
九州にお住まいの人は「BBIQ(ビビック)」というインターネットを一度は耳にしたことがありますよね。
BBIQは九州電力グループが提供する九州エリア限定のインターネットサービスです。
地域に根ざした人気のネット回線ではありますが、契約を検討している人の中には、
- 九州でのネット契約は本当にBBIQで大丈夫?
- 月額料金や工事費は安いの?
- 回線品質は問題ない?速度は遅くならない?
といった疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?
当ページでは、BBIQの契約を検討している人のために、BBIQを選んで失敗することはないかを徹底解説していきます。
実際にBBIQを利用している人の口コミ・評判はもちろん、料金や速度などの基本的な情報も一緒に確認していきましょう。
BBIQ(ビビック)
今、BBIQを契約すると
月額料金が割引される!
+ 最大30,000円が貰えるチャンスも。
※2021年4月1日「総額表示」の義務付けに伴い、当ページの料金は税込みで記載しています。
九州エリアで人気!BBIQは地域限定のインターネットサービス
BBIQは九州電力グループの株式会社QTnetが提供する電力系のインターネットサービスです。
提供エリアは以下の7県となっています。
BBIQ 提供エリア (都道府県一覧) |
|
---|---|
九州 | 福岡県・佐賀県・長崎県 熊本県・鹿児島県・宮崎県・大分県 |

九州エリアではテレビCMでもBBIQが紹介されているわよね。

そうですね。それに、口コミをチェックしてみたところ、BBIQは九州にお住まいの人に人気の回線であることもわかりました。
福岡のインターネットはBBIQ一択やなって
— クロ執事@犬小屋 (@DOGHOUSE_srv) November 15, 2021
九州おる限りBBIQ一択だわ
早めに予約入れたがいい
BBIQ人気だし、ぼちぼち順番待ちになるかも
でも待つ価値ある!快適— ネイク (@twomancell_neek) November 12, 2021
福岡はBBIQ安定
— すけ (@sukesan_TKG) June 15, 2021
九州はBBIQ強いな
— おにんにき® (@_o2n2ki) November 6, 2021

ほんとね!BBIQは九州で絶大な人気を誇っているのがわかるわ。
BBIQの月額料金はいくら?他社より安いの?
BBIQはお住まいの建物のタイプによって以下のように料金が異なります。
お住まい | 月額料金 (ギガコース) |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,510円 ~6,380円 |
戸建住宅 (ホームタイプ※) |
6,380円 |
※ホームタイプの料金は一戸建ての他に【3階以下のアパート・コーポ】の人も当てはまります。

マンションタイプの場合、月額料金に幅があるのね…。

マンションタイプはお住まいの建物内でBBIQを利用している戸数によって料金が変わる仕組みになっています。
BBIQを利用 している戸数 |
月額料金 |
---|---|
1戸 | 6,380円 |
2~7戸 | 5,610円 |
8~15戸 | 5,060円 |
16戸~ | 4,510円 |
例えば、申し込み時点でお住まいのマンションにBBIQを利用している人がいない場合は6,380円の月額料金になります。
一方で、マンション内に16戸以上の契約数がある場合は最安値の4,510円になるのです。
なお、月額料金は契約数に応じて毎月変動します。

マンション内でBBIQを契約する人が増えたり減ったりすることで月額料金も変わるという点は覚えておきましょう。
他社サービスとの料金比較を見てみよう!
では次に、BBIQの月額料金は他社光回線サービス(10社)と比較して安いのかを確認していきましょう。
サービス名 | 月額料金 集合住宅 |
月額料金 戸建住宅 |
---|---|---|
BBIQ | 4,510円※ | 6,380円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
So-net光 プラス |
4,928円 | 6,138円 |
@nifty光 | 4,378円 | 5,720円 |
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
DTI光 | 3,960円 | 5,280円 |
enひかり | 3,520円 | 4,620円 |
※お住まいの集合住宅でBBIQに加入している戸数が16戸以上の場合にかかる月額料金を記載しています。
月額料金を比較したところ、
- 集合住宅では契約戸数によっては他社サービスより高い。
- 戸建住宅は比較したサービスの中でBBIQが最も高い
という結果になりました。

BBIQって意外と料金が高いサービスだったのね…。
BBIQの工事費用はいくら?無料になる?
BBIQの工事費用は、建物のタイプに関わらず基本的に39,600円です。

39,600円…なんだか高そうね。
他社サービスの工事費用との比較を見てみよう!
サービス名 | 工事費用 集合住宅 |
工事費用 戸建住宅 |
---|---|---|
BBIQ | 39,600円 | 39,600円 |
ドコモ光 | 16,500円 ⇒ 無料 |
19,800円 ⇒ 無料 |
ソフトバンク光 | 26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
auひかり | 33,000円 ⇒ 実質無料 |
41,250円 ⇒ 実質無料 |
ビッグローブ光 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
19,800円 ⇒ 実質無料 |
So-net光 プラス |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
26,400円 ⇒ 実質無料 |
@nifty光 | 16,500円 ⇒ 実質無料 |
19,800円 ⇒ 実質無料 |
OCN光 | 16,500円 ⇒ 無料 |
19,800円 ⇒ 無料 |
DTI光 | 16,500円 | 19,800円 |
enひかり | 16,500円 | 16,500円 |
※ 2023年3月現在
光回線サービスの工事費用は、
- 集合住宅:16,500円
- 戸建住宅:19,800円
が、相場となっています。
ですので、BBIQの工事費用が39,600円というのは非常に高額であることが分かります。

でも、他社サービスでは工事費が無料になるところもあるわよね?
BBIQの工事費が0円になることはないのかしら?
BBIQは工事費無料キャンペーンが実施されていないの?

BBIQでは2023年3月現在、「標準工事費相当割」と呼ばれる割引の適用によって工事費を実質無料にすることができます。
39,600円の工事費は、本来24回もしくは36回の分割払いで支払います。
しかし、「標準工事費相当割」の適用によって分割払いで支払う工事費分が毎月割引される仕組みになっています。

高額な工事費を負担しなくていいのは嬉しいわね!
- 【月額料金】
集合住宅 :4,510円~6,380円
戸建住宅:6,380円 - 【工事費用】
39,600円⇒ 実質無料にできる!
BBIQは回線速度が速いって本当?実際の口コミ・評判を調査した結果
ここまでで、BBIQの料金面についてお伝えしてきました。
次に、BBIQを実際に利用している人の速度に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
速度が遅いという声
BBIQが悪いのか、バッファローのWi-Fiが悪いのかすごく、ものすごくネットが遅いし繋がりにくくなった(。-_-。)
— HARU mama (@haru3twi711) December 26, 2021
ネットのアップロード遅い…
めちゃくちゃ遅い…
ビビックさんのせい?
何のせい?
私が悪いんでしょうか???#BBIQ
— くらげ HSPな空間でふわふわ生きる (@hspfuwafuwa) September 16, 2020
速度が速くて快適に使えているという声
うちBBIQ使ってるけど快適だよ
— ΨコメカミΨ (@ultima_k0me) December 8, 2021
新しい回線
BBIQ光
PING 9~10
DL 600~700Mbps
UP 450~600Mbps
快適~— 山之幸 (@mountain_sachi) August 21, 2021
ウチはBBIQ使ってますよ!DAZNも途切れることなくいい画質で見れるし、回線スピード測るサイトでも結構なスピード出ていて快適に使えますよ!
— とっしーの☆17_full power (@tosshino_sagan) August 17, 2021
はい。
うちはBBIQに変えて快適です👍
固定電話も光です😆— 『佐賀唐津の便利屋』便利屋ZERO (@benriya_zero) May 21, 2021
他社サービスからの乗り換えで快適に利用できている人の声
BBIQに変えた
以前(NTT回線でOCN)の500倍出てる!死ぬほど快適! pic.twitter.com/w8DhzoNb3g— ぼうひで(おだ / NIWAKASOFT / ) (@bouhide3) April 2, 2021
回線をようやくJ○OMからBBIQに変えたけど、快適快適で仕方ない
— LB6でオベロンに殺されたカオル☕ (@nocate_nolife) March 13, 2021
BBIQの速度に関する口コミ・評判は速度が遅いという声もありましたが、「速い・快適」という声の方が多くありました。
その理由は、BBIQがBBIQ独自の回線によってインターネットを提供しているという点が大きく関わっていると言えます。
ご存知の人も多いドコモ光やソフトバンク光といった光コラボレーションサービスはBBIQとは異なるNTTの回線を利用しています。
このNTTの回線は全国どこの地域に住んでいても利用することができるため、利用者数が多い特徴があります。
回線 | 提供エリア | 利用者 |
---|---|---|
NTTの回線 | 全国 | 誰でも |
BBIQの 独自回線 |
九州 | 九州にお住まいの人限定 |
一方で、BBIQの回線は九州限定の回線であるため、必然的に利用者数も限定されます。
つまり、九州にお住まいの人しか使えない回線=回線が混雑しにくい=ネットが快適に使えるということになるのです。
BBIQで得られる嬉しい4つのメリット
BBIQを契約することで得られるメリットは以下の4つです。
- 月額料金が11ヶ月間割引される。
- セット割引が適用できる。
- キャッシュバック特典の受け取りが可能。
- 2年間利用すると解約金はかからない。

BBIQのお得情報をここで確認しておきましょう。
メリット1.月額料金が11ヶ月間割引される。
先ほど、月額料金についてお伝えした際に「BBIQの月額料金は高い」と解説しましたね。
しかし、実は現在「BBIQギガスタート割」と呼ばれる月額料金の割引キャンペーンが実施されています。
BBIQ(ギガコース)を申し込むだけで1,100円の割引が11ヶ月間受けられるため、11ヶ月間はお得に利用する事が可能です。

1,100円×11ヶ月の割引って大きいわよね。

はい。BBIQは開通月の月額料金が無料であるため、この割引は開通月の翌月からの適用になります。
お住まい | 月額料金 (開通月) |
月額料金 (2~12ヶ月目) |
月額料金 (13ヶ月目以降) |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
0円 | 3,410円 ~5,280円 |
4,510円 ~6,380円 |
戸建住宅 (ホームタイプ※) |
0円 | 5,280円 | 6,380円 |
※ホームタイプの料金は一戸建ての他に【3階以下のアパート・コーポ】の人も当てはまります。
上記はキャンペーン対象となっている「ギガコース」の月額料金です。
ちなみに、BBIQにはギガコースよりも月330円安い「100メガコース」という料金プランもありますが、キャンペーンの対象外であるうえに、最大速度が100Mbpsと遅いのでおすすめできません。
さらに、一戸建てにお住まいの人は月額料金を下げることができる。
一戸建てにお住まいの人限定で、「BBIQつづけて割」というキャンペーンも合わせて適用させることができます。
これは、3年間の継続利用を約束すると毎月880円の割引を受けることができるというものです。

「BBIQギガスタート割」と合わせて適用させるとファミリータイプ(一戸建て)の月額料金は以下のようになります。
お住まい | 月額料金 (開通月) |
月額料金 (2~12ヶ月目) |
月額料金 (13ヶ月目以降) |
---|---|---|---|
戸建住宅 (ホームタイプ※) |
0円 | 4,400円 | 5,500円 |
※ホームタイプの料金は一戸建ての他に【3階以下のアパート・コーポ】の人も当てはまります。

一戸建てにお住まいでBBIQを長く利用するならかなりお得になるわね!
BBIQ(ビビック)
今、BBIQを契約すると
月額料金が割引される!
+ 最大30,000円が貰えるチャンスも。
メリット2.セット割引が適用できる。
BBIQは以下のサービスをご利用中の場合、セット割引を適用することができるため毎月お得にインターネット利用ができます。

割引額とセット割引適用後の実質料金を確認していきましょう。
1.BBIQ × auスマホのセット割引
auユーザーがBBIQを契約するとスマホとネットのセット割引(auスマートバリュー)を適用させることができます。

auスマートバリューを適用させると、毎月最大1,100円の割引を永年受けることができます。
お住まい | ①ー② 実質月額料金 |
①月額料金 (ギガコース) |
②セット割引 |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
3,410円 ~5,280円 |
4,510円 ~6,380円 |
最大1,100円/月 |
戸建住宅 (ホームタイプ) |
5,280円 | 6,380円 |
ちなみに、auスマートバリューはauスマホだけでなくauの携帯(ガラケー)や、タブレットも適用対象となっています。
そのうえ、家族にauユーザーがいると、家族の分も割引を適用させることが可能です。
例)家族にauユーザーが2人いる場合は、最大2,200円割引/月

BBIQはauユーザーにとってお得なインターネットサービスなのね。
2.BBIQ × 九州電力のセット割引
九州電力を利用している人がインターネットでBBIQを選ぶとネットと電気のセット割引(九電セット割引)を適用させることができます。

割引額は以下の通りです。
お住まい | セット割引 |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
110円/月 |
戸建住宅 (通常プラン) |
|
戸建住宅 (つづけて割) |
330円/月 |
なお、ホームタイプ(戸建住宅)の割引額が330円/月になるのはBBIQで「つづけて割」に加入した場合となります。(通常は110円/月)
つづけて割とは?
つづけて割はBBIQのホームタイプ(戸建住宅)限定で申し込むことができる割引の仕組みです。
通常2年契約のところ、「3年契約」で申し込むことで毎月880円の割引が受けられるというものです。

じゃあ、割引を適用させるとBBIQはいくらで使えるのかしら?
お住まい | ①-② 実質月額料金 |
①月額料金 (ギガコース) |
②セット割引 |
---|---|---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,400円 ~6,270円 |
4,510円 ~6,380円 |
110円/月 |
戸建住宅 (通常プラン) |
6,270円 | 6,380円 | |
戸建住宅 (つづけて割) |
5,170円 | 5,500円※ | 330円/月 |
※つづけて割(880円/月)適用済みの料金です。
なお、auスマホも九州電力もどちらもご利用中の人は、
- auスマートバリュー(最大1,100円割引)
- 九電セット割引(最大330円割引)
上記2つのセット割引をどちらも適用させることができます。

月々最大1,430円も割引されるなんてお得ね!
メリット3.最大30,000円のキャッシュバックが貰える!
BBIQをキャンペーンページで申し込むと、特典として以下のキャッシュバックを受け取ることができます。
- マンションタイプ:25,000円
- ファミリータイプ:30,000円
このキャッシュバック特典はBBIQが開通した月の3ヶ月後に指定した口座に振り込んでもらえます。

また、申し込み時に特典の受け取り手続きも完了するため貰い忘れの心配もありません。
BBIQ(ビビック)
今、BBIQを契約すると
月額料金が割引される!
+ 最大30,000円が貰えるチャンスも。
【要確認】特典の受け取り条件
特典の受け取りは以下のオプションサービスに2つ以上加入することが条件となっています。
- 安心まとめてパック:770円/月
└ ネット詐欺対策やリモートサポートなど - BBIQ雑誌読み放題:440円/月
└ 人気雑誌が500誌以上読み放題できる - BBIQビデオ放題 U-NEXT:2,189円/月
└ 40,000本以上の作品が見放題できる - アプリ放題:550円/月
└ 50本以上のソフトウェア(年賀状作成など)が使える - BBIQ光電話バリュープラン:660円/月
└ 光電話のオプションサービスがお得に使える - Hulu:1,026円/月
└ 映画・ドラマ・アニメ・バラエティが見放題できる
また、選んだオプションサービスは最低でも8ヶ月間は継続的に利用しなければなりません。
ちなみに、上記のオプションサービスの中で比較的料金が安い、
- BBIQ雑誌読み放題:440円/月
- アプリ放題:550円/月
を選んだ場合、月に990円のオプション料金が月額料金と合わせてかかります。
つまり、キャッシュバック特典を受け取るには最低でも990円/月×8ヶ月間=7,920円のオプション料金がかかるのです。

とはいえ、キャッシュバックは最低でも25,000円は貰えるのでオプションに加入しても損をすることはありません。
BBIQ(ビビック)
今、BBIQを契約すると
月額料金が割引される!
+ 最大30,000円が貰えるチャンスも。
メリット4.2年間利用すると解約金はかからない。
BBIQは2年間継続的に利用すると、2年目以降はいつ解約しても解約金が発生しません。
一方で、一般的なインターネットサービスは契約更新月以外に解約すると、たとえ何年使っていようとも、必ず解約金が請求されます。

BBIQは2年目以降は解約金の支払いを心配する必要がないため安心です。
ちなみに、2年以内に解約した場合にかかる解約金は以下のとおりです。
お住まい | 月額料金 (1ギガコース) |
---|---|
集合住宅 (マンションタイプ) |
4,510円 ~6,380円 |
戸建住宅 (ホームタイプ※) |
6,380円 |
※ホームタイプの料金は一戸建ての他に【3階以下のアパート・コーポ】の人も当てはまります。
※戸建て住宅にお住まいで3年契約の割引サービス「BBIQつづけて割」を適用する場合は3年ごとに契約が自動更新されます。(36、37ヶ月目の2ヶ月間に解約しなければ自動的に3年契約が始まる仕組み。)
口コミ・評判からわかる!BBIQを契約する前に確認すべき3つのデメリット
BBIQの契約を検討している人は以下3つのデメリットを必ず確認しておきましょう。
- 九州以外へ引越すと継続利用できない。
- IPv6に対応していない。
- 開通工事の許可が必要な場合がある。
- QTモバイルとのセット割引は無い。
デメリット1.九州以外へ引越すと継続利用できない。
BBIQは九州限定のインターネットサービスです。
そのため、引越しなどで九州を出てしまうと利用を継続することができません。
実際に九州以外への引越しでBBIQを解約しなければならなくなったという声は多くあります。
引越しに伴い、永年利用させてもらってたBBIQを解約(TдT)
速度は安定してるし早いし、対応もとても良かったんだけど、残念。
またいつか!— ヨーコ (@__yoko__) September 14, 2019
九州出るつもりなかったからBBIQにしてしまったのマジ後悔…
YouTube、Netflix、Amazonプライムビデオは常に見てるからWiFiないとしんどいんよなぁー— ゆーだい (@ud_offmota) November 29, 2019
BBIQ使いてえ・・・九州の外でも使わせてくれぇ・・・
— 堅揚げピザポテト (@kataagepotato) August 9, 2018

九州以外へ引っ越す可能性があるという人は注意しましょう。
デメリット2.IPv6に対応していない。
BBIQは、最新のインターネット接続方式であるIPv6に対応していません。
BBIQなので速度は安定して600-700Mbps出るんだけどIPv6非対応がちょっと悲しい。まあPPPoEが安定してるからそこまで要るわけじゃないけど、ないよりはあったほうがいいよね的な。
— りぶらっちー (@cryks) May 24, 2020
BBIQはほんとIPv6未対応(対応予定なし)なのがな
— 制限時間は使い切れ (@sumikage) May 23, 2020
もし、オンラインゲームを利用するなどの理由でIPv6接続にこだわりがあるという人は、IPv6対応の光回線サービスを選ぶようにしましょう。
デメリット3.開通工事の許可が必要な場合がある。
BBIQを利用する物件が、
- 3階以下のアパート・コーポハウス
- BBIQの設備が導入されていない物件
上記に当てはまる場合、BBIQを申し込む前に自分で管理会社に連絡をしてネットの開通工事の許可を取らなければなりません。
※マンションの場合はBBIQが許可を貰う作業を代行してくれます。

BBIQの設備が導入されていない未入線物件は管理会社や大家さんの許可が無ければBBIQを利用することができないのです。
デメリット4.QTモバイルとのセット割引は無い。
BBIQは格安SIMのQTモバイルと同じ株式会社QTnetが運営しています。
ですので、「BBIQ と QTモバイルもセットで利用したらネットとスマホのセット割引が適用できるのでは?」と思っている人もいるかと思います。
しかし、残念ながらBBIQ × QTモバイルのセット割引は現在実施されていません。
つまり、QTモバイルユーザーがBBIQを契約しても特別な割引が受けられるわけではないのです。

QTモバイルをご利用中の人は以下の光回線ランキングよりお得なサービスを選ぶのがおすすめです。
【結論】BBIQがおすすめできない人・おすすめの人は?
最後に、BBIQがおすすめできない人・おすすめの人をまとめておきます。
BBIQがおすすめできないのはこんな人!
- 九州以外へ引っ越す可能性がある人
- 2年以内に解約する可能性がある人
- IPv6接続ができるサービスを利用したい人
BBIQは九州限定のインターネット回線であるため、九州以外へ引越しをしてしまうと利用を続けることができません。
また、もし2年以内にBBIQを解約すると、
- 集合住宅にお住まいの人で4,510円~6,380円
- 戸建住宅にお住まいの人で6,380円
上記の解約金が請求されます。(1ギガコースの場合)

引越しなどを理由にBBIQを長く利用できそうにない人はBBIQ以外のサービスで検討する方がリスクを避けることが出来ます。
BBIQがおすすめの人はこんな人!
- 九州エリアに長く住む予定の人
- 2年以上の継続利用が約束できる人
- auユーザー
- 九州電力をご利用中の人
BBIQは九州に2年以上住む予定の人におすすめのインターネットサービスです。
特に一戸建てにお住まいのauユーザーに関しては、
- BBIQギガスタート割
⇒ 1,100円×11ヶ月割引 - BBIQつづけて割
⇒ 880円割引×永年 - auスマートバリュー
⇒ 1,100円×台数分
※家族のau携帯も割引対象 - 九電セット割引
⇒ 330円割引×永年
上記の割引を全て適用させることができるうえ、最大30,000円のキャッシュバックが貰えるチャンスもあるため見逃せません。

九州で評判が良い理由は、地域密着型のサービスで月額料金が安く利用できる点にあると言えます。

6,380円
最大1,100円割引/月
▼ UQ mobileユーザー
最大858割引/月
▼ QTモバイルユーザー
最大220円割引/月
⇒ 実質無料
公式特典
キャッシュバック
※ キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります。