 | 20,000 |
71ヶ月目 | 20,000 |
72ヶ月目 | 解約金0円! |
3年プランの場合は、3年(36ヶ月)ごとに1ヶ月間だけ、解約しても解約金がかからない「契約更新月」が訪れます。

ちなみに、契約更新月にはメールにてお知らせがあります。
つまり、3年プランを契約中の人は、
- 36ヶ月目(3年目)
- 72ヶ月目(6年目)
- 108ヶ月目(9年目)
- ・・・
上記の時期に解約することで解約金を避けることができるのです。

3年プランは契約期間が長めであるうえ、解約金も高いです。
一度、契約更新月の解約を逃すと、次回は3年後となることを頭に入れておきましょう。
2.ビッグローブ光の解約で注意すべき『工事費の残債』について
ビッグローブ光を解約すると、解約金の他に「工事費の残債」が請求される場合があります。
工事費の残債とは、解約するまでに支払い終えることのできなかった工事費用のことをいいます。
そもそもビッグローブ光では、以下のように一括払いもしくは分割払いで工事費用を支払っています。
料金プラン | お住まい | 工事費用 |
---|---|---|
2年プラン | マンションタイプ | 15,000円 (初回3,000円+400円×30回) |
ファミリータイプ | 18,000円 (初回3,000円+500円×30回) |
|
3年プラン | マンションタイプ | 27,000円 (675円×40回) |
ファミリータイプ | 30,000円 (750円×40回) |
2年プラン、3年プランのいずれにしても工事費用を一括払いした人は解約時に工事費の残債が請求されることはありません。
しかし、工事費用を分割払いしていた人に関しては、
- 2年プランの場合、32ヶ月以内
- 3年プランの場合、41ヶ月以内
上記の期間内に解約する場合は、工事費用の残債が請求されます。
※開通月を1ヶ月目とします。(工事費用が請求されるのは2ヶ月目から)

例えば、3年プラン(マンションタイプ)を契約している人が24ヶ月(2年)で解約すると…
- 解約金:20,000円
- 工事費の残債:675円×16回(40回-24回)=9,450円
合計で、29,450円が解約時にかかるということになるのです。
ちなみに、工事費の残債は解約時に一括で請求されます。
解約金と合わせると高額になることもありますので解約する際は必ず確認しておきましょう。
工事費がキャンペーンで0円になっている人も要注意!
ビッグローブ光を3年プランで契約している人は、キャンペーンにより工事費用が0円になっています。
このキャンペーンは、分割で支払う工事費相当分を毎月割引することで実質的に工事費を0円にしてくれる仕組みです。
しかし、ビッグローブ光を解約すると自動的にキャンペーンによる割引も終了してしまいます。
詳しくは、ビッグローブ光の工事費を解説|並外れた「工事費無料」の仕組みでも解説していますが、
工事費用を完全に0円にするためには41ヶ月間、継続的にビッグローブ光を利用しなければならないのです。

「工事費用0円のキャンペーンを利用したから、解約時は工事費の残債が請求されることはない。」というわけではないので、注意しましょう。
- 契約更新月以外の解約で解約金がかかる。
└ 2年プラン:9,500円
└ 3年プラン:20,000円 - 工事費を分割払いしている人は工事費の残債に注意する。
└ キャンペーンで工事費が0円になっていた人も要注意。
【要確認】ビッグローブ光を解約すると使えなくなるサービスとは?
ビッグローブ光を解約すると、以下のサービスが使えなくなります。

自分が利用しているサービスが無いか確認しながら読み進めましょう。
1.ビッグローブ光で発行した電話番号が使えなくなる。
ビッグローブ光を解約すると、発行したひかり電話の電話番号が使えなくなります。

もし、ビッグローブ光を解約した後も他社サービスで同じ電話番号を利用したいときはどうなるの…?

その場合は、まずは次に利用するサービスで電話番号ポータビリティの手続きを行うようにしましょう。
なぜなら、先にビッグローブ光の解約手続きをしてしまうと、電話番号を引き続き利用することができなくなってしまうからです。

ビッグローブ光を解約後も電話番号を使う人は、
- 次に利用するサービスで、電話番号ポータビリティの手続きをする。
- ビッグローブ光を解約する
上記の手順を守りましょう。
2.ビッグローブ光で加入したオプションが使えなくなる。
ビッグローブ光を解約すると、オプションサービスの「ビッグローブ光テレビ」は同時に解約となります。

ひかりTVは継続して使いたい!と思っていても、ビッグローブ光を解約すると同時解約となってしまうので注意しましょう。
また、以下のオプションサービスはビッグローブ光を解約してもBIGLOBE会員※を退会しない限り、継続して利用することが可能です。
- メールサービス
└ 「(好きな文字)@〇〇〇.biglobe.ne.jp」のメールアドレス - セキュリティセット・プレミアム
- BIGLOBEお助けサポート
- インターネット端末保証サービス
- 暮らしのあんしん相談
※BIGLOBE会員とは、ビッグローブ光を契約することで同時に加入しているものです。BIGLOBE会員を退会すると、全てのサービスが使えなくなります。

ビッグローブ光を解約する際は、ひかり電話を継続利用する予定がないか、オプションの利用はどうするかを考えましょう。
ビッグローブ光の解約方法と手順|解約時の費用を0円にする方法も。
-
STEP0※ 乗り換え予定の人へ
ビッグローブ光の解約時に違約金がかかる人でも、他社サービスに正しく乗り換えることで解約の際にかかる費用を0円にすることができます。
サービス キャッシュバック
特典違約金還元 工事費の残債
還元20,000円
+20,000dpt× × 36,000円 〇 〇 45,000円 × × 45,000円
~52,000円〇 × 25,000円 × × 22,000円 × × なし × × 光回線サービスは新規(乗り換え)の申し込みで上記のキャッシュバック特典を受け取ることができます。
そのため、解約時に請求される可能性が高い違約金や工事費の残債を実質0円にすることができるのです。
また、ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えであれば解約時にかかる違約金と工事費の残債をキャンペーンでなくしてくれます。
詳しくは、以下にて解説していますので他社光回線への乗り換えを検討している人は一度確認しておきましょう。
\ 違約金・工事費の残債0円 /乗り換えを検討している人は必見。ちなみにビッグローブ光を解約して他社光回線サービスへの乗り換えを検討中の人は、ビッグローブ光の解約手続きを進める前に乗り換え先のサービスを申し込む必要があります。
なぜなら、先にビッグローブ光の解約手続きを進めてしまうと乗り換えることで受け取れる各種特典が受け取れなくなってしまうからです。
他社サービスへ乗り換える人は、『乗り換え先のサービスを申し込む → ビッグローブ光の解約手続きを進める』という手順を必ず守るようにしてください。
-
STEP1解約を申し込む
解約の申込みは、BIGLOBEマイページ にて行います。
また、マイページへログインする際は、ユーザーIDとBIGLOBEパスワードが必要です。
もし万が一、IDやパスワードがわからない場合は、「契約解除申請書」を郵送することで解約手続きを進めることができます。
手続き用紙に必要事項を記入して、以下の住所に郵送しましょう。
〒980-8790 仙台中央郵便局 郵便私書箱第30号
ビッグローブ光株式会社 BIGLOBE登録センター -
STEP2
-
STEP3解約後、最後の支払い
解約後の翌月辺りに最後の支払い請求がある場合がほとんどです。
最後の支払いでは、最終月分のインターネット利用料金に合わせて、解約金や工事費の残債などの支払いも加わります。
そのため、料金が高額になりやすいので注意しましょう。
-
完了!
まとめ
ビッグローブ光を解約する前に、
- 解約金や工事費の残債はかかるか
- 使えなくなって困るオプションサービスはないか
上記を事前に確認しておくことで、解約後にリスクを負うことなくスムーズに解約手続きを進めることができます。
また、ビッグローブ光から他社光回線サービスへの乗り換えを検討している人は、
- 乗り換え時にかかる費用(解約金・工事費の残債)をキャッシュバックしてくれる
- プラスでもらえる特典が充実している
といったサービスに乗り換えることで、解約で損をする可能性が低くなります。

以下にて違約金などのキャッシュバックの他にプラスでもらえる現金キャッシュバックなどの特典を紹介しています。
乗り換えを検討している人は一度確認しておきましょう。